札幌のジンギスカン!おすすめの名店【駅別まとめ】30選

出典:hiro0827さん

札幌のジンギスカン!おすすめの名店【駅別まとめ】30選

北海道随一の観光地・札幌は、開拓の歴史とモダンな都市文化が調和する魅力あふれる街です。地元ならではの名物グルメも豊富で、中でもラム肉を焼き、秘伝のタレで味わうジンギスカンはおすすめの逸品。今回は札幌市内の各駅周辺で、美味しいジンギスカンが楽しめると評判の名店をまとめました。

記事作成日:2025/06/12

651view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる12702の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

札幌市内でジンギスカン!【すすきの駅付近】でおすすめの名店

成吉思汗だるま 本店

すすきの駅周辺で人気の高いジンギスカン店のひとつ「成吉思汗だるま 本店」は、1954年創業の歴史あるお店です。

地元の常連客から観光客まで幅広い層に支持されており、行列ができることも多い名店なのだとか。

成吉思汗だるま 本店

ジンギスカンでは創業から変わらない特製ダレで味わう、生マトンの各部位が使用されています。

初めて訪れる人におすすめなのが、定番の「成吉思汗」。365日欠かさずに仕入れている新鮮なマトン肉は、初心者でも食べやすいと好評です。

脂身が好きな人には、「上肉」がぴったり。羊肉の肩ロースを分厚くカットした、数量限定メニューです。

一頭から数百gしかとれない希少部位を使った、貴重な「ヒレ肉」も人気。

カウンター中心のコンパクトな店内。煙が立ち込める昭和レトロな雰囲気が特徴で、肩を寄せ合いながらジンギスカンを楽しむのがこの店の醍醐味です。狭い店内ですが、その分活気があり、アットホームな雰囲気を楽しめます。

出典: hurley's gourmetさんの口コミ

「ヒレ」も期待を超える旨さで、ビールが進む進む。驚いたのは「成吉思汗」で、秘伝のタレにベストマッチしてました。それと野菜(タマネギ、ネギ)が肉の脂と旨味を吸って激ウマ。さすが創業70年の名店、新鮮なマトンなんでしょう、全く胃もたれせずに完食しました。

出典: cyberミルクさんの口コミ

札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店

札幌成吉思汗 しろくま  札幌本店

「札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店」は、すすきの駅から徒歩3分の「ジョイフル札幌」1Fにあるジンギスカンのお店です。

店内は活気のあるアットホームな雰囲気で、友人や家族とはもちろん、一人でも気軽に立ち寄りやすいと人気。

札幌成吉思汗 しろくま  札幌本店

希少価値の高い北海道産羊肉を仕入れており、肉は全て注文を受けてから目の前で手切りしているとのこと。

北海道産だけでなく海外産も無冷凍で仕入れているため、羊肉本来の味わいを堪能できるのだとか。

札幌成吉思汗 しろくま  札幌本店 - 北海道産羊のカレー

肉以外にも、季節の旬の野菜や特別栽培のお米など、使用する食材に徹底的にこだわっています。

数量限定の「北海道産羊のカレー」は、知る人ぞ知る隠れた逸品。とことん煮込んで作り上げる、〆に相応しいおすすめのカレーなのだとか。

今まで食べたジンギスカンの中で1番美味しかった。国産の羊肉が最高に美味しくて、全く臭みもなく、味も羊肉の味ではない。玉ねぎ、マッシュルームも美味しく大変満足いたしました。

出典: shigeki 42さんの口コミ

個人的にはホゲットが1番美味しく、おかわりしました!程よく深みを感じて臭みはゼロ。肉肉しさも少しあって、美味しかったなあ。。。締めのカレーは甘めです。スパイスの香りもあり、食が進みます。少なめの量なので、余裕がある人は是非食べてほしい(^^)

出典: もも太郎0315さんの口コミ

いただきます。

いただきます。 - 内観

観光客はもちろん、地元客も多いと評判のジンギスカンのお店。すすきの駅から徒歩2分の、立ち寄りやすい場所にあります。

希少な⾼級部位や珍しい⽺の内臓など、牧場直営店ならではのジンギスカンを楽しめるのが魅力。

食肉加工所を併設しており、直営牧場で育てあげた羊を温度管理にこだわった冷蔵庫で熟成させています。

肉本来の味わいを堪能するために、塩胡椒だけで食べるのがおすすめなのだとか。ジンギスカンの独特な香りもなく、食べやすいと好評。

いただきます。

「サガリ」や「ハツ」など内臓系のメニューも充実しており、数量限定で味わえます。

「レバー」は​内​蔵​肉の中で​一​番​のおすすめメニュー。​レ​バ​ー​特​有​のモソっと​し​た​食​感​が​少​な​く​、鮮度も抜群​とのこと。

北海道由仁町の自社牧場で育てた希少な純血サフォーク種の羊肉を提供しており、脂の甘みと柔らかさが特徴です。臭みが少なく、塩やレモンでシンプルに味わうのがおすすめ。内臓などの希少部位も楽しめ、羊肉の概念が変わる一軒です。

出典: Ricky0214さんの口コミ

スタッフの対応も丁寧で、店内の雰囲気も活気があり、観光客にも地元の方にも愛されているお店だと感じました。札幌で美味しいジンギスカンを楽しみたいなら、一度は訪れるべき名店です。

出典: NORINOOさんの口コミ

炭火兜ひつじ

炭火兜ひつじ

ジンギスカンをはじめ、羊・鹿・熊など様々な肉料理を味わえる「炭火兜ひつじ」。

札幌の繁華街にあるすすきの駅からも近く、みんなでワイワイ楽しむのにぴったりの雰囲気なのだとか。

炭火兜ひつじ

初心者でも安心して味わえる、クセのないジンギスカンを楽しめるとのこと。

北海道産羊肉をメインに一頭買いで仕入れており、管理にもこだわって最高の状態で提供されるようです。

羊肉だけでなく、他の肉も試してみたいという人にもおすすめ。恵庭のハンターより届けられる、蝦夷鹿の肉が用意されています。

日本鹿よりも赤身が強くて鉄分が多いのが特徴で、入手困難な貴重な肉だそう。

札幌旅行の際に利用しました。こんなに美味しいジンギスカンは初めて食べました。臭みのイメージがあったのですが、そんなこともなくめちゃくちゃ美味しかった。おすすめの鹿も臭みもなく美味しかったです。また来ます。

