岐阜の名物を食べるならここ!飛騨牛から鶏ちゃんまで15選
下呂温泉や白川郷など、有名な観光スポットが多い岐阜県。観光以外にも岐阜では美味しい名物も数多くあるのだとか。今回は、岐阜県の名物が食べられるおすすめのお店をまとめました。お気に入りを見つけてくださいね!
記事作成日:2021/05/10
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1835件の口コミを参考にまとめました。
出典: ドクターSSさん
高山駅から徒歩9分の場所にあるこちらのお店は、飛騨牛をステーキで堪能できるステーキレストランです。
テーブル席もありますが、焼いているところをじっくり見られるカウンター席がおすすめです。
出典: アメノクマヒトさん
こちらのメニューは、「飛騨牛のサーロインステーキ」です。香味野菜の水分で蒸し焼きにしてから、また焼き上げるお店独自の方法で焼いているそう。
そうすることでソースをつけなくても、お肉の旨味で十分美味しい味わいになるとのこと。
出典: miniglobe.さん
お肉をそのまま食べても美味しいですが、自家製のステーキソースをつけて食べても絶品なのだとか。
もろみ醤油が入った、デミグラス仕立てのソースはご飯とも良く合うとのこと。
・サーロイン
上品でくどくない脂、程よい柔らかさの肉質、そして肉本来の味を邪魔しないソース。肉を切る手が止まらず、そのままペロリと食べきってしまった。また、食べたくなってしまう絶品のステーキを味わえました。
出典: アメノクマヒトさんの口コミ
・リブロースステーキ
うまいっ!めちゃくちゃ柔らかい!ミディアムレア。柔らか過ぎてナイフで切るのが難しいくらいの柔らかさです。口の中でとろけると同時に旨味が滲み出ます。結構脂身の多い部位ですが、脂身も甘くとろけます。
出典: miniglobe.さんの口コミ
出典:tabelog.com
飛騨牛をちょっとリッチにコース料理で堪能したい人におすすめなのが、こちらのお店です。岐阜駅から車で10分の場所にある、ステーキレストランです。
高級感あふれる店内で、美味しい飛騨牛を堪能できるとのこと。
出典: やまげーしょんさん
コース料理は、お肉の部位によって値段が変わるのだとか。こちらのメニューは「赤身肉」で、一番コースの中でリーズナブルなお肉ですが、十分やらかくて美味しいとのこと。
付け合わせのソースが、色々あるのも嬉しいですね。
出典: やまげーしょんさん
コース料理の最初に出てくる「ガーデンサラダ」も、見た目が可愛くて美味しいと評判です。
地元産の野菜を数種類ふんだんに使用したサラダなのだとか。ソースも6種類ほどかかっているそうです。
・ガーデンサラダ
色々な野菜が沢山のってて、見た目も鮮やか‼目で見ても楽しいです。ソースも六種類と綺麗な色でイロイロな味が楽しめました。
出典: ☆☆☆ゆりりん☆☆☆さんの口コミ
・厳選赤身
.霜降りに比べれば歯応えはあるが、以外に柔らかな口当たりでした。葉わさび、黒胡椒、にんにくペーストで頂きます。マッシュポテトとも相性◎です。
出典: やまげーしょんさんの口コミ
出典: moka♡chikoさん
高山駅から徒歩8分の場所にある、飛騨牛を肉寿司として堪能できるお店がこちらです。
「梗絲」は、お寿司屋さんですが魚ネタだけではなく、飛騨牛を使用したお肉ネタも豊富なのだとか。
出典: 悠々☆さん
こちらが人気メニューの「特上飛騨牛づくし」です。
飛騨牛にぎり4貫と飛騨牛鉄火が食べられるお得なセットだそうで、炙り握りは天然塩と生姜醤油で食べ比べができるとのこと。
出典: まりるパパさん
食べ歩き用の肉寿司もあるそうです。こちらのメニューは「飛騨牛握り」で、上質な肉の脂を感じられる逸品とのこと。
