【戸塚のラーメン】一度は行きたい!人気のラーメン店15選
神奈川県横浜市戸塚区の戸塚駅周辺には、有名なラーメン店がたくさんあります。あっさりしたラーメンや豚骨や家系のラーメンなど幅も広く、いろいろなラーメンを味わえます。ここでは、一度は行ってみたいおすすめのラーメン店をまとめました。ぜひ、チェックしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3060件の口コミを参考にまとめました。
出典: りょーたんマンさん
「支那そばや 本店」は、戸塚駅より徒歩5分のところにあります。
店内は、テーブルとカウンターの20席があるとのこと。ラーメンの鬼と呼ばれた佐野実さんが創業したお店ということで、人気があるようです。
出典: 0141さん
「醤油梅山豚チャーシュー麺」。梅山豚(めいしゃんとん)は、茨城県・塚原牧場産だそうで、幻の豚と呼ばれる品種とのこと。
スープはあっさりしていて、飲みやすいとのだそう。麺は小麦の持つうまみを感じる麺で、スープとの相性もバッチリだとか。
出典: joy_divisionさん
「醤油らぁ麺」は、どの素材も突出させない、バランスの良い味を実現させているとのこと。
スープのベースは地鶏で、さまざまな味を1つのうまみとして凝縮しているとの評判です。
今までで一番の美味しさに満足しながら食べ進め、最後はスープまで飲み干して完食です。支那そばやは美味しいと、あらためて感じさせてくれた一杯でした。ごちそうさまでした。
出典: ボス36Rさんの口コミ
出典: 246_246さん
「しんの助」は、戸塚駅から徒歩5分のところにあります。カウンターが7席、テーブルが6席の広々とした造り。
カジュアルな雰囲気だそうで、1人でも気軽に入店しやすいとの評判です。
出典: tatu8343さん
「肉そば」は、器の中に、チャーシューがたっぷりとのっています。肉のうまみを味わい人におすすめとのこと。
スープは、豚骨とカツオダシと魚介のミックスとのこと。麺との相性もよいのだそう。
出典:tabelog.com
「太麺中華そば」は、大きなのりやネギ、メンマがのっています。麺は180gあり、食べごたえがあるのだとか。
麺はモチモチとしていて、豚と魚介をミックスしたスープにも合うとのこと。
食べている間にも、ひっきりなしにお客さんが出入りしていますが店内にあまり人を詰め込むことなく、案内しているようです。良いですね。
出典: うめばぁさんの口コミ
トッピングも豊富でなんといってもチャーシュー。ホロホロの炙られた豚バラチャーシューは病みつきになる。これはほんとにおすすめ。玉ねぎとネギのシャキシャキ感とかガーリックチップなど味変を楽しめるアイテムが豊富で最高に楽しいし美味しい。
出典: かんかんグルメさんの口コミ
出典: シャバ僧さん
「麺や幸村」は、戸塚駅より徒歩6分のところにあります。隠れ家のような雰囲気の外観が特徴です。
店内は木目調に統一されており、落ち着いた雰囲気とのこと。時間帯によっては行列もできるようです。
出典: くまさんです。さん
「魚介豚骨ラーメン」は、のりや炙ったチャーシュー、煮たまごやメンマが入ったラーメンです。
豚骨ベースのスープには、魚粉も入っているようで、かつおぶしの風味を感じられるとのこと。
出典: hidering5050さん
「得のせ醤油ラーメン」は、器の中には、大きなチャーシューが3枚と煮玉子、たっぷりのネギが入っています。
麺は、中細の縮れ麺を使用しており、ツルツルとした食感を楽しめるとのこと。
初めてですのでデフォの魚介醤油をお願いしました。待つこと5~8分程度でしょうか、ご対~麺、魚介と醤油のいい香りです。早速スープから頂きます。結構魚粉きますよ、魚粉好きにはたまりません。脂感がしかりあります、鶏油かな。醤油との相性ばっちりでこれは旨い。
出典: ヒサアキさんの口コミ