出典: かっちゃん0304さんの口コミ

国産の羊は部位ごとで香り、食感は異なりますが、どれも臭みはいっさいありません。そして柔らかいです。そこにまず、驚きました。そしてカルビとサーロインは絶対に食べていただきたいと思いました。脂の旨みは異なりますが、羊の美味しさがとても味わうことのできる部位となっています。

出典: nissy_aaaさんの口コミ

八仙

オーストラリア産のラム肩ロースのみを使用した、塩ジンギスカンが人気の「八仙」。場所はすすきの駅からすぐです。

一人用のカウンター席から宴会対応可能な席まで完備され、女性のお客さんの姿も多いのだとか。地元民もおすすめする名店のようです。

八仙

「塩ジンギスカン」はクセやくさみが気にならない、文句なしの美味しさだと評判。

「塩ジンギスカン」以外にも、牛・豚・鶏など各種の新鮮な肉が用意されているとのこと。専用鍋ではなく、炭火焼きスタイルで味わえます。

八仙

口コミで大人気なのが「牛トロライス」。ジンギスカンの〆として楽しむ人が多いようです。

熱々のご飯の上にフレーク状の牛トロが盛られ、まるでネギトロ丼のようなコクのある美味しさなのだとか。

この塩味ジンギスカンは、羊肉独特の臭みがなく、とても食べやすいです。口に入れた瞬間に感じるのは、肉本来の旨味と塩のシンプルな風味が絶妙に調和した味わい。特に塩味が肉の甘さを引き立てており、一口ごとに満足感があります。

出典: tongariyama420さんの口コミ

出張時に利用させてもらいました。札幌勤務の知り合いも初訪問という隠れた名店のようでした!分厚いラムは塩味で、いつものジンギスカンとは一味違いますが、格別に美味しかったです!肉ご飯もお肉がとろけて、ご飯とのマリアージュで、ほっぺたもとろけてしまいました。

出典: chooo3さんの口コミ

味の羊ヶ丘

本格七輪で焼く炭火ジンギスカンを楽しめる「味の羊ヶ丘」は、札幌すすきので気軽に肉を食べたい時におすすめ。

深夜遅い時間まで営業しているので、閉店時間をあまり気にせず立ち寄れるのが魅力です。

味の羊ヶ丘

ジンギスカンは店主が厳選した最高級生肉を使用しており、低カロリー&ジューシーで食べやすいのだとか。

七輪で焼くことで炭火の香ばしさが肉に移り、より美味しく堪能できるとのこと。

味の羊ヶ丘

タレにもこだわりを持っていて、食べ飽きない秘伝のタレを使用しているようです。

醤油ダレをベースに、10種類の野菜や果実をブレンド。コクと深み、甘みが特徴の、肉にマッチした仕上がりだそう。

他のお店で食べてもあまり感じませんでしたが、ココは苦手な人でもこれなら絶対イケると思うほど、ジンギスカン特有の臭みがなく本当に美味しかったです!特にモモ肉は絶品。ソーセージもぜひ食べてみてほしいです。札幌クラシックがどんどん進んでしまいましたが、コスパも最高です。

出典: yuya.937さんの口コミ

上質なラム肉は鮮度も良く非常に柔らかくジューシーで、特製の熟成ダレは肉との相性も良くライスは必須。なかでも肩ロースは必ず頼んでほしいメニューで、肉質の良さが感じられる。

出典: akirogu1412さんの口コミ

炭焼き成吉思汗 やまか

すすきの駅周辺にある「炭焼き成吉思汗 やまか」は、札幌の地元民に愛されているジンギスカンの名店とのこと。

半頭買いした羊肉を、様々な部位で楽しめます。質屋の蔵を改装した店内は、様々な用途に使える落ち着いた雰囲気だそう。

メニューにはラムのハツやタン、マトンのヒレなど、希少部位が充実しています。

切りたての新鮮な羊肉は、ジンギスカンが苦手な人にも食べやすい一品なのだとか。部位の食べ比べが楽しめる、盛り合わせメニューもあり。

炭焼き成吉思汗 やまか

食事の〆には、羊の旨味と脂が染み出たつけダレで味わう、ラーメンもおすすめとのこと。

ジンギスカンのタレを出汁で割って作るつけダレは、あっさりとしながらも滋味深い味わいが特徴のようです。

多くのお客さんで忙しい中でも接客も良く、素晴らしいです。なかなか予約が取れないそうですが、空き時間を教えてくれるので、連絡をもらってから訪問するスタイルが当たり前のようです。席さえ取れればゆっくりとジンギスカンを楽しめます。名店です!

出典: ☆kazushi☆さんの口コミ

定期訪問✨✨あらゆる部位が食べれるのでオススメ‍♀️レバ刺しやユッケが絶品で牛がいなくてもいいな✨✨と思うくらい美味しいです。ラム肉もサッと焼いたくらいで食べれるのでジューシーです♡〆ラーメンや、ラムのパリパリ焼きは餃子みたいで最高✨

