福岡市の名店でランチ!お寿司からフレンチまでジャンル別30選

出典:カフェモカ男さん

福岡市の名店でランチ!お寿司からフレンチまでジャンル別30選

九州最大の都市・福岡は、観光スポットとして人気のエリア。グルメの激戦区としても有名で、水炊きやもつ鍋、鉄板餃子などご当地グルメもたくさんあります。そこで今回は、福岡市内で「食べログ 百名店」への選出歴があるお店を中心に、美味しいランチを堪能できるおすすめのお店をジャンル別にまとめました。

記事作成日:2025/02/18

269view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる19800の口コミを参考にまとめました。

福岡市の名店でランチ!和食【寿司・海鮮】のお店

枯淡

枯淡

「枯淡」は、福岡市中央区の閑静な住宅街にひっそり佇むお寿司屋さんです。

白木造りのカウンターが設置された店内は、やや暗めの照明が高級感を演出しているとか。店主が握る江戸前の洗練された鮨は全国的に名をはせ、遠方からもお客さんが訪れるそうですよ。

枯淡 - 小鰭

提供される鮨には、福岡市の長浜鮮魚市場や柳橋連合市場にて毎朝仕入れる、鮮度抜群のこだわりの魚介類を使用しているとのこと。

写真の肉厚な小鰭は、締めてから少し寝かしたもの。しっとりした身には適度な水分があり、やわらかな質感を楽しめるとか。

1貫ずつ丁寧な仕事を施した鮨は、シンプルながら奥深い味わいを堪能できるそう。

かためのシャリはしっかり酸味が特徴で、ネタの旨味を際立たせているとのこと。シャリの大きさを調節してもらえるので、口の小さな女性も安心して味わえますよ。

看板が出ておらず隠れ家的。店内もひっそり。いい雰囲気。つまみから始まり握りまでどれも外れなく美味しい。特に握りは秀逸。赤酢で程よい酢加減。硬めでしっかりとほどける。人肌。ネタは大きめ。好みの系統。

出典: おか丼さんの口コミ

秋の善き日美味しいお鮨を堪能☆ (*゚▽゚*)特に良かったのは、、小鰭、梭子魚炙り、鱚♡酢飯の出来が良く、全て美味しく頂けて、幸せな気持ちに〜 (∗ˊᵕ`∗)

出典: Hi!engel'sさんの口コミ

鮨料理 一高

鮨料理 一高

「食べログ 寿司 WEST 百名店」に選出歴のある「鮨料理 一高」は、福岡市中央区にある完全予約制のお寿司屋さんです。

和の趣を感じる店内では、大将の軽快なトークが繰り広げられ、初めて訪れる人もくつろぎながらランチを楽しめるとのこと。

寿司をはじめ、福岡近海の魚介類や無農薬のお米を使用した料理を堪能できます。

米の熟成や浸水の方法にもこだわっていて、シャリに使用する酢は3種類をブレンドしているとか。シャリの優しい甘みとふんわりとした口当たりがネタの旨味を際立たせているそう。

鮨料理 一高

ランチタイムの「おまかせコース」では、握りと一品料理が交互に提供されるスタイルです。

どの料理も繊細さと豪快さがミックスされ、素材の旨味をダイレクトに味わえるそうですよ。

合わせ酢の硬めのシャリ、最高でした。ネタも素晴らしく、タイラギガイ、ウニ巻き、イワシ、ヅケ、いずれも丁寧に処理されて、これまでにない味でした。特に、もち米の藁で燻したカツオ最高です。是非、また訪れたいお店です。

出典: crystal051214さんの口コミ

シャリの硬さや味も以前と異なっており、驚きましたが、美味しかったです。大将が求めているお鮨の特徴が感じられました。シャリは甘くふんわりで、今流行りの赤酢の硬めのシャリとは真逆でしたが、このお鮨はこのお鮨の良さがあり、個人的には好きでした。

出典: world811371さんの口コミ

たつ庄

福岡市中央区にある「たつ庄」は「食べログ 寿司 WEST 百名店」の選出歴のある人気のお寿司屋さんです。

カウンターがメインの店内はこぢんまりとしているものの、雰囲気が良くゆったりした気分でランチを味わえるとのこと。

ランチタイムは、「にぎりコース」や「おまかせコース」が3種類用意されています。

ランチ限定の「にぎりコース」で提供されるヤリイカは、見た目に美しい細工が施され、スダチを絞って甘みを際立たせた一貫だそう。

「おまかせコース」では、握りのほかに刺身や焼き物、デザートが堪能できるとのこと。

マグロと蛤と白海老など以外は、九州・福岡の近海で獲れた地物のネタを中心に味わえるそう。写真の長崎対馬産の穴子は、一瞬でなくなってしまうほどふわふわだとか。

全てにこだわりを感じ先付けの自家製のお豆腐がめちゃくちゃ美味しかったです!当然お寿司は口に含むたび美味しい〜しか出てきません。しっかりお寿司を堪能したあとにデザートまで。大満足な量でした。

出典: ahm11さんの口コミ

12貫プラス太巻きの圧巻のコース。素晴らしい寿司だねに、うにや車海老、白子まで入れて、この費用対効果はすごいですね。これはちょっとというものは無く、全部美味しかったです。シャリはかなり酸味が強く、それだけに魚の旨味がストレートに味わえます。

出典: buff-buffさんの口コミ

稚加榮 本店

赤坂駅から徒歩3分ほどの「稚加榮 本店」は、福岡市中央区にある和食の名店です。

3階建ての日本家屋の店内には、掘りごたつの小上がり席や様々な種類の個室が用意されています。窓からは美しい中庭が望め、ゆったりくつろぎながら食事を堪能できるそう。

土日のみ、WEB予約制で「稚加榮」ならではの和食ランチを堪能できます。

こちらが、こだわりの食材を使用した「昼定食」。数量限定で提供しているため、すぐに売り切れになってしまうそう。

稚加榮 本店

ランチタイムには「あじの活造り」や「天ぷらの盛り合わせ」などの一品料理も用意されています。

中でも、写真の「いか活造り」が人気です。サイズは、1~2人前の小から特大まで全4種類あり、人数に合わせて選べるのがうれしいですね。

土日限定のサービスlunch。WEB予約制になったのでようやく来店。ボリュームたっぷりで、天ぷら・お刺身・あら炊き・茶碗蒸しetc、どれもみな美味しくいただきました。次回はイカの活け造りも食べたい。家族や友人を連れて行きたいお店のひとつです。

