あいっこ♡さんの行った(口コミ)お店一覧

あいっこグルメ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 130

unis

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

unis

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/フレンチ、イノベーティブ

3.97

170

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日

夜の点数:4.8

ハレの日、記念日、大切な日に行きたいレストラン️ お料理のコースでやっと伺えました。 豪華な食材たちの素材が存分に活かされ、一品一品、全てが感動モノでした✨ 牡丹海老とクエのぷりっぷりさもビックリだし フリットなどの揚げ物はサクッと軽いし お肉も柔らかいし 楽しみにしていたユニそば、そば粉は使っていないんですって ヴィシソワーズで頂くフレンチそば とても好き❤️ あと、リゾットじゃなくて、〆のおじや! バターが使われていないからおじやらしい こちらもおいしすぎた…♡ デザートもどれも美しくておいしい…!! あまりんの時期に間に合ったの嬉しかったな ビーツの甘くないアイスが良くて、大人な味付けのさくらんぼその他のパーツとマッチしてた 最後の小菓子まで手が込んでいて、どちらかと言えば苦手めの柿も、外側のコーティングの中から出てくる柿がとろとろ食感で全く苦くなくて、思わずビックリ 焼き立てフィナンシェも最高でした 料理に合わせてサイドのプロジェクションマッピングや照明も変わっていく演出や空間も素敵だし、ホスピタリティもハイレベル。 全てに感動でした(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡北海道"牡丹海老"南高梅 ブリアサヴァラン ♡北海道"蝦夷鮑"うすいえんどう 山葵 塩レモン ♡秋田 大館"天然山菜"大根餅 ぐんま麦豚熟成生ハム ♡北海道 根室"雲丹"ホワイトアスパラ そら豆のブーケサラダ ♡長崎 五島"九絵"ジロール茸 日向夏 ヴァン・ジョンヌ ♡"ユニそば"キャビア 桜海老 ンドゥイヤ ホワイトアスパラ ♡鹿児島"黒牛フィレ"ふき もち麦 新牛蒡 デュカ ♡フルーツトマト オマール海老のビスクのおじや ♡埼玉久米原農園"あまりん"星野製茶園八女抹茶 ライム ♡山形"紅秀峰"フロマージュ ビーツ アップルローズ ♡"小菓子"プティ・フール ♥ノンアルコールスパークリング ♥阿波番茶 ♥カモミールティー ♥玄米茶 ♥菊花茶 ♥和紅茶 ♥あまりんのジュース ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡季節のデセールフルコース(ペアリング付)♡ ついに初めてのunisさんへ✨ ウェイティングスペースから… いえ、入り口の扉から重厚感とラグジュアリー感が溢れてました ウェイティングスペースでウェルカムドリンクのハイビスカスのソルティドッグを頂きました 時間になると客席への扉が開き… プロジェクションマッピングが映るスクリーンにカーブのカウンターとオープンキッチン✨ 一瞬で世界観に引き込まれました… メニューは写真スワイプして… 1品目 フランス展の時のマスカットジバングのデセールと雰囲気似てる❓ 美しい✨ 梨のシャキシャキ食感も良いし、下のピスタチオがおいしすぎました。 2品目 お豆腐みたいな新食感にピーナツ濃厚、ソースの甘味もおいしい。 今回のメニューで1番人気だったみたい 3品目 真ん中で塩味系、料理系 デザートコースのお料理系のもの、どのお店でもけっこう期待してるし、好きです 蓋を開けた瞬間スモークの香りすごい‼️ すぐ消えちゃうのかなって思ったけど、けっこうずっと残ってたのがすごいなぁって 大好きなニョッキ入っているのも嬉しかったし、黒胡椒やシナモンのスパイス系も良いアクセントですごく良かった 4品目 これはなんか大人な感じだった そんなに得意ではない柿もおいしく頂けた。 この時のペアリングドリンクが、氷が溶けて行くと味に甘味が増されていく…ってやつ好きでした 5品目 そして秋で1番好きな栗 金木犀の香りもこの時期ならでは☺️ 蕎麦の実の食感と香り、味も好きでしたぁ❤️ 深煎り煎茶の深さがすごかったわ 6品目 ひんやりあったかスイーツ いちじくの黒蜜姫、とてもおいしい✨ そしてこのペアリングも印象的でした デザートをそのまま飲み物にしたイメージ……って言われてまさにその通りって感じでした。 7品目 最後は小菓子と紅茶 フィナンシェ、フランス展でも買えば良かったと後悔するくらいのおいしさ レストランの予約はだいぶ先まで埋まっていると言うし、またデザートコース開催があっても予約困難間違いないだろうけど、好きなフルーツの時また頑張りたいし、催事でもいろいろ頂きたいな❤️ お土産のサブレも本気でおいしすぎたので、オススメです

