天神駅周辺で絶品ラーメン!豚骨・醤油などのお店30選

出典:虎太郎がゆくさん

天神駅周辺で絶品ラーメン!豚骨・醤油などのお店30選

九州最大の繁華街・天神は、ラーメン激戦区として知られる街です。天神駅周辺には、絶品のラーメンが食べられるお店が集まっています。そこで今回は、定番の豚骨ラーメンや味噌ラーメンなど、天神駅の周辺にあるラーメン店をまとめました。

記事作成日:2025/06/09

161view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる11330の口コミを参考にまとめました。

目次

目次を開く 目次を閉じる

天神駅周辺の【福岡県立美術館方面】で絶品豚骨ラーメンを楽しめるお店

博多らーめん ShinShin 天神本店

「博多らーめん ShinShin 天神本店」は、天神駅より徒歩5分の場所にあるラーメン店です。

屋台での修業経験を持つ店主が、博多ラーメンの製法を元に、大人も子どもも楽しめる絶品の豚骨ラーメンを提供しているとか。

博多らーめん ShinShin 天神本店

「博多ShinShinらーめん」は、昔ながらの味を楽しめるという豚骨ラーメン。佐賀県産のブランド鶏「ありたどり」や九州産の野菜など、国内産の素材を使用しているとのこと。

こってりとしたスープに、自家製の細麺がよく絡むそうです。

博多らーめん ShinShin 天神本店

こちらは「ちゃんぽん」。中太のもちもちとした麺に、海老やイカなどの魚介とたっぷりの野菜を合わせた一品です。

スープは豚骨をベースに作られており、まろやかでクリーミーな味わいが特徴なのだとか。

豚骨ラーメン実はあまり得意ではないのですが確かにこちらの豚骨ラーメンは豚骨ラーメン独特の香りが店内するわけでもなくとっても食べやすかったです。私は高菜ラーメンを頼みましたが今まで食べた豚骨ラーメンの中で1番でした

出典: kamekame0815さんの口コミ

・博多ShinShinらーめん
ラーメンはしっかり豚骨の味が効いてるのにあっさりしてて無限すぎる。麺のお土産も買っちゃったガチでうまいこれ

出典: まつだちゃんさんの口コミ

屋台ともちゃん

屋台ともちゃん - 外観

「屋台ともちゃん」は、天神駅より徒歩4分の場所にある屋台。煮込み・ラーメン・串焼きなどの居酒屋メニューが充実しています。

屋台ならではのレトロな雰囲気も人気の理由。地元民にも観光客にも親しまれているとか。

屋台ともちゃん

「ラーメン」は、かための細麺やシャキシャキのネギが入っているという豚骨ラーメン。

豚骨特有の臭みがなく、あっさりとしていて食べやすいとのこと。〆にオーダーするのもおすすめです。

「おでん」は大根・こんにゃく・卵などの定番系の具材を中心に、常時15種類ほど取り扱っているとのこと。

出汁が具材の中までしっかりと染み込んでいて、甘めの味つけがクセになるそうです。

・ラーメン
ラーメンはこれが博多ラーメンの定番だぞ!!っていう感じのガチラーメンで食べやすかった楽しかったしおいしかった

出典: まつだちゃんさんの口コミ

・ラーメン
こんなに美味しい一杯に出会えるとは。卓上にはおろしニンニクもあり、当然投入です。麺は博多らしい細麺でスープと相性バッチリ。

出典: ポティーさんの口コミ

二代目けんのすけ 天神本店

「二代目けんのすけ 天神本店」は、天神駅より徒歩2分の場所にあるラーメン店。野菜不使用のこってりとした豚骨ラーメンが食べられます。

メニューの豊富さも人気の理由で、居酒屋としても利用できるとのこと。

「味玉ラーメン」は、泡立ったスープが特徴的な豚骨ラーメン。

2つの羽釜を使用し強い火力で炊き上げることで、豚骨の臭みを飛ばしているとか。脂っぽさがなく、口当たりがさっぱりとしているそうです。

二代目けんのすけ 天神本店

「天津飯」は、カニカマ入りのご飯をふわトロの卵で包み込んだ一皿とのこと。ミニサイズもあり、ラーメンのお供にぴったり。

トロトロの餡は、生姜の香りと中華風の出汁が効いていて、ほのかに甘みがあるそうです。

・味玉ラーメン+チャーシュー
感想は、ものすごく美味しかったです!スープにコクがあり、奥行き感のある味アブラ感もなくあっさりしているのにうまこくでした。

出典: アイアムマンさんの口コミ


スープはコクがありつつも重すぎず、飲み干せる系。麺はほどよい弾力でスープとの絡みも抜群。チャーシューもしっかり旨味が染みてて、満足度高し。

出典: かずを0710さんの口コミ

太宰府八ちゃんラーメン 天神店

「太宰府八ちゃんラーメン 天神店」は、天神駅より徒歩4分の場所にあるラーメン店です。

ボリューミーなセットメニューも提供しており、お昼時はビジネスパーソンで賑わっているとのこと。

太宰府八ちゃんラーメン 天神店

「豚骨ら〜めん」は、刻みネギとバラチャーシューが盛りつけられている一品。

薄茶色のスープに、豚骨の旨みがぎゅっと詰まっているとか。低加水の極細ストレート麺は歯切れがよく、スープとの絡みがいいそうです。

「やきめし」は、卵やかまぼこが入っており、塩コショウをしっかりと効かせているというチャーハン。

油は控えめ・味つけは濃いめで、パラパラとしているとのこと。ラーメンとセットで注文するのもおすすめです。

・豚骨らーめん
背脂が浮いたトロミのあるスープは、濃厚と思いきや案外あっさりで、くせが無いので飲みやすい。豚骨はマイルドで塩味は丁度良い。脂由来なのか醤油なのか甘みも感じます。

