梅木雄平さんの行った(口コミ)お店一覧

ウメログ

梅木雄平 (30代後半・男性・東京都) グルメ著名人グルメ著名人

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 111

紀茂登

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

紀茂登

神楽坂、飯田橋、江戸川橋/日本料理

4.45

360

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.6

二度目の訪問。前回と変わらぬ印象で、スタイリッシュで上品。空間や器も好みです。 4月なので筍の季節で、甘みが感じられて美味しかった。 個人的には、最初からからすみご飯が出てきたのがツボ。最初からエース投入かよ!とテンション上がりましたし、お腹減ってたしすごく美味しく感じました。 料理を出す順番も、型にハマらない感じが好みです。 辛味大根とさっぱりした鮪の刺身も好き。 お値段は張りますが、グルメ好きな人は一度は行ってみてほしい。紀茂登さん好きな人とは、私は趣味が合いそうだなと思います。 今都内で好きな和食屋TOP3に入ります。 神戸から神楽坂に移転されるという話は以前から聞いていたので、たまたまOMKASEの予約開始時に予約できて、幸運でした。 ひとことで言うと、スタイリッシュで個人的にはとても好みな和食でした。都内の和食でも1,2を争う好みです。量も適量でした。「スタイリッシュな和食」というのは、実はあまり存在しない気がします。 メニューと特に好きだった品は少し下記にコメントしますが、写真にもある「白い烏龍茶」は初めて飲みましたし、蟹のクオリティは全体的に高いのは言わずもがな、干してないからすみの天ぷらと、白飯、デザートの二品が今日の中では一番好きでした。 次の予約を取って帰りましたが、次回は4月で筍です。非常に楽しみ。 お会計は烏龍茶やデザート時に貴腐ワインを飲んで6.7万円でした。私の人生の中では、かわむらの6.5万円を超えて一番高い料理となりましたが、満足度に対して十分なクオリティと感じました。惜しいとは全然思わなかったですね。 1.香箱蟹 ◯ 蟹は何れもかなり良かったですが、香箱蟹が一番インパクトありました 2.干してないカラスミの天ぷらと銀杏 ◯ 他で見たことないスペシャリテといえそうな逸品 3.キクラゲとフグ 4.フグの刺身 5.のどぐろと辛味大根 ◯ のどぐろ自体もさることながら、辛味大根が上品な辛さで良い 6.伊勢エビのジュレ 7.蟹 8.蟹味噌 9.すっぽんと蓮根 ◯ 10.蕪 11.ご飯とシャトーブリアン ◯ 写真撮り忘れたが、付け合せの白菜漬けと塩昆布が相当な美味でご飯が進む 12.雑炊 前日かなりの量を食べたのでパスしました... 13.牛乳にパンナコッタと貴腐ワイン ◯ 食べログを事前に見て貴腐ワインと合わせていたのでお願いした。よく合う 14.栗きんとん ◯ 栗デザートの中で人生一美味い 15.抹茶 ◯ 品のあるお手前