お寿司の下はせんべいになっていて、そのまま食べられるそう。
・飛騨牛すじ煮込み
一緒に供される一味を好みでふりかけていただきます★つまみに最高です(๑´ڡ`๑)良い塩梅。青ネギのしゃきっと感とのギャップも良いしこんにゃくも入ってボリューミー。かなりお酒が進みましたよ♬
出典: yossy☻さんの口コミ
出典: banjoman2ndさん
高山駅から徒歩4分の場所にある、日本酒と岐阜県名物が堪能できる居酒屋です。地酒の種類が豊富だそうで、日本酒が好きな人にはおすすめなのだとか。
店内はカウンター席もあり、1人でも入りやすいとのこと。
出典: 酒野夢蔵さん
こちらのメニューは、「朴葉味噌」です。きのこやネギなど具材を朴の葉にのせて、味噌と一緒にじっくり焼き上げた逸品だそうです。
香ばしい香りと甘辛い味噌の味わいで、お酒も進んでしまうのだとか。
出典: 森のコロちゃんさん
朴葉味噌と岐阜県名物飛騨牛を一緒に食べられるメニューもあります。こちらの「朴葉味噌串カツ」は、飛騨牛の串カツに朴葉味噌のタレがかけられています。
サクサクの串カツの中に、旨味たっぷりの飛騨牛が感じられる人気の逸品とのこと。
・朴葉味噌
こちらで使っている味噌は名古屋で主流の八丁味噌ではなく,飛騨ならではとも言える朴葉味噌です。コッテリとした甘味ではなく,どこか塩味も感じる味わい深い甘味なのが特徴です。日本酒で朴葉味噌で頂くのもなかなかいいのです。
出典: 酒野夢蔵さんの口コミ
・飛騨牛もつどて煮
飛騨牛の胃と小腸を飛騨の味噌で煮込んである。確かに、昼に上三之町の味噌屋で味見した味噌と同じような味と香りがした。柔らかく煮えていて、もつの煮込みらしい旨味も十分。なかなか美味しい。
出典: ディセントラさんの口コミ
出典: なっちゃん72さん
郡上八幡の郷土料理が堪能できると人気の小料理屋さんです。
店内には、座敷とカウンターがあります。カウンターでは、目の前で料理を作っているところも見られるそうですよ。
出典: VOLVO850Rさん
「朴葉味噌焼き定食」です。朴の葉の上に置かれた飛騨牛は、焼き上げるとやわらかく、旨味が感じられるとのこと。
野菜もたっぷり入っていて、ご飯が進む定食なのだとか。
出典: ボンパパさん
こちらは人気メニューの「飛騨牛の筋煮込み」です。トロトロに煮込まれた飛騨牛は、口の中に入れただけで溶けてしまうほどなのだとか。
味噌の味付けも程よく、お酒にも合いそうな逸品ですね。
・朴葉味噌焼き定食
凄く懐かしさを感じました。肉質は柔らかく程良い脂が味噌や葱そして野菜と相まって御飯が進みますよね。間違いないですよね。美味い☆
出典: VOLVO850Rさんの口コミ
・漬物ステーキ
陶板に漬物が乗って出てきて、焼き上がりにタマゴを溶いて乗せる、できたての美味しい状態を味わえた。漬物の酸味をタマゴがマイルドに包み◎
出典: ☆ココナッツ姫☆さん
下呂駅から徒歩9分の場所にあるこちらのお店は、地元食材を使用した料理が美味しいと評判のレストランです。季節によって旬の食材を使い分けているとのこと。
店内は木の温もりが感じられる、アットホームな雰囲気なのだとか。
出典: KOUJI328さん
写真の「朴葉みそ定食」は、焼けた味噌が野菜とマッチしてとても美味しく、ご飯も進む味わいとのこと。
追加料金で、朴葉みそに飛騨牛ものせてもらえるそうです。
出典: らくbさん
こちらのメニューは、「あまごの唐揚げ」です。岐阜県で釣れるの川魚の一種で、白身が美味しい魚とのこと。
骨がそこまで気にならず、頭から尻尾まで全てそのまま食べられるのだとか。
・朴葉みそ定食
焼けた味噌が絡んだ、ねぎのシャキシャキ感とシメジのぷりぷり感も素晴らしく、それらすべてが渾然一体となって、ご飯がさらに美味しく味わえて、口の中が幸せそのもの!ご飯が止まらない美味しさです。
