【北海道】ラーメンの名店で味わう極上の一杯!地域・味別20選
個性豊かな北海道のラーメンは、札幌は味噌、旭川は醤油、函館は塩味など、地域毎に特徴的なラーメンが味わえます。今回は、北海道内の地域別にラーメンの人気店をまとめました。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」選出歴があるお店も多数登場!北海道観光中に、ラーメンの名店巡りを楽しんでみませんか。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる23737件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: まっちゃんかんちゃんさん
札幌市営地下鉄東豊線美園駅1番出口より徒歩約3分、名店で修行した店主が、のれん分けでオープンしたラーメン店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
北海道をはじめ、全国からの観光客も訪れるため、開店前から行列ができることも多いとのこと。
出典: ざくろ81さん
「味噌らーめん」は、濃厚でありながらさらりとしたスープ。スープと、コシのある黄色のちぢれ麺、具材とのハーモニーが絶品だとか。
後半には、チャーシューの上にのせられているショウガで味変もできるとのこと。
出典: ラーメソマンさん
北海道の地元民には、「醤油らーめん」も人気です。有機丸大豆醤油が使われていて、コクとまろやかな甘みが感じられるスープ。
岩のりがスープに溶け込んでいくと、一味違った美味しさが楽しめるそう。
・味噌らーめん
強火で炒められたもやしとネギからは、香ばしいラードの香りが…たまらない。生姜が味噌とこんなに合うなんて!!衝撃を受けた味噌らーめんでした。
出典: ボクネンちゃんさんの口コミ
3426人
116045人
011-820-6511
札幌市営地下鉄澄川駅から徒歩約5分、北海道を中心に、全国で名高い1963年創業の味噌ラーメンの人気店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
店内は、すっきりとした内装でまとめられ、女性にも利用しやすい雰囲気で座席は、カウンター席のほかテーブル席も。
出典: genjitsutouhiさん
「味噌ラーメン」は、創業当時から同じ製法で作られているそう。
味噌の風味豊かなスープには、根ショウガも使われていて、すっきりとした後味。
自家製メンマ、秘伝のタレで漬け込んだ肩ロースのチャーシューなど、トッピングにもこだわりを感じる一杯です。
出典: 初期スキンさん
「チャーハン」は、タマゴと自家製チャーシューを使い、特製ラードで炒められています。お米がラードでコーティングされ、パラっとした仕上がり。
ラーメンとのバランスを考え、あっさりとした味付けとのこと。
・味噌ラーメン
麺は当然の黄色い縮れ麺でやや硬めの仕上がり、最高に美味しいです。スープはラードの層が厚くて湯気もなく熱々、思ったほど塩味は強くなく味噌の風味が際立ってますね。チャーシューは小さくカットされていて食べ易いタイプでした。
出典: 89式重擲弾筒さんの口コミ
1698人
53074人
011-842-2844
出典: はむぼうさん
札幌市電東本願寺前電停から徒歩約4分、北海道札幌市で数店舗展開しているラーメン店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
北海道の素材をはじめ、こだわりの材料で作られている「濃厚味噌らーめん」が人気です。
出典: しんのすけ08さん
「濃厚味噌らーめん」のスープは、秘伝の味噌だれに白味噌と赤味噌をブレンド。北海道産の豚骨や鶏、煮干しなどが使われています。