2019/07訪問

3回

神楽坂 石かわ

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

神楽坂 石かわ

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/日本料理

4.37

573

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

夜の点数:4.5

稀有なバランスの良さを感じる和食

2018/02訪問

2回

井雪

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

井雪

東銀座/日本料理

4.34

202

¥60,000~¥79,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

若者でも好きになれる、高級旨いもの屋

2016/05訪問

1回

銀座かに松

新橋、銀座、東銀座/かに、日本料理

3.75

43

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

夜の点数:4.4

香箱蟹の三色丼

2024/01訪問

1回

車力門 ちゃわんぶ

リニューアル車力門 ちゃわんぶ

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/日本料理

4.11

135

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

適量が嬉しい、荒木町代表格の和食屋

1回

銀座 稲葉

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 稲葉

東銀座、新橋、築地市場/日本料理

3.74

224

¥30,000~¥39,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.3

クラウドファンディングサイトで知り訪問。2021年7月開店。 元アマネムの料理長の方で、朝食コースも展開。 事前に写真を見て伺いましたが、先付のとうもろこしの豆腐が涼しげな味わい。コースはじめの方に出てくるトリュフ蕎麦も卵とよく絡み合い、旨い。 コース半ばにはのどぐろの焼き物。久々にのどぐろ食べた気が。ぐつぐつと、動画で表した方が映えるフカヒレも適量で満足。 甘味はトマトのかき氷で、このトマトの甘さはあまり味わった記憶がない。 強いていうならば、個人的には雲丹は冷たい方が好きで、メインの肉に添えた茄子の皮はない方が良かったかもしれない。 日本酒を2人でグラス3杯ずつ程度で、お会計は3.8万を切るくらい。8丁目の隅の方だが、それでも銀座という立地を考えると、納得感ある価格設定。4万円を超えない。というのが大事な気がしました。価格にうるさくすいません汗 銀座は和食屋が多いようでそうでもない気がするので、銀座和食の貴重な選択肢の1つになるでしょう。 個室も2つあります。個室ある美味しいお店は少ないので助かります。会食利用でまた行きたいと思いました。 朝食は9時からと1030からのようです。秋以降に朝食でも訪れてみたいですね。

2021/07訪問

1回

水光庵

移転水光庵

三田、田町、赤羽橋/日本料理

3.85

72

¥40,000~¥49,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.3

2020/12訪問

1回

銀座ふじやま

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座ふじやま

銀座、銀座一丁目、有楽町/日本料理

4.06

116

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
-

夜の点数:4.3

和久傳の総料理長だった方が銀座に新規出店と聞いて訪問。 写真は料理のみですが、個室を利用しましたが個室の佇まいは京都感が滲み出ていて、落ち着きがあって良かったです。堅苦しすぎず、現代的な雰囲気もありました。 料理自体はいずれも卒なく美味しいという印象。京都和食というともう少し薄味をイメージしていましたが、東京に寄せてきたのか、そこまで薄味ではない印象。もちろん濃いわけでもなく、中庸な感覚でしょうか。鮨でいうとさいとう的な中庸さです。 5月中旬なのにまだ花山椒しゃぶしゃぶがあることに驚きました。今年は花山椒鍋を5回食べる機会に恵まれ、良かったです笑 ご飯の付け合わせの鯖の燻製が非常に濃厚で、一番印象に残りました。白米と非常に合う。 お会計はコース料金3万円+ドリンク+税サ別で3.95万円ほど。ギリ4万円に届きませんでしたが、都内の和食としてはかなり高額な部類です。銀座価格と言えるでしょう。 私はレストランを訪れる際、類似ジャンルと価格帯のお店と比較してしまう癖があるのですが、都内の和食でいうと、京味系、神楽坂の石かわ系、新進気鋭のしのはらや紀茂登、山崎あたりと比べると、価格に対する内容のインパクトではまだ見劣りするかもしれないと感じました。 ただ、京都和食自体が特段インパクト勝負ではなく引き算系であることを差し引いて考える必要がありそうです。訪問後、数週間後に「やはりこれはこれでかなり素晴らしいのだ」と考え直す可能性も十分ある。 石かわ系より高く、京味系よりは若干安いという価格設定です。しかし、都内にない系統の和食とは感じるので、相対的に希少価値が高く、ゆえに人気店になる可能性は非常に高いと思います。 予約は1ヶ月後は埋まってそうですが、今なら7月はまだ取れそうな気配でした。

2019/05訪問

1回

山﨑

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

山﨑

乃木坂、六本木、表参道/日本料理、海鮮

4.41

346

¥40,000~¥49,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

既視感のない美味しい創作和食

2020/10訪問

4回

銀座 しまだ

新橋、内幸町、銀座/立ち飲み、日本料理、海鮮

3.70

1015

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.3

1回

日本料理 晴山

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 晴山

三田、田町、白金高輪/日本料理

4.44

880

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.3

実に6年ぶりで、2回目の訪問でした。カウンターではなくテーブル席で。 派手さはないものの、一品一品のクオリティが高く、少し日本酒を飲んでお会計は2.2万程度。コース料金は1.8万でした。 この価格帯で都内で同等の質の和食屋はないのではないでしょうか。大抵は客単価3万を超えてきます。 ややムードはなく、デート向きかというとアレですが、クオリティは素晴らしい。