出典: おっちゃん★さんの口コミ

・豚骨らーめん
麺は博多ラーメンらしく細麺ストレート。かためで注文しましたが程よいかたさでした。そして僕がいいなあと思ったのがチャーシュー。厚みがしっかりあるものが3枚、食べ応えもありました。

出典: kouhei0811さんの口コミ

豚骨 セワン

「豚骨 セワン」は、天神駅より徒歩4分の場所にあるラーメン店。鹿児島にある「博多 喜喜」で修業経験のある店主が、2019年にオープンしたお店です。

白・赤・黒の3種類の豚骨ラーメンを提供し、何度でも通いたくなる美味しさとのこと。

「白煮卵ラーメン」は、キクラゲや刻みネギなどがのっている豚骨ラーメン。

時間をかけて丁寧に炊き出しているという濃密スープは、豚骨の旨みが凝縮されており、クリーミーな仕上がりなのだとか。

豚骨 セワン - 黒のりネギ 980円 + Bセット 300円(餃子5個+ご飯)

「赤のりラーメン」は、大きな焼き海苔がインパクトのある一品。ピリ辛の特製タレを混ぜながら食べるのがおすすめだそう。

コシのある極細ストレート麺は歯ごたえがよく、コク深いスープとの相性が抜群とのこと。

・白ラーメン
スープはあっさりしていながらも、奥深い豚骨の旨味が凝縮されており、一口ごとに幸せが広がります。コシのあるストレート細麺とスープとの相性も抜群。家族も皆、その美味しさに夢中で、あっという間に完食していました。

出典: hideh675さんの口コミ

・白チャーシュー+のりネギ
深みのある豚骨でスープ自体が満足できる味。チャーシューは大きく、福岡の普通のラーメン屋と比べてよく煮込まれていて味がしっかりしつつホロホロ

出典: 9f2c89さんの口コミ

LA-麺HOUSE 将丸

「LA-麺HOUSE 将丸」は、天神駅より徒歩5分、親不孝通りの裏手にあるラーメン店です。

店内には漫画やテレビが用意されており、料理が運ばれるまでの待ち時間も退屈せずに過ごせるとのこと。

LA-麺HOUSE 将丸

豚骨ラーメンは白・赤・黒・和の4種類あります。

王道の豚骨ラーメンだという「白ラー麺」は、質の高い国産豚骨と水のみで継ぎ足して作るそう。スープにとろみがあり、口の中に豚骨の風味が広がるとか。

LA-麺HOUSE 将丸 - 赤ラー

「赤ラー麺」は、5段階の辛さから選べるメニュー。かつお節を使用し抽出した和スープに、特製の辛味噌を加えているとのこと。

ベースのスープはあっさりとしており、刺激的な辛さがアクセントになるそうです。

・黒ラー麺
どこってりラーメンを求めに見た目から裏切らないド豚骨。トロッとしたスープが麺に絡んで美味い‼️チャーシューもしっかり味が染みてて美味。もちろん替玉したけどスープ少なくなったから完飲

出典: ce3f0cさんの口コミ

・白ラー麺
トロトロな豚骨スープが麺に絡んで美味しいですー。チャーシューも相変わらずトロトロで美味しいです。もちろん替玉してお腹いっぱいです。

出典: トヨンキーさんの口コミ

天神駅周辺の【福岡県立美術館方面】で絶品その他のラーメンを楽しめるお店

月光軒

月光軒 - 外観

「月光軒」は、天神駅より徒歩1分の場所にある非豚骨系ラーメンのお店。スープ・麺ともに軟水を使用し、有田焼の器で提供しているそうです。

L字カウンター11席のみのコンパクトな店内は、開店と同時に満席になるとか。

月光軒

「中華そば 醤油」は、国産プチトマトの和風マリナードや出汁漬けのうずら卵がのっているそうです。

小豆島産の「ヤマロク醤油」をはじめ、4種類の醤油をブレンドしたタレに、羅臼昆布やサバ節厚削りを加えているとのこと。

月光軒

こちらは「昆布水つけそば チャーシュー増」。まずはブレンド塩のみで、麺そのものの美味しさを楽しめるとか。

チャーシューは、国産豚肩ロースと国産鶏むね肉の塩麹漬けの2種類。どちらも低温調理で作られており、しっとりとやわらかいそうです。

・中華そば 醤油
しょうゆラーメンを食べましたが、とても美味しいスープで、最後までしっかりと味わって食べました。

出典: mkytomさんの口コミ

・中華そば 醤油
琥珀色の澱み無いスープは優しく、ほんのり甘い。鶏ベースに昆布・サバ節の旨味が加わり奥深い味わい。自家製ストレート中細麺は加水率高めで、ツルモチ食感が心地よい。