出典: たこやきくんさんの口コミ
・あまごの唐揚げ
揚げたてで、骨まで食べれるので頭からかじったが、あまりものホクホク具合で思わずため息が出た。白身の柔らかい食感がたまらない。
出典: eijislyさんの口コミ
出典: kikoloveさん
下呂駅から車で10分ほどの場所にあるこちらのお店は、鶏ちゃんが美味しいと有名なレストランです。
リーズナブルな価格で、鶏ちゃんやその他の名物グルメを堪能できるとのこと。
出典: しのきちさん
こちらが人気の「鶏ちゃん」です。こちらの鶏ちゃんはジンギスカン鍋のようなものに、紙を敷いて焼いて食べるそう。
具材はキャベツのみでシンプルながらも、タレはニンニクが入ったパンチの効いた味わいなのだとか。
出典: †きんのじ†さん
「鶏ちゃん定食」を注文すると、ご飯と味噌汁、漬物がセットになって提供されるのだそう。
濃いタレの鶏ちゃんは、ビールなどのお酒にも合いますが、ご飯と食べても美味しいとのこと。
・鶏ちゃん
大きめにカットされた鶏肉はぷりっぷりの弾力感があります。ほんのりピリ辛でニンニクの風味が程よく、さらにはキャベツの甘みも加わって、これは食が進みますね。
出典: しのきちさんの口コミ
・ラーメン
隣に居た地元の方にラーメンも美味いとの情報をもらい早速注文!このラーメンもあっさりしたスープですが、味わい深く美味いんです!!
出典: えび(^^)vさんの口コミ
出典: evh.5さん
岐阜駅から徒歩1分の場所にあるこちらのお店は、岐阜の郷土料理や名物が食べられる居酒屋です。
駅からのアクセスも良く、いろいろな郷土料理を堪能したい人におすすめです。
出典: さすらいつばめさん
こちらのメニューは、「鶏ちゃん」です。こちらのお店の鶏ちゃんは、お肉はレバーやホルモンなどを使用していて、食感を楽しめるとのこと。
味噌の味付けも程よく、お酒にも合うのだとか。
出典: しのきちさん
こちらのメニューは、「明方ハム」です。奥美濃特産のハムだそうで、市販のハムとは違った食感が味わえるそう。
生で食べるほか、炙りやハムカツにして提供してくれるとのこと。
・鶏ちゃん
鶏ちゃんはここのはレバーやホルモンも入っていました。鶏のもやし味噌炒めでシンプルなんですけどもこれがイケます。
出典: さすらいつばめさんの口コミ
・明方ハム
生でも肉汁を感じるようなジューシーさが持ち味の、豚肉本来の味がギュッと詰まった味わいが持ち味のとても美味しいハムです。生でも美味しいですが、炙ってもさらにその美味しさは引き立ちますね。
出典: しのきちさんの口コミ
出典: たに助さん
下呂温泉があることで有名な下呂駅から車で5分の場所のある、レストランです。こちらでは岐阜県名物の鶏ちゃんが食べられるとのこと。
店内はアットホームな空間で、ゆっくり食事を楽しめるそう。
出典: B'z@love.amさん
こちらが「鶏ちゃん」です。鶏肉とキャベツが入っていて、ニンニクの効いたタレと一緒に炒めるそうです。
しっかりとタレの染み込んだ鶏肉は、ご飯が進む美味しさとのこと。
出典: B'z@love.amさん
鶏ちゃんを食べた際に締めに入れるという、こちらの「焼きそば」。焼きそばを入れるのは、こちらのお店オリジナルなのだとか。
鶏肉のエキスと甘いタレを吸い込んだ焼きそばは、とても美味しいと評判です。
・鶏ちゃん定食
鶏肉はもも部分ですが肉質はとても柔らかく、にんにくが効いたタレともよく合っていて、ごはんが進みます。〆には鶏ちゃんを追加して名物の焼きそばをいただきましたが、こちらも麺にタレがよく絡んで美味しかったです。
出典: bottanさん
瑞浪駅から車で20分の場所にあるこちらのお店は、川魚料理が堪能できる串焼き料理屋です。
