福岡市で地元民に愛されるラーメン店25選!博多駅などエリア別

出典:eat and runさん

福岡市で地元民に愛されるラーメン店25選!博多駅などエリア別

豚骨ラーメンが有名な九州の福岡市。多くのラーメンファンが訪れるエリアで、地元民に愛され続ける有名店もたくさんあります。この記事では、とんこつラーメンだけではなく醤油ラーメンや味噌ラーメンなど、魅力的な一杯が食べられるお店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2025/02/21

4082view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる22040の口コミを参考にまとめました。

福岡市【博多区・博多駅周辺】にある地元民おすすめのラーメン店

博多一双 博多駅東本店

博多一双 博多駅東本店

福岡市博多区にあるラーメン店です。博多駅からは徒歩7分ほど。観光客やラーメンファンはもちろん地元民からも愛されているという人気店で、「ラーメン WEST 百名店」の受賞歴もあります。

替え玉率8割を誇る、クオリティが高い一杯が楽しめるそう。

国産子豚の骨だけを使っているという、クリーミーに泡立つスープが特徴。「豚骨カプチーノ」と呼ばれているのだとか。

豚骨ラーメン好きも大満足の香り高さとさっぱりした後味が楽しめるそうです。

ラーメンと並ぶ博多のご当地グルメ、ひと口餃子もサイドメニューとして注文可能です。

薄皮タイプで、餡に使われている野菜やお肉の風味をしっかり堪能できて美味しいとのこと。

福岡の知人によると、地元でも「うまい」という人が多く、とんこつラーメンでは3本の指に入るのではないかとのこと。なるほど納得なのです。

出典: グルメハンター・酔いどれ天使さんの口コミ

口当たり柔らかめで、喉にしっかりと豚骨独特の味わい、でも後味はあまり残り過ぎず。麺は極細パツンで、スープをしっかりと持ち上げてきます。

出典: MENT AKUさんの口コミ

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

博多駅地下街にあるラーメン店です。博多駅からアクセス抜群なうえ、驚きのコスパの良さで地元民のリピーターも多いとのこと。

行列ができることもありますが、回転率が高いため長時間待つことはないようです。

名代ラーメン亭 博多駅地下街店 - チャーシューメンセット(チャーシューメン)

このお店のスープは、優しい口当たりと強い旨味が特徴だそうです。チャーシューはトロッとやわらかく食べやすいのだとか。

昼・夜はもちろん、朝ラーメンにもぴったりだと評判です。

名代ラーメン亭 博多駅地下街店

野菜たっぷりのちゃんぽんやぱらぱらチャーハンといったメインメニューのほか、餃子のようなサイドメニューも注文可能とのこと。

メニュー数が多く飽きずに通えるところも地元の人に愛される理由のようです。

名代ラーメン亭 博多駅地下街店は、地元福岡でも長年親しまれてきた名店の一つで、博多ラーメンの魅力を存分に味わえる場所です。

出典: S.S.JJさんの口コミ

博多駅の地下にありながら、この値段と味は凄過ぎます!博多駅内のラーメン屋さんの中で、味✖️値段で1番のラーメン屋さんです!時々食べなくなっちゃう味です。

出典: ちゃーりー0626さんの口コミ

麺屋 たいそん 博多駅前創業店

福岡市博多区にあるラーメン店です。博多駅からは徒歩9分。観光に訪れると地元の人におすすめされるという人気店で、昼も夜も多くの人で賑わうそう。

豚骨ラーメンを中心に、ご飯ものや一品料理がそろっているとのこと。

「濃厚豚骨」「屋台豚骨」「赤辛豚骨」と3種類のラーメンが味わえるそうです。クリーミーに泡立つスープは旨味が強いもののクセがなく食べやすいとのこと。

麺とスープの絡みや具材のバランスなど、全体的にハイクオリティだと評判です。

麺屋 たいそん 博多駅前創業店 - チャーシュー丼

「博多明太子ご飯」や「糸鳥卵のTKG」など魅力的なご飯ものが充実しているとのこと。中でも人気は、お店名物だという「たいそんのチャーシュー丼」です。

旨味たっぷりのお肉とタレ、マヨネーズの組み合わせが食欲を刺激するのだとか。

地元の方のおすすめがきっかけで食べに行った。においがキツくない系の博多ラーメンで食べやすかった。トッピングの豚トロも大ぶりで食べ応えがあり、写真はないがチャーシュー丼も絶品だった。

出典: 7b0007さんの口コミ

濃厚とは言っても臭みはほとんどなく食べやすい博多ラーメン。まろやかで旨みたくさん。具材もしっかりしており、特にキクラゲの食感が素晴らしい!