出典: 佐々木愛美さんの口コミ

焼肉 たいはーら すすきの本店

焼肉 たいはーら すすきの本店

昔ながらの七輪炭火焼きスタイルでジンギスカンを味わう「焼肉 たいはーら すすきの本店」は、札幌すすきのエリアで人気のお店です。

「食べログ 焼肉 EAST 百名店」の受賞歴もあり、アットホームな雰囲気ながらも質の良い焼肉を楽しめるのだとか。

焼肉 たいはーら すすきの本店

特製ダレと食べる旨味抜群のジンギスカンをはじめ、ホルモンや牛サガリと言った幅広い焼肉メニューが揃っているとのこと。

一番人気の名物「ジンギスカン」は、丁寧に下処理がされていて美味しいと評判です。

焼肉 たいはーら すすきの本店 - 塩ジンギスカン

ラムならではの味を堪能したい人には、2番人気の「塩ジンギスカン」がぴったり。

肉質がしっかりとしたクセになる美味しさで、良く焼いた後にレモンのタレをつけて食べるのがおすすめとのこと。

特選塩ジンギスカンが最高でした。こんなにジンギスカンっておいしかったんだって感じました。お肉の厚さ柔らかさ癖のなさがよかったです。何回も頼んでしまいました。

出典: ed0ca919090さんの口コミ

鉄板で焼くのがメジャーなジンギスカンですが、ここは炭火で楽しめます!元々あっさりなジンギスカンがさらにあっさり!パクパク食べれちゃいます(^^)臭みもなく美味しかったです。私もお気に入りは塩ホルモンと盛岡冷麺です。ホルモンは噛めば噛むほど味が出てきてお酒のつまみにぴったりです。

出典: kabigon〜さんの口コミ

生ラムジンギスカン 山小屋

新鮮な生ラムを、じっくり堪能できると人気の「生ラムジンギスカン 山小屋」。

座席はカウンター席のみで、スタッフや他のお客さんとの会話も楽しめるとのこと。お店の場所は、すすきの駅から徒歩5分ほどです。

生ラムジンギスカン 山小屋

肉質にとことんこだわったやわらかい生ラム肉や、道産の貴重なエゾシカを使用したジンギスカンを味わえるそう。

もやし・玉ねぎ・ミニトマトは食べ放題なので、肉だけでなく野菜を摂りたい人にもおすすめ。

生ラムジンギスカン 山小屋

「生ラム」はミディアム、「上生ラム」はレアで食べるように、店員さんから説明を受けるようです。

どちらも丁寧な下処理がされており、羊特有のクセは一切ないのだとか。りんごを使った特製のタレが良く合うとのこと。

生ラム肉&エゾシカ肉をいただきました。ラム肉はもちろん、シカ肉はクセがなくとても柔らかいお肉で美味しかったです。玉ねぎ、もやし、トマトはサービスです。タレにはおろし玉ねぎやニンニク、ゴマをお好みで。おろし玉ねぎがアクセントになってとても美味しいです。

出典: nagi0807さんの口コミ

七輪で焼くタイプ。オススメを聞いてラム2種類を頼みました。こんなに羊って柔らかいんだ!と感動。臭みもなく、上ラムの方はとろける!野菜もジャガイモ、ポロネギ、椎茸などいただきました。サクッと食べれて大満足。初めてのジンギスカンがここでよかった⭐︎

出典: HAOLANさんの口コミ

さっぽろ くい亭

さっぽろ くい亭

すすきの駅そばにお店を構える「さっぽろ くい亭」は、札幌に数々あるジンギスカンの名店に並ぶレベルとのこと。

カウンター席8席のみの小さな店内ですが、女性一人でも気軽に利用できる居心地の良い雰囲気だそう。

さっぽろ くい亭

ジンギスカンは、生ラムと豚肉の2種類から選択が可能なようです。

肉も野菜も新鮮な味わいで、いくら食べても飽きずに楽しめると評判。ラムの肩ロースを使用したジンギスカンは、脂まで美味しいのだとか。

さっぽろ くい亭

「ホルモン」は、塩と味噌の味付けが用意されている様子。

豚の小腸を使用しており、カリカリになるまで焼くのがおすすめとのこと。スナック感覚で美味しく食べられるそう。

生ラムジンギスカンと上ホルモンを頂きました。ラムは焼くと癖のある匂いと硬くなるイメージだったんですが、こちらのは焼いても柔らかくて匂いもしますがすこーしするくらい。おいしすぎて、お代わりしたくらいです。上ホルモンも新鮮だからか、ぜんぜん臭みもなくプリプリしていておいしい。

出典: なみ12さんの口コミ

分厚く切られたジンギスカンは臭みもなく旨味もすごかおいしく、リピートしたいです!脂身も少なく何人前でもサクサク食べられる感じです。いい感じにゆるい大将で、居心地も良かったです。最後にとても安い!とにかく安い!このレベルのものがこの値段で食べれるとは北海道民がうらやましい‼️

出典: ししまるだにゃんさんの口コミ

ジンギスカン札幌 大一

ジンギスカン札幌 大一

「ジンギスカン札幌 大一」は、札幌地下鉄すすきの駅と豊水すすきの駅からアクセスしやすい場所にあります。

フレンドリーで好感の持てる接客が人気で、壁には著名人のサイン色紙が多数飾られているのだとか。

ジンギスカンの肉メニューは、「ラムチャック」と「ラムチャック厚切りステーキ」の2種類。

焼き方がわからなくても店員さんが手伝ってくれるので、食べることに集中できるようです。

「ラムチャック」はラムの肩ロースの芯部分のみを使用した肉で、やわらかくて脂の香りが良いのが特徴なのだとか。

厚切りタイプは塊のまま焼き、おすすめの焼き加減でカットしてくれるそう。

お肉は本当に羊?っていうくらい臭くなくて、何年振りかのジンギスカンの概念が変わりました。注文してから丁寧にカットしてくれていて…店員さんの神対応でさらにご飯が美味しかった。シメのスープも最高でした!北海道に行ったら是非また伺います!

出典: めめっち天さんの口コミ

ラムが好きで、札幌のお店の方でもおすすめされたのでこちらも伺いました。ラムはよく焼かなくても臭みもないし、柔らかくて、何個でも食べられちゃいます!タレとまぁなんと合うこと…!子供もパクパク食べてました。大一飯もおすすめ。白いご飯もあいますが、大一飯も最高!