「西山製麺」の中太ちぢれ麺は、焦がし油で香り付けしたとろみのある濃厚な味噌スープとの相性が抜群だそう。
出典: しんのすけ08さん
ラーメンのおともにぴったりの、サイドメニューも充実しているとのこと。
こちらは「手作り焼き餃子」です。こんがりと焼き上げられた厚めの皮の中に、隠し味に味噌だれを使った餡が入っていて、旨みたっぷりの味わいなのだとか。
・濃厚味噌ラーメン
これぞ札幌味噌ラーメン、と言わんばかりの王道の中太ちぢれ麺に濃厚かつ深みのある味噌スープで、すっかり温まりました。トッピング類にも妥協がなく、特にトロトロのチャーシューは個人的に好みでした。すすきので〆に味噌ラーメンを食べたい時におすすめのお店です。
2458人
74032人
011-512-3022
出典: 北のもみたろうさん
JR北海道白石駅から車で約7分、オリジナリティあふれるラーメンが味わえると評判。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあるお店です。
店内は、カウンター席とテーブル席がありま理、おしゃれな内装でまとめられ、女性にも利用しやすい雰囲気も良いそう。
出典: konchi921224さん
「白肝煮ら雨ん」は、スープをすすると、煮干がきいていて、あとから味噌の風味を感じられるとのこと。
チャーシューの上にトッピングされた、鶏レバーペーストを溶とかしながら食べると、味の変化も楽しめるとか。
出典: シュウ@味噌ラーonlyさん
「SAPPORO味噌」は、辛味噌を使った、和風だしの札幌ラーメン。辛さは、4段階から選べるそう。
細めの麺とスープとのバランスが良く、大きなチャーシュー、ゴボウ天が絶妙なアクセントになっています。
・白肝煮ら雨ん
鶏の白レバーペーストを溶かしながら食べるラーメン。ラーメンの常識を覆す一杯です。そのまま食べても十二分に美味しいレバーペーストを好みに合わせて溶かしながら徐々に味の変化を楽しみました。食べ進め方は人それぞれなので、一気に混ぜてもOK。
出典: こじまよくとさんの口コミ
・SAPPORO味噌
豚バラチャーシューの大きさにもビックリ、ゴボウ天が入ってるのも雨やさのオリジナリティーを感じる一杯。とっても美味しかったです。
出典: 森田パンさんの口コミ
773人
28636人
050-5456-5820
出典: aufhebenさん
札幌市電東本願寺前電停から徒歩約2分、北海道石狩市花川に本店がある人気店。
「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあるお店で、50時間以上豚骨を煮込んだ「チンタンスープ」をベースにした、味噌や醤油のラーメンが食べられます。
出典: 451427さん
「信州こくみそ」は、濃厚でありながらさっぱりとしていて、「小林製麺」の中太縮れ麺、厚切りの豚バラ肉とスープとのバランスが絶品だそう。
全てのラーメンは、「あっさり」と「こってり」から選べるそうです。
出典: ロベルトバッチォさん
ラーメンと一緒に、サイドメニューを楽しむのもおすすめです。
「チャーハン」は、チャーシューとネギでシンプルに作られていて、脂の旨みも感じられる美味しさ。「信州こくみそ」との相性も抜群とのこと。
・信州(コク味噌)
濃厚でコクのある味噌ラーメンは最高の一言!外が寒いこともあり温かいラーメンが身体の隅々まで染み渡りました
出典: ハル@東京グルメさんの口コミ
・信州(コク味噌)
熱々のスープはコッテリ濃厚でコクがあり色んな旨味が凝縮でかなりまろやか、中太卵縮れ麺はコシがありツルツル食感でスープと相性抜群です☆トロトロ柔らか焼豚♪とても美味しく完食!