出典: るきるなとさんの口コミ

福岡市【博多区・中洲川端駅周辺】にある地元民おすすめのラーメン店

麺屋 一矢

麺屋 一矢

福岡市博多区、中洲川端駅から徒歩4分のラーメン店です。豚骨ラーメンの中でもオリジナル色の強い一杯と、美味しいサイドメニューが堪能できます。

地元の人からの口コミで訪れる観光客も多いようです。

「黒ラーメン」は、マイルドなスープと香ばしい玉ねぎ油の香りが食欲をそそるひと品だそう。飲んだ後にぴったりだと好評です。

水にこだわって作られている自家製麺も好評です。

麺屋 一矢

サイドメニューも充実しているそうです。有名な「りょうたの手羽先」のほか、ポテトサラダや餃子といったおつまみ系も人気。

写真の「鶏飯」はそのまま食べてもラーメンスープにひたしても美味しいそうです。

地元でも人気な豚骨ラーメン店ということで訪問。さすがに、美味かった!!泡系の豚骨ラーメンや屋台の豚骨ラーメンとは違った黒マー油の焦がし感ある豚骨ラーメン。

出典: かっぱっぱっぱっぱっぱさんの口コミ

マー油の効いた豚骨ラーメン。そこまで豚骨臭くはなくて意外とスルスル飲めるスープ。あ、これ病みつきになるやつだ。自家製麺との絡みも良くてあっという間に完食。

出典: たこまっくすさんの口コミ

中洲 川端 きりん

中洲 川端 きりん

福岡市博多区、中洲川端駅から徒歩4分のラーメン店です。地元の人にも人気のお店で行列ができることもあるそう。

麺類のほか餃子やチャーシューなどの一品料理があり、ちょい飲みができるのも嬉しいポイントです。

なみなみ&熱々に盛り付けられているという豚骨ラーメンが有名です。スープはとろりとした舌触りで、インパクトすら感じる濃い旨味が堪能できるとのこと。

他の博多豚骨ラーメンよりやや太めという麺とも好相性のようです。

つけ麺は昆布の出汁で仕上げられているという麺が美味しいそうです。塩のみで食べてもしっかりと風味を楽しめるとのこと。

つけ汁は具だくさんで、濃さがたまらないよう。通常タイプと辛味噌タイプが選べます。

地元の方がお勧めしてくれた豚骨ラーメン。並び列ができてる事が多いですがこちらも時間を外して伺ったので並ばず入れました。並々に注がれた豚骨スープは思ったよりさっぱりしていて飲みやすかったです◎

出典: よく食べるめありーさんの口コミ

若干トロッとした食感はポタージュの様で、純粋な博多ラーメンのスープともちょいと違いますが、しっかりとした風味がありとっても旨い!

出典: さすらいp38さんの口コミ

博多川端どさんこ

博多川端どさんこ

中洲川端駅から徒歩4分のラーメン店です。福島市内では珍しく、豚骨以外のラーメンが美味しいことで有名。

メニューの幅も広く、老若男女のリピーターがいるという地元の人気店です。

多くの人が注文するという「特製みそラーメン」。濃厚スープと太めの麺で満足度の高いひと品だそうです。

チャーシューやメンマ、モヤシなど具だくさんなところもポイントなのだとか。

博多川端どさんこ

しっとりパラパラの「やきめし」や、やわらかい麺に餡がかかっているタイプの「皿うどん」など、ラーメン以外のメニューも豊富。

どれも食べやすくクセになる味付けで、それぞれのメニューにファンがついているようです。

地元のひと数人に、非豚骨でNo.1とおすすめされ訪問。店内も綺麗で中華麺もくちなし色で、味噌によく合いました☺️気軽に訪問でき、外さない名店です。

出典: しのにゃん@ラーメンさんの口コミ

・特製みそラーメン
北海道の味噌ラーメンを思わせるぐらい美味しいスープです。麺はちぢれ麺でスープと良く絡み相性抜群で美味しかったです。

出典: 頑固おやじ3さんの口コミ

福岡市【博多区・その他のエリア】にある地元民おすすめのラーメン店

博多元気一杯!!