出典: ちゃんえりぴーぬさんの口コミ

羊屋 どん

羊屋 どん

上質なラム肉を使用したジンギスカンを楽しめると人気の「羊屋 どん」は、すすきの駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

店内はシックなおしゃれな空間になっており、デートや宴会、一人利用など様々なシチュエーションにおすすめなのだとか。

自家製タレで食べる、生ラム肩ロースのジンギスカンが絶品だと好評です。

「塩ラム」や「丸ラム」などバリエーションも豊富で、やわらかい肉質からあふれ出す旨味がたまらないとのこと。

羊屋 どん

肉はどれも満足度が高く、分厚い「ラムチョップ」もぜひ食べて欲しい一品だそう。

想像よりも脂が控えめの肉は甘みも感じられ、口の中でとろける食感のようです。インパクト抜群のビジュアルも魅力。

気さくな店主の人柄や、煙が少なく清潔な店内も魅力の一つ。カウンター席では一人でゆっくりと、テーブル席では仲間と楽しく食事やお酒を楽しめます。換気がしっかりしているので、服に匂いがつきにくいのも嬉しいポイントです。

出典: 浜崎龍さんの口コミ

お料理の方はラム肉が美味かった!の一言に尽きます。羊屋だから当然と言う方もいるかもしれませんが、個人的にはこれまでたべたラム肉の中で一、二番目を争うほど美味しかったです。価格相応の味はバッチリありました!

出典: 39b80cさんの口コミ

炭火焼ジンギスカン ポッケ

「炭火焼ジンギスカン ポッケ」では、北海道産の食材にこだわった、ボリューム満点のジンギスカン料理を楽しめます。

知る人ぞ知る名店だという声もあり、アットホームな雰囲気も魅力だそう。札幌地下鉄すすきの駅と豊水すすきの駅から徒歩1分の、好立地です。

多数のジンギスカンメニューの中でも、特に人気なのが「塩ジンギスカン」。

オリジナルの塩ダレとたっぷりの黒ゴマが、ラムの旨みと絶妙にマッチする一品なのだとか。ジンギスカン食べ放題プランもおすすめです。

ジンギスカンを存分に楽しんだ後の〆にぴったりなのが「とりポン茶漬け」。

鳥皮ポン酢と余ったジンギスカンダレとの相性が抜群の贅沢なメニューで、小と大から選択ができます。

これまで名店で何回も美味しい生ラムを食べてきたが、ここが一番美味しいと思う。凄い。塩ジンギスカンは生ラム超えの旨さに更にビックリ。そして味付けはそれをも越える。素晴らしいの一言。食べ放題だったが、追加はあまりできないほどボリュームが凄い。アルコールも相当飲んでこの値段は素晴らしい。

出典: ookur160さんの口コミ

食べ放題なのにお肉のクオリティーは素晴らしく高い!柔らかさ、味付けが絶妙です。特に塩ジンギスカンが美味しかったです。炭火ですが換気が良く、さほどニオイは気になりません。炭火の火力が落ちたらすぐに炭交換してくれて、店員さんの接客も親切です。サッポロクラシックも飲み放題でコスパも素晴らしい!

出典: Sadowskyさんの口コミ

63ジンギスカン

63ジンギスカン

地元の人もおすすめするという「63ジンギスカン」は、味・雰囲気・価格を追求したジンギスカン専門店です。

有名デザイナーが手掛けた内装は洗練された空間で、無煙ロースターが全席に完備されているとのこと。煙を気にせず肉を堪能できます。

ジンギスカンの生ラム肩ロースは、やわらかく上質なオーストラリア産のラム肉を使用。

一頭の子羊からわずかしか取れない希少部位を、本格備長炭で焼き上げて味わえるようです。

たっぷりと心ゆくまでジンギスカンを楽しみたい人には、2時間の食べ飲み放題コースがぴったり。

厳選された生ラム肩ロースや名物ラムロール、塩ホルモンの他、野菜やご飯もお代わり自由です。

すすきの繁華街で美味しいジンギスカンが食べれます。食べ飲み放題メニューで訪問。地下1階の入り口には沢山のサインが展示されており名店なのが伺えます。ラム肉は柔らかく焼き具合半生が甘味があって最高でした。店内はカウンターとテーブル席があり換気システムも良かったです。

出典: ひろおーん195さんの口コミ

肩ロースも塩マトンもハツもモモもとても美味しかったです。キンキンに冷えたジョッキに注がれた生ビールをグビグビ飲みながら野菜と肉をどんどん食べる、何とも幸せな時間でした。店員の方も皆さん親切で対応も丁寧でした。またすすきのに行くことがあれば是非伺いたいお店です。

出典: Naluくんさんの口コミ

夜空のジンギスカン 本店

様々な産地の肉を使用した、ジンギスカン食べ比べを楽しめる「夜空のジンギスカン 本店」。

お店はすすきの駅すぐ近くのビル10Fにあり、札幌の夜景を眺めながら食事ができるとのこと。

夜空のジンギスカン 本店

道産子も納得できる、上質な生ラムジンギスカンが味わえる!という、口コミも寄せられていました。

地元の北海道産の他、アイルランドやオーストラリアのラム肉もあり。ヘルシーフードとして人気の、エゾシカジンギスカンもおすすめです。

夜空のジンギスカン 本店

肉以外の食材にもこだわっており、米と野菜は北海道産を使用しています。

野菜は長沼の契約農家を中心に、安全で美味しい素材を集めているのだとか。肉同様に、手が止まらない美味しさだと好評。

地元の方に薦められて来訪。複数肉種が楽しめてそして美味しい。ガッツリでは無いがお肉を楽しめるお店だなあ、という感じ。まるジンギスカンとか昔見た懐かしい感じ。オーストラリア産生ラムは美味しかった!ご馳走様でした〜

出典: ムラトモさんの口コミ

赤身の部分もとても柔らかくて、白米との相性も抜群◎ラムの脂で焼いた野菜は、いくつでも食べられるくらい美味しすぎました!今回の北海道旅行で一番記憶に残るグルメだと言っても過言ではないくらい、最高に素敵なお店を見つけてしまいました。北海道行くならまた行きたい!