出典: 出身は北海道さんの口コミ
2499人
72706人
011-530-5002
出典: 森田パンさん
札幌市営地下鉄南北線すすきの駅から徒歩約1分、北海道を中心に全国で名高い味噌ラーメンの名店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
店内は、清潔感のある内装でまとめられ、おしゃれな雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があります。
出典: nao701037さん
「味噌ラーメン」は、ラードが浮いた濃厚でコクのあるスープが、中太のちぢれ麺によく絡まるそう。
卓上には薬味も置いてあり、アレンジしながら食べられるとのこと。
飲んだ後の〆にぴったりの、ハーフサイズもあります。
出典: nao701037さん
サイドメニューの「すみれ御飯」は、特製の味噌に漬けた明太子をのせた、こだわりの一品です。
たっぷりトッピングされた錦糸卵、きざみのりとのハーモニーが楽しめる味わいだとか。
・味噌ラーメン
味噌が美味い!油でコーティングされて湯気が出ないタイプね。熱々ですよ。麺をすすります。縮れ麺に味噌が絡んで激うま!麺の硬さも少し固めで好きなやつ。
出典: シンさん43957さんの口コミ
・味噌ラーメン
パンチが効いてて、バチッと決まった濃厚スープが本当に最高。炒め野菜の香ばしさが加わって、旨みの層がさらにアップ。1杯で大満足できる充実感があって、人気店なのも納得です。そして何より、ラーメンなのに「チープさ」が一切ない!完成度が本当に高いなと思いました。
出典: @ぱんだ丸さんの口コミ
1436人
36658人
050-5869-4615
出典: eb2002621さん
札幌市営地下鉄さっぽろ駅から徒歩約6分、北海道産小麦をはじめ、全国から厳選した材料で作るラーメンが人気のお店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
店内は、スタイリッシュな内装でまとめられた、おしゃれな空間が広がっているとのこと。
出典: 麺・タウロスさん
「醤油らぁ麺」は、地鶏のスープをベースに、数種類の醤油とみりんをブレンドした、奥深い味わい。
もちもち食感の麺と、銘柄豚のチャーシューとのバランスが絶品の美味しさだそう。
出典: gun_5755さん
サイドメニューも、ラーメンと相性の良いメニューが揃っています。
「地鶏の炭焼き飯」は、土鍋で炊き上げたご飯に、銘柄鶏の炭火焼がされていて、芽ネギがアクセントになっているそうです。
・ワンタン入り醤油ラーメン
提供されたラーメンは澄んだスープと盛り付けも丁寧で美しい。スープは身体に優しく飲みやすく、塩っぱさは無い。本当に美味しい。
・生姜醤油らぁ麺
まず素材へのこだわりが凄いです。鶏の出汁が効いた優しい甘さの醤油スープに生姜がしっかり効いています。生姜は全国でも有名な高知産で、香りは力強いのに辛すぎずに程良いバランス。麺は平打ちよりで、麺がつるつるでのどごしが素晴らしく、しっかり小麦も感じられます。
出典: しゃいにんまりさんの口コミ
1626人
69156人
011-212-1518
出典: Liliasさん
市電西線9条旭山公園通停留所から徒歩約2分、リーズナブルにラーメンが味わえる、地元を中心に人気のラーメン専門店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
店内は、レゲエが流れるおしゃれな空間!座席は、カウンター席のみ。小さなお子様用のイスも用意されているとのこと。
出典: Malfoÿさん
「煮干し正油」は、旨みがあって、あっさりした味わい。小麦の香り豊かな麺との相性が抜群だとか。
無料サービスの柚子皮をトッピングしてもらうと、味のアクセントになるので、おすすめとのこと。
出典: 鮭と宛さん
「つけ麺 正油」は、「ひやもり」と「あつもり」が選べ、「あつもり」は平打ち麺で提供されます。
卓上には、カツオ粉、鯖ニンニク粉が置いてあり、味変も楽しめるそうです。
・煮干し醤油ラーメン+味玉トッピング
麺は太さそのままで手もみ麺です。煮干しの効いたスープによく絡んでかなり美味しかったです!味玉もトロトロで最高でした、
出典: s1110tさんの口コミ
・煮干し醤油ラーメン
麺は中細ストレート麺でスープとの相性はバッチリです。スープは煮干しの出汁がよく出たスープです。具材はネギ、チャーシュー、メンマです。