博多元気一杯!!

呉服町から徒歩5分ほど、地元の人には「バケツラーメン」の愛称で親しまれており、看板がない代わりに開店中だとお店の前に青いバケツが現れるのだとか。

“人生で食べた豚骨ラーメンでダントツ”とおいしさを絶賛する口コミ多数、“ラーメンの概念が変わる”という口コミも寄せられるなど、こちらのお店ならではの独創性も話題のお店です。

博多元気一杯!!

食べログの「ラーメン WEST 百名店」で複数回受賞歴のあるお店です。看板メニューは見ただけで濃厚クリーミーな味わいだとわかる、ポタージュのような豚骨スープのラーメンだそう。

香りは強いものの優しい味わいで、チャーシューやキクラゲも美味しいのだとか。

博多元気一杯!!

こちらのお店は、替え玉がカレー味になっているそうです。

まろやかな風味のカレーで、麺ごと豚骨スープに投入するとカレーラーメンに変身するのだとか。味変が楽しいだけではなく、単品としても美味しいようです。

地元の人はバケツラーメンと呼ぶ。去年行った時になかなか美味しく頂いたのでタイミングがあれば行きたいと思ってましたが行けました!!平日のお昼すぎなのに激混みです!

出典: ちょたまる。さんの口コミ

クリーミーで豚骨の味も体に染み渡りました。替え玉もカレー味と一見変わった見た目ですが味変としては最高。福岡でおそらく一番評価が高いであろうラーメンを堪能できました。

出典: かも0817さんの口コミ

魁龍 博多本店

福岡市博多区東那珂にあるラーメン店「魁龍 博多本店」。食べログの「ラーメン WEST 百名店」受賞歴があり、普段は地元の常連で賑わっているそう。

濃い豚骨ラーメンが堪能できます。

24時間炊き続けるという「呼び戻し」という手法で作られたスープが人気です。ざらりと濃厚で、豚骨ラーメンファンも満足の味わいだそう。

麺のかたさはお店おすすめの「ずんだれ」を選ぶという口コミが多くありました。

ラーメンのスープがガツンと濃いタイプのため、ご飯との相性がとても良いそうです。サイドメニューとして「おにぎりセット」や「ご飯セット」を注文可能ですよ。

おにぎりにトッピングされているのは赤い味噌で、こちらも美味しいと評判。

お店の雰囲気は、まさに「本場」の豚骨ラーメン店そのもの。飾り気のないシンプルな内装と、地元の常連さんたちが賑やかにラーメンをすする音が、心地よい空間を作り出していました。

出典: S.S.JJさんの口コミ

ズンダレと呼ばれる超柔麺がこのお店のおすすめで、確かにこの柔麺と濃厚なスープとよく絡んで美味しかった。

出典: borderpapaさんの口コミ

博多 一成一代

博多 一成一代

福岡市博多区、東比恵駅のすぐ近くにあるラーメン店です。地元の人に愛されていて、リピーターもいるとのこと。

ラーメン店としてだけではなく、居酒屋として利用できるところも特徴です。

きめ細やかな泡が特徴のクリーミーなスープが人気です。コク深い味わいながらキレもあり美味しいとのこと。

国産小麦を使っているという細麺だけではなく、保温に優れた器を使うなど細部にまでこだわりが感じられるのだとか。

博多 一成一代 - とろとろ豚なんこつ

お酒が進む料理がそろっていて、「とろとろ豚なんこつ」や「一成一代のとり皮」がおすすめとのこと。

「五島産極上ゴマサバ」のような九州グルメも堪能できますよ。品数が多いうえ、どれも美味しいそうです。

こちらはクリーミーな泡系とんこつ。国産小麦を使った極細麺も良い感じ。薄切りで大判のチャーシューもスープと良く馴染んで美味しかったです!

