無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3573-1144
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理人
高橋青空氏(タカハシハルタカ)―伝統を新化させる、鮨の求道者
料理
一切妥協のない食材を、熟練の技と完璧なバランスで握る
料理
日本酒やワインを傾けながら贅沢に味わう至高のつまみ
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
★Instagram: @anpanman_12o8★ 毎日投稿、ストーリー更新しています♡ 【#青空】内幸町,東京 ★ミシュランガイド東京2022 二つ星★ 《The Tabelog Award 2022》SILVER獲得店 ★食べログ「寿司百名店2022」選出店! 言わずと知... 詳細を見る
・ツマミ おひたし すっぽん 河豚、しらこ 茨城県黒鮑 鰆燻製 ホタルイカすり潰し タチウオの塩焼き ・握り マコカレイ アオリイカ サヨリ 赤身 ... 詳細を見る
同業者をして、今最も銀座の寿司屋らしい寿司屋と言わしめる存在感。個人的意見としても同じ銀座の「さわ田」と並んで最もミシュラン三つ星に近い寿司屋だと思ってます。 つまみは今どき... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
青空(はるたか)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2023年Silver受賞店
The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店
2022年Silver受賞店
The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店
2021年Silver受賞店
The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Silver受賞店
The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店
2018年Silver受賞店
The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店
2017年Silver受賞店
The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店
寿司 百名店 2022 選出店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店
寿司 百名店 2021 選出店
食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
03-3573-1144 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「中央区銀座8-5-8」から移転しています。 |
交通手段 |
銀座駅徒歩8分。新橋駅徒歩5分。 内幸町駅から321m |
営業時間 |
営業時間 [月~土] 定休日 日曜・祝日 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥60,000~¥79,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
17席 (カウンター12席及び個室) |
---|---|
個室 |
有 (4人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
オープン日 |
2006年12月 |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
60m
96m
108m
142m
152m
営業時間・定休日を教えてください
[月~土]
17:00~24:00
(22:00前の来店まで)
日曜・祝日
アクセス方法を教えてください
銀座駅徒歩8分。新橋駅徒歩5分。
このお店の口コミを教えてください
同業者をして、今最も銀座の寿司屋らしい寿司屋と言わしめる存在感。個人的意見としても同じ銀座の「さわ田」と並んで最もミシュラン三つ星に近い寿司屋だと思ってます。
つまみは今どきの寿司屋で出てきそうな料理屋っぽいものではなく、至ってシンプルな酒肴ばかり。にぎりは白身など淡い味の魚から始まって鮪3貫、そして甲殻類や〆ものといった至ってオーソドックスな流れ。にぎりの数も多くてこの日は15貫。
...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
名店で研鑽を積んだ職人による、江戸前握りの真骨頂。
美食の街・銀座。エレベーターの扉が開くと、まるで町家の小路に迷い込んだかのような石畳の径が入口へと誘う。職人の手元がよく見える檜のカウンターと、シンプルで清潔感のある装飾があしらわれた空間には凛とした空気が漂う。名店「すきやばし次郎」で12年間修行を積んだ店主、高橋青空(はるたか)氏が2006年に33歳の若さで独立し、暖簾を掲げたのがここ「青空」だ。
硬めに炊かれたシャリは米酢と塩の塩梅が個性的で、...口の中でほろりと解けてしまう絶妙な食感。食材の旬をすべて熟知する高橋氏の、端正で丁寧な仕事が際立つ握りは青空の真骨頂だ。特に思い入れのあるという鮪は赤身、中トロ、大トロの三種類が用意され、それぞれの味わいを堪能できる。まずは、蛸や鱧、鮑にシャコといった粋なつまみとともに酒を味わい、青空らしさの輝く鮨を楽しみたい。