長野でまったり過ごす♪おすすめの夜カフェ7選
長野に観光やビジネスで訪れた際におすすめしたい夜カフェをまとめました。一人で行っても、カップルで行っても、夜に利用できるカフェを知っていれば、とても便利です。カフェメニューを楽しみながら、長野の夜をまったりと過ごしてみませんか。おしゃれなカフェもたくさんありますよ!
出典: さすらいの食べ歩き人さん
出典: さすらいの食べ歩き人さん
「THE FUJIYA GOHONJIN (ザフジヤゴホンジン)」は、長野市大門町にあります。長野駅善光寺口より徒歩20分ほどです。
夜22時まで営業しているイタリアンを堪能できるカフェ、バー。創業1648年で外観からは歴史を感じます。
出典: iidagmtさん
夜カフェとして利用するのも良いですが、特別な人と記念日に利用するのも良さそう。
イタリアンはコース料理でも食べられます。メインは、牛フィレ肉のマルサラワインソースなど、本格的!
出典: かがさん
モダンな家具と歴史を感じるレトロな雰囲気が混在する店内は、とてもおしゃれです。
照明の使い方が良くてムードがありますね。夜にまったりカフェデートも良いかもしれません。
これは、ズルい!良い意味で。善光寺の門前に、1648年に創業した「御本陳藤屋旅館」が、現在、進化しながらも伝統を守っている姿を見せられたら、それだけでも高評価になってしまいます。年取ってくると、歴史に弱いのです。
出典: parkparkさんの口コミ
途中で予約を入れたので、ほとんど待たされることなく席に通されます。相変らず接客態度、お店の方の笑顔が素晴らしいです。教育がしっかりされてますねー。
出典: ぴ助マンさんの口コミ
出典: hiro.508711さん
「マルベリーデリカテッセンアンドカフェ (Mulberry Delicatessen&Cafe)」は、長野市鶴賀にあります。長野駅善光寺口より徒歩12分ほどです。
深夜2時まで営業しているデリカテッセン、カフェ。
出典: DIAMONDさん
夜には、軽井沢のよなよなエールなどの地ビールがおすすめです。
ビールに合わせるのはジビエソーセージをどうぞ。ソーセージの種類は熊、猪、鹿などがあって、食べ比べも楽しいかもしれません。
出典: ぐるぐるミンさん
店内は、吹き抜けになっていて開放感たっぷり。テーブル席やソファー席など色々なタイプの座席があります。
一人で行っても、カップルで行っても良さそうです。
こちらのお店のオーナーシェフはカナダやニューヨークなど海外で研鑽を積み、長野市内の名門ホテルでも腕を振るっていた実力派で、地元信州産の食材を中心に高いクオリティの料理を提供してくださいます。
出典: ガトー・クラシックさんの口コミ
長野駅善光寺口をでてながの東急百貨店とC-Oneの間の道を権堂方面に北上。上千歳町の信号を右折して少し進むと右側にMulberry Delicatessen&Cafe(マルベリーデリカテッセン&カフェ)があります。お惣菜、自家製ハム・ソーセージ、スイーツなどが食べられるお店です。
出典: たかぽん。さんの口コミ
出典: ishikamiさん
「パティスリー・ヴァンセット (Pâtisserie 27)」は、長野市鶴賀南千歳にあります。長野駅善光寺口から徒歩5分ほど。平和ぽえむ街E号店舗の1階にあります。
かわいらしいビジュアルのケーキがおすすめのカフェで、日曜以外は夜22時まで営業、月曜はお休みです。
出典: noble_mindedさん
”アプリマク”は、茶色いかわいい見た目のチョコレートをふんだんに使ったケーキ。甘さは控えめとのこと。夜スイーツにぴったりですね。
他にもかわいいビジュアルのケーキが多く、女性によろこばれそうです。
出典: たかぽん。さん
外観はレンガ調でおしゃれ。店内もかわいらしくきれいです。夜にまったり女子トークやカフェデートも良いかもしれませんね。
店内で食べる時もショーケースに並んだケーキから選んで、レジで注文するシステムです。
長野駅で乗り換える時はついつい立ち寄ってしまいます。夜も趣向を凝らした繊細なケーキとハーブティーが楽しめるのが嬉しいです。もちろん、男一人は浮いてまず(^^;
長野市川中島で明治16年創業の和洋菓子の老舗千歳屋本店さんの息子さんが、東京やパリで修行された後にオープンしたお店です。 ヴァンセットとは、フランス語で27の意味。店内は洗練された雰囲気で、シンプルながらとてもお洒落です。
出典: ぐるぐるミンさんの口コミ
出典: 豆沢まめ子さん
「cafe Salad taberu」は、長野市南長野にあります。長野駅から徒歩5分ほど、三浦ビルの1、2階です。
夜23時まで営業しているカフェ、バー。美味しいパンケーキやワッフル、ピザ、パスタが食べられます。
出典: 豆沢まめ子さん
ハワイアンパンケーキは迫力のあるビジュアル!