出典: コショラーさんの口コミ

鶏肉もスープいっぱい染み込んだホロッホロ崩れる柔らかいのが上品に入ってた。それもとびきり美味しかった。近所に美味しいラーメン屋さんが存在してくれて誠にハッピー。

出典: 博多文鳥さんの口コミ

福岡市【中央区・薬院駅周辺】にある地元民おすすめのラーメン店

八ちゃんラーメン

八ちゃんラーメン - 店内の様子

福岡市中央区、薬院駅から徒歩3分のラーメン店。60年以上にわたり地元の人に愛されてきたお店で、食べログの「ラーメン WEST 百名店」への選出歴もあります。

博多では珍しい平打ち細麺と濃厚豚骨ラーメンが美味しく、お店の昭和の雰囲気の雰囲気込みでいいという声もありました。

営業は夜から深夜2時までで、遅い時間でも行列ができる事も多いそう。

しっかりとした豚骨の香りと濃厚な味わいが楽しめるというスープは、とろみのあるテクスチャも好評。飲んだあとの一杯にぴったりなのだそうです。

細いながらコシのある麺も美味しいのだとか。

こちらのお店では、おでんを注文する人も多いようです。

ビールと一緒に味わいながらラーメンができるのを待ち、ちょい飲みと締めラーメンを両方味わうのがおすすめなのだとか。

昔から地元の人々に愛され、今では観光客にも広く知られる名店です。私も子供の頃から通い続けており、この味を思い出すたびに福岡への愛着が湧いてきます。

出典: S.S.JJさんの口コミ

博多のローカルなとんこつラーメンを味わいたいならここに行くべきだと思います。濃厚な豚骨に硬めの麺。王道とんこつラーメンという感じでとても美味しかったです。

出典: ukyo3568さんの口コミ

麺道はなもこし

福岡市中央区、薬院駅から徒歩9分のお店です。「ラーメン WEST 百名店」に選出されたこともあり、こだわりを感じる品々が食べられるそう。地元にファンが多い有名店です。

イートインだけはなく、麺や薬味の持ち帰りも可能とのこと。

麺道はなもこし - ☆中華そば(●^o^●)☆

出汁の風味が豊かなスープが味わえるようです。加えて有名なのは麺のクオリティの高さ。

つるりとした喉越しと噛むほどに感じる旨味が特徴的で、この麺食べたさにお店のリピーターになる人もいるのだとか。

パスタや期間限定メニューなど、多彩な方法で麺を味わえるようです。

通常のラーメンを注文した場合も、替え玉が独創的で楽しいと評判。調味料がトッピングされている「紅い玉」や「博多の玉」など、単なる替え玉ではなく味変要素もあるとのこと。

豚骨ではなく、鶏だしのお店なので観光客より地元に愛されてる味かと推察されます。特製鶏だしラーメンを注文。濃厚鶏白湯と魚介のWスープで、はじめの一口からチョー美味!

出典: 神楽坂しげさんの口コミ

出汁の効いたスープにつるりとした喉越しの良い麺が印象深いラーメンだぜ。旨い!麺にこだわって生パスタも扱ってる。興味有りだ。自家製高菜もちょっと酸味があり美味しかった。

出典: 湘南M′sさんの口コミ

麺劇場 玄瑛

福岡市中央区、薬院駅から徒歩10分のラーメン店で、地元のラーメンファンに人気のお店で、「ラーメン WEST 百名店」に選出されたこともあります。

クオリティの高い味わいに加え、盛り付けられたラーメンの美しいビジュアルも魅力なのだとか。

豚肉と香味野菜の濃厚スープにマー油の香ばしさがアクセントの「玄瑛流ラーメン」のほか、人気の「玄瑛流担々麺」、磯の香りが楽しめる「海老薫醤油ラーメン」などが食べられます。