2024/05訪問

2回

すし匠

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

すし匠

四ツ谷、四谷三丁目、麹町/寿司

4.42

960

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

5年振りのすし匠さん! 最初から最後まで感動の連続、全部、心からおいしかったです。 私の中で1番好きなのは、おはぎです(^^) これは絶対に外せない。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡:握り ♥:つまみ ⭐︎:追加 ♥蓮根まんじゅう ♥ひらめ、アラ ♥つぶ貝 ♡トラフグの赤ちゃん ♡カスゴ(鯛) ♥たこ ♥香箱ガニの小丼 ♡スミイカ ♥牡蠣 ♡赤身 ♡平貝の磯辺焼き ♡エボダイ ♥ししゃも ♡アジ ♥甘エビ 赤酒漬け ♥サンマのたたき ♡カワハギ 肝入り ♥とらふぐの白子 ♡サワラ ♥カツオ ♡マキエビ ♥ノドグロ ♡中とろ ♥だし巻きたまご ♥しじみのお吸い物 ⭐︎小鉢(馬糞雲丹、赤雲丹、筋子) ⭐︎おはぎ(とろたく) ⭐︎漬けまぐろ ♥アイス(ラムレーズン) ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2023/11訪問

1回

SUGALABO

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

SUGALABO

神谷町、六本木一丁目、赤羽橋/イノベーティブ、創作料理

4.50

642

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

ෆ愛知 日間賀島 白ミル貝・苫小牧 北寄貝・アメーラトマト ෆ和歌山 紀州 うすいえんどう豆・ジロール茸 ෆ十勝 雪下熟成ジャガイモ・黒トリュフ・フォアグラ ෆ山口 萩 甘鯛・愛知 春ブキ・鹿児島 筍・新ヒロメ ෆ薩摩 黒毛和牛・ホワイトアスパラガス・菊芋 ෆ熊本 六代産 晩白柚・桂花陳酒 ෆ奈良 中井農園 いちご "古都華" ・マスカルポーネ その他デザートやら前菜たち スパークリング、日本酒 合計52140円 ついにここまできた。 ロブションに16年いらっしゃった須賀洋介さんのSUGALABO。 紹介制。 カウンターからオープンキッチンが臨めて、映画の世界みたい。 メニューに行くまでにまずアミューズ4品ほど(笑) ペレグリーノの生ハムを使ったおにぎり?みたいのは、なかなか食べれないはず。 おいしいという言葉では表せないというか、忍びない(笑) どれも贅沢で、食材の良さが活かされてて、季節感もあって、一品一品に感動する。 お土産ももらえて嬉しい!

2019/03訪問

1回

日本橋 蕎ノ字

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

日本橋 蕎ノ字

人形町、水天宮前、浜町/天ぷら

4.30

377

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

静岡の食材を中心に、天ぷらと〆の手打ち蕎麦。 夜は新規は受け付けていない名店に、ありがたいことにお邪魔させて頂けました。 中でも静岡人参と、メークイン、めごち、まぐろ辺りは美味しいのと、珍しいのとで印象的でした。 人参が驚くほど甘い! 例えるならカボチャくらい甘くてホクホク、柔らかい。 じゃがいもは2年間雪の中で眠らせ、1時間かけて揚げた逸品。 こちらも自然な甘さが口の中で広がりました…♡ めごちは、お鮨のネタでは見ないなぁ?と店主さんに伺うと、天ぷらとの相性の方が良いからと。 まぐろはかの有名なやま幸さんのまぐろ。 頭の部分らしい。 とろっとろ…♡ お蕎麦は、御実家が蕎麦屋らしく、手打ちの蕎麦。 喉越しも最高です。 本当においしかったなぁ… 全く重くならないし… 今回の機会に感謝です。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♥そばの実 ♥しいたけのお吸い物 ♡海老×2 ♡海老の頭×2 ♡鱚 ♡スミイカ ♡ニンジン ♡めごち ♥そばがき ♡ふきのとう ♡マッシュルーム ♡しいたけ ♡ひらめ ♡牡蠣 ♡ウニと十四代のペアリング ♡まぐろ ♡穴子 ♡じゃがいも メークイン ♥蕎麦(温) ♥蕎麦(冷) ♥餡子玉 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/01訪問