出典: ユキプリンさんさんの口コミ

週末のみ限定で頂けるランチは人気でオープン即満席になってしまいます。味はそのまま会席で出される料理を盛り合わせにして提供されるのでこちらを求めて多く方がオープン前から並ばれてました。食べて納得の美味しいランチは一度は食べなきゃ損なお値打ち膳でした‼︎

出典: yossy1さんの口コミ

博多名代 吉塚うなぎ屋

博多名代 吉塚うなぎ屋 - 2階客室

「食べログ 寿司 WEST 百名店」に選出された「博多名代 吉塚うなぎ屋」は、福岡で多くの人に愛されてきた鰻の名店。

カウンター席から2名から利用可能な個室まで完備しています。幅広い客層に対応しているので、一人でも気軽に利用できるのが魅力です。

博多名代 吉塚うなぎ屋

独自の焼きの技「こなし」により、鰻の余分な脂を落とし、身をふっくら上品に仕上げます。

人気No.1メニューの「うな重」は、蒲焼きとご飯の2段に分かれて提供され、蒲焼きの旨味をダイレクトに味わえるそう。肝吸いを赤だしに変更することも可能です。

博多名代 吉塚うなぎ屋

鰻料理を堪能したい人には、予算に合わせて選べる「うなぎ会席」がおすすめです。

蒲焼きのほかに「鯉の洗い」や「うまき」「うざく」など、一度に様々な種類の料理を味わえるため、満足度が高いそうですよ。

日本中、評判のうなぎ屋さんは、あちこち食べ歩いてきたが、タレの濃さは、日本一です! ただ濃いだけではなく、旨味も、(濃い) 雰囲気、接客も、素晴らしい!毎年、伺っております!

出典: 食べ歩き芭蕉---平均的な舌さんの口コミ

九州イチとの声もある博多のうなぎ屋さん。焼きは関西風ですが、「こなし」という独自の工程が入っているのだそうで、焼き目はパリッと、身はもっちりしてほど良く弾力があり、さらに秘伝のタレも相まって美味しすぎました!

出典: らっしーKさんの口コミ

梅山鉄平食堂 本店

梅山鉄平食堂 本店

「食べログ 食堂 百名店」への選出歴のある「梅山鉄平食堂 本店」は、福岡市中央区に店を構えています。

活気あふれる店内は、いつも多くのお客さんでにぎわっているとか。食事時は行列ができることがあるものの、回転が早くあまり待たなくて済むそうですよ。

ランチでは、鮮度抜群の魚介類を使用した定食メニューが充実しています。

「玄海、大きいカマス塩焼き定食」は、皮目がパリッと身の部分がふっくら仕上がっているカマスが絶品だとか。程よい塩気で、ご飯があっという間になくなってしまうそうですよ。

写真は対馬ハガツオユッケ定食。

鮮度抜群のハガツオは、甘辛ダレと黄身が絡んで口の中でとろけるように美味しいそう。添えられている新鮮なワカメは食感が良く、病みつきになってしまうとか。

・旬のサワラの煮付け
シンプルな定食ですが、どっさり入っている具沢山ふりかけが嬉しいです。ご飯はかまど炊き?お米が立っていて無茶苦茶美味しい銀シャリでした。魚もプロが調理するとこんなにフワフワの絶妙な味付けになるんやと中々無い高品質な煮付けでした。

出典: 73e76dさんの口コミ

・豚しゃぶサラダ定食
想像以上に美味しくて、味噌汁から変更した貝汁も最高に美味しかったです。小鉢で付いてきた卵焼きも美味しくて全てに満足のお店でした。ふりかけに用意してくれる梅ちりめんも最高でした。

出典: nana8629さんの口コミ

福岡市の名店でランチ!和食【その他の料理】のお店

赤間茶屋 あ三五

「赤間茶屋 あ三五」は、「食べログ そば WEST 百名店」への選出歴もある福岡のおそば屋さんです。

木の温もりを感じる店内は落ち着いた雰囲気が漂う居心地の良い空間になっているそう。カウンター席のみなので、一人で気軽に立ち寄れるのが人気のポイント。

赤間茶屋 あ三五

こちらはそばの風味をダイレクトに味わえるざるそばです。

輝くように美しいそばは、歯ごたえがあるもののかたすぎず、絶妙な仕上がりになっているとか。一口すすった瞬間、そばの豊かな香りが広がり、自然の恵みを感じられるそう。

赤間茶屋 あ三五 - 蕎麦寿司。梅の香りがする海苔と、山葵入りの湯葉。

こちらは「昼そば懐石」で提供される「そばずし」です。

一人なら、梅の香りが漂う海苔と山葵入りの湯葉で包んだ2種類の「そばずし」から1つチョイスするシステムだそう。どちらも風味豊かで、病みつきになる美味しさだとか。

和の趣が漂う「赤間茶屋 あ三五」では、素材本来の味わいを活かした絶品の和食が楽しめます。料理は季節の食材をふんだんに使い、一皿一皿が美しい芸術品のよう。心温まるおもてなしとともに、贅沢なひとときをぜひご堪能ください。

出典: ぶちクンさんの口コミ

・昼そば懐石
お酒が飲みたくなるようなツマミが順番に出てくる中、ノンアルビールで雰囲気を楽しみながら。笑すべての料理がおしゃれで、美味しい。湯葉で包む蕎麦寿司は初体験でした。和の雰囲気が存分に体感できる空間もかなり良き。