土塀に黒板張というなんとも味のある外装。幸村なんて屋号にしちゃうだけにセンスありますわ。まあ見方によってはボロっぽくも見えるのかもしれないけど、それは当たり前ですがわざとそうしているのです。
出典: 浜の布袋さんの口コミ
出典: トントンマンさん
「麺場 絆1048」は、戸塚駅より徒歩3分ほどのところにあるラーメン店です。
カウンターのみの10席とのこと。金曜日と土曜日については、深夜24時45分まで営業しているので、遅い時間帯でも利用できるのだとか。
出典: joy_divisionさん
「らーめん」は、大きなチャーシューとのり、ネギがのっています。スープは豚骨しょうゆベースとのこと。
白濁した濃厚な豚骨で、風味が鼻を抜けていくのだとか。臭みもなくあっさりした後味だそうです。
出典: shimura.desukaさん
「特チャーシュー」は、器の周りにチャーシューが10枚並べられている贅沢な一品です。
チャーシューは、トロトロの部分としっかりした歯ごたえがある部分があり、1枚で2度美味しいとのことです。
元気のいい挨拶の店員さんと、着丼前に温めている丼を出して提供するサービスもいいですね。戸塚でラーメンを食べる時の選択肢としてばっちり一店増えました。
出典: 米国紳士さんの口コミ
出典: ふらわ★さん
戸塚駅から徒歩4分ほどの場所にある「らぁ麺ふじ松」は、「トツカーナモール」の1階にあるラーメン店。
外観は大きな窓のあるつくりで、店内は木目調で統一されており、清潔感があります。時間帯によっては、行列もできるそうです。
出典: わきらさん
「鯛塩らぁ麺」は、魚介をベースにしたサッパリとした味が人気のようです。麺はストレート麺を使用しており、スルスルと食べることができるとのこと。
茶漬けを注文して、お茶漬けを楽しむ人もいます。
出典: ふらわ★さん
「西京味噌と山椒の甘痺つけ麺」は、鶏ガラベースのスープに、西京味噌を溶かしたつけ麺です。甘みのあるスープには山椒が混ざっており、ピリ辛の食感があるとのこと。
麺は、縮れ太麺を使用しており食べごたえがあるとの評判です。
・鯛塩らぁ麺
鯛塩らぁ麺が、お勧めの様ですが、好きな醤油ラーメンを券売機で注文。3分くらいで、提供されました。スープは、非常に美味しいです。めんは、ストレート細麺です。
出典: 小食の食いしん坊さんの口コミ
店内は、厨房を囲むようにL字カウンター13席。店内左手に、4名掛けテーブルが4卓というキャパ。MAX29席になりますので、ラーメン店としては大箱になります。
出典: KEN21さんの口コミ
出典: トントンマンさん
「らーめんオハナ戸塚店」は、戸塚駅より徒歩3分ほどのところにあり、アクセスも便利です。
店内は、カウンターとテーブルの18席で、白を基調とした清潔感のある雰囲気だそうです。
出典: スライ・ワンカップさん
「黒とんこつ」は、器の中に、大きなチャーシューやメンマ、のりが入ったラーメン。
黒いスープは、パンチが効いて飲みやすく、自家製の麺とも相性がいいとの評判です。
出典: 横浜クッキーさん
「つけめん」麺はやや太めのでコシが強めとのこと。ワシワシとした食感が味わえるのだとか。スープは、しょうゆベースで、ほのかな甘みを感じるそうです。
麺を食べ終わった後には、スープ割りも楽しめます。
店内は男性3名、女性2名で切り盛り。もう一人オーナーらしき男性の方も居ましたが。BGMは、邦楽ポップス系が流れていました。
出典: KEN21さんの口コミ
店内は、カウンター席のほかテーブル席も2卓あります。奥の扉には「製麺室」との表示があり、看板に偽り無しということが分かります。
出典: トントンマンさんの口コミ
出典: S_tnkさん
「八ちゃん」は、戸塚駅より徒歩3分ほどのところにある屋台のラーメン店です。
席はカウンター7席のみで、立ち食いの場合もあるのだそう。深夜4時半まで営業しているので、夜中にラーメンを味わいたい人には便利なお店です。
出典: さとし..さん
「ラーメン」は、チャーシューとメンマ、のりとネギが入ったシンプルな構成です。