出典: おっちゃん★さんの口コミ

ラーメン れんげ

「ラーメン れんげ」は、天神駅より徒歩2分の場所にあるネオラーメン酒場です。

スタイリッシュな内装の店内は、男女問わず入りやすい雰囲気が漂います。居酒屋としてもラーメン店としても利用できるとのこと。

「醤油ラーメン」は、鶏や豚を丸1日かけて煮込み、旨みを引き出しているという一品。3種類のチャーシューや板海苔、三つ葉などがのっています。

魚介の風味をプラスし、コク深い味わいに仕上げているとか。

ランチタイム限定メニューの「こぼれそぼろ丼」。温かいご飯の上に、大きな卵焼きと甘辛いそぼろを盛りつけた一品です。

そぼろは甘めのタレで味つけされており、一味唐辛子を足すとより美味しくなるとか。

・醤油ラーメン
スープを啜ってみると魚介系ベースにカエシの絶妙なバランスが秀逸!昆布等の海藻系の香りも感じられ旨みタップリです♪

出典: t.y.sさんの口コミ

・醤油ラーメン
出汁の旨みがちゃんと感じられると堪能。トッピングされてる肉の種類も豊富で満足できる。

出典: 革靴を履いたカモシカさんの口コミ

麺屋 最後の一滴

麺屋 最後の一滴

「麺屋 最後の一滴」は、天神駅より徒歩4分の場所にあるお店。最後の一滴まで美味しく味わえる、香り豊かなラーメンが食べられるとか。

座席はカウンター席のみで、明るく清潔感があります。

「カツオ醤油ラーメン」は、カツオの香味油と特製醤油で作る、王道の醤油ラーメンだそう。

カツオは鹿児島県枕崎市のものを使用し、香味油と合わせることで深みのある味わいを生み出しているとのこと。

麺屋 最後の一滴

「エビ油そば」は、低温調理で仕上げた大盤のチャーシューがたっぷりと盛り付けられている一品。

麺は京都の名店「麺屋棣鄂」の中太ストレート麺を採用しており、プリプリとした弾力を楽しめるとか。

・カツオ醤油ラーメン
甘みがあるスープで出汁がかなり効いていて美味しかったです。麺も太すぎず細すぎずでスープとマッチしています。

出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40062626/dtlrvwlst/B503014868/

・エビスペシャルラーメン
とんでもなく大きなチャーシュー!でもお腹がいっぱいになりました!メンマや卵にネギもたくさん乗っていって食べ応え抜群でした!また汁もごくごく飲めました!

出典: 美味しい食べ物を食べたい人さんの口コミ

中華そば かなで 豚と節

「中華そば かなで 豚と節」は、天神駅より徒歩6分の場所にあるお店。2024年にオープンした、非豚骨系ラーメンチェーンの4号店です。

大きな窓から那珂川を眺めながら、ゆっくりくつろげるとのこと。

中華そば かなで 豚と節

「特製醤油そば」は、レア感のある肩ロースや煮豚風バラチャーシュー、ワンタンなどをのせた一品。

豚出汁の清湯スープに、節系の旨みを合わせているとか。コクと旨みがバランスよく主張するそうです。

中華そば かなで 豚と節

「まぜそば」は、甘みのある醤油ダレに、節が香る油を足した汁なし麺。

喉ごしのいい自家製の平打ち麺が食べごたえ抜群とのこと。魚介の旨みと豚のパンチが合わさり、クセになる美味しさだそうです。

・醤油そば大盛
かつお節がしっかりと効いた濃い目の醤油スープに、中太の麺が絡んで美味しい。大盛も軽々完食。美味しかった!

出典: TAKU0126さんの口コミ

・醤油そば
麺は中太平麺。硬めに茹でられた手延べうどんにも似た歯ごたえですが、スープを連れてきてめちゃめちゃ美味い。遅い昼食でお腹が空いていたことありスープも完飲。満足しました。

出典: gaa23さんの口コミ

豚ギャング 天神本店

豚ギャング 天神本店

「豚ギャング 天神本店」は、天神駅より徒歩6分の場所にあるお店。

国産豚肉のチャーシューと極太麺を使用した、食べごたえ抜群の二郎系ラーメンが人気です。月2回ほどのペースで、期間限定メニューも提供しているとか。

豚ギャング 天神本店

「ラーメン」は、ニンニクのパンチを効かせたスープが絶品だと評判の二郎系ラーメンです。極太麺は小麦の風味がいいそう。

お好みで、おろし生姜・カレー粉・チェダーチーズなどの追加トッピングができるとのこと。

「まぜそば」は、フライドオニオンやニンニク、キャベツなどがたっぷりと入っている一品。

自家製ダレやマヨネーズが混ざると、よりジャンクな味わいになるとか。酢を入れて味変するのもおすすめだそうです。

・ラーメン150g+味玉
麺は独特の極太。わしゃわしゃ食感だけど、意外とするっと入った。少したりないくらいだったので、そこはもやしで咀嚼回数おおい(´∀`)