1回

VERT

飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂/イノベーティブ

3.62

59

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:4.2

♡茶湊流水♡ 初めて全メニューいちご縛りというラッキー いちごの塩漬けがまるで梅干しのようになったり、今までのいちごのデザートの概念がガラリと変わるような、いちごってこういう食べ方もあるんだと驚きと感動の連続でした‼️ 最後の〆がお茶漬けなのも嬉しかった。 予約大変になってきているようですが、また頑張れたら良いなと思いました ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♥碾茶あさひ ♡とちあいか ♥石鎚黒茶/ニッキ ♡とちあいか/ブラッドオレンジ/ウド ♥いずみ1st フラワームーン/黒文字 ♡古都姫・古都華/2022秋摘み香駿和紅茶 ♥乳酸発酵アブラチャン/熟成たまみ/薔薇 ♡とちあいか/桃薫/玉露/キヌア/帆立 ♡西の香/はるみ/土 ♥とちあいか/うんかい烏龍茶/甘酒 ♡ミルキーベリー/とちあいか/龍眼 ♥やまなみ和紅茶 ♡あまりん/紅ほうじ茶/熟成月光/大葉/赤レモン ♥福緑/よもぎ/赤松 ♡とちあいか/桜ほくめい/大島桜/ビーツ/わさび/すじ青のり ♥香駿和紅茶/桜葉/クローブ ♡とちあいか/ブラックペッパー/白米 ♥薪火三年番茶 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/03訪問

1回

Orchestra

参宮橋、初台、南新宿/イタリアン、イノベーティブ

3.52

28

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.2

私を育てたエミリア・ロマーニャへの想い  〜サンドメニコでの日々へ〜 リピート。 今回は小川シェフ原点回帰のコース内容。 各料理のエピソードや、調理器具など事細かに説明して頂き、全方面から楽しめました 今回1番の驚きは、ショートパスタのイタリアのグリーンピースの甘さ! 日本のグリーンピースは冷凍のアレだったり、子供が辛いなもの、苦味のあるものってイメージでしたが、覆されました! メイン前のお口直しの冷製カッペリーニ…… ではない麺(笑)も遊び心があったり 焦がしバターソースがかかるラヴィオーロは2度目も震えるおいしさ✨ 何度でも行きたいお店♡ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡小川シェフから今夜のゲストへ「味探し」 ♡今宵のオルケストラを皆様へ  ・馬肉のタルタル  ・ミニバーガー  ・アジと新玉ねぎのタルト  ・メークインのフリット  ・カニのサンド ♡京都、辻さんからのしらこたけのこ ♡伝統のパスタ ガルガネッリ ♡モデナのティジェッレ オルケストラ風 ♡ラヴィオーロ サン・ドメニコへの感謝 ♡漁港から直送の今宵の魚 季節野菜のフリット添え ♡冷たく小さな一品 ♡千葉KASYU 仔豚エミリア・ロマーニャ仕立て ♡ソルベ ♡カッサータ ♡小菓子 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡オシェトラキャビアスパゲッティコース♡ 作る工程も目の前で見れるラビオリは感動モノでした✨ トリュフとバターソースの香りがたまらなかった(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎ これだけ刺さるところは久しぶりだった。 コースの構成、お店やお料理の雰囲気、好みすぎて…… また行くなぁ… ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡トリテッリーニ イン ブロード ♡お楽しみ5種  ・ヒラメのカルパッチョ 春キャベツ  ・ミニバーガー 山羊のサルシッチャ  ・ホタテのタルタルタルト  ・鮑のフリット  ・ブリオッシュ ♡熊本 馬肉 ホワイトアスパラガス 大葉 ♡カヴァテッリ 北海道 北寄貝 ポロ葱 ♡ラヴィオーロ リコッタ 法蓮草 卵黄 黒トリュフ ♡スパゲッティ オシェトラキャビア 白ワイン ♡あきる野 山羊 ♡リングイネ ジェノベーゼ ♡福岡 あまおう苺 ホワイトバルサミコ ココナッツ ♡ティラミス 太田さん アマゾンカカオ マスカルポーネ ♡小菓子 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/05訪問