687人
25240人
011-563-6525
出典: Sチャンネルさん
札幌市営地下鉄東西線菊水駅から徒歩約5分、「菊水会館」の1階と隠れ家的な立地にある点も話題。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあるお店です。
店内は、バルのようなおしゃれな内装でまとめられ、女性にも利用しやすいそう。
出典: alex2000さん
「中華そば」は、コクがあり、奥深い味わいの醤油ベースのスープと、中太ストレート麺とのハーモニーが楽しめるとのこと。
トッピングのチャーシューもやわらかく、ほど良いアクセントになっているそう。
出典: たばぷさん
ラーメンのおともに、数量限定の「チャーシュー玉子丼」もおすすめです。
トロトロに煮込まれたチャーシュー、半熟卵、タレと、ご飯とのバランスが良く、箸がすすむ美味しさだとか。
・中華そば
中華そばカリフォルニアは、印象的な一杯でした。スープの香りが特に魅力的で、深い風味と複雑な香りが食欲をそそります。醤油ベースのスープは、コクがあり奥行きのある味わいで、麺との相性も抜群でした。
・チャーシュー玉子丼
チャーシュー飯は類を見ない美味しさでした。上に乗ってる温玉とチャーシューが非常によくあっています。お腹に余裕があるなら絶対に頼むべきです‼︎
出典: 満腹が幸福さんの口コミ
668人
17083人
011-598-7773
出典: macponさん
JR北海道千歳線平和駅から徒歩約10分ほど、「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もある、自家製の手打ち麺を使ったラーメンが味わえる専門店。
店内はゆったり広く、グループでも利用しやすい雰囲気。座席は、カウンター席と小上がり席があります。
出典: ぴんすけ@さん
「鶏白湯」は、塩と醤油の2種類あります。
塩は、コクのあるスープに、細くコシのある麺がマッチ。
チャーシュー、穂先メンマ、ネギがほど良いアクセントになっているとのこと。
出典: PINYAさん
ラーメンと一緒に、ご飯ものを注文する人も多いとか。
ミニチャーハンは、ネギとチャーシューがたっぷり入っていて、ボリューム満点。コショウが効いてきて、美味しいそうです。
・鶏白湯ラーメン 醤油
スープは鶏白湯・塩と同じ味わい深い鶏白湯ベースのもの。これに醤油が加わったものですが、醤油が入る事によってスープがキリっと引き締まった印象で醤油の良さ、白湯の良さが引き立ちます。あっさりとまろやかな塩とまた違う美味さで思いのほか美味かったです。
出典: トドワラさんの口コミ
1104人
40754人
011-873-8860
出典: hirosee128さん
JR北海道札沼線百合が原公園駅から徒歩約6分ほど、「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もある、鶏白湯をベースにしたラーメンが味わえる専門店。
営業中は、行列ができることが多いという、太平エリアの名店で、スープがなくなり次第、閉店とのことです。
出典: うたりくんさん
一番人気の「塩らぁめん」は、濃厚で旨みたっぷりの鶏白湯スープと、麺とのバランスが絶品の美味しさだとか。
チャーシューは薄切りで、トロトロの味わいが楽しめるとのこと。
出典: hirosee128さん
「チャーシューめし」は、ワサビ醤油がアクセントになっていて、箸がどんどん進む味わい。
サイズは、2種類あるので、女性にも注文しやすいそう。
混雑時には追加注文できないこともあるようなので、ラーメンと一緒に頼んでおくのがおすすめです。
・塩らぁめん
塩らぁめん一択です!鶏白湯のやさしい味が本当に最高。チャーシューも最高。ライスと食べると至高そのものです。初めて食べた時は美味しさに感動し涙が出るかと思いました。
出典: ぴっきーいーたーさんの口コミ
・味噌ラーメン
熱々濃厚なコッサリスープ旨い。味噌の風味と鶏白湯のコク、脂っぽくないのに旨い。縮れ麺もプリッとスープと絡んで旨い。トロっとチャーシューに2種類のネギ、さすが名店は良い仕事してます。雰囲気も良いので、行列は覚悟して行くしかないですね。
出典: 味噌ラーメン(札幌)さんの口コミ
701人
24021人
011-771-5246
出典: onsenmeijnさん
