無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6434-9829
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
食材そのものの味を尊重する店というレビューを見て、和食の技法を活かしたフレンチをイメージして伺いました。 ・・・違いました。 フランス料理のような「足し算」の料理でも、日本料理のような「引き算」の料理でもない。あえて言えば、「凝縮」の料理でしょうか。 真鯛の旨味を凝縮したコンソメ。赤座海老... 詳細を見る
西麻布「蒼」さん再訪。思ったより前回訪問時より内容が変わっており、飽きずに食べれてポジティブサプライズでした。相変わらず日本全国から最高の食材を集め、高い原価率で出すスタイルは圧巻... 詳細を見る
〜information〜 ☆2020年1月オープンのイノベーティブ・フュージョン ☆オーナーシェフは峯村康資氏 ☆予約はOMAKASEから 2人で利用 本日のコース... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蒼
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2022年Silver受賞店
The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店
2021年Silver受賞店
The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店 |
ジャンル | イノベーティブ・フュージョン、フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
03-6434-9829 |
予約可否 |
完全予約制 予約はOMAKASEからのみ受付しております。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ 日比谷線 六本木駅 1a出口より 徒歩7分 六本木駅から615m |
営業時間 |
営業時間 17:00からの一斉スタートです。 日曜営業 定休日 不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥40,000~¥49,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥40,000~¥49,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
8席 (カウンター最大8席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 8人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
ドリンク | ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
|
---|---|
サービス | ソムリエがいる |
ドレスコード | スマートカジュアル |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年1月8日 |
備考 | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
244m
287m
291m
302m
302m
営業時間・定休日を教えてください
17:00からの一斉スタートです。 万が一遅れられた場合はその時点でご用意しているお皿からの提供となります。 それ以前のお皿に関してはご用意致しかねますので予めご了承くださいませ。
不定休
アクセス方法を教えてください
東京メトロ 日比谷線 六本木駅 1a出口より 徒歩7分 都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 3番出口より 徒歩8分 ちぃばす 西麻布バス停より 徒歩1分 六本木通り沿い、Maison L'ECRINさんの隣のらせん階段を上がって頂いた2Fにございます。
このお店の口コミを教えてください
西麻布「蒼」さん再訪。思ったより前回訪問時より内容が変わっており、飽きずに食べれてポジティブサプライズでした。相変わらず日本全国から最高の食材を集め、高い原価率で出すスタイルは圧巻です。 本日はワインペアリングでお魚に合わせてピュリニー・モンラッシェの白(1997)、お肉に合わせてシャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュのヴィンテージ赤(1996)、食後にシャトー・ディケムの貴腐ワイン(1...
閉じる