多彩なうえ、どれもスープと麺、具のバランスが絶妙なのだとか。

「日本一のこだわり卵かけご飯」はお店の隠れた看板メニューです。

ツヤツヤで見るからに新鮮な卵はご飯と混ぜるととろとろ食感に変化し、濃厚な旨味が堪能できるのだとか。

スープは熱々。香油の香りが良いです。麺は細麺ですが、細麺でありながらももっちりしていて美味しいです。スープとも相性が良いですね。

出典: fuka-rayさんの口コミ

地元の方のおすすめで、訪店。必ず食べてほしいのが‥!店主さんこだわりの地鶏を採用した濃厚すぎる卵かけご飯。これはマストですよ。

出典: とりこグルメさんの口コミ

福岡市【中央区・天神駅周辺】にある地元民おすすめのラーメン店

元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店

福島市中央区、天神駅から徒歩5分のラーメン店です。コスパの良さとメニューの豊富さが評判の地域密着型のお店だそう。

食べログでは「ラーメン WEST 百名店」受賞歴もあります。

こちらのお店で食べられるのは、旨味や香りはしっかりしているのにクセがなく食べやすいラーメンだそうです。

スープはストレートの細麺とよく絡み、塩加減が絶妙なのだとか。

香ばしく炒められた「焼きめし」や、ガツンとタイプの味付けの餃子など、サイドメニューも魅力的とのこと。

ラーメンとのセットや定食系メニューも充実していて、飽きずに何回も通えるそうです。

博多で連日並んでも食べたいって地元の方も多くおられるのと、コスパから推したくなります。〆のラーメンご馳走さまでした。

出典: 優しいナッツさんの口コミ

ラーメンの並を頼みましたが、量も普通に十分あり、麺は細めで食べやすく、味も濃過ぎず、一気に食べられました。調味料も色々と置いてあるので、お好みでアレンジ可能です。

出典: tabemiiiさんの口コミ

麺や兼虎 天神本店

麺や兼虎 天神本店

福岡市の天神駅から徒歩7分のお店です。店内はスタイリッシュな雰囲気で、観光客や地元客で賑わっていることが多いそう。

ラーメンのほかつけ麺が有名で、福岡のつけ麺ファンが多く訪れています。

麺や兼虎 天神本店

このお店で食べられるのは「辛辛魚ラーメン」。辛さを選べますが全体的にスパイシーで、辛いもの好きにはたまらないのだとか。

スープは麺はもちろんお米とも相性抜群で、ライスとセットにするのがおすすめのようです。

麺や兼虎 天神本店

「スープを喰らう」がコンセプトだというつけ麺が味わえます。

つけ汁は豚骨や鶏ガラ、野菜などの旨味を凝縮したドロっとタイプで、もっちりとした麺とよく合うのだとか。お肉をはじめ具材も大ぶりで、満足度が高いそうです。

福岡でつけ麺食べるならここで間違い無いと個人的に思います!月一位で言ってますが、いつ行っても地元及び観光客の方で賑わってる印象。

出典: Yuki865さんの口コミ

・辛辛魚ラーメン
激辛なので、たっぷり唐辛子粉がのってます。他に、極厚チャーシュー・極厚メンマ・ネギ・海苔が入っており、すごく充実してます。

出典: hakata-annさんの口コミ

福岡市【中央区・その他のエリア】にある地元民おすすめのラーメン店

元祖長浜屋

元祖長浜屋

福岡市中央区長浜にあるラーメン店です。地元のソウルフードとも言われるラーメンが食べられるお店。

メニューはラーメンのみの潔い構成で、お店に入ってすぐに麺の茹で加減を聞かれるため予めオーダーを決めておいたほうが良いようです。

このお店で食べられるのはシンプルながらクセになる豚骨ラーメンだそうです。スープは優しい味わいで、朝ラーメンにもぴったりとのこと。

替え玉だけではなく「替え肉」もオーダー可能です。

コスパがとても良いところも、リピーターが多い理由なのだとか。気軽な価格に加え、麺がたっぷり入っていて満足度が高いとの口コミがありました。

地元の人のおすすめは脂多め、バリカタの「ベタ生」というオーダーだそう。

地元では「ガンナガ」の愛称で親しまれ、今や博多っ子のソウルフードに。メニューが1種類しかないため、お店に入店したタイミングで麺の硬さを聞かれます。

出典: りょう@山梨中心のグルメブログとwebデザインしてますさんの口コミ

豚骨風味のスープとラータレの塩梅が絶妙!肉から滲み出てくる塩味がスープをキリリと引き締め、最高に旨い一杯!