席には1つずつ囲炉裏があり、串焼きが焼けていくのを見ながら食事ができるそう。
出典: mad_methodさん
こちらのメニューは、「鮎の塩炭火焼き」です。鮎は岐阜県産の天然の鮎だそうで、臭みもなくとても美味しいとのこと。
囲炉裏で焼いているので、香りも楽しめるそうです。
出典: bottanさん
川魚だけではなく、ジビエ類も美味しいと評判です。こちらのメニューは「鹿ロース串」で、脂身の多い部位なので肉に入れると肉汁が広がって美味しいのだとか。
ジビエ類はそのほかにも、猪が食べられるそうです。
・鮎の塩炭火焼き
郡上和良川の天然鮎。一人2尾いただけます。香りが素晴らしい〜!腸もほとんど苦くなくて、とても美味しいです。骨も全く気にならない。
出典: mad_methodさんの口コミ
・鹿ロース
脂身がしっかりついていますが、焼いている間に余分な脂が落ちていきます。お肉の味が濃くやわらか、脂身がじゅわっと口の中に広がり幸せです…。
出典: さくもぐさんの口コミ
出典: よい子さん
岐阜県名物の、栗きんとんを堪能したい方におすすめなのがこちらのお店です。
中津川駅から徒歩5分の場所にあるこちらのお店は、栗きんとんをはじめとした栗菓子が食べられる和菓子店です。
出典: FROG☆MENさん
こちらが名物という「栗きんとん」です。栗の粒感が若干残った滑らかな味わいとのこと。
基本的には持ち帰りのみですが、メニューによっては店内で食べられるそうで、店内利用の際はお茶も出してくれるそうです。
出典: りかるじーにょさん
「栗蒸し羊羹」は、口に入れると栗の濃厚な味わいと、程よい甘さが感じられるのだとか。
ほかにも、栗納豆や栗きんつばなどのメニューもあるとのこと。
・栗きんとん
茶巾絞りのお顔がかわいらしい栗きんとん。おだやかな色めもマル。まんま栗そのもの。なめらかな舌ざわりに、初秋の味覚を感じます。なめらかさの中にときおり触れる、栗の粒感も心地よいものでした。いと旨し(╹◡╹)
出典: FROG☆MENさんの口コミ
・栗蒸し羊羹
この味がとにかく…濃厚♪それでいて口に広がる程好い甘さ!栗にとことん自信も持つこちらの「すや」さんだからこそ成し得る技☆贅沢さを覚えるほど…栗です(笑)やはり日本人としての喜びを教えてくれる一品でもあります♪
出典: りかるじーにょさんの口コミ
出典: アリーちゃんさん
土岐市駅から車で約20分の場所にある、自然薯と自家製五平餅が食べられるお店です。
季節ごとに旬の食材を使用した食事が楽しめるお店だそうです。
出典: Merfolk Kingさん
岐阜県のご当地名物でもある「五平餅」は、お米をつぶしたものを串に巻きつけ、タレをつけて焼いたものなのだとか。
注文を受けてから焼いてくれるそうで、香りもよくとても美味しいのだとか。
出典: corosuke1219さん
こちらのメニューは、「自然薯の刺身」です。プルプルの自然薯を海苔に巻いて、醤油につけて食べるそうです。
食感も風味もとても良く、リピーターも多い人気のメニューなのだとか。
・じねんじょの刺身
食べてみると、「ぶるんぶるん」な食感(笑)とろろって、ドローっとしていますが、スライムのようにぶるんぶるん。そして、海苔と醤油と自然薯の相性が抜群に良くて、とにかく美味しい。いや、これは来たら必食な一品です。
・五平餅
この店は注文を受けてから焼き始めるので時間が掛かりますが、その分、じっくり焼かれた甘みの強~い五平餅が食べられます。焦がした香りも良く、一球入魂ならぬ一焼入魂な感じ。
出典: craft164さん
高山駅から徒歩5分ほどの場所にある、小料理店です。
日本酒やワインなどのアルコール類が豊富だそうで、お酒と一緒に岐阜県の名物グルメを堪能できるとのこと。
出典: イベリ小豚さんさん