出典: Ryota Sakamotoさんの口コミ

馳走なかむら

馳走なかむら - カウンター席

「食べログ そば WEST 百名店」に選出歴のある「馳走なかむら」は、福岡市博多区にある完全予約制の和食屋さん。

本格的な数寄屋造りの店内は、季節感のある演出が施されているとか。個室も完備しているため、のんびりくつろぎながらランチを楽しめますよ。

懐石のおまかせのコースで本格的な和食を堪能できます。

料理は、先付から最後のお菓子まで、全10品の構成になっているそう。先付や八寸は、器はもちろん草花が添えられ、季節を感じながら料理を楽しめるとのこと。

メインとなる肉料理では、牛肉に旬の食材を組み合わせています。

写真は、鹿児島産黒毛和牛シャトーブリアンの炭火焼き、天然の焼き舞茸と香椎茸です。牛肉の旨味ときのこの香り、落花生の食感を楽しめる一皿です。

まず、内装やお店のつくりが素敵。入るとここは京都かと錯覚してしまうほど。1つ1つのお料理を丁寧に造られていると感じました。八寸が可愛くてほっこり。お水にまでこだわっていて素晴らしい。ご馳走様でした。

出典: 152536さんの口コミ

1人でふらっとランチで利用させていただいた。あっさりと、だが松茸の香りが心地良いお椀をはじめ、ツヤツヤのいくら醤油漬け、秋刀魚などを含めた八寸など、和食の良さを改めて感じる料理ばかり。ごちそうさまでした。

出典: 7c96ec75961さんの口コミ

うな善

「食べログ うなぎ 百名店」に選出された「うな善」は、福岡市中央区にある鰻の専門店です。

こぢんまりとした店内はアットホームな雰囲気で、一人でも気軽にランチを楽しめるそう。お店の周囲では、鰻のタレの甘辛く香ばしい香りが漂い、食欲をそそるそうです。

うな善

人気の「白焼」は、皮目がカリッとして身の部分はとろけるようにやわらかいとのこと。

薬味の自家製柚子胡椒や山葵をつけたり、かぼすを絞って味に変化をつけながら味わえるそうですよ。自家製柚子胡椒にかぼすを絞って食べるのが美味しいという口コミも。

うな善

こちらは、うな重の「特上」です。

鰻の香ばしい香りと、甘めのタレがご飯にマッチして最高の味わいを楽しめるとのこと。特に冬の鰻は脂がのって、口の中に入れた瞬間とろけるようになくなってしまうそうですよ。

関西焼きでパリッとした鰻はめちゃくちゃ柔らかく程よい脂が乗っていて、絶妙な塩梅のタレがかかったご飯がまた最高。肝吸いも美味い。女将さんなどの細やかな気配りも素晴らしく最高の時間となりました。

出典: 美食家 Kさんの口コミ

ずっと気になっていてようやく行くことができました!女将さんが細やかに声をかけてくださりおもてなしが素晴らしかったです。お口にいれると鰻の脂がジュワーーっと感じられ非常に美味しかったです。とても満足感がありました。

出典: りこぴん0-0さんの口コミ

捏製作所

捏製作所

「食べログ 居酒屋 WEST 百名店」への選出歴もある「捏製作所」は、福岡市早良区にあるつくねの専門店です。

コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな店内は明るい雰囲気で、初めての人も気軽に食事を楽しめるとか。遠方から訪れるファンも多いそうですよ。

「本日のつくね五種盛り合わせ」は、チーズやオリーブ、旬の食材を使用した味覚を刺激する新感覚のつくねを堪能できるとか。

季節により提供されるつくねがかわるため、訪れるたびに新しい味に出会えるそう。完全予約制なので、早めの予約がおすすめです。

ランチメニューはなく、アラカルトメニューが充実しているそう。

リピーターの多い「名物唐揚げ」は、骨付きの唐揚げは、皮目がパリっとして美味しいと評判です。このほかに、「湯葉マカロニグラタン」や和え麺、炒飯なども用意されていますよ。

この界隈で、昼飲みできるお店です。捏製作所だけあり、やはり捏がイチオシでしょうか。海苔の出汁あんかけ、春巻き、唐揚げも美味しいですね。お酒、また熱燗がいいですね。料理に合います。一品も美味しいですし、めん類が自家製麺で、非常に食べ応えがあります。

出典: hiro921119さんの口コミ

・自家製納豆の麻婆豆腐
この料理には良い意味でかなり驚かされました。自家製納豆がそもそも美味しいのですが、麻婆豆腐に対して納豆がまさに絡みあっている。納豆特有のコクが麻婆豆腐をさらに美味しくしています。しかも、お酒とも合う…びっくり。

出典: fuka-rayさんの口コミ

葉隠うどん

「食べログ うどん WEST 百名店」への選出歴もある「葉隠うどん」は、福岡のご当地グルメ「博多うどん」を味わえるうどん屋さん。

こぢんまりとした店内はカウンターをメインに全21席。行列ができる人気店ながら、回転率が良いのであまり待たなくてすむそう。

ランチタイムで人気の「肉ごぼううどん」は、「博多うどん」の定番です。

薄切りのごぼう天と牛肉がトッピングされたボリューミーな一杯。クリアなつゆは、鰹節メインの優しい味わいだそう。

うどんと一緒にオーダーする人が多い「かしわごはん」は、鶏肉入りの炊き込みご飯のこと。

鶏の出汁で炊いたご飯は、しっかりとした味わいで、薄味のうどんのつゆとマッチして美味しいそうですよ。

・かけうどん
かけうどんなので何もないかと思いきや、かまぼこが添えてあって嬉しかったです、笑麺は柔らかくて食べやすい!平打ち麺っぽくて私好みの麺でした♡出汁は優しいお味!卓上の柚子胡椒や一味をかけると味変になってさらに美味しくなりました^^

出典: ぴよりん@愛知さんの口コミ

肉ごぼうのうどん、かしわ飯を注文。うどんの麺は柔らかめだが、しっかりコシがある。作業を見たところ茹でた麺を冷水で締め、提供前に数秒茹で機に入れていた。また料理の味はもちろんのこと、お店の雰囲気や接客がピカイチであった。行列ができるのにも関わらず、スムーズな提供で最高のうどんをいただけました。