通常のホイップクリームの半分のカロリーという、軽いホイップクリームで見た目に反して軽く食べられるそう。フルーツもたっぷりですね。
出典:tabelog.com
天井が高くて開放感のある店内。ソファー席もあるので、夜にまったりするのにちょうどいいです。
照明も明る過ぎない感じなので、デートにも良さそうですよ。
長野駅善光寺口をでて長野駅前交差点を渡り末広町交差点へ向かいます。やきとりほろ屋の右側の道を進み、つけ麺わいち、千成本店、トヨタレンタリース長野方面に進み右折します。次の信号の手前に、cafe Salad taberu(カフェ サラダタベル)があります。
出典: たかぽん。さんの口コミ
とても広い開放感のある明るいカフェバー。お酒の種類がたくさんある。お食事メニューもたくさん。どれも凝った内容。健康的なメニューが多いなぁと思ったら、なるほど、サラダタベルってお店の名前だったのか。
出典: 豆沢まめ子さんの口コミ
出典: 豆沢まめ子さん
「ディー・ウラヌス」は、長野市東和田にあります。北長野駅から1,4kmほど。火曜日から土曜日は夜22時まで営業しています。
カレーライスが食べられるカフェ・喫茶店で、鶏や豚、トマトカレーなどが食べられます。
出典: yama0117さん
”まるごとトマトカレー”は、皮をむいたトマトが丸ごと1個入っているカレー!
カレー自体は野菜や果物を使って、少し甘めに仕上がっているそうです。トマトを崩しながら食べることで、甘味と酸味のバランスが良いカレーになるのだとか。
出典: yama0117さん
民家の軒先のスペースにあるカフェで、外観はシンプルです。店内はソファー席もあり、ゆっくりとできそう。
漫画がかなりの数置いてあるので、1人で行って、まったりするのも良さそうですよ。
堤防道路を長野方面へ。「D−URANUS」でランチ、いただきます。前回いただいて気に入った「鶏カレー」はすでに終了とか。鶏がダメなら豚があるぅ~ってことで、、、「豚カレー」@850円をいただきます。ここのカレールー、良い色してます!
出典: 自転車でゆく風林火山さんの口コミ
中に入ると思いの外洒落た感じ。漫画本が沢山置いてありました。一時くらいでしたが、私たちの他に女性が二人。カレーはチキン、豚、豚カツ、トマトなどありましたが、二人ともカツカレーをチョイス。
出典: ヒロミ7さんの口コミ
出典: えんぼうさん
「ランプ」は、長野市中社にあります。戸隠神社中社のそば、車で行くのが便利です。
夜21時まで営業しているカフェ。この辺りは夜遅くまで営業しているカフェが少ないため、貴重なカフェとなっています。
出典: gao1130さん
”竹細工ドリッパー珈琲ブレンド”は、竹細工を使ってドリップしていきます。コーヒーは、香りがあり、まろやか、苦味酸味はほとんどなく飲みやすいそう。
チーズケーキはかなり濃厚で硬いタイプとのこと。
出典: gao1130さん
レンガの壁に薪ストーブがある店内。寒い季節でも暖かさにあふれているそうですよ。
テーブルやイスに木をたくさん使っているので、さらにほっこりできそう。夜にまったりするのにとても良いカフェです。
県道36号戸隠バードライン沿いの戸隠観光情報センターより西へ約200mに位置。ロッヂ・ペンション風建物で、店内はやや薄暗く設備品などはシックで重厚。程よいスペースでカウンター&テーブル席、奥に備わる薪ストーブが良き雰囲気を演出。
出典: かずッチ2016さんの口コミ
戸隠そば巡りの旅の途中に立ち寄ったウッディーなお店です。高原の喫茶店で飲むコーヒーは確実に美味しいですね。やはり水が美味しいのでしょう。店内には詩人・谷川俊太郎さんの本が多数置いてあります。ファンの方にはいいと思いますよ。
出典: ほっこり京都さんの口コミ
出典: fruhさん
「カフェ・モンマルトル」は、長野市南長野にあります。長野駅から徒歩5分ほど。日曜以外は夜23時まで営業、火曜はお休みです。
インドカレー、インド料理が食べられます。他にもビーフストロガノフなどの食事メニューが充実しています。
出典: ぐるぐるミンさん
ビーフストロガノフは、牛肉をデミグラスソースで煮込んだもの。ご飯はサフランライス、サラダも添えられています。
大皿に盛られてかなりのボリュームがあるそう。ガッツリ夜も食べたいという方にすすめですね。
出典: ぐるぐるミンさん
カフェというよりもバーという感じの店内。レトロな雰囲気もあります。
ジャズのBGMが流れて、夜にまったりするには良いお店。女性のみ入店できるタイミングがあるとのことなので、確認しての来店が良さそうです。
このお店の特徴とすれば生演奏もしてくれる古き良きアメリカを思わせるエモい空間と、ボリュームたっぷりのエスニック料理でしょう。
出典: ぐるぐるミンさんの口コミ
雰囲気は70年台のアメリカンパブっぽい雰囲気といえばいいのか。コカコーラの時計やブラウン管TVでトムとジェリーの映像が流れている。70後半~80年前半くらいまで?の洋楽がガンガン流れている店内。2Fに演奏出来るスペースあり。
出典: えんぼうさんの口コミ
※本記事は、2019/01/25に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。