出典: fujimo123さんの口コミ

・ラーメン200g
久しぶりにガッツリ二郎系ラーメンをいただきました〜(^o^)ガッツリもやしに極太麺にこってりスープが旨い。

出典: masato515さんの口コミ

天神駅周辺の【福岡城跡方面】で絶品豚骨ラーメンを楽しめるお店

元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店

「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店」は、天神駅より徒歩3分の場所にある、昭和21年創業のラーメン店です。

テーブル席のほかに、一人でも気軽に利用できるカウンター席も用意されています。

元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店

「ラーメン」は、平打ちストレート麺が使われているという豚骨ラーメン。

茶褐色のスープは豚骨の風味と塩気があり、バランスのいい仕上がりとか。醤油の旨みも感じられ、あっさりとしているそう。

元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店

セットメニューも充実しています。

「ラーメン定食」は、ラーメンにひとくちサイズの餃子3個とチャーハンが付いてくるセット。チャーハンはしっかりと焼かれていて、出汁が効いているとのこと。

・ラーメン
マジでうまい。こんなあっさり食べれる豚骨ラーメンあるんだと感動。豚骨臭さも全くなく、最後まで美味しく食べれてこの安さ。

出典: むそっちさんの口コミ

・ラーメン
スープはクセなく豚骨臭少なめのかなり食べやすいやつで、麺は細麺に加え若干平らな形状の麺でパツパツ歯切れが良い。総じてかなり美味しい!!

出典: oos.3さんの口コミ

長浜屋台 やまちゃん 天神店

「長浜屋台 やまちゃん 天神店」は、天神駅より徒歩10分の場所にあるラーメン居酒屋です。

屋台ならではの懐かしい雰囲気を残しながらも、広々とした店内。年代問わず多数の常連客で賑わっているとのこと。

長浜屋台 やまちゃん 天神店

「ラーメン」は、飲んだ後でもスルスルと食べ進められるという一品。コシのある細麺や薄切りチャーシュー、小ネギなどが入っている豚骨ラーメンだそう。

豚骨の臭みがおさえられており、コクがありつつもさっぱりとしているとか。

長浜屋台 やまちゃん 天神店

「ニラ玉」は、ふんわりとした半熟の卵に、細長くカットした豚肉やニラがたっぷりと入っているとのこと。

卵のコクや豚肉の旨みに、ニラの風味がよく合い、お酒がどんどん進む美味しさだそう。

・ラーメン
飲んだ後にバキッと決まる〆のラーメン。極めて分かりやすくて良いわ。とんこつ特有の臭みは殆ど無くて、でもまろやかでクリーミー。

出典: こぐまの森さんの口コミ

・ラーメン
ラーメンはしっかり炊き上げられており、濃厚の中でも豚骨の甘味も感じられて、臭みもなく、スッキリ食べられる。

出典: fuji.blogさんの口コミ

長浜屋台 一心亭 本店

「長浜屋台 一心亭 本店」は、天神駅より徒歩13分の場所にあるラーメン店。博多ラーメンの魅力を存分に味わえるお店で、コスパのよさも評判です。

屋台をイメージした店内には、赤い提灯や暖簾が飾られています。

「ラーメン」は、まろやかで深い味わいの豚骨ラーメン。具材はメンマ・ネギ・チャーシューとシンプルな構成です。

薄めの豚バラチャーシューがクリーミーなスープに絡み、とろけるような美味しさとか。

長浜屋台 一心亭 本店 - ギョーザ

「餃子」は、小さめの餃子10個入りで、ビールのお供にぴったりなメニュー。皮がパリッと焼かれているとのこと。

餡には細かく刻んだキャベツやニラが入っていて、挽き肉の旨みが染み込んでいるそう。

・ラーメン
豚骨の良い香りにシンプルな具、細いストレート麺。一心亭さんのはスープはあっさり目で完飲できたよ!