出典: 濃〜霧さんの口コミ

鳥カミ GARDEN CITY

鳥カミ GARDEN CITY - コの字型カウンターで、黒を貴重にしたお洒落な店内。

「食べログ 焼き鳥 WEST 百名店」に選出歴のある「鳥カミ GARDEN CITY」は、福岡大名ガーデンシティ内にある焼き鳥屋さんです。

店内は、焼き場を囲むように設置されたカウンター席がメイン。のんびりランチを楽しみたい時におすすめですよ。

鳥カミ GARDEN CITY - カバー写真は、手羽先。

ランチタイムでは、「おまかせショートコース(平日ランチ)」など、焼き鳥をコースで味わえます。

写真の「手羽先」は、表面がカリッと香ばしくジューシーだそう。焼き鳥は、厳選した銘柄鶏を備長炭でじっくり仕上げていてどの部位も美味しいとのこと。

焼鳥はもちろん前菜や土鍋で炊いたご飯も美味しいと評判です。

ご飯のお供に、梅干しや辛子高菜、広島菜などが用意され、最後の一粒まで残さず食べたくなるとか。つくねについてくる黄身でたまごかけご飯にする人もいるそうですよ。

暗い店内で、ショーを見るかのようにスポットライトを当てられたように光る調理場を見ながら焼き鳥をいただきました。女性の接客が素晴らしく気配りされ、大変気持ちが良く食事できました。弾力ある濃厚な黄身とジューシーなつくね、最高でした。

出典: 779さんの口コミ

臨場感たっぷりのカウンター席でいただく焼き鳥コース。どれもこれもおいしかったです。焼きなすと厚揚げもいただきましたが鳥の部位の美味しさは言わずもがな、この焼きなすと厚揚げがおかわりしたいくらいおいしかったです。

出典: ちまきゆさんの口コミ

天麩羅処ひらお 本店

天麩羅処ひらお 本店

「食べログ 焼き鳥 WEST 百名店」の選出歴のある、福岡空港近くにある天ぷらの専門店です。

懐かしい雰囲気が漂う店内はカウンター席のみ。熱々の天ぷらを食べられるため、ランチ時は行列ができることもあるとか。早めの来店がおすすめですよ。

天麩羅処ひらお 本店

リーズナブルな価格で揚げたての天ぷらを味わえる定食メニューが充実しています。

人気メニューの「天ぷら定食」では、きす、白身、青身、いかのほかに3種類の野菜天がセットになっているとか。すべて揚げたてを1つずつ提供してくれるのがうれしいですね。

イカの塩辛やもやしのナムル、辛子高菜、大根の煮物などは、食べ放題で味わえます。

天ぷらを食べる前に、ご飯を一杯食べて切ってしまう人もいるとか。箸休めはもちろんお酒のおつまみにもおすすめですよ。

・えび定食
いつものサクっぷりの海老の食感を楽しみながら合間に野菜天で味変となり、更に塩辛がご飯を食べるスピードを速めます(о´∀`о)大満足です♪

出典: 優しいナッツさんの口コミ

メニューは天ぷらにご飯、お味噌汁という定食スタイルが基本で、天ぷらの内容によって値段が変わりますが、定番の天ぷら定食がめっちゃリーズナブル!お好みで単品の天ぷらを追加することもできます。ご飯の量も選ぶことができますよ♪

出典: 金 玉男さんの口コミ

箱崎 井のかわず

「食食べログ 焼き鳥 WEST 百名店」の選出歴のある「箱崎 井のかわず」は、福岡市東区の住宅街の一角にあるとんかつ屋さんです。

こぢんまりとした店内はカウンター席のみ。人気店なだけに、ランチ時は平日・休日問わず行列ができるそうですよ。

箱崎 井のかわず

「上ロースかつランチ」は、ランチタイムの人気メニュー。

分厚くカットされた上ロースかつはサクサクの衣をまとい、ふっくらジューシーに仕上がっていて脂身の甘みが絶品だとか。粒マスタードや山葵、塩などの薬味で食べ比べを楽しむのがおすすめです。

箱崎 井のかわず

こちらは「大海老フライと上ヒレかつランチ」です。

低温でじっくり揚げた「上ヒレカツ」はしっとりやわらかく、「大海老フライ」は、ぷりぷりとした食感と海老ならではの甘みや旨味を堪能できるとのこと。

食べた瞬間笑顔になるトンカツ屋さん幸せいっぱいになります。どれも美味しい食べ方のプレートがあり、当然試します。どれも美味しい。私的にわさびが一番のお気に入りでした。娘は上ロース、私は海老とヒレをオーダーして、必殺わけわけ。食べたら忘れられないトンカツ屋さんです。

出典: まろかるさんの口コミ

・特上黒豚ロースかつランチ
目の前で揚げたてをそのままお皿に。衣はサクサク、肉厚のロースカツはジュワーっと脂が溢れ出す。とても柔らかい。ご飯も小鉢も美味しく軽く食べることができる。機会があればまた平日に再訪したい。

出典: maicocomoさんの口コミ

福岡市の名店でランチ!ラーメンのお店

博多元気一杯!!

「食べログ ラーメン WEST 百名店」への選出歴もある「博多元気一杯!!」は、本場豚骨の街・博多ならではのハイレベルな一杯を味わえると評判のお店です。

繁華街から少し離れた場所にありながら、ランチタイムはいつも多くのお客さんでにぎわっているそう。

博多元気一杯!! - ラーメン

ラーメン通の間でも話題になっているシンプルな博多ラーメンを堪能できるそうですよ。

名物の「ラーメン」は、濃厚でポタージュのようなクリーミーなスープが特徴的。細めの麺がとろみのあるスープに良く絡んで美味しいとか。

博多元気一杯!! - カレー味半替玉

名物の「カレー味替玉」は、替玉にカレーのルーが少しだけかけてあるオリジナルメニューです。

濃厚な豚骨スープにスパイシーなカレーがプラスされ、奥深い味わいを楽しめるとか。カレーのルーのみの追加もできるようですよ。

・チャーシューメン
チャーシューメンを注文。まずは一口スープを飲むとコクはありながらもあっさりした豚骨スープが体に染み渡る!油の乗ったチャーシューも美味しかった!