2019/10訪問

2回

虎白

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

移転虎白

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/日本料理

4.34

659

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
-

夜の点数:4.3

2019/05訪問

2回

澤いち

六本木、六本木一丁目、乃木坂/日本料理、ふぐ、かに

3.71

179

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.3

アラカルトで個室あり。使い勝手抜群

2017/05訪問

1回

感情

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

感情

六本木、乃木坂、六本木一丁目/日本料理、鳥料理、そば

3.91

121

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

鴨と蕎麦屋さん

2024/01訪問

4回

炎水

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

炎水

中目黒、代官山、恵比寿/日本料理

3.87

128

¥30,000~¥39,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

龍吟出身で、口コミでの評判も聞いて訪問。 店名に水が入っているだけあり、出汁が秀逸。映えないので撮影しませんでしたが、3種類ほど供された出汁はいずれも美味で、既視感もあまりないものでした。 構成的にも珍しさは随所にあり、うな重が一番美味しく感じました。あん肝や、雲丹が入ったお凌ぎも美味。 ただ、おでんはあまりよくわかりませんでしたw 必要か?w 日本酒2杯、お茶1杯でお会計は3.6万。和食がインフレしているとはいえ、銀座でこの価格は納得ですが、中目黒という立地を考えると少し高く感じます。 中目黒だと3万円以内に収まりたいという心理が客にはありそうな気がします。この価格帯だと、もう少し高くとも、石かわグループや、銀座のふじやまあたりをチョイスしようかな。と思われそう。 全体的に美味しいですし、個室は落ち着きもありつつも、良くも悪くも軽さがある。 価格に納得感あれば4.3くらいにしたいですが、この立地この価格で今後どう評価されていくのか。楽しみですね。個人的にはポジショニング的に難易度高いラインを狙ってるなと感じました。

2021/07訪問

1回

味享

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

味享

内幸町、虎ノ門、新橋/日本料理

4.34

175

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

お誘いいただき訪問。なかなか自力で予約が取れない、京味系譜の和食。 お店の内装はなかなか時代を感じさせる趣きで、言い換えるとちょっとボロい。 印象的なお皿は味付けがしっかりした牛時雨と、できたてプルプルのわらび餅。この二つがズバ抜けた印象。湯葉で巻いた穴子も、北京ダックを意識したらしく良かった笑 看板メニューと思われるマグロ丼は、うーん想像を掻き立てられるルックスの割には味わいが浅い。 お会計は日本酒半合飲んで3.75万となかなかなお値段。内装と内容を鑑みると、ちょっと割高に感じました。3.25万くらいで収まって欲しいところ。 ぶっちゃけよく人形町川田さんと比較されるお店ですが、私は川田さん派でした。お会計は1万円近く安いし、締めのご飯5種類くらい出てくるので満足度高い。 遥々人形町に赴いてでも、川田派かなあと。 味亭さんもそれはそれで個性があるので、好きな人は好きなんだろうなと理解できました^_^

2020/07訪問

1回

川田

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

川田

人形町、水天宮前、茅場町/日本料理

4.00

184

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

春はタケノコ

2024/03訪問

5回

新ばし 星野

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

新ばし 星野

御成門、汐留、新橋/日本料理

4.64

230

¥50,000~¥59,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

京味出身の食べログゴールドの名店として名高いこちら。初訪問です。 京味出身系では井雪さんによく伺っていました。井雪さんは比較的味がしっかり目に対して、星野さんはやや薄めな印象でした。 いずれも美味しいのですが、印象に残るのは白米と牛しぐれ煮。と、デザートのワラビ餅でした。こちらの白米を絶賛する声を度々耳にしますが、たしかに美味でした。程よいバランス感覚、というような月並みな表現しかできず、己の語彙力の低さを恥じます。 個人的には井雪さんと星野さんで好みが分かれるだろうなと感じました。踏み込んでいうと、若くて濃いめが好きな人は井雪さん、空気のように自然に食が喉を通る星野さん。という棲み分けでしょうか。 この日はお酒を飲まず、お茶でしたので、お代は一人3.5万円ほどでした。

2019/03訪問

1回

みかづき

広尾、六本木/日本料理、居酒屋

3.19

34

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

西麻布の中にある代々木上原

2017/11訪問

1回

麻布六角

麻布十番、六本木、六本木一丁目/日本料理

3.30

43

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

あの名店の味をコスパ良くアラカルトで!

2016/05訪問

1回

ページの先頭へ