スープは鶏ガラだそうで、シコシコとした縮れ麺にも合うようです。魚介の風味もほのかに感じられるとのこと。
出典: 日限地蔵さん
「ニンニクラーメン」は、メンマやチャーシュー、メンマと一緒に、たっぷりのニンニクを使用しているとのこと。
前半はラーメンのみ、後半はニンニクを混ぜて食べることもできるので、ひとつのラーメンで2種類の味を楽しめそうですね。
・ラーメン
鶏ガラベースの醤油ラーメン。あっさりとシンプルに、身体に沁みこんでいく。お酒で疲れた胃腸を、残業で疲れた身体を、やさしく労ってくれる。まさしく「夜鳴きそば」。
出典: さとし..さんの口コミ
ルックスからめちゃくちゃ屋台きちゃってます。昭和の香り!否が応でもノスタルジーが沸き起こります。眼鏡をかけた大将はオーバーオールがとてもお似合い。時折湯気で曇ってしまった眼鏡をふきふき頑張っています。
出典: 日限地蔵さんの口コミ
出典: ともりん♪♪♪さん
「ラーメン専門店 しんたけ」 は、戸塚駅より徒歩3分のところにあります。「しんたけ」と書かれた大きな看板と木目調の入り口が目印です。
店内も、木目調のカウンターテーブルがありでスッキリとしているとのこと。
出典: toraおやじさん
「塩ラーメン」は、鶏ガラベースで、魚介系の出汁を加えて厚みのある味なのだそう。麺は、中細のやや縮れのある麺だそうです。
チャーシューは、巻きタイプの煮豚チャーシュー。やわらかくて、脂分はかなり落とされているそうですよ。
出典: kzoskさん
写真は「しょうゆラーメン」に、煮玉子のトッピングです。
スープは、鶏ガラと豚骨のブレンドで濃厚な味わいとのこと。麺は、菅野製麺の縮れ麺を使用しており、ツルツルとした食感を楽しめるようです。
・しょうゆラーメン
あまりにも完成度の高いラーメンに感激です。スープも全部飲んで規定に完食!戸塚には沢山ラーメン店がありますが、私は一番しんたけ さんが好きです。味よし!雰囲気よし!全てよし!
出典: ともりん♪♪♪さんの口コミ
印象的だったのが写真でも輝いている味玉。白身はプチ!と弾けるほど硬めの食感、オレンジ色に輝く黄身はねっとり濃厚!味が黄身までしっかり浸透しています。美味しいーー!!!!チャーシューも柔らかくとろとろ。麺は中太平打ち。 プリプリとした麺の食感が濃厚なスープにピッタリ!喉越しの良さが印象的です。
出典: ともりん♪♪♪さんの口コミ
出典: 柴ポチさん
「品の一」は、東戸塚東口から徒歩15分のところにあります。カウンター10席とテーブル12席の合計22席です。
店内は、木目調のスッキリとした雰囲気になっています。行列ができることもある人気のお店だそうです。
出典: hidering5050さん
「しょうゆチャーシュー麺」のチャーシューは、ホロホロとしてうまみが口の中に広がるとのこと。
スープは、豚骨がベースになっており、コクがあるのだそう。でもスープを飲んでみると、さっぱりとしているのだとか。
出典: toraおやじさん
「みそチャーシュー麺」は、濃厚でコクがあるスープが人気です。麺との相性もバッチリとのこと。
平日ランチタイムに訪問すると、ライス、丼、杏仁豆腐の3種類のうち1つがサービスになりお得だそうです。
お店に着くと店内は満席で、お店の前には行列が出来ていました。駐車場もあるので、車の方も多いみたいですね。とても繁盛しています。
出典: tora_doraさんの口コミ
・みそらーめん
特に同行者の食べた「味噌」スープを一口もらったんですがとても濃厚で 思わず「美味っ!」と 自然と声が出てしまった(^^;;
出典: toraおやじさんの口コミ
出典: みうけんさん
「麺家 鶏豚大将 横浜東戸塚店 」は、東戸塚駅より徒歩3分のところにあり、平日は深夜1時まで営業しています。
店内はカウンターのみの8席で、完全禁煙とのことです。
出典: you-oneさん
「鶏らーめん醤油」のスープは、鶏ベースでコクがあるといいます。麺は、中太のストレート麺で、ツルッとした喉ごしとモチモチとした弾力のある歯ごたえを楽しめるとのこと。