出典: y.m.h90さんの口コミ

・チャーシューキクラゲラーメン
白濁した、ほど良くクリーミーなスープ。豚骨の臭みがほとんどありません。一口飲むと、豚骨の濃厚さがガツンときて、コクや旨味もあってとっても美味しい!止まらぬ美味しさです。

出典: らっしーKさんの口コミ

博多一双 博多駅東本店

「食べログ ラーメン WEST 百名店」への選出歴もある「博多一双 博多駅東本店」は、福岡市博多区にある人気ラーメン店です。

ガラス張りの店内は、モダンで落ち着いた雰囲気。初めての人でもふらりと立ち寄って、気軽にランチを楽しめるそうですよ。

福岡仕込みの本場の博多ラーメンが味わえます。

地産地消を意識し、福岡県産の食材をメインで使用しているとのこと。写真の「味玉ラーメン」は、豚骨カプチーノと呼ばれるスープが美味しさのポイントです。

博多一双 博多駅東本店

こちらの「まかない丼」は、「Bランチ」でラーメンと一緒に味わえます。

福岡らしい辛子高菜やチャーシューなど、様々な具材がトッピングされたボリューミーな丼です。卓上の辛子高菜をプラスすると辛みがアップするそう。

・Bランチ
豚骨ラーメンとまかないメシがセットになったBセットを頂きました!クリーミーなスープはとても美味しかったです。

出典: takezou8594さんの口コミ

早速味玉ラーメンを注文。麺の硬さはバリカタ・カタメ・やわめの3つから。バリカタで注文。濃厚な豚骨且つクリーミーでまろやかな味わい。アクセントはしょうがとからし高菜。博多ラーメンには欠かせないこの二種類の薬味を入れると旨さがグンっとアップ⤴️待った甲斐がありました!また食べたい一品でした!

出典: じょなたんさんの口コミ

ふくちゃんラーメン 田隈本店

ふくちゃんラーメン 田隈本店 - 2021年6月

「食べログ ラーメン WEST 百名店」に選出歴のある「ふくちゃんラーメン 田隈本店」。

懐かしい雰囲気漂う店内には、カウンター席やテーブル席が全21席用意されています。行列の絶えない人気店なだけに、ランチタイムは早めの来店がおすすめですよ。

人気メニューの「ラーメン」は、王道の博多ラーメンとのこと。

2日間じっくり煮だしたスープと当日作ったスープをブレンドすることで、旨味を際立たせているとか。豚骨ならではのコクと醤油のキレがマッチしたスープが細麺に良く絡んで美味しいそうですよ。

「チャーハン」や「ワンタン」などのサイドメニューが充実しています。

「ラーメン」と一緒にオーダーする人が多い「餃子」は一人前10個盛り。博多餃子らしく小ぶりで、パクパクと食べられるとか。

ラーメンはコッテリ系に見えますが、スープは脂濃さはあまり感じず塩分が効いたサッパリした味です。麺は細麺でスープとの相性はいいと思います。無料でニンニクチップ、紅しょうが、ニラ、もやしのトッピングが置いてあり味変可能です。チャーハンは初めていただきましたが、薄味で好みの味でした。

出典: yamakazu227さんの口コミ

ラーメンを頼んでしばし待ちました。アツアツで丼たぷたぷのスープがいいねぇ〜ここのラーメンめっちゃ美味い!美味しいなぁー\(^^)/

出典: oitaoguさんの口コミ

福岡市の名店でランチ!中華料理のお店

今石飯店 涼華

福岡市南区にある「今石飯店 涼華」は、「食べログ 中国料理 WEST 百名店」への選出歴もある中華料理屋さんです。

ランチタイムは、1日3組限定の完全予約制となっていて、2019年のオープン以来予約困難な人気店として知られています。

金曜・土曜日のランチタイムでは、前菜からデザートまで全9品のコースを堪能できます。

こちらの前菜の盛り合わせは、中華風にアレンジした鰆の刺身や春巻き風に仕上げた冷製のとうもろこしムースなどが、一度に味わえる女性に人気のメニューです。

今石飯店 涼華 - 海老のチリソース。大ぶりな海老はプリプリです。

コース料理の中では、「酢豚」や「麻婆豆腐」「餃子」など、王道の中華料理がおしゃれに登場するそう。

写真の「海老のチリソース」は、ぷりぷりとした食感の海老にネギの風味豊かなチリソースが良く絡んで美味しいとのこと。

何より驚いたこと、いえ、素晴らしいと思ったことがあります。ディナーの投稿でも書いたのですが、“心”が伝わる料理であること。それはランチでも変わりません。内容は違っても、ディナーとまったく変わらない熱量で提供される料理。口にすればちゃんと伝わってくる料理。本当に素晴らしいと思いました。

出典: fuka-rayさんの口コミ

国産食材を使用することにこだわられており、素材の良さが伝わる優しい中華料理がいただけます。接客サービスも丁寧で気持ちよく食事を楽しむことができました。博多で優しくて美味しい中華料理がいただける素晴らしいレストランだと思います。

出典: phili204さんの口コミ

餃子李

「食べログ 中国料理 WEST 百名店」への選出歴もある「餃子李」は、福岡市中央区薬院にある中華料理屋さんです。

チャイニーズテイストの店内は、町中華ならではのアットホームな雰囲気。駅からのアクセスも良く、気軽にランチを楽しめるそうです。

小鉢やナムル、スープがセットになった「焼餃子定食」は、ランチの人気メニューです。

焼き餃子は1つひとつが大ぶりで、食いしん坊も満足できるボリュームだとか。値段以上のクオリティで何度食べても飽きの来ない味わいが人気のポイントです。

ランチメニューは、各種餃子や海鮮料理、麺類など豊富なラインナップが魅力。

リピーターの多い「小籠包」は、もちもちとした食感の皮の中に旨味たっぷりのスープが詰まっているそう。熱々なので口内火傷に注意とのこと。

水餃子、焼餃子、生ビールを注文。水餃子はもちもちした皮に肉汁いっぱいの餡が合わさって美味しいです。焼餃子は焼き目がパリッとしていて香ばしく、こちらも肉汁たっぷりで最高でした。どちらも大きな餃子が8個でしたのでリーズナブルに満足できました。