出典: ANONEさんの口コミ

・チャーシューラーメン
豚香るスープはさすが昔ながらの長浜ラーメンです。チャーシューだけでなくキクラゲとネギも大量に乗ってきてお腹一杯満足です。

出典: GateRiver’sさんの口コミ

博多 くまちゃんらぁめん

「博多 くまちゃんらぁめん」は、天神駅より徒歩15分の場所にあるラーメン店。3種類の豚骨ラーメンを提供しており、全国から豚骨ラーメンのファンが集まります。

ランチタイム限定で、お得なセットや替え玉も取り扱っているとのこと。

「味玉入りクリーミーとんこつ」は、泡立ったスープに細麺と薄切りチャーシューを合わせた豚骨ラーメン。

チャーシューは注文後にバーナーで炙られており、香ばしさが感じられるそう。麺はかためで、歯ごたえがあるとか。

博多 くまちゃんらぁめん

「味玉入り背脂とんこつ」は、九州醤油をベースにした甘めの豚骨スープに、背脂がたっぷりと浮かんでいる豚骨ラーメン。

醤油のキリッとした旨みに背脂の甘みが加わり、濃厚な味わいを楽しめるとのこと。

・味玉入りクリーミーとんこつ+きくらげ
臭みがなくて、豚骨が苦手な人でも食べやすいラーメン。きくらげが好きな自分にとっては最高の一杯。

出典: ニセグルメレポーターさんの口コミ

・味玉入りクリーミーとんこつ
細かい泡具合がイイ甘味感じるマイルド豚骨は程良い獣臭で塩味はかなり抑えめ。パツんと歯切れのイイ細麺がスープに合う。

出典: つぐどんさんの口コミ

幸龍

「幸龍」は、天神駅より徒歩15分の場所にあるラーメン酒場。

テーブル席とカウンター席があり、昭和の屋台のような雰囲気だそう。早朝まで営業しており、〆の豚骨ラーメンを目当てに来店する人もいるようです。

幸龍

豚骨ラーメンは定番の「白」や唐辛子入りの「赤」、カレースパイスを使用した「金」など、全部で5種類用意されています。

「純粋豚骨 白」は、豚骨のコクや甘みがありながらも、すっきりとした味わいとのこと。

幸龍 - 魚介豚骨濃厚つけ麺 大盛

「濃厚つけ麺」は、小麦の風味豊かな全粒粉入りの極太麺を、つけ汁にたっぷりと絡めて味わうメニューだとか。

つけ汁は厳選した魚介の乾物を7種類使われており、ポタージュのように濃厚な仕上がりだそう。

・純粋豚骨 赤
赤の豚骨を頂きましたが、スープも美味しく、この細麺も最高!人生初の替え玉をしました!博多に行ったらまた絶対に行きます

出典: Yuimaru0117さんの口コミ

博多の豚骨ラーメンですがかなりコッテリのタイプです。飲んだ後にぴったりです。でもこんなにコッテリだったっけ笑?と思うほどコッテリで美味しいです。止められない止まらない味。

出典: diamond23さんの口コミ

天神駅周辺の【福岡城跡方面】で絶品その他のラーメンを楽しめるお店

明鏡志水 大名店

明鏡志水 大名店

「明鏡志水 大名店」は、天神駅より徒歩9分の場所にあるお店。

「心と体に優しい料理」をコンセプトに、九州の食材を取り入れたメニューを提供しているとか。店内には、テーブル席とカウンター席が完備されています。

明鏡志水 大名店

「淡麗らぁ麺 特製 塩」は、無添加にこだわった塩ラーメン。透き通ったスープは、昆布や煮干し、干し貝柱などから出汁を抽出しているそうです。

2種類の鶏チャーシューが入っており、香り豊かなスープに合うとか。

明鏡志水 大名店 - だし巻き玉子700円

お酒との相性がいい一品料理も盛りだくさん。

「明鏡志水の出汁巻き」は、オーダーごとに作ってもらえるメニューです。オリジナルスープが使われており、頬張るたびに出汁があふれ出すとのこと。

・淡麗らぁ麺 特製 塩
あっさりとしたスープは、ラーメンでありながら和食のお吸い物のような繊細な味わい。思わずスープを最後の一滴まで飲み干してしまいました。上品で洗練された味わいのラーメンに大満足です。