具材は、角煮を使用しており、ボリュームがあるそうですよ。
出典: sanadangerさん
「特のせ黒豚骨醤油ラーメン」のスープは、とても濃厚で旨みが口の中に広がるとのこと。
チャーシューは弾力のある鶏チャーシューを使用しており、歯ごたえがあるとの評判です。
卓上の調味料が豊富なのも嬉しい点。特にウェットなタイプの自家製辛味は、豆板醤のように味を変えすぎずに辛味を足せるので、カスタマイズするのにおすすめしたい。
出典: naric506さんの口コミ
鶏か豚どちらか選ぶのかしらの麺家水曜日は女性にうれしい レディースデー♪通常690円がワンコインになる。鶏醤油か 鶏塩か 豚骨醤油か・・選ぶのだ!券売機でレディースデーは、イベントラーメンの食券買います♪ちょい足しレシピの説明書きなかなか 楽しい。女性客向け・・髪ゴム設置あり。
出典: nekonokazeさんの口コミ
出典: モッくんですさん
戸塚区汲沢町にある、「カミカゼ」と書かれたのれんが印象的なラーメン店。
営業時間は、11時から15時と短めです。店内には、カウンター席とテーブル席があります。昭和レトロな雰囲気なのだとか。
出典: toraおやじさん
「醤油焦がしネギラーメン」は、鰹節を使用した上品なスープに、焦がしネギで風味を加えたラーメン。
香りがよく、食べやすいとのこと。チャーシューはやわらかく煮込まれていて、トロトロとした味わいなのだそう。
出典: denji-papaさん
「塩ラーメン」は、のりやチャーシューなどが入ったラーメンです。あっさりとしたスープで、優しい味という評判があります。
麺も主張しすぎない優しい味で、スルスルといけるとのこと。
ご馳走様でしたと挨拶をして席を立つとスタッフさんから「ご丁寧にありがとうございます」とのお声がけ。気持ち良くお店を後にした。ご馳走様でした。
店名からも想像しておりましたが、店内外の装飾、かなり昭和を引き摺られている感じ。ナイスな、Oh!My 街道レーサー!感が漂っております。どんなやんちゃくれラーメンがお出ましするか、楽しみです。
出典: モツ食べ夫さんの口コミ
出典: みうけんさん
戸塚区下倉田町にある「六角家 戸塚店」は、江ノ電バス南谷で下車して徒歩1分のところにあります。座席は、カウンター10席とテーブル18席です。
今はもう閉店した、神奈川区にあった家系ラーメンの有名店「六角家」の支店ということで、足を運ぶ方も多いそう。
出典: taro.474さん
「ラーメン」は、豚骨ベースで、旨みが凝縮されているとのこと。麺は、酒井製麺の平打ち中太麺を使用しており、スープによく絡むようです。
具材は、ほうれん草とのり、チャーシューが入っています。
出典: sanadangerさん
「チャーシューメン」は、白い器に、大きなチャーシューが4枚のっています。チャーシューは、やわらかくて食べやすいとのこと。
「ラーメン」、「チャーシューメン」共に、並・中・大から選べるので、お腹の空き具合によって選べるのも好評。
もちろん、サイドメニューでは家系ラーメンと相性抜群というライスも、並〜大まで追加料金で頼めますよ。
お店はやはり赤い庇と看板で、味のある雰囲気が漂っています!店内に入るとイイ感じの豚骨臭が充満していてテンション上がってしまいましたが(笑)、そこそこ広めの中箱位な店内は年季が入った感じで、席はカウンター席とテーブル席がありました。
出典: チーム191さんの口コミ
このお店は歴史を感じるというか、インターネットが無くて雑誌で情報を得るしかなかった時代を思い出すラーメンです。また立ち寄る機会があったら立ち寄ってみたいですね。
出典: みうけんさんの口コミ
出典: ふらわ★さん
戸塚区上矢部町にある「らあめん藤浪」は、戸塚駅と東戸塚駅の間にあるラーメン店です。
営業時間は、昼間は11時半から14時まで、夜間は17時から22時までとなっています。
店内は、広めの座敷もあり、居心地がよいとのこと。