出典: wataru514さんの口コミ

ビックサイズの餃子とちまき、油淋鶏を頼みました。油淋鶏は鶏肉も柔らかくカリッとしていて下に引いてあるキャベツと一緒に食べるとサッパリしました。タレがたっぷりかかってるので時間が経つと沁みて味が濃くなるかな。ちまきは小さな椎茸と豚の角切りが入ってて、美味しかったです。

出典: nene0687さんの口コミ

SESSION

「食べログ 中国料理 WEST 百名店」への選出歴もある「SESSION」は、福岡市中央区のビルの2Fにある穴場的中華料理屋さんです。

店内は、紫を基調としたシックでおしゃれな空間。メインフロアのほかに個室も完備し、くつろぎながら食事を楽しめますよ。

SESSION

ランチメニューは、「平日ランチ贅沢飲茶コース」や「平日ランチ特得コース」など、4種類のコース料理のみ。

広東料理をベースにした、上品で優しい味付けのランチコースは、前菜からデザートまでボリューム満点です。

SESSION

こちらは「平日ランチ 贅沢飲茶ランチコース」で提供される「SESSION 手作り点心6種盛り合わせ」です。

大きな蒸し籠で提供される点心は、一口サイズで小ぶりながら、丁寧に調理された料理の数々は素材の旨味を存分に堪能できるとのこと。

コースで食べました。フカヒレスープ、野菜の前菜など、どれも味が優しくて、でもしかっりとしていて、おいしさは間違いなしです。飲茶もいろいろあって、見た目の凄さがあります。量はそこまでありません。1番は最後のデザートです。ボリュームも種類も豊富で楽しめます。

出典: うささキックさんの口コミ

少し遅めのランチタイムでしたので、ゆっくりと美味しくいただきました。2人連れで、特得コースと飲茶コースをそれぞれで頂きました。お食事中に、夜の予約のお電話がとぎれることなく、対応されておりました。接客も細やか、店内はピシッと整えられております。久々に、大好きな広東料理を満喫致しました。

出典: 文磨さんの口コミ

福岡市の名店でランチ!フレンチのお店

Restaurant Sola

「食べログ 中国料理 WEST 百名店」の選出歴もある「Restaurant Sola」は、福岡市地下鉄の呉服町駅から車で10分のフレンチレストランです。

おしゃれな雰囲気の店内は、窓際の席を選ぶと福岡の市街地を眺めながらランチを楽しめるそうですよ。

Restaurant Sola - 月日貝 渡り蟹 いくら 落花生

無理なく生産されている一般的な食材を使用し、プロの技で美味しさを際出せるのがSola流。

品がありながら、肩肘張らずに楽しめる料理の数々は、味はもちろんちょっとしたサプライズの演出も好評です。

Restaurant Sola

ランチコースは、目にも鮮やかな冷製スープから小菓子まで全8品の構成になっています。

メインの肉料理は、北海道鹿肉のローストとカボチャのフリット。絶妙な火加減で仕上げた鹿肉は、しっとりやわらかく肉汁から作ったソースが旨味を際立たせているそう。

2024年にBRONZE店として名を連ねた「Restaurant Sola」。その名の通り、洗練された空間でいただくお料理はまさに太陽の光を感じさせるような鮮やかさと温かみがあり、訪れるたびに心を満たしてくれる場所です。

出典: S.S.JJさんの口コミ

前菜から、食材の鮮度で物凄くインパクトを与えました。それ以外のどの料理も、予想以上の回答で、舌を満足させました。ちなみに、良いワインも揃えていますので、おすすめされたデザートワインが美味しいかったです。お店の海鮮はどれも美味しくて、酒も大変美味しかったです。

出典: Brandon Hirokiさんの口コミ

レストランひらまつ 博多

「食べログ フレンチ WEST 百名店」の選出歴もある「レストランひらまつ 博多」は、福岡で本格的なフランス料理を堪能できるレストランです。時代と共に進化しながら、フランス料理の正統を継承し続けているとのこと。

優雅で高級感のある店内は、メインフロアのほかに個室も完備し、プライベートな空間でランチを堪能できます。

九州各地の旬の食材を使用した伝統的なフランス料理を楽しめるとか。

こちらはコースのメインの肉料理。じっくり丁寧に火入れした鹿肉は、ソースと相性が良くしっとりやわらかくジューシーだそう。

繊細な盛り付けが美しい前菜は、大分県産の稚鮎のフリットと未熟トマトのソルベです。

ほんのり苦みを感じる稚鮎とキュウリが入ってさわやかな味わいのソルベの相性が抜群とのこと。

平日のランチでも満席の店内。平日限定のリーズナブルなコースを利用しましたが大満足です^ ^彩り鮮やかなコースで大変美味しかったです。こちらに来るとモチベが上がります。

出典: 松竹メロさんの口コミ

料理の温度感やボリューム目から楽しむお食事もとても素敵でした✨お肉はとっても柔らかくて最高。デザートまで抜かりないまた是非伺いたいリストの仲間入りです❕

出典: KUROMI__00329さんの口コミ

レストラン 花の木

レストラン 花の木

「レストラン 花の木」は、「食べログ フレンチ WEST 百名店」への選出歴もある人気のお店。大濠公園の池に面した店内では、季節ごとに表情を変える美しい景色を眺めながらランチを楽しめると評判です。

メインフロアのほかに、穴場感のある個室も完備しているそう。

レストラン 花の木

ランチメニューは、クラシカルなフレンチのスタイルを守りつつ、福岡県をメインに九州産の食材を活かした料理を提供しています。

旬の食材をふんだんに使用し、季節ごとにストーリーが変わる料理の数々は、シンプルながら目にも鮮やかだとか。

ライトコースから厳選素材を盛り込んだ贅沢コースまで、様々なコースがありシーンに合わせて選べます。

メインの熊本黒毛和牛ヒレは、芳醇な香りのソースがヒレ肉の旨味を際立たせているそう。

ミニマムコースでしたが、一品一品丁寧に作られていてとてもおいしかったです。この日のスープは菊芋でした。季節が感じられ、トリュフがふんわり香っていました。メインお肉も絶妙な焼き加減です。デザートのフォンダンショコラは温かく、肌寒かったこの日にピッタリでした。

出典: ネンクンサンさんの口コミ

お値段は張りますが、ランチBコースのメインをフィレ肉にランクアップしました。過去一満足のできるランチフレンチでした。アミューズは目も舌も楽しめ、スープに使われている百合の根は絶品そのものでした。また伺います!