2回

As

As

恵比寿、広尾/洋菓子、カフェ、スイーツ

3.50

90

-

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

初夏な感じが満載なコースでした☀️ アイスもいつもより多め? 最近ほぼ夏なくらい暑いのでおいしさ倍増✨ 夏はマンゴーが好きだから今回のコースも私得 マンゴーと人参のアイスからおいしくて感動 マンゴープリンも最高 密かな楽しみだったりするしょっぱい系はクレープ! ミモレットの生地に、中はクリームチーズ♡ 小夏のコンフィチュールやマンゴー、あとパプリカ 甘じょっぱい最高の一品でした! あまり食べたことが無いルビーレッドキウイもおいしかったし、たんぽぽのアイスも珍しい 一気にトロピカルになって夏気分 より一層楽しめました 今月は2種類のパフェとマドレーヌでした。 柑橘たっぷりのパフェ すっぱいからのクリームの甘さと、ジュレとアイスの生姜感おいしかった✨ セロリの新芽もクセになる味 桜といちごのパフェ 大好きなあまりんが食べれて嬉しい メレンゲもおいしかった…♡ クランブルに桜葉が入っていて、桜を先取り出来た いつもはフィナンシェのところが今回はマドレーヌ。 焼き立て♡ ハチミツ味もしっかり感じられておいしかった。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 柑橘のパフェ 桜と苺のパフェ ハチミツのマドレーヌ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 今年初のAsさん✨ いちごがやってきた やっぱりあまりんおいしいなぁ♡ いちごにベルガモットのメレンゲを砕いて紅白だったり、きなこのクレープでは小豆も添えられて和な感じだったり、季節感あった アップルパイが混ぜ込まれたアイスとあったかりんごの新形態のアップルパイ カルバドス効いてた 味噌のフィナンシェも好きだったなぁ〜 フィナンシェはなんかしょっぱい系のが好きかもしれない 生チョコサンドも甘すぎずでおいしかった もうすぐバレンタインだな ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡甘酒・梅・生姜 ♥加賀棒茶 ♡きなこのクレープ ♡柑橘と人参のチーズケーキ ♡アップルパイ ♡苺・ベルガモット・ライチ ♥アールグレイ、ベルガモット、ジャスミンの花 ♡フィナンシェ 味噌 ♥薔薇紅茶 ♡アマゾンカカオ・イルガチェフェ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 今年のクリスマスはクリスマスパフェとショートケーキ 紅ほっぺのソルベ、酸味もあっておいしかった。 あまりんもやっぱりおいしい好き(^^) 赤とかピンクのビジュアルだけで優勝。 そして洋梨のショートケーキ その場でナッペして切り分けてもらうのは初めてだったなぁ。。 生地がもちもち☺️ これが私の唯一のクリスマスケーキでした(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡︎♡︎ ࿐⋆**↟⍋*↟ 今月は冬が旬のフルーツをいろいろ頂けるコースでした⛄️ モンブランのデザート、後からみりんの味や香りが追ってくる不思議 モンブランに中はみりんのムース、新しいけどおいしかった✨ 今シーズンAsさんで3種類くらい?モンブラン頂けて、みんな違ってみんな良かった❣️ コースの中のどこかに塩味系のものが入っていることが多いですが、今回はフィナンシェが塩味系でした。 イタリアンのゼッポリーニをイメージしたとのこと 青のりが混ぜ込まれた生地に、パルミジャーノをかけたフィナンシェ 好きだった❤️ ピスタチオとフランボワーズでもうすぐクリスマス気分も先取りで… スパークリングもピンクでテンション上がった☺️ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡柑橘のミニパフェ ♥狭山茶+ローリエ ♡モンブラン ♥番茶 ♡りんごのコンポートとクレープ ♡洋梨とベルガモット ♥ベルガモットとラベンダーのスパークリング ♡青のりとパルミジャーノのフィナンシェ ♡ピスタチオ、フランボワーズ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 1周年のAsさん✨ おめでとうございます 使う食材や材料、食感などコースの流れも素晴らしい…✨ ショートコースだけど栗たくさんで嬉しかった☺️ モンブランクリームと栗のアイスの優しい甘さにリンゴやソースの酸味で重くなりすぎない一品目。 栗とリンゴって合うんだなぁ みかんは薄皮?筋?もとってくれているよう みかんとハーブおいしかったな☺️ 焼き立てマロンパイの栗がほくほくでおいしかった…… アイスと一緒に食べても、ソースを絡めても最高です モンブラン本命のつもりだったけど、焼き立てのマロンパイを頂いたら逆転優勝でした ♡和栗のモンブラン  四万十栗のクリーム  紅玉リンゴのソテー  バラとリンゴのソース  栗のアイス  栗の粉を使ったチュイル ♥ブルガリアンローズ、烏龍茶、ハイビスカス、ローズヒップ、シードル ♡柑橘・鬼灯・ハーブ  煎茶のブランマンジェ  ベルガモットのジュレ  みかんのコンポート  ヨーグルト・ミント・カルダモン・レモングラスのアイス  みかんとほおづきのシャーベット ♡和栗のマロンパイ  栗の渋皮煮と黒いちじくのコンフィチュールを包んだパイ  キャラメルソース  いちじく、ブラックベリー、カシスのソース  アーモンド、ピーカンナッツ、メープルのアイス ♥ルイボスティー、ピンクペッパー、生姜 ♡栗のフィナンシェ As × un plateコラボイベント Asさんもun plateさんも今月で1周年を迎える記念のコラボイベント㊗️✨ un plateさんにも前もって行けておいて良かった どちらのお店もこれ好きだなぁってところがあって un plateさんの紅玉とピンクペッパーのアイスが色も味もスパイシーさも全て好きだった❤️ あと栗のコースでも頂いた、スモークのバニラアイスが好きです Asさんの方だと個人的には最後のモンブラン・ミルフィーユが優勝すぎる… 下のパイ生地×チョコ過ぎないチョコのクリーム、モンブランクリーム、キャラメル・イランイラン、好きが詰まった一品でした Asさん初訪問は12月だったかな? (今見返したらクリスマスコースだったみたい) 1年毎月楽しませて頂き、好きなフルーツも、それまで苦手と思ってたフルーツも、全部おいしいデセールに仕立てて下さる青木さんに感謝です✨