出典: tokisin2019さんの口コミ

とら食堂 福岡分店

福岡市中央区六本松にあるラーメン店です。王道かつハイクオリティな「中華そば」が食べられるお店として、地元の人に親しまれているそう。

お店は清潔感があり、居心地の良い雰囲気です。

とら食堂 福岡分店

多くの人が注文するのは醤油ベースの「中華そば」で、出汁の旨味や醤油の香りが好バランスなひと品だそう。

人気のトッピング・ワンタンや、もちもちでツルッとした喉越しの手打ちちぢれ麺などどこを取っても美味しいと評判です。

とら食堂 福岡分店

食材の旨味をダイレクトに堪能できる「塩そば」や、もっちり麺が美味しい「つけ麺」など、中華そば以外のメニューも好評です。

いずれもお手頃な価格かつ飽きのこない味わいなのだとか。

暖色系の明るく清潔な店は女性でも気軽に入れる。15時前と遅めのランチだったのだけど地元客が断続的に途切れなく来店するあたり、すっかり人気も定着しているのではないかな。

出典: 呑助さんの口コミ

スープも各種素材の旨味がじっくり抽出され、カエシや鶏油の量も適正で全体のバランスが凄く良いです(*^^*)ワンタンもプルモチで中華そばに合う合う。

出典: DIGGY-NO'さんの口コミ

長浜屋台 一心亭 本店

福岡市中央区長浜にあるラーメン店です。屋台気分が味わえるというローカルなお店で、常連客で行列ができることもある人気店。

美味しいうえにリーズナブルで、コスパが良いと評判です。

長浜屋台 一心亭 本店 - ラーメン

こちらで食べられるのは、昔ながらの豚骨ラーメンとのこと。白く濁ったスープは見た目よりもすっきりと飲みやすく、かつ豚骨の香りもしっかりするそうです。

コクとキレのバランスも絶妙なのだとか。

長浜屋台 一心亭 本店 - Bセットのおにぎりとギョーザ

餃子やおにぎりとのセットメニューや、一品料理が豊富だそうです。

おでんやとん足といったおつまみ系もあり、ちょい飲みから締めラーメンまでこのお店で完結できるのだとか。

地元の人に愛され続けるというのも納得のクオリティでした。スープは豚骨らしい深みがありながら、臭みは全く感じられず、すっきりと飲みやすい。細麺はスープをしっかりキャッチし、一口ごとに幸せが広がります。

出典: 肉寿司焼鳥パスタ中華さんの口コミ

懐かしい白濁のスープに細麺。見た目より以外とあっさりのクリーミーなスープで歯切れのいい細麺によくからんでおいしい。

出典: hoshi-shunさんの口コミ

福岡市【東区・馬出九大病院前駅周辺】にある地元民おすすめのラーメン店

駒や

福岡市東区馬出、馬出九大病院前駅から徒歩3分のラーメン店です。行列ができる人気店で、多くの席を地元の人が埋めているそうです。

スープは豚骨ラーメン一択ですが、トッピングの種類が豊富に揃っています。

こちらのお店で食べられる豚骨ラーメンは、クラシカルなタイプでラーメンファンも満足の一品だそう。

歯切れの良いストレート麺と、麺をすすった時に鼻に抜ける豚骨の香りがクセになると評判です。

駒や - 辛子高菜の小50円

チャーシューやワンタンといったオーソドックスなトッピングのほか、「名物 激辛高菜」を追加オーダーすることもできるようです。

スパイスだけではなく食感もアクセントになり、替え玉の際の味変にぴったりなのだとか。

泡系なのかな?多少の臭みと旨みがクセになる系です。地元に愛されてるラーメンって感じでした☺️。ご馳走様!

出典: ( 'ω'o[ たぁ ]oさんの口コミ

滑らかだけど旨味たっぷり味わえるコクのあるスープにハリのあるストレート麺。カエシも絶妙でスープをしっかり引き立てている。めちゃ美味い!