出典: 柴ポチさん
「かき味噌らぁめん」は、牡蠣やネギ、もやしがたっぷり入ったみそラーメンです。
メイン具材である牡蠣は6個入っており、プリプリとした食感やうまみを感じられるとのこと。麺は細麺で、スルスルと食べられるとの評判です。
出典: 横浜クッキーさん
「正油ラーメン」は、チャーシューや青菜、エノキダケなどたくさんの具材が入ったラーメンです。
チャーシューは、鶏の胸肉を使っており、ジューシーな味わいを感じるととのこと。しょうゆベースのスープは、あっさりとして飲みやすいのだそう。
・塩ラーメン
オフホワイトの、くすみ掛かったスープは、鶏ガラ魚介系で、コショウのスパイシーな香りと、塩かえしの塩分が強く、辛味のあるスープです( ^ω^ )麺は細麺で、かん水香るパッンとした歯応えの良い麺です(o^^o)
出典: 純楼【ぢゅんろー】さんの口コミ
メニュー表にはないが、店内の壁には麺の変更も可能との事麺の種類は、中細ちぢれ麺・中細ストレート麺・太麺の3種今回は初訪問なので、デフォの中細ストレート麺をそのまま頂く。
出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140305/14059482/dtlrvwlst/B139748592/
出典: 柴ポチさん
戸塚区影取町にある「銀屋戸塚店」は、10時から5時まで営業しているので、夜中にラーメンが食べたいときにも便利です。
店内は落ち着いた雰囲気だそうで、清潔感があるのもよいポイントです。
出典: ぽめうるふさん
「ラーメン」は、豚骨ベースでこってりとしたスープですが、後味はマイルドで飲みやすいとのこと。
麺は中太麺を使用しており、コシがやハリがあり、食べごたえも抜群だそう。
出典: 純楼【ぢゅんろー】さん
「味玉ラーメン」のスープは、豚骨がベースですが、臭みがないとのこと。若干のとろみがあり、こってりとした味わいを楽しめるようです。
麺はモチモチしており、スープとの絡みもよいとの意見もあり。味玉は、黄身が半熟で塩加減が絶妙なのだそう。
店内入ってすぐのテーブル席に。見回すと、中央にカウンター席はあるが、ほぼテーブル席ですな。ゆったり寛げる感じです。
出典: なるうなぎさんの口コミ
味玉ラーメン 800円を 麺硬めで、口頭にて注文。暫くして着丼。ルックスは、極一般的な家系ラーメンですね(o^^o)スープは豚骨が良く炊き込まれていて、豚骨の匂いはなく、若干のとろみがあり、醤油かえしの味が前面に押し出された、鶏油やや多めの、こってりとしたスープです(°▽°)
出典: 純楼【ぢゅんろー】さんの口コミ
出典: ふらわ★さん
戸塚区汲沢町にある「豚骨ラーメン幸豚」は、二郎インスパイア系のボリュームたっぷりのラーメンが人気のお店です。
店内には、カウンターと4人掛けテーブルがあり、16席用意されています。
出典: トントンマンさん
「ラーメン」は、野菜マシマシが可能なラーメンで、器から大きくはみ出るほどのトッピングも楽しめます。
スープは、豚骨しょうゆがベースとのこと。刻みニンニクなども加えることが可能です。
出典: ふらわ★さん
「カレー三昧」は、カレーのつけ麺スタイルです。麺は平打極太麺を使用しており、食べごたえがあるようです。
トッピングは、卵黄とフライドオニオンや刻み玉ねぎがあり、麺にもよく合うとのこと。
もとい。このプレハブ感漂う店構え!どうですか?シブ過ぎるぜ!!このタイプのラーメンに最適、最高に似合ってる!
出典: jysufさんの口コミ
有料トッピングは、かなり多彩で、定番トッピングがチャーシュー、牛スジ、辛納豆、うずらの味玉、チーズ、玉ねぎ、生姜、魚粉、生卵、マヨネーズとあり(チャーシュー、牛スジが@250円、生卵、マヨネーズが@50円。他はオール@100円)
出典: トントンマンさんの口コミ
※本記事は、2020/07/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。