札幌市営地下鉄澄川駅から車で約5分、魚介系白湯スープをベースにしたラーメンが味わえる名店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
通し営業をしていますが、1日あたりの数量を販売したら閉店になるそう。
出典: ハヤタランドさん
「魚介鶏塩白湯」は、濃厚で旨みたっぷりのスープに、細麺がマッチしていて、スルスルッと食べられるとか。
チャーシューは、鶏と豚の2種類がトッピングされていて、食感や味の違いも楽しめるそうです。
出典: PINYAさん
こちらは「醤油つけ麺」。濃厚な鶏白湯の旨みをダイレクトに感じられると評判のメニューです。
もちもちの麺は、スープによく絡まって美味しいそう。トッピングの柚子皮が、美味しさを引き立ててくれるのだとか。
・魚介鶏塩白湯
まろやかで優しいお味のスープ。麺は細くてもしっかりコシがあり、スープによく絡みます。鶏と豚のチャーシューは、それぞれに個性を感じる味付けで、とても美味しいです✨
出典: 腹ぺこ しまちゃんさんの口コミ
・魚介鶏塩白湯
美しいビジュアルのスープから、初手で鶏よりも先に乾物系の魚介の風味。見た目からは想像のつかない奥行きを感じ、鶏は闇雲に濃さを出さずクドくならない絶妙なフェーズで商品名に偽りなし。適度な茹で加減の細麺もスープとの絡みも良好。
出典: ハヤタランドさんの口コミ
635人
19109人
011-842-5262
出典: loganさん
JR根室本線釧路駅から徒歩約7分、1959年創業の長い歴史をもつ、「釧路ラーメン」の人気店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
店内は、ゆったりとした雰囲気。座席は、カウンター席とテーブル席があり、一人でも家族連れでも利用しやすいとのこと。
出典: 一人飯研究家さん
メニューは、ラーメンの醤油と塩があり、追加料金で大盛、特大も選べます。
「醤油ラーメン」は、カツオの風味豊かな醤油スープに、「釧路ラーメン」の特徴である細麺がよく合う味わいと人気です。
朝9時半から営業しているお店で、あっさりとした味わいなので朝ラーにぴったりとのこと。
出典: hasshydeshitaさん
裏メニューの「ミックス」では、油と塩の中間にある、あっさりとしていてコクのあるスープが楽しめるとのこと。
麺をはじめ、ジューシーなチャーシュー、細切りメンマもマッチしていて美味しいそうです。
・醤油ラーメン
昔ながらのシンプルな具材、味付けで最後まで飽きずに食べられました。美味しかったです。
出典: 83cd67さんの口コミ
かつおが香る蕎麦つゆのようなスープに釧路ラーメン独特の細縮れ麺。この掛け合わせが最高で、飽きない!具材は主張控えめ。メンマは細く薄味、チャーシューも小さめであっさりめ。このお陰でスープの風味や味が引き立っている。このラーメンの場合、具材を主張するとそこにスープと麺が負けてしまうので、これで良いのだ。
出典: 一人飯研究家さんの口コミ
443人
11075人
0154-41-7233
出典: HASH-ROYALさん
根室本線釧路駅から徒歩約10分、昭和初期に創業した「釧路ラーメン」の名店で修行をした店主が作る、醤油ラーメンが人気のお店。
店内は奥へと長く、手前にカウンター席、奥にはテーブル席もあるそうです。
出典: はっっぴーさん
「昔風ラーメン」の醤油は、魚系の削りぶしをベースに、鳥ガラと玉ネギを加えてスープが作られているとのこと。
こだわりのちぢれ麺は、スープとの相性が抜群の美味しさだとか。
出典: 有坂汀さん
サイドメニューの「豚めし」は、ライスの上に、マヨネーズで和えたチャーシューとネギがトッピングされています。
ほんのり甘く、きざみのりがアクセントになっていて美味しいそうです。
・釧路ラーメン
今回入った河むらは、魚系の削り節と鶏ガラ、玉ねぎの無化調スープ。ラードが浮いてるからか、北海道によくみられる熱々のスープ。一口目は薄く感じるけど、麺と食べすすめると箸が止まらなくなる。最後まで熱々のスープは、つい飲み干してしまうぐらいに美味しかった!
・塩ワンタンメン
おぉ~!!透き通った綺麗な黄金色のスープにチャーシュー、ワンタン、メンマ、ネギとシンプルで『THE釧路ラーメン』って感じが旨そうで堪りませんね!!では早速スープから頂きます!!「旨ッ!!」魚介と鶏ガラの出汁が効いためちゃめちゃ旨い塩スープですね!!