出典: KKentさんの口コミ

グランシャリオ

福岡市博多区住吉の「グランシャリオ」は、「食べログ フレンチ WEST 百名店」の選出歴のあるフレンチレストランです。

店内は、白を基調とした洗練された空間。1部屋限定の個室なら、晴れた日に美しい景色を眺めながら優雅な時間を過ごせるそう。

フランスで修業を積んだシェフが手掛ける、繊細な盛り付けと味わいが魅力の料理を提供しています。

シェフ自身が選び抜いた福岡産をメインとした季節感あふれるメニューは、古き良き伝統と新しさを融合させたアートのような一皿だそう。

ランチメニューは、シーンに合わせて3種類のコースが用意されています。

写真は、季節の食材をふんだんに取り入れた「シリウスコース」の肉料理の和牛ヒレ。色鮮やかな野菜が添えられ、味・見た目ともに満足できる逸品です。

料理は、どれも彩り美しく、味も総じて美味しいです。Amuseの4種盛りは、見た目も美しく一口で食べ終わってしまいますが、どれも手の込んだものばかりです。また、サーモンのオーブン焼きは、火入れも秀逸で、和テイストなのでサッパリと頂けました。

出典: pateknautilus40さんの口コミ

フレンチは年齢的に少し遠慮しがちになっていました。が、こちらのランチに伺って量もちょうど良かったです。ワインも出していただくようになっているコースで、コスパ最強でした。見た目だけでなくお肉の焼き加減も最高、素材にもこだわっていてこちらのフレンチには、またランチにもディナーにも伺いたいと思っています。

出典: メンタルサポートひまわりさんの口コミ

restaurant mamagoto

貝塚駅から徒歩でもすぐの場所にある「restaurant mamagoto」は、「食べログ フレンチ WEST 百名店」への選出歴もあるフレンチレストランです。

カウンター席のみの店内では、ライブキッチンのように料理する様子を眺めながら、ランチを楽しめるそう。

restaurant mamagoto - お魚料理

文化や伝統にとらわれずに自由な発想で仕上げる、独創性に満ちた料理を堪能できると話題です。

ランチメニューは、9品もしくは13品の構成で提供されるコース料理が2種類。新鮮な旬の食材をメインに、味・見た目の両方を楽しめる料理が提供されるとか。

restaurant mamagoto

こちらは、コースで提供される肉料理・牛の頬肉の煮込み 赤ワイン仕立てです。

じっくり煮込んだほほ肉の上に、カリカリに仕上げた里芋と芳醇な香りを放つトリュフがたっぷりトッピングし、食感や香りを楽しめる一皿になっているとか。

素材の旨味を存分に引き出した一皿が楽しめる。とてもおいしかった。しかし、それ以上に見た目の美しさへのこだわりが素晴らしい。器までセンスが抜群。カウンター席にひとりで伺いましたが、料理の説明を聞いたりシェフと会話を楽しんだりと、素敵な時間を過ごすことができた。

出典: チキ0401さんの口コミ

お料理全然面白くて美味しかった!なんだこれは!どこを食べるんだ!っていう料理もあって遊び心があって楽しかった。お飲み物(ソフトドリンク)も色が綺麗で5種類くらいあって、美味しかった!スタッフさんも話しやすくて面白くて良いお店でした!

出典: えるるるるさんの口コミ

レストラン・ジョルジュマルソー

レストラン・ジョルジュマルソー

赤坂駅一番出口から徒歩で4分ほど、福岡市の大手門にある「レストラン・ジョルジュマルソー」は「食べログ フレンチ WEST 百名店」に選出歴のあるフレンチレストランです。

オープンキッチンを配した店内はエレガントなムードに包まれ、ゆったりとした気分でランチを満喫できるとのこと。

レストラン・ジョルジュマルソー

佐賀県唐津市呼子町から届く鮮度抜群の魚介類や契約農家から届くこだわりの有機野菜など、九州各地から食材を仕入れているそう。

フランス料理の技と地元の食材とのマリアージュが、福岡でしか食べられないフレンチを生み出しています。

レストラン・ジョルジュマルソー

ランチコースの肉料理は、牛ほほ肉や牛ロース、牛フィレなどメインが複数用意され、追加料金で変更できます。

写真は、スタンダードな豚肉料理。丁寧に火入れしたお肉はしっとりやわらかく、濃厚な味わいのグラタンソースと相性が良いとのこと。

セロリのスープから始まり、真蛸と旬の野菜は彩りよく、真鯛のグリル烏賊墨ソースはブリブリの食感、ポークは旨味が凝縮され歯応え良く、最後まで感動のランチでした。もちろんデザートも美味しい。先週、パティスリーのお店に行って、食事も期待できると予約して行ってみたが、期待以上の時間でした。

出典: KAZUKAZUKAさんの口コミ

今回は、どんなお料理を食べさせてもらえるのか☺️楽しみで楽しみで♪いつも、私だけがお酒を飲ませてもらっていましたが…今回は旦那さんも。デザートをいただいた頃、気付いたら3時間も経っていました。ゆっくり美味しいお料理とお酒を楽しませて頂きました。ここでの食事は、本当に幸せな時間でした。

出典: えみはん1302さんの口コミ

オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多

オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多

「オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多」は、「食べログ フレンチ WEST 百名店」に選出歴のある福岡市博多区のフレンチレストラン。