出典: kemorinさんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【市電:東本願寺前駅付近】でおすすめの名店

ふくろう亭

ふくろう亭

札幌市電山鼻線の東本願寺駅近くにある「ふくろう亭」は、地元民から愛されるジンギスカン店。

昔ながらの活気あふれる雰囲気が魅力で、家族や仲間と気軽に楽しむのにおすすめとのこと。すすきの駅や中島公園駅からもアクセス良好。

ふくろう亭 - 焼き焼き

同店で提供されるラム肉は新鮮でくさみがなく、やわらかい食感が特徴なのだとか。

老舗ジンギスカン店から受け継がれた秘伝のタレは、16種類のスパイスが調合されており、肉の旨味を最大限に引き立してくれるようです。

ソーセージやベーコンなど、ラム肉を様々なスタイルで食べられるのも魅力のひとつ。

「ラムヒレ肉」は舌でほどけるほど繊細な肉質が特徴で、美味しさがギュッと凝縮された味わいだそう。

老舗ジンギスカン店から受け継いだ、月寒流のタレが推しの名店!生ラムジンギスカンは、柔らかく臭みがなく、タレとの相性も抜群で、何度でも食べたくなる味です。リブフィンガーやヒレ肉などの希少部位もあって、ラム肉の多彩な食べ方を堪能できます。

出典: JUNSSSさんの口コミ

ここの生ラムは薄切りですき焼き肉くらいの厚さ。焼きすぎないように注意を受け炙った感じで口に放り込む。うまい!ラムの臭みではなく独特の甘みが口に広がる。感動!札幌でも生ラムは100軒以上行ったが1番美味しい。

出典: おはなOさんの口コミ

のざわ

のざわ - 店内

シンプルなメニュー構成ながらも、満足感のあるジンギスカンを楽しめると人気のお店です。

市電の東本願寺駅から徒歩3分の場所にあり、ローカル感がありながらも有名人が多く訪れる名店だそう。すすきの駅からも徒歩圏内です。

のざわ

基本のジンギスカンメニューは「生ラム」のみですが、リーズナブルな価格の割にクオリティが高いのだとか。

ラム肉特有のクセが極めて少なく、すっきりとした味わいの醤油ダレにぴったりマッチしているとのこと。

のざわ - 鹿肉のジンギスカン 2人前

冬季には店主自らが捕らえた、エゾ鹿のステーキもおすすめ、という口コミも寄せられていました。

新鮮で食べやすい味わいが良いと評判。定番のラム肉ではないものを食べたい時に、ぜひ注文したい一品です。

お肉のメニューは生ラム1つです。クセのないお肉なのでジンギスカン苦手な方も美味しく頂けると思います。ちょっと甘めのタレも美味しくて生ラム肉にマッチしています。店内は壁一面にサインが飾られております。予約必須だと思います。

出典: ミルちび太さんの口コミ

ラム、野菜焼と至極シンプルなメニュー構成とメインの看板商品として一人前ずつ頼むラムを堪能してきました。臭みが全くなく、濃口のタレに付けて堪能するラムはお酒との相性も抜群。周囲の環境や店構えや座敷で囲んで食すスタイル含めて大満足でした。またリピートしたいです!

出典: shou5725さんの口コミ

ジンギスカン えいじん

「ジンギスカン えいじん」は、観光客よりも地元民に人気だというジンギスカン専門店です。活気のある、居心地抜群の雰囲気だと評判。

場所は市電の東本願寺駅近くで、すすきの駅からも徒歩圏内です。

ジンギスカン えいじん

ジンギスカンは一度も冷凍せず、鮮度の高い状態で仕入れているとのこと。

新鮮でくさみのないラム肉は、ジンギスカン初心者でも食べやすい味わいなのだとか。焼き方は、店員さんが丁寧に説明してくれるようです。

ジンギスカン えいじん

コスパ重視の人には、生ラムジンギスカンの食べ飲み放題もおすすめ。

生ラムの肩ロースとショルダーを好きなだけ楽しめる、人気のプランだそう。一週間前までの予約限定とのこと。

食べ飲み放題があって、一度も冷凍していない生ラムが美味しいお店です。野菜も一見もやしだけかと思いましたが、じゃがいもなども入っていました。ラムが柔らかくて、しょうゆと味噌ベースのタレがあります。味が濃くて美味しいです。

出典: 下っ腹が出てきましたさんの口コミ

初来店ですが、まず会計見てビックリ!!この値段でこの価格はめちゃ安い。確かにジンギスカン美味しい店何軒か行きましたが、コスパだけで見たらトップ級です。肉の質も全然美味しいですし。たくさん飲みたい、食べたい人は食べ飲み放題があるのも魅力的!

出典: ヘベレケゆうちょさんの口コミ

北海道産羊・野菜ふくすけ

北海道産羊・野菜ふくすけ

市電東本願寺駅や地下鉄すすきの駅周辺でジンギスカンを楽しむなら、「北海道産羊・野菜ふくすけ」もおすすめです。

木の温もりあふれるおしゃれな空間が魅力で、料理の味だけでなく、雰囲気を大切にする人にもぴったり。

ジンギスカン専門店ならではの、種類豊富なメニューが用意されています。食べ比べセットも人気。

肉は生の状態で仕入れ、新鮮さを保つために、オーダーを受けてから一切れずつ手切りで提供しているのだとか。

ロース、モモ、ヒレなど羊の様々な部位が揃っており、どれを食べても納得できる美味しさだと好評。

稀少な「アスパラひつじ」は、北海道のアスパラを食べて育ったグルメな羊だそう。クセが少なく食べやすい、という口コミも寄せられていました。

・ひつじ愛コース
出てきたことにびっくり!各4枚程度あるので結構ボリューム満点です。アスパラヒツジは臭みが全くなく、柔らかさ・ジューシーさどれをとってもバランスが良い。肩ロースはごくわずかにヒツジ感を感じますが、上カルビのような歯ごたえ&脂で個人的には一番好き。