出典: xxio.612さんの口コミ

・淡麗らぁ麺 特製 塩
チャーシューも鶏と豚の2種類で上品さを感じます。味も見た目の通り、すっきりと染み渡る旨みでサクッといただきました。

出典: hamasa2さんの口コミ

博多ラーメン・ちゃんぽん ひるとよる

博多ラーメン・ちゃんぽん ひるとよる

「博多ラーメン・ちゃんぽん ひるとよる」は、天神駅より徒歩3分の場所にあるラーメン居酒屋。 

ちゃんぽんをメインに、さまざまな麺類やご飯もののメニューを提供しています。木目を基調とした店内は、時間帯問わず活気があるとか。

博多ラーメン・ちゃんぽん ひるとよる

こちらは「博多ちゃんぽん」。豚肉や魚介のほかに、野菜もたっぷりと入っており、女性客からの支持が厚いそうです。

スープに鶏の旨みがしっかりと溶け込んでいて、ミルキーな味わいとのこと。

「焼らーめん」は、細麺にイカ・にんじん・キャベツなどの具材を合わせた焼きラーメン。

焼きうどんや焼きそばとは異なる、こってりとした味を楽しめるとか。ややとろみがあり、ネギの香りが広がるそう。

・モツちゃんぽん
もつちゃんぽんは初めて食べたけど、甘めのスープと太麺の相性が抜群で感動しました!本当に美味しかった…

出典: Kanaco.さんの口コミ

チャンポンはスープがクリーミーでコクがあって、大きなエビもいるし、焼き飯もいい感じでした。我慢しなきゃと思いながらも、美味しくてスープを飲み干してしまいました。

出典: SIDER MANさんの口コミ

トマトラーメンと辛めん 三味 天神大名店

「トマトラーメンと辛めん 三味 天神大名店」は、天神駅より徒歩6分の場所にある、24時間営業のラーメン店です。

ゆったりとした音楽が流れる店内は、カフェのような雰囲気が漂っているとのこと。

「元祖トマトラーメン」は、リピーター続出の人気メニュー。鮮やかなスープは、数種類の銘柄トマトと香味野菜を煮込んで作るとか。

あっさりとしつつもコクがあり、酸味と甘みのバランスがいいそうです。

「元祖トマトもつ鍋」は、一人前から注文できるメニュー。

真っ赤なトマトスープに、厳選した国産モツとフレッシュな野菜を入れているとのこと。モツの甘みと濃厚なトマトスープの組み合わせがたまらないそう。

・元祖トマトラーメン
パスタではなく、加水率高めのラーメン麺といった感じでした。スープにとろみがあるので、麺に味がよく絡んで美味しく頂けました。

出典: hakata-annさんの口コミ

・元祖トマトラーメン
味は安定のTheトマトでデザート感覚なんですよね〜、〆にピッタリ。変わらない美味しさでほんとに好きなんですまた帰ったら食べ行きますー

出典: sho334さんの口コミ

天照

天照 - 店内は奥に長く、コジャレたイマドキの食堂のような落ち着いた店内です。カウンター席には女性お一人様も多し。

「天照」は、天神駅より徒歩12分の場所にある、平成15年にオープンしたラーメン店。

烏骨鶏とたっぷりの野菜を煮込んで作る、特製スープのラーメンが食べられるとのこと。丁寧な接客も評判で、居心地がいいそう。

天照

「味噌ラーメン」は、北海道産の3種類の大豆をブレンドし、まろやかで甘みのある味わいに仕上げた一品です。

チャーシューの代わりに鶏肉のほぐし身が入っており、甘辛く味つけされているとか。

天照 - 油そば

「油そば」は、特製のタレをたっぷりと絡めた汁なし中華そばで、キャベツをもやしに変更できるそうです。

お好みで麺の大盛り注文や、キムチ・コーン・煮卵などの追加トッピングができます。

・味噌ラーメン
美味しいですね。口コミ通り。濃いめで注文したから、スープが確かに濃い。濃厚ですが、しっかりと出汁の感じも味わえます。

出典: ぴぴh007さんの口コミ

・味噌ラーメン
鶏のほぐし肉は甘辛く味付けされており、単品で食べても麺と絡めても旨い。あっという間に完食で、スープも結構飲んでしまったが、罪悪感が少ないのは烏骨鶏効果。

出典: おっちゃん★さんの口コミ

天神駅周辺の【警固神社方面】で絶品豚骨ラーメンを楽しめるお店

らぁ麺 なお人

らぁ麺 なお人

「らぁ麺 なお人」は、天神駅より徒歩12分、路地裏に佇むラーメン店。2020年7月にオープンしました。

カウンター7席のみの店内は落ち着いた雰囲気で、女性一人でも入りやすいとのこと。

「高級のどぐろらぁ麺」は、のどぐろをふんだんに使用したラーメン。トッピングの具材はレアチャーシューやメンマが使われています。

えぐみや苦みがおさえられており、ほかの魚にはないパンチのある味を堪能できるとか。

らぁ麺 なお人

「白トリュフ香る鶏白湯麺」は、鶏白湯をベースにしたラーメン。2種類の白トリュフオイルとバターを合わせ、トリュフ塩で味のバランスを整えているそう。

とろみのある濃厚スープが、風味豊かで上品な仕上がりとのこと。

・特製 高級のどぐろらぁ麺
香ばしさと濃厚な出汁の旨みが際立つ、絶品のどぐろ魚介スープ。到着した瞬間から漂う香りに、もう「これは間違いない」と確信。一口飲めば、のどぐろの深いコクと甘みが広がり、思わず唸る美味しさ。

出典: red_panda_kunさんの口コミ

・特製 高級のどぐろらぁ麺
提供すぐにのどぐろの香りが漂います!チャーシューはしっとり柔らかい!麺は全粒粉のこだわり麺で香りもそうですが、パツっとした食感が好きですね。

出典: yfywx166さんの口コミ

麺屋我ガ 天神店

「麺屋我ガ 天神店」は、天神駅より徒歩12分の場所にある、2022年にオープンしたラーメン店です。

2〜4人掛けのテーブル席とカウンター席以外に、完全個室を完備。家族連れにも人気のお店です。

1番人気は「味玉らーめん」。21時間以上かけて炊き込んだスープに、自家製の辛味ダレを合わせた豚骨ラーメンとのこと。

半熟卵がトロトロで、黄身の中までスープの旨みが染み込んでいるそう。

麺屋我ガ 天神店 - 水餃子

素材にこだわって作るサイドメニューも豊富に取り扱っているとか。

こちらの「水餃子」は、6個入りでニンニク不使用とのこと。頬張った瞬間に、ジューシーな肉汁があふれ出すそうです。

・らーめん
味はしっかり豚骨ですが、臭みしつこさもない感じで、サラッと食べられました。機会あればまた伺います。

出典: 彩の国北在住さんの口コミ

・らーめん
特に美味いのが麺で舌触りと味が素晴らしい。具材も美味いし辛味が特に合っている。替え玉で堅めをチョイスしたが普通の硬さが一番美味しい。

出典: かずまろ!さんの口コミ

元祖ラーメン 博多元長

「元祖ラーメン 博多元長」は、天神駅より徒歩9分の場所にあるお店。

シンプルなラーメンをリーズナブルな価格で提供しています。回転率が高く、サクッと食べたい日に向いているとのこと。

麺のメニューは「ラーメン」の1種類で、麺のかたさや脂の量を調整してもらえるそう。

あっさりとした味わいが好評で、朝でも食べやすいとのこと。下味がついたチャーシューが絶品という口コミもありました。

ラーメンには、紅生姜・白胡麻・コショウなどを加えて、自分好みにアレンジできるところも魅力なのだとか。

紅生姜と白胡麻をたっぷりと入れると、キレのある味わいに変化するそうです。

・ラーメン
ラーメンはシンプルにチャーシューと麺と青ネギ。味のあるチャーシューに、コシのある麺、そして小麦の甘さもほんのり感じられ、これぞ〆の一杯にふさわしいラーメンです。麺のボリュームもしっかりあり、満足度はとても高いですね。