出典: まっすーTVさんの口コミ
427人
7371人
0154-24-5334
出典: KIZAWAさん
JR北海道室蘭駅から徒歩約5分、「元祖室蘭カレーラーメン」で名高いお店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
味のバランスを考えたスープ、厳選した豚肩ロースで作られたチャーシューなど、こだわりのつまったラーメンが食べられるとのこと。
出典: morit504さん
「カレーラーメン」は、ピリッとした辛さと、あとからくる甘さがクセになる味わい。
スープがしっかり絡まるちぢれ麺、肉厚で旨みたっぷりのチャーシューとの相性が抜群とのこと。
出典: ☆☆ヒロ☆☆さん
暑い季節には、「カレー冷やしつけめん」もおすすめ!
温かくスパイシーなスープと冷たい麺とのバランスが絶品の美味しさだとか。
追加料金で、大盛りやW盛、トッピングも楽しめるそうです。
・カレーラーメン
味はスパイシーでとっても美味しくて、辛さは程よい。ちぢれ麺によーくスープカレーが絡まっている。
・カレー冷やしつけめん
スープはあつあつ。麺は冷やし。美味しいです。このB級感あるカレースープがいいですね。熱々スープに冷たい麺つけて、美味しかったです。
415人
8704人
0143-23-3434
出典: えぞむらさきさん
JR北海道東室蘭駅から徒歩約10分、市場通り沿いにあるラーメン専門店。
ラーメンは、「カレーらーめん」をはじめ、醤油、塩などバリエーションも豊富。サイドメニューも揃っています。
出典: TOKU580さん
「チーズカレーらーめん」は、スパイシーな「カレーらーめん」に、チーズをトッピング。
具材のたっぷり入っていたスパイシーなスープと、チーズのまろやかさがクセになる美味しさだとか。
出典: ハニーワッフルさん
ランチタイムには、好みのラーメンに、追加料金でつけられる「ランチセット」もおすすめ。
「カレーらーめん」と相性の良いご飯はもちろん、ジューシーな味わいの餃子も楽しめます。
・カレーラーメン
この濃厚具合がやはり素晴らしい。どろどろ濃厚スープラが西山製麺のプリプリ麺に絡みつく。スパイシーで非常にパンチがある。ワカメとネギが意外にもマッチしとる。シャキシャキもやしもグー。
出典: masumiさんさんの口コミ
・カレーラーメン
カレーラーメンを食べました。以前に食べた時に辛かったので、辛さ控えめで注文しました。ピリ辛で辛さも調度良く、スパイス感も感じられて美味しかったです。
75人
1243人
不明の為情報お待ちしております
出典: Akio Iさん
函館市電松風町電停から徒歩約4分ほど、1947年創業の「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあるラーメン店。
函館ラーメンが恋しいラーメンファンが多数来店し、寒い日も開店前から行列ができることがあるそう。店内には、カウンター席とテーブル席があります。
出典: ジャッキー社長さん
「塩ラーメン」は、塩の旨みを感じる、透き通るようなシンプルなスープが絶品の美味しさだとか。
麺との相性も抜群で、メンマやチャーシューがほど良いアクセントになっています。
出典: MKSQさん
サイドメニューには、ラーメンのおともにぴったりの料理があります。
「焼き餃子」は、こんがり焼き上げられた皮の中に、ニンニクのきいた餡がたっぷり入っていて美味しいそうです。
・函館塩ラーメン
ラーメンのスープは、「海」という感じでシンプルながら旨味があり、行列ができる意味がわかりました。麺もツルっとしていて、毎日食べても飽きない味だと思いました。
出典: シウマイ~さんの口コミ
・チャーシューワンタンメン塩
ワンタンが入ってるラーメンは最近あまり見ないので懐かしく嬉しかったです。スープがあさっさりしてるけどコクがあり丁寧に作られた美味しい味でした。
出典: haruyu104さんの口コミ
679人
30724人
0138-22-2433
出典: ショウ井上さん
函館市電五稜郭公園前電停から徒歩約7分、五稜郭公園の前にある、1930年創業のラーメン店。「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあります。
広々とした店内には、窓側のカウンター席をはじめ、シーンに合わせて利用できる座席が充実しているとのこと。
出典: chi_1080さん
「味彩塩拉麺」は、コクのある透明度の高い塩スープに、細めのストレート麺がマッチ。
定番の薬味に加え、ざく切りのネギ、麩などが入った、オリジナリティあふれる一杯です。
出典: MKSQさん
サイドメニューは、チャーハン、餃子をはじめ、北海道グルメの「ザンギ」も!