出典: 葉桜さんさんの口コミ

お野菜も北海道産のこだわり食材を取り揃えておられ、お肉にお野菜、アルコール類含めて隙がない✨✨接客も丁寧で、店主産含めてすべてのスタッフさんの教育が行き届いていらっしゃる✨✨北海道という土地柄ゆえ、なかなか伺う機会は少ないですが、訪問時には必ず伺う名店です。

出典: サラリーマンきんたろうさんの口コミ

Ram

市電の東本願寺前駅をはじめ、すすきの駅や中島公園駅からも徒歩圏内のジンギスカン専門店です。

炭火で焼き上げる正統派のジンギスカンを提供しており、著名人も多数訪れる名店なのだとか。

羊肉のメニューが豊富に用意されており、色々なジンギスカンを食べ比べしたい人にもおすすめ。

「ラム」よりも月齢の高い「マトン」はしっかりとした肉感が特徴で、羊肉ならではの旨味が感じられるそう。

数量限定の「北海道産ラム」は、訪れたら一度は食べたい一品のようです。

やわらかくクセがない味わいが人気で、脂のノリも抜群とのこと。無限に食べてしまいそうなほど美味しいという感想も。

北海道産のラム肉をリーズナブルな価格で楽しむことができました。特に北海道産のラムは臭みがなく、とても柔らかくて絶品でした。サッポロクラシックの生ビールとの相性も抜群で、お酒が進みます。様々な部位を楽しめるのも嬉しいポイントです。

出典: Seok Kangさんの口コミ

こちらはラムチョップがある!ラムチョップは完全に調理されて提供されます。豪快にかぶりついて食べます。ジューシーすぎる…美味しすぎる…。地元の人にも好まれるような雰囲気あるお店でした。

出典: わた雪さんの口コミ

めんよう亭 六条店

めんよう亭 六条店

東本願寺前駅の近くにお店を構える「めんよう亭 六条店」は、深夜帯も利用できるジンギスカンのお店だそう。

店内は昔ながらの温かみのある雰囲気で、常連客の姿も多い模様。すすきの駅からもアクセスが良く、徒歩5分ほどです。

めんよう亭 六条店

厚切りの生肉ラムを使ったジンギスカンが人気で、表面を焼くだけで美味しく食べられるほど新鮮とのこと。

肉質がとてもやわらかく、しつこくない程度にラムの風味が感じられるそう。

内臓系の肉料理が好きな人には、「塩ホルモン」「味付ホルモン」もおすすめ。

にじみ出てる脂は甘味がたまらなく、お酒のおつまみにもぴったりな味わいなのだとか。リーズナブルな価格も、嬉しいポイントのようです。

飛び込みで入ったけど、すごく美味しい生ラムいいです。馴染みの常連さんが多くて賑やかな地元の名店。焼き加減もチェックしてくれてホント最高です。次回北海道来たらまた来たい。

出典: ひでっち01さんの口コミ

地元の方に教えて頂いた、路地裏に佇む地元民に愛されるジンギスカンの名店です!新鮮な生ラム肉を使用し、初のジンギスカンでしたが全く癖がなく、炭火で焼き上げるスタイルが特徴!お通しとして提供される生ラム肉2人前にびっくりしました!深夜4時まで営業しており、飲みの締めにも最適な一軒です!

出典: 肉肉ゴリ男さんの口コミ

ジンギスカン 十鉄

清潔感のあるノスタルジックな雰囲気の店内で、美味しいジンギスカンを味わえると人気の「ジンギスカン 十鉄」。

東本願寺前駅やすすきの駅からアクセスしやすく、地元民もおすすめするジンギスカンのお店とのこと。

ジンギスカン 十鉄 - 旅人おためしセット

単品やセットメニューなど、厳選肉のジンギスカンをお好みのスタイルで楽しめます。

「旅人おためしセット」は、ジンギスカン初心者や観光客にぴったり。生ラムやラムウインナー、ラム舌など、数種類の肉を少しずつ味わえるのが魅力です。

ジンギスカン 十鉄

ベーコンやユッケ、ラムチョップなど、何度訪れても飽きないほどメニューが豊富。

使用するタレにもこだわっており、そのまま飲んでも旨味が感じられる上質な秘伝のタレを使用しているそう。

この店は肉が旨い。シンプルに肉が旨い。どう他店と違うのか私にはよくわからないんですが口に入った瞬間が違うんですよ。ジンギスカンは北海道の家庭料理ですけどこれは家庭ではできないお味。試しにタレなしで食べてもちゃんと美味しかったです。地元民もリピートする名店ですよ!

出典: 人を連れて行きたくなる飲食店を紹介する社長のログさんの口コミ

新鮮なラム肉なので肉厚のラムにもかかわらず、レアでいただきました。そして、ラム肩ロース、ラムウインナー。新鮮なので臭みは全くなく、だけどラム本来のおいしさをしっかり感じられます。そしてとにかく柔らかい!ラム肉苦手な方もぜひ食べれると思いますし、ラム好きな人にも大満足いただけると思います‍。

出典: ともちゃん64723さんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【市電:資生館小学校前駅付近】でおすすめの名店

じんぎすかん マルタケ すすきの本店

じんぎすかん マルタケ すすきの本店

「じんぎすかん マルタケ すすきの本店」は、居心地の良い雰囲気の中で、美味しいジンギスカンを楽しめると評判。

最寄り駅が資生館小学校前駅ですが、すすきの駅からもアクセス良好です。個室も完備されているので、プライベート重視の人にもおすすめ。

じんぎすかん マルタケ すすきの本店

日替わりで提供する、プレミアムなジンギスカンが味わえるとのこと。

希少部位なども使用しており、部位によって価格が異なるのだとか。その日によって、フレッシュな肉を堪能できるのが魅力です。

じんぎすかん マルタケ すすきの本店

北海道産の「アスパラひつじ」は、数量限定の人気メニュー。入荷しない日もある貴重な羊肉なのだとか。

サラリとした口当たりのヘルシーな赤身肉は、甘味や旨味を存分に感じられるようです。

塩ジンギスカン旨い。人気店のため予約必須。肉全般旨いがとにかく塩ジンギスカンが旨すぎておかわりした。塩味がついてて何もつけずにセットで提供されるネギ巻いて食べるのがめちゃくちゃ旨い。アスパラも旨かった。札幌行ったらまた行きたいお店。

出典: 烏丸々さんの口コミ

期待を膨らませて食べたジンギスカンは期待を超えてきました。ジューシーで柔らかく、食べ応えもたっぷり。塩ジンギスカンとマトンロースも食べましたが、何だかんだ最初頼んだ上肩ロースが好みです!タレは薬味を調合しながら育てて、最後に〆のつけ麺としていただきます。個人的に茹で汁入れてラーメン風も最高でした!