出典: 4yerさんの口コミ

・ラーメン
先ずはスープ!久しぶりの長浜ラーメン。豚骨の旨味が凝縮されたアッサリスープ!増した脂はアッサリながらもコクと旨味をアシスト。

出典: t.y.sさんの口コミ

久留米 大砲ラーメン 天神今泉店

久留米 大砲ラーメン 天神今泉店

「久留米 大砲ラーメン 天神今泉店」は、天神駅より徒歩8分の場所にあるラーメン店。入り口で食券を購入する方式となっており、麺のかたさを選べるとか。

ミニラーメンや食べ比べセットの取り扱いもあるようです。

久留米 大砲ラーメン 天神今泉店

定番メニューの「ラーメン」は、まろやか系の豚骨ラーメン。

毎日少量ずつ継ぎ足すスープを使用することで、深い旨みを実現しているとのこと。まろやかな口当たりで、やや酸味があるそうです。

久留米 大砲ラーメン 天神今泉店

「昔チャーシューメン」は、バラ肉のチャーシューが敷き詰められている一品。自家製のラードから作られる、豚脂の揚げ玉がトッピングがされています。

スープ・具材ともにこってりとした味わいを楽しめるとか。

・ラーメン
クセになる濃厚ラーメン。あっという間に完食しました。卓上にゴマや紅しょうががあるのでお好みで味変しながら食べられます。

出典: おちび1102さんの口コミ

・昔ラーメン
はじめてなので、昔ラーメンを注文しました。濃厚なスープで、これが豚骨ラーメンなんだー!という感じの感動笑。また食べたくなるんだろうなと思いました。

出典: bun263さんの口コミ

天神駅周辺の【警固神社方面】で絶品その他のラーメンを楽しめるお店

大重食堂 今泉店

大重食堂 今泉店

「大重食堂 今泉店」は、天神駅より徒歩9分の場所にあるお店。化学調味料を使わない出汁ラーメンの人気店です。

カウンター席の引き出しには、箸やレンゲなどが格納されているとのこと。

「サイフォンらーめんDASHI」は、かつお・真サバ・イワシなど7種類の素材を使用し、サイフォンで出汁を抽出して作る出汁ラーメンです。 

口の中に芳醇な香りが広がり、さっぱりとしているとか。

大重食堂 今泉店

「つけ麺」は、鶏むね肉や味玉、ナスの天ぷらなどがトッピングされている一品。あおさを浮かべたつけ汁を、平打ちの太麺に絡めて味わいます。

全粒粉を練り込んでいるという麺は、ほのかに塩気が感じられ、噛みごたえがあるそう。

・サイフォンらーめんDASHI
サイフォンで作るお出汁のスープが本当に美味しくて何度もリピートしています。もうスープが美味しすぎて…あっという間に完食。

出典: よく食べるめありーさんの口コミ

・サイフォンらーめんDASHI
運命的な出会いでした♪サイフォンでスープをつくり出汁好きなわたしにはたまらない味♡

出典: めるちゃん112さんの口コミ

博多川端どさんこ ソラリアステージ店

「博多川端どさんこ ソラリアステージ店」は、天神駅より徒歩2分、ソラリアステージ専門店街 地下2階にあるラーメン店です。

クオリティの高い非豚骨系ラーメンが食べられるお店として人気があり、お昼時は行列ができるとのこと。

博多川端どさんこ ソラリアステージ店

「特製みそ」は、地元九州の食材をふんだんに使用し、毎日丁寧に仕込んで作る味噌ラーメンだそうです。

濃厚そうな見た目とは裏腹にあっさりとした味わいで、スープをあっという間に飲み干せるとか。

「チャーハン」は、程よくしっとりとした仕上がりとのこと。細かく刻まれた玉ねぎが入っており、シャキシャキとした食感と甘みを堪能できるそう。

お好みのラーメンと半チャーハンを組み合わせた「半チャンセット」もおすすめです。

・特製みそ
これが味噌スープに奥深さが増すです。チャーシュー2枚、ネギ、メンマ、麺は特注中太縮れ麺、スープによく絡む。これに味玉付き。

出典: fujimo123さんの口コミ

・みそ
麺はもっちりとしたちぢれ麺です。ねぎ、めんま、チャーシューが2枚入っています。味噌は濃厚というほどではありませんが、優しさを感じます。

出典: satou1010さんの口コミ

麺屋 優光 福岡天神店

「麺屋 優光 福岡天神店」は、天神駅より徒歩10分の場所にある、2024年4月にオープンしたラーメン店。

白を基調としたスタイリッシュな店内には、カウンター席と2人掛けのテーブル席が用意されています。

「淡竹」は、シジミ・アサリ・牡蠣から出汁を取った貝出汁ラーメン。あっさりと上質な味わいだそうです。

極薄のチャーシューは、時間の経過とともに色が変わっていき、肉の旨みが前面に出ているとのこと。

「炙りレア焼豚丼」は、ご飯の上に細かく刻んだ焼き豚と煮卵をのせた一品。

炙りの香ばしさとタレの甘辛さが合わさり、ご飯が止まらなくなる美味しさだそう。コショウの辛さがアクセントになるとか。

・淡竹
あっさりしてるけど出汁がしっかりしていてちぢれ麺も絡んで薄切りのチャーシューがあうし最高でした♪

出典: りこ♡レストランガイドさんの口コミ

・淡竹
まずは一口スープをいただくと、あっさりしているのに、次の一口がすぐに欲しくなるクセになる味わい。貝出汁の旨味と醤油が見事にマッチしていて、じんわりと身体に染み渡るような美味しさです。