出典: シナさんの口コミ

博龍軒

博龍軒 - 外観

福岡市東区馬出、馬出九大病院前駅から徒歩2分のラーメン店です。70年間地元で愛され続けているという人気店。

カウンター11席のこぢんまりとした造りで、レトロな雰囲気も魅力のようです。

平打ち麺が特徴的で美味しいと評判です。麺にしっかりスープがからみ、スルスルと食べられるのだとか。

スープは臭みが少なく食べやすい豚骨麺で、醤油の塩気と麺のバランスが絶妙なのだそうです。

博龍軒 - ワンタンメン+メンマ(1,000円)2024.7

特に人気が高いトッピングはワンタンです。ふるふるツルンとした皮の食感と肉肉しい餡がたまらないのだとか。

スープと一緒に口に入れることで出汁とお肉の旨味が一体となり、あっという間に完食してしまうようです。

70年余にわたり、地元の人たちやラーメン好きに愛されるお店。お店の佇まいもいかにもな感じで、老舗の雰囲気を色濃く醸し出している。

出典: 遠森一郎さんの口コミ

贅沢にチャーシューワンタンメンとライスを注文。優しい味わいで特にワンタンはレベルが高く、肉々しい感じがあってスープをよく吸っていてライスにめっちゃ合う!

出典: Takumi.yさんの口コミ

福岡市【早良区】にある地元民おすすめのラーメン店

ふくちゃんラーメン 田隈本店

ふくちゃんラーメン 田隈本店 - 2021年6月

早良区田隈にあるラーメン店です。カウンター・テーブル合わせて21席のお店で、地元の人中心に満席になることも多いそう。

器から溢れそうなくらいたっぷり入ったスープがインパクトある豚骨ラーメンが有名で、食べログの「ラーメン WEST 百名店」への選出歴もあります。

スープは、コクのあるものとキレのあるもの、2種類のスープをブレンドし作られているそう。

小麦の旨味を感じる中細麺も美味しく、ニンニクの香りが良いアクセントなのだとか。

ふくちゃんラーメン 田隈本店

サイドメニューもクオリティが高いと評判です。写真の餃子はひと口サイズで、パリッと焼かれた皮が食欲をそそるのだとか。

それ以外にも、隠れた定番メニューだというチャーハンが注文可能です。

今までで一番美味しい豚骨ラーメンの店でした❤️これだけ待ってでも、もし福岡に住んでいたなら俺は定期的に通うと思います!地元のリピーターの人が多いのも納得

出典: 牛丼仮面さんの口コミ

スープは豚骨の旨味抜群、醤油のカエシの甘みの印象が感じられます。麺は博多の細麺からするとちょっと太麺なのでしょうか、固めでいい食感でした。

出典: Ibeeeeさんの口コミ

げんこつ

福岡市早良区田隈にあるラーメン店。大人の1人客からファミリーまで、幅広い層の地元客が訪れます。

カウンター・テーブル合わせて17席の店内は、開店と同時に満席になることもあるようです。

げんこつ

濃厚な豚骨スープはコクがあってまろやかながら、クセがなく食べやすいそうです。

トッピングの肉厚なチャーシューも相まって、食べ応えがあり満足度が高い一杯なのだとか。

セットメニューが充実しています。「ぎょうざセット」や「コロッケセット」が注文可能。

写真の「からあげセット」も人気が高く、お肉は下味がしっかりついてジューシー、衣はサクッとしているとのこと。

細麺なのでするするいっちゃいますね。トッピングもあるから、味変できるの良き。餃子、唐揚げなど色んなランチセットがあった。常連さんも多くて、ファンが多いお店なんだろうな〜と。

出典: 2sakaki4さんの口コミ

濃厚そうなスープに大きなチャーシュー。見栄えも良し!食べても期待を裏切らない美味しさ。スープと麺が上手く絡み合って良い感じ。

出典: 美味しいもの大好き(^_-)-☆さんの口コミ

江ちゃんラーメン

江ちゃんラーメン

福岡市早良区原にあるラーメン店です。単品のラーメンのほか定食や一品料理もあり、地元の人が気軽に訪れるという人気店。

福岡で有名な「ふくちゃんラーメン」の姉妹店とのこと。

こちらのお店のラーメンで味わえるのは、豚骨ラーメンにしては透明感のあるビジュアルが特徴的なスープだそうです。コクや塩加減が絶妙で、何度も食べたくなるのだとか。

生ニンニクを各自クラッシュして味変するスタイルも好評。

写真は人気のサイドメニュー「玉めし」です。チャーシューとたっぷりのネギがかかっているご飯の上で、味玉を割って食べます。

お腹いっぱいになるのはわかっていてもつい頼んでしまう…という人も多いようです。

昔ながらのたたずまい。お店の方の感じはとてもよくて、地元の常連さんとも自分たちのような初見にもとてもあたたかい対応でした。

出典: 塩さばさんの口コミ

熱々スープは、一口目あっさりで後味もスッキリした印象。食べ進めていく度にコクと塩味がより強くなっていき、非常に奥深い後引く旨さを感じます。

出典: デブタロウさんの口コミ

双喜紋

双喜紋 - 広くなった綺麗な店内!