出典: bonbonぼんさんの口コミ

ジンギスカーン

ジンギスカーン

札幌市電の資生館小学校前駅そばにお店を構える「ジンギスカーン」は、各界の有名人も訪れると言う人気店。

すすきの駅や豊水すすきの駅からも近い立地が魅力で、デザイナーが手掛けたおしゃれ空間でジンギスカンを味わえると評判です。

ジンギスカーン

稀少なアイスランド産古代種のラム肉が用意されており、地元の人もすすめる絶品ジンギスカンを堪能できるそう。

切り立ての肉はくさみのない鮮度抜群な美味しさで、ジンギスカンが初めてな人でも食べやすいのだとか。

数量限定の「ラムロース」も、お店がおすすめする人気メニュー。厚みにこだわって提供され、食べ応えがバッチリとのこと。

他にも様々な産地のジンギスカン肉が揃っていて、どれもクオリティが高いようです。

ずっと気になっていたススキノの名店「ジンギスカーン」に初訪問。アイスランド産の古代種ラム肉を中心に、オススメの9種類をいただきました。どれも鮮度が良くクセがまったくなく、ジンギスカンの概念が覆るレベルの美味しさ。

出典: earthakiraさんの口コミ

特製のタレは甘辛の絶妙なバランスで、肉の旨味をしっかり引き立てる逸品。焼きたての野菜と一緒に食べると、さらに味わいが広がります。量もたっぷりで、お腹いっぱいになるのに驚くほどお手頃な価格設定。これだけのクオリティでこの値段は驚きで、何度も通いたくなるコスパ抜群の名店です。

出典: #313さんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【市電:狸小路駅付近】でおすすめの名店

ジンギスカン ひげのうし 本店

「ジンギスカン ひげのうし 本店」は、札幌市電の狸小路駅付近にある羊肉専門ジンギスカン店です。すすきの駅から約240m。

1Fはカウンター席、2Fがテーブル席になっており、3Fには半個室も完備されているとのこと。

ジンギスカン ひげのうし 本店

同店のジンギスカンは、オーストラリア産の羊肉がメインです。冷蔵で仕入れ、様々な部位を提供しているのだとか。

ジンギスカン鍋と網焼きの2種類が用意されており、肉に合わせて美味しい焼き方で味わえるようです。

ジンギスカン ひげのうし 本店

長年の試行錯誤で生まれた、ラム肉の多彩なバリエーションが揃っています。色々なジンギスカンを試してみたい人にもおすすめ。

稀少部位やレアで食べられる珍しいメニューの他、飲み放題付きのお得なプランも用意されています。

地元の方が推すジンギスカン店だけあり、日曜夜の時間帯は全階ともに満席という盛況ぶり。食事やドリンクの提供も早く、待つ暇すら与えないオペレーションで会話を愉しませてくれる。札幌でジンギスカンの選択肢にいつも入っている「ひげのうし」さんです。

出典: 中目のやっこさんさんの口コミ

ラム肩ロースはあぶらのってる、マトンはラムよりしっかり味がしてさっぱり!一緒に焼く玉葱とネギはちょっとした箸休めにぴったり。ユッケも美味しかったです!ラムチョップを塩で食べるのがNo.1

出典: 14nkn97さんの口コミ

成吉思汗 なまら

成吉思汗 なまら

落ち着いた空間で、美味しいジンギスカンを楽しめると評判の「成吉思汗 なまら」。

一人でも複数でも楽しく食事ができる、地元民もおすすめのジンギスカン屋さんだそう。市電の狸小路駅の他、すすきの駅からもすぐです。

成吉思汗 なまら

「生ラムジンギスカン」には熟成した「チャックロール」のみを使用しており、驚くほどやわらかい食感が特徴とのこと。

口コミでは「なまら厚切り」も人気。程よい肉々しさと旨みが口の中に広がり、食べ応え抜群の一品なのだとか。

成吉思汗 なまら

数種類の肉を少しずつ食べられる、お得感満載のプレートメニューも用意されているようです。

ラムならではの風味が魅力の「ラムタン」も含まれており、一人客が利用しやすいメニューだそう。

ジンギスカンといえば少し独特の匂いがするイメージがありましたが、ここのお肉はそんなことなく、ジンギスカンの良いところだけを残したって感じでした!お肉の鮮度がいいので、ミディアムレアで食べるのがおすすめです!また、北海道でも珍しいラムたんがあり、コリコリしてて美味しかったです!

出典: 世界を旅する青とんぼさんの口コミ

熟成による旨味が詰まった「生ラムジンギスカン」は、ラム肉の新たな魅力を感じられる一品。次に、「なまら厚切り」。その名の通り、厚めにカットされたラム肉は、食べ応え抜群。焼き加減を自分で調整しながら、外はカリッと、中はジューシーな仕上がりに。噛むたびに、肉汁が溢れ出し、ラムの風味が口いっぱいに広がる。

出典: sibadukeさんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【市電:西8丁目駅付近】でおすすめの名店

