無料会員登録/ログイン
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 209 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
昨年の秋以来のすゑとみ 完全に写真NGとなったので看板のみ 大将更に腕あげたな~という感想
雲丹飯 あさり飯 更にすっぽんのスペアリブは絶品だな~ 今後のすゑとみの大将の更なる進化が楽しみ‼
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
和食が食べたくなり、
急だったのですがラッキーなことに予約がとれて、初訪問。
タクシーをおりても一瞬わからないお店。
古いビルからは想像できないほど店内はとってもきれいでした。
カウンターには...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
娘2人を連れて訪問。健康な内に美味しいものを食べさせてと教養の時間。もう西洋料理のコースは食べきれなくなった父ですが、この日は何とか完食。美味しく頂けました。また来たいと思わせるお店です。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
松茸、ノドグロ、甘鯛など美味しいですが、他店の同レベル料理と比較しても余りに値段が高い。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
掲載保留
霞町 すゑとみ(かすみちょう すえとみ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2018年Gold受賞店
The Tabelog Award 2018 Gold 受賞店
2017年Silver受賞店
The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店 |
ジャンル | 日本料理 |
住所 | |
交通手段 |
日比谷線「広尾駅」4番出口より徒歩10分 広尾駅から755m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥20,000~¥29,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
17席 (カウンター11席、個室6席) |
---|---|
個室 |
有 (6人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
個室でのみ吸えるそうです 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
備考 |
昼は現金精算のみ |
お店のPR |
西麻布の路地裏にひっそりと佇む名割烹。店主の美意識を宿した旬の料理が器に映える
外苑西通りから少し入った路地に佇む【霞町すゑとみ】。看板を頼りに3階へ進むと、清々しい白木のカウンターが目に映ります。厨房に立つのは、名店【分とく山】で10年修業を積んだ末冨康雄氏。「当たり前のことを普通にやるだけ」と、さりげなく語る姿に、食の道を究める揺るぎない姿勢が感じられます。ふわりと出汁が香るお椀、炭火の焼き物、季節の土鍋ご飯など、おまかせで供される品々は、いずれも素材を存分に生かした逸品ばかり。華美な装飾やごまかしは一切なく、食べ進むほどに優しい味わいが体に染みわたります。そんな料理にふさわしく、内装も実にシンプル。余計なものを削ぎ落とす潔さと美意識が、食通たちの心を打つ理由です。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
お任せでお願いしたのでお値段は結構いったが、間人蟹を堪能できた。
焼きスッポンもいつも最高。