福岡市早良区、西新駅から徒歩3分のラーメン店。客層は地元の人が中心だそう。コスパが良いため学生も多く訪れる活気あるお店です。

王道ながら奥深い味わいの豚骨ラーメンが食べられるとのこと。

ラーメンを注文する際には、最初に麺のかたさとニンニクの量をオーダーするシステムのようです。

スープは濃縮された豚骨の旨味がありつつあっさりと飲めるタイプで、麺やチャーシューとのバランスも良いとのこと。

双喜紋

ふんわりと炒められたチャーハンは、濃いめの味付けでチャーシューやネギが良いアクセントになっているそう。

リーズナブルな価格設定のため、ラーメンと合わせて気軽に注文できますね。

美味しい豚骨ラーメン。口あたりがまろやかで美味しかったです。接客も丁寧でイキった感なし。地元人気の理由がわかりました^ ^

出典: kingo0103さんの口コミ

臭みも少なく飲みやすいスープにニンニクのパンチがグッと来ます。チャーハンもふわふわで美味しかったです。

出典: xxx-p284さんの口コミ

福岡市【その他のエリア】にある地元民おすすめのラーメン店

一九ラーメン 老司本店

一九ラーメン 老司本店

福岡市南区老司にあるラーメン店です。駅から離れているため、車利用がおすすめとのこと。

ハイクオリティかつリーズナブルなラーメンが食べられるため、足繁く通う地元の人もいるという人気店です。

一九ラーメン 老司本店

思わずリピートしたくなる、王道豚骨ラーメンが食べられるそうです。

コクのあるスープはもちろん、絶妙なかたさに茹でられた麺や旨味がしっかり感じられるチャーシューなど、全体的にバランスが良いのだとか。

トッピングはチャーシューやワンタン、キクラゲなど食べ応えがあるものが選べ、どれもたっぷりのせられているとのこと。

特にワンタンは、スープを吸った皮としっかりお肉感のある餡が美味しいと好評です。

一杯としての完成度・満足度が高い。地元から長く愛されていることに納得。ツルッとした食感のワンタンはタネの味も含めて好み。

出典: i4irc448さんの口コミ

昔ながらのシンプルなラーメンでありながら、一口食べればホッとするような安心感のある味わい。スープはコクがありつつもあっさりしていて、最後まで飲み干したくなる美味しさです。

出典: まんぷくたかしさんの口コミ

安全食堂

安全食堂 - 店舗前

福岡市西区、九大学研都市駅から徒歩5分のラーメン店です。豚骨ラーメンだけではなく、ちゃんぽんや焼きめしなどが食べられます。

どれもクオリティが高く、それぞれのメニューに地元ファンがいるようです。

安全食堂

王道な豚骨ラーメンが食べられるとのこと。深い旨味がありつつ後味がすっきりしていて食べやすいそうです。

噛むほどに旨味が広がるというチャーシューや、ツルッとしてコシのある麺も好評。

多くの人が注文するという「焼きめし」は、圧巻のボリュームのため複数人でシェアするのがおすすめ。持ち帰り用の容器をお店で購入することもできます。

しっとりタイプの食感と醤油の風味がたまらないのだとか。

地元の人が常に行列をつくる人気店。ラーメンかたと大盛りちゃんぽんを注文。ラーメンは長浜系のあっさりかと思っていたが意外とこってりしていてチャーシューが美味い。

出典: チキ0401さんの口コミ

ラーメンはあっさりしてる感じですがとても深みやコクがあり長浜系とはまた全然ちがった感じ。とても美味しいです。

出典: mr.ラロさんさんの口コミ

※本記事は、2025/02/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