ドリンクも、「サッポロクラシック」や日本酒、ソフトドリンクまで、バラエティ豊かなメニューがあります。
・塩チャーシュー麺
昼前で10分位の待ちで入店。透き通ったスープから想像を超える滋味豊かな味とあとから来る甘みがとても好みで、本店食べれて至福の1杯です。みじん切りのネギはしっかりと歯ごたえがあり、スープを飲み干すのを加速させてくれます。
出典: dvm34さんの口コミ
・塩ラーメン
雪が降る函館のお昼ご飯にラーメンは最高すぎる。スープはあっさりで、麺もあっという間に完食!ラーメンについてる半熟たまごって、なんであんなに美味しいんだろう...!といつも同じことを思う
1507人
31074人
0138-51-8373
出典: 世界食堂さん
JR北海道旭川駅から徒歩約6分の2条ビル名店街にある、北海道を中心に全国的に名高い、1947年創業の専門店。
「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあるお店で、豚骨、鶏ガラ、利尻昆布、野菜などを弱火でじっくり煮込んで作られたスープをベースにしたラーメンが美味しいと評判です。
出典: accha77さん
旭川ラーメンとよばれる「正油ラーメン」は、こだわりのスープと醤油をブレンドした、マイルドな味わい。
麺は、スープと相性の良いちぢれ麺。大きなチャーシューも、とろとろの味わいが楽しめるとのこと。
出典: 兄さん
「バター味噌ラーメン」は、ピリ辛の味噌スープと、北海道バターのまろやかさが調和していて美味しいそう。
追加料金で、コーンやわかめをトッピングするのもおすすめです。
・正油チャーシューらぅめん
ノスタルジックな中華そばの見た目通り、昔ながらの味でした。しかしながら、豚骨や鶏ガラ、魚介や野菜など様々な素材から採られた出汁の味わいが非常に強く、滋味深い逸品でした。
出典: LT44さんの口コミ
・味噌ラーメン
頼んで2分程で出てきました。唐辛子混じりのコク深いスープに卵めんと大きなチャーシュー、懐かしく美味しい味噌ラーメンでした。
出典: 肉魚菜酒さんの口コミ
1248人
28747人
0166-23-2820
出典: Last featherさん
JR北海道旭川駅から徒歩約8分、1952年創業の旭川ラーメン専門店。
「食べログ ラーメン HOKKAIDO 百名店」への選出歴もあるお店で、トンコツをベースにした深いコクのあるスープ、中太の縮れ麺、北海道ならではの油膜でコーティングされたラーメンが味わえます。
出典: uedak29834さん
「正油ラーメン」は、ベースのスープと醤油とのバランスがとれていて、旨みとコクのある味わい。
豚肩ロースのチャーシュー、メンマやネギが、美味しさを引き立てているそう。
出典: 令子♪さん
サイドメニューは、「餃子」をはじめ、北海道らしさを感じる「いくらごはん」や「山わさびごはん」も。
「正油ラーメン」や「味噌ラーメン」は、ハーフサイズも選べるので、定食のように楽しむのもおすすめです。
・醤油ラーメン
寒い地方のラーメンは脂を張って冷めないラーメンが多いですね。味はこってりめの醤油ラーメン。淡麗醤油の逆のタイプ。美味しいですね。ネギが旬の時期に行ったのでとてもネギが引き立ってました。
・野菜ラーメン 醤油
スープ、旨いなぁ。このスープ旨くないって言う人いないだろうな。動物系の出汁と醤油のバランスが絶妙。野菜の甘さと挽き肉の旨味も融合している。
出典: ひろきん777さんの口コミ
1232人
25347人
0166-27-9525
※本記事は、2025/02/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。