出典: キャッチミーイフユーキャンさんの口コミ

天神駅周辺の【櫛田神社方面】で絶品豚骨ラーメンを楽しめるお店

博多荘

博多荘 - 内観

「博多荘」は、天神駅より徒歩11分の場所にある、昭和21年創業のラーメン店。

自家製の豚骨スープと極細麺で仕上げるラーメンが、地元民を中心に愛されているとのこと。座席はテーブル席とカウンター席が備わっています。

「博多荘ラーメン」は、昔ながらのあっさりとした味わいのスープに、歯切れのいい細麺を合わせた豚骨ラーメン。

具材にワンタンが使われているのが特徴です。プルプルとした皮の中に、下味のついた餡がぎっしりと詰まっているとか。

博多荘

お酒が進む一品料理やおつまみも取り扱っているようです。

「レバニラ」は、ニラともやしのシャキシャキとした食感がやみつきになると評判の一皿。レバーは臭みがなく、適度に歯ごたえがあるそう。

・チャーシューメン
ラーメンがきてまずはスープを一口。あっさりめなとんこつですが、しっかり味も感じて美味しいです!麺の硬さは選べない?ようですが、スープとの相性もよくて最後まで美味しく食べられました(о´∀`о)

出典: 福岡ひとり飲みさんの口コミ

・博多荘ラーメン
スープはかなりあっさりした豚骨スープで美味い✨麺は細ストレート麺❗️トッピングはワンタン、チャーシュー、煮卵、海苔、青ネギがのっていて、中の具が多めのワンタンとあっさりしたスープがよく合います✨

出典: 福岡ラーメン研究所さんの口コミ

一竜 西中洲店

一竜 西中洲店 - 店内

「一竜 西中洲店」は、天神駅より徒歩11分の場所にあるラーメン店。新鮮な豚ガラを丸ごと使用した、王道の豚骨ラーメンを味わえることで人気を集めています。

翌日の早朝まで営業し、飲んだ後の〆にもってこいだそう。

一竜 西中洲店

「一竜ラーメン」は、豚バラ肉のチャーシューや味玉、キクラゲなどがのっている一品。

スープの口当たりがクリーミーで、豚骨のコクをしっかりと感じるそう。ニンニクを足すと、味に深みが増すのだとか。

「焼きめし」は、一粒一粒の米に旨みを包み込んでいるというしっとり系の焼き飯。

かために炊き上げたご飯に甘みのあるラードを合わせ、強火で焼き上げるとのこと。醤油の香ばしさと具材の旨みが絶妙に絡み合うそうです。

・復刻ラーメン
スープは口当たり軽やか。豚骨の旨味・甘みに円やかな醤油ダレ。非常に飲みやすい昔懐かし系。臭みは無いので豚骨苦手な人でも大丈夫だと思う。極細ストレート麺は普通指定でもしっかりした歯応え。スープとの絡みも良い。

出典: おっちゃん★さんの口コミ

・博多ラーメン
私はあまり豚骨臭すぎると無理なので、臭みの少ないあっさりスープということで、こちらの博多ラーメンにしました。その説明通り、臭くなくて美味しく食べれました!スープの色は濃いですが、くどくなく、スープも結構飲みました。

出典: momomonotabelogさんの口コミ

一蘭 本社総本店

「一蘭 本社総本店」は、天神駅より徒歩8分の場所にあるラーメン店です。 

オーダー用紙で注文する方式となっており、麺のかたさ・ニンニクの量・スープの濃さなどを細かく指定できるとか。

一蘭 本社総本店

「天然とんこつラーメン」は、豚の骨から抽出したスープのみを使っている豚骨ラーメン。

唐辛子をベースに、30種類ほどの素材をブレンドしたタレがかかっており、程よい辛さを楽しめるとのこと。

「釜だれとんこつラーメン」は、重箱型のどんぶりで提供されるメニューです。

特製麺は、厳選した小麦粉を独自の配合でブレンド。その日の気温や水温を考慮しながら、熟練の職人が製麺しているとか。

・天然とんこつラーメン
味は…豚骨なのにあっさり、臭みも全くない!!塩ラーメン派だけどこれは美味しい!!

出典: 6c311e76284さんの口コミ

・天然とんこつラーメン
今まで博多ラーメンはほとんど食べたことがなく勝手なイメージでかなり重たいのかな?と思っていたのですが麺も細く喉越しも良いのとスープもコクはありますが意外にもさっぱりといただけて朝でもペロリでした

出典: sitakke2902さんの口コミ

※本記事は、2025/06/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