広々とした店内は白と黒を基調としたシックな雰囲気。席間が広く、優雅な気分でランチを堪能できるそうですよ。

繊細かつオリジナリティあふれる料理に定評があり、季節ごとの旬の食材を使用したイノベーティブフュージョン料理を楽しめます。

ランチメニューは、コース料理が2種類あり、アミューズからデザートまで4~5品の構成になっているとのこと。

こちらは、ある日のメインで牛ほほ肉のワイン煮です。

じっくり煮込んだ牛ほほ肉は、口の中でホロホロと崩れるようにやわらかいとのこと。ほんのりワインの風味を感じる濃厚なソースとマッチして美味しいそうですよ。

博多駅のアミュプラザにある百名店。ランチコースをオーダー。アミューズからメイン、デザートに至るまで、初めて口にする味ばかりで、創作力の高さに唸るばかり。圧倒的なクオリティであった。特にお魚の料理が素晴らしい。ご馳走さまでした‼️

出典: sw2112さんの口コミ

アミューズから魅了される。全体的にしっかりした味わいで、食欲がそそられる絶妙なバランス。小松菜と青リンゴの一品は、他の濃い味と対照的に爽やかさが際立ち、スタートから期待感が高まる。前菜の栗のポタージュは、カカオと栗の甘さがポタージュとして完成されており、秋らしい深い味わいに感動。

出典: 将さん。さんの口コミ

福岡市の名店でランチ!イタリアンのお店

bekki

bekki

福岡市中央区にある完全予約制のお店「bekki」は、隠れ家的雰囲気の中でランチを堪能できるそう。「食べログ イタリアン WEST 百名店」への選出歴もあるお店です。

木の温もりを感じる店内は、カウンター席のみのこぢんまりとした空間とのこと。

ランチメニューは、季節ごとの旬の食材を使用した「おまかせコース」のみです。

宮崎のアン黒牛(アンクロ)のイチボは、アンガス牛と黒毛和牛のハイブリッド牛で、赤身肉の旨味を存分に味わえる一皿。岩塩をつけると、旨味がアップするそうですよ。

こちらは和歌山産釜揚げしらすと酢橘のパスタです。

釜揚げしらすの程よい塩気と旨味、すだちのさわやかな香りがマッチした逸品です。手打ちパスタならではのもちもちとした食感は、病みつきになる美味しさだとか。

平日だったか私たちのみでお店の方ともお話しできました。お料理は全て美しく、美味しかった。厨房で調理している所が見えたのでついつい見惚れてしまいました。特に雲丹の冷製パスタ、デザートアイスにシャンパンを掛けたものが私は好きでしたね〜。

出典: 峰不三子さんの口コミ

マンションの奥にひっそりとオシャレな空間。店の中も素敵な雰囲気。そんな中でイタリアンのコースを。それだけで美味しいのに。一品一品も複雑すぎずに素材を活かしてシンプルに美味しくて、昼から飲める。そして料理も美しい。

出典: meguです!!さんの口コミ

リストランテKubotsu

リストランテKubotsu - (2021.12)

「食べログ イタリアン WEST 百名店」への選出歴もある「リストランテKubotsu」は、九州・福岡の食材にこだわった地産地消のイタリアンです。

モダンでサロンのような店内は、明るく落ち着いた雰囲気。ゆったりした気分で食事を楽しめるそうですよ。

リストランテKubotsu

ランチタイムは、九州の旬の素材を使用した5種類のコースが用意されています。

野菜の使い方も斬新で、魚や肉をズッキーニのスライスで巻いてあるなど、初めて出会う料理が多いそうですよ。味はもちろん見た目の華やかさも多くの人を魅了しているとか。

デザートのアートもおしゃれで、記念日などにはサプライズ演出にも対応してくれるそうですよ。

写真は岸田果樹園の不知火、発酵シロップのババとコリアンダーの香り」。器や装飾にも九州の伝統工芸品を取り入れているとのこと。

天神に店を構えるレストランテkubotruさんにランチで伺いました。ビルの4Fは全てレストランで広々としたおしゃれな空間です。待ち合い室もあり入店した時から異空間の気分を味わえるでしょう。料理の内容もやはりトップオブトップです。繊細な味付けに旬の食材は絶品です。

出典: 104の言い訳さんの口コミ

・平日限定MENU Gioia
料理は5品ですが、パフォーマンスが楽しい‼️スープを上からかけるやら、パスタを自分で合わせるやら…なかなかの演出。最後のデザートまで大変美味しくて満足致しました。以前伺った時より、印象深いお食事で、また伺いたいと思いました。

出典: Kanaloa178さんの口コミ

なかがわ

なかがわ - フロア

福岡市中央区にあり、九州の旬の食材にこだわったイタリアンを味わえると評判、「食べログ イタリアン WEST 百名店」への選出歴もある「なかがわ」。

木目を基調とした洗練された店内は、オープンフロアに加え有料の個室も完備しています。

なかがわ

野菜をメインとした季節を感じる色鮮やかなコースが女性に好評です。

ランチの「季節のコース」では、四季折々の旬の食材をふんだんに楽しめます。写真の「季節野菜のサラダ」は、食べるのがもったいないほど可愛らしいビジュアルがひと際目立つ一皿。

こちらのメインの肉料理は、宮崎産の「きなこ豚」を使用したもの。

絶妙な火加減で丁寧に仕上げた豚肉は、ほんのりピンク色でしっとりやわらかいそうです。まろやかな味わいのもろみソースが豚肉の旨味を際立たせているとか。

今日もランチで。いつもの小さな前菜のあとに鰤のマリネがでてきました。ナッツが混ぜてあり、コクのあるヨーグルトソースが素晴らしい。パスタはシンプルな春菊とカラスミ。お魚はアラと白菜のソース。お肉は糸島の鴨、ハツも添えられ、ソースは菊芋にワサビ。菊芋の皮のチップも印象的。

出典: kyouk503さんの口コミ

すべてにおいて大満足でした。ムース仕立てのスープは絶品で、パスタ、メインのお肉も美味しく優しいお味でした。デザートのくまモンのフィナンシェは見た瞬間嬉しく楽しい気分で笑顔いっぱいになりました。味良し見て良し!で良き時間を過ごせていただきありがとうございました(^o^)

出典: yunomihoさんの口コミ

※本記事は、2025/02/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