炭焼きジンギスカン いし田

炭焼きジンギスカン いし田

市電の西8丁目駅周辺で美味しいジンギスカンを食べたい時には、「炭焼きジンギスカン いし田」がおすすめ。JR札幌駅からも徒歩10分ほどです。

「士別サフォーク」を使用した、絶品焼肉が食べられると人気です。店内は木をベースとした、落ち着いた印象。

炭焼きジンギスカン いし田

ジンギスカンに使う肉は手切にこだわっており、どんなに忙しくても作り置きをしないとのこと。

炭火焼きで仕上げる肉は、ガスでは絶対に味わえない感動的な美味しさなのだとか。

炭焼きジンギスカン いし田

同店では道産の「サフォーク」を一頭買いしているため、タンやレバー、ハツなど、様々な部位を楽しめます。

店内で骨抜きし、注文を受けてからカットしていて、最高にやわらかく肉汁たっぷりの肉を堪能できるそう。

北海道といえばジンギスカン。大好きなラム肉。ランプとショルダー、どっちも美味しすぎたああ、、じゃがいもも甘くてほっくほく。ラムユッケは臭みもなくて、馬肉ユッケと変わらない^^うんまい。

出典: Nancy05263さんの口コミ

「士別サフォーク」というブランド羊がウリのようですので頼んでみました。サーロイン、ランプ、カルビを食べ比べましたがサーロインが脂がのって一番美味しかったです。ランプは脂身がなくてヘルシーな感じ。野菜盛りも美味しかったです。

出典: バズオさんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【西18丁目駅付近】でおすすめの名店

ラムハウス・ケケレ

札幌地下鉄東西線の西18丁目駅から徒歩1分の「ラムハウス・ケケレ」は、常連客も多いジンギスカンの名店。

店内はゆっくり過ごせる居心地の良い雰囲気で、一人でもグループでも利用しやすいようです。

ジンギスカン用ラム肉は全て手切りで、当日分のみを捌いているため完全予約制のスタイル。

「生ラム肉」「ラムレバー」「特上ラム肩ロース」などの肉はどれも美味しく、自家製のタレとも相性ぴったりなのだとか。

ラムハウス・ケケレ

焼き肉だけでなく、生で味わう「絶品!ラムの刺身」もおすすめの一品だそう。

全くクセのない刺身は馬刺しのようにまったりとした芳醇さがあり、スジが少なく食べやすいと好評です。

地元に根付いており、近くに住んでいる方が結構きてたイメージ。札幌から若干遠いが来る価値あり!野菜五種盛りは彩も良く、美味しい。メインのジンギスカンは全く臭みがない。お話を聞くと、他のお店とは仕入れているラムがそもそも違うとのこと。生後6ヶ月の水草のみを食べているラムを一頭買いしているという。

出典: ほまるるさんの口コミ

初めてラムの刺身をいただきましたが、全く臭みがなく美味しくいただきました。他にタン、生ラム、肩ロース、スペアリブ、ハンバーグをいただきましたが、どれもとても美味しかったです。お肉自体が臭みがなく食べやすいのもありましたが、タレもおいしかったです。

出典: うさ子307さんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【苗穂駅付近】でおすすめの名店

サッポロビール園 ジンギスカンホール

サッポロビール園 開拓使館

札幌市東区の苗穂駅近くにある、「サッポロビール園 ジンギスカンホール」内のレストランです。

歴史の厚みを感じる、豪華な空間が魅力。ビアホールならではの、開放的で賑やかな雰囲気のお店とのこと。

初めて訪れる人には、定番の「ジンギスカン」がおすすめのようです。

単品注文も可能ですが、お得なセットメニューもあり。地元のビール「サッポロクラシック」にも良く合う味わいなのだとか。

サッポロビール園 開拓使館

色々な種類を一度に食べたい欲張りな人には、「ラム5種盛り合わせ」がぴったり。

ショルダー・肩ロース・スペアリブなどが一皿に盛られ、本場ならではの上質なジンギスカンを堪能できるとのこと。

開放的なレンガ造りの建物で雰囲気が良く、観光気分を味わえます。ジンギスカンはラム肉特有のクセが少なく、柔らかくてジューシー。タレとの相性も抜群で、いくらでも食べられそうでした。野菜もたっぷり用意されており、バランスよく楽しめます。

出典: タクノスケ・1さんの口コミ

食べ放題であるにも関わらず、肉が美味しかったです。初めに出てくるアラカルト類は少し多いですが、雰囲気、味、体験全てが良かったと感じます。北海道のサッポロビール園の中に位置しており、観光地としても使い勝手が良い。ジンギスカンを食べつつ、観光も行える、立地もよく申し分なかったと感じます。

出典: e8110さんの口コミ

札幌市内でジンギスカン!【その他エリア】でおすすめの名店

ツキサップじんぎすかんクラブ

ツキサップじんぎすかんクラブ

「ツキサップじんぎすかんクラブ」は、ジンギスカンやワインを四季折々の自然とともに味わえるオープンテラス付きのお店です。

札幌市の郊外にあり、観光客だけでなく地元の人たちにも人気だそう。

ジンギスカンに使用する肉は、羊肉本来の旨味を楽しめる生マトンにこだわっています。

歯応えと弾力が特徴で、他では味わえない濃厚さを堪能できるのだとか。何度でも食べたくなる、飽きのこない味だと評判。

調理に使うジンギスカン鍋にはスリットが入っており、肉の余分な肉を落として食べられるのが魅力とのこと。

肉が十分に美味しいため、さらっとしたシンプルな自家製ダレで食べるのがおすすめのようです。

マトンは比較的柔らかく、マトンの独特の匂いもいい意味で感じられ羊が苦手な人も食べやすいと思われます。美味い!最近は生ラム主体でジンギスカン屋さんが乱立していますが、いやいやマトンも美味いです。夏には外でもいただくことができ、緑に囲まれて気持ちいいロケーション。

出典: bdr529さんの口コミ

さっそく一枚をパクリ…クセがなく濃厚な肉自体の風味が口中に広がりジュージュー!新鮮なのでややレアめでも全然イケます…むしろレアが良き!タレと塩が用意されていますが、断然タレが良きかと。肉と合う最高の味付けです。想像以上の美味しさに箸が止まらず、気づけば赤ワインも1人で1本空けてしまいました笑。

出典: テペログさんの口コミ

※本記事は、2025/06/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