岐阜県の名物という「漬物ステーキ」も、こちらで味わえるそうです。熱々の鉄板の上で卵と一緒に熱々で食べる逸品とのこと。
漬物が古くなって酸味が出たときに、このように焼いて食べていたのが由来なのだとか。
出典: 旅浪漫さん
こちらは「ざいご盛り」で、岐阜県の郷土料理を詰め込んだ人気のメニューとのこと。
あまり他の居酒屋でも見ない、ころいも・ぜんまい・あぶらえ合え・こも豆腐・豆つけあげの5種が入っているそう。
・漬物ステーキ
熱々鉄板の上に溶き卵をして漬物を乗せ焼いて食べる驚きの発想の一品。これが最高の一品。一味をかけて食べると更に旨さUP。
出典: イベリ小豚さんさんの口コミ
・ヒダけいちゃん
具は鶏肉、ねぎ、キャベツ、レタス。かなり軽い味噌味であっさりしてますね。飛騨地方のけいちゃんはあっさり味ということなのかな?量はそこそこで胸肉使用ですから肉質もさっぱりしてます。
出典: よっしー♫さんの口コミ
出典: t-zoidさん
岐阜県中津川市の名物グルメを堪能できるのが、こちらのお店です。しょうゆかつ丼が堪能できる和食店とのこと。落合川駅から車で10分ほどの距離にあります。
昭和47年創業の歴史あるお店で、落ち着いた雰囲気のお店とのこと。
出典: 浴衣王さん
こちらが名物という「しょうゆカツ丼」です。あんかけ状になったしょうゆソースがかけられ、あっさりしていて美味しいそうです。
カツの衣はサクサクで、お肉はやわらかいとのこと。
出典: 飲んだくれ親父さん
しょうゆカツ丼以外にも、いろいろな種類のカツ丼が楽しめるそうです。こちらのメニューは「卵とじカツ丼」で、昔ながらの優しい味わいを堪能できるとのこと。
そばや、うな丼などの和食メニューもあるとのこと。
・しょうゆカツ丼
たっぷりのご飯にサクサクで柔らかいカツが乗っていてさらにあんかけしょうゆがかけてあります。添えられている紅しょうがもナイスアクセントだ。食べた感想はというととてもあっさりしていて食べやすい。
出典: 036くんさんの口コミ
・鶏ちゃん
にんにくの効いたタレと鶏肉が美味!また鶏の旨味とタレがしみた野菜も美味!出来ることならビールと一緒に食べたかったぁ~!
出典: たけ@ながのさんの口コミ
出典: 背の高いサンタさん
日高駅から徒歩10分ほどの場所にある、岐阜県の名物グルメが堪能できる居酒屋です。
お酒と一緒に料理を楽しめるのはもちろん、定食屋さんのように食事でも利用できるとのこと。
出典: markun3150さん
こちらがお店の人気メニュー、ご当地名物グルメの「高山ラーメン」です。あっさりとした醤油ベースのスープと、縮れ麺が特徴の中華そばなのだとか。
チャーシューもやわらかく、食べやすくて美味しいそうです。
出典: べいびいさん
飛騨牛を使用した「カルビ丼」も美味しいと評判です。脂身多めの肉質ですが、その分やわらかくて食べやすいとのこと。
高山ラーメンとセットのミニ丼として注文もできるそうです。
・高山ラーメン
かなりあっさりした味わい!醤油辛さもそんなに感じない大変食べやすいラーメンです。麺も程好い固さで私好み。叉焼はほろほろ、スープがあっさりしているので脂っぽい叉焼でもくどくありませんでした。食べやすい為かお腹がそこそこ一杯でも全て食べられてしまいました。
出典: suqquさんの口コミ
・漬物ステーキ
ステーキの鉄板に、敷き詰められて、玉子でとじられてアツアツ、モワモア、ジュージューした焼き漬物!こ、これは・・・!! 誰が考えたんだ!!(笑)どうやら古くに、冬に凍ってしまった漬物を囲炉裏で焼いて溶かしていたことが誕生秘話だそうな。なるほど!たしかに漬物ステーキだ!
出典: markun3150さんの口コミ
※本記事は、2021/05/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。