2024/05訪問

7回

Hotel's

表参道、外苑前、明治神宮前/レストラン、イノベーティブ、イタリアン

3.68

267

¥20,000~¥29,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.4

昼の点数:4.0

♡ ル・ルソールのクロワッサンサンド ♡ 朝食・ブランチメニューリニューアル後2品目☀️ 今日はクロワッサンサンド 駒場東大前にあるル・ルソールという人気パン屋さんの生地を使用しているようです お店で焼き上げてるクロワッサンはサクッサク✨ そしてとても軽い‼️ サンドされているのは、カマンベールチーズ、ハム、りんごのスライスとりんごジャム しょっぱいのと甘いのとで、止まらないおいしさ ニンジンのポタージュも冷製になってたのも嬉しい♡ パンケーキもとてもおいしかったけど、個人的にはクロワッサンサンドが好きかも…? 量も朝食にちょうど良い感じ アボカドのスモーブローも食べなきゃ ♡メープルトリュフエッグベネディクトパンケーキ♡ 朝食が新メニューに✨ 一目見た瞬間に絶対食べたいと思ったから初日に行ってきました♡ オランデーソースとメープルの甘いとしょっぱい♡ サラダも蓮根チップス、フルーツ、生ハム、キヌア、キャロットラペなどなど、多種多様な味や食感があり、いろいろ入ってるけど1つの料理としてまとまる鳥羽さんらしさもあり✨ ニンジンのポタージュも頂けるのは嬉しいサプライズでした。 鮭定食も本当においしかったので、なくなってしまうのが残念だったけど、もともと個人的には洋食の方が好きだし、このパンケーキに代わるなら納得だな(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン クロワッサンもオープンサンドもサラダボウルも全部おいしそう。。 コンプ目指してまた行く! ♡理想の朝定食♡ 定期的に食べたくなる鮭定食。 皮はお箸を入れると音が出るほどパリッパリなのに、身はふわっふわ、私の中の世界一おいしい和朝食✨ 今回も堪能させて頂きました! 新しいブランチメニューも告知されてましたね。 パンケーキも好きだから楽しみです。 前のフレンチトーストも良かったから期待大! ♡ランチショートコース♡ のんびりスタートになりましたが、今年のHotel's初めしました。 ポタージュとオムレツの安定感 ラビオリも今のコースになってからは定番であるけど、中のじゃがいものソース感を減らして甘さを強めているのだとか ラビオリすっごくおいしいんだよなぁ✨ アンチョビの塩味との相性・バランスの良さ 今年も定期的に通いたい♡ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡人参のポタージュ ♡ブリのカルパッチョ ♡sioのスフレオムレツ ♡熟成じゃがいものラビオリ ♡鰆のソテー、大根のピューレ ♡薪焼きステーキ(岩中豚) ♡タリオリーニ カチョエペペ ♡マジョラム香るミルクアイス ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡鳥羽ナイトディナー♡ 存在を知ってからずっと楽しみにしていた今年最後の鳥羽ナイト✨ パスタ7種類出るよってことで、パスタ ♡ な私としてはこの上なく幸せなコース どれもおいしくてちゃんと記録残したいから、パスタとパスタ以外のもので投稿分けます まずはパスタ以外のものから‍♀️ 今回のMVPは、鰆かな 鰆はふんわり、生ハムの塩味、大根の優しいソースがベストマッチで… あと、Hotel'sさんでは珍しい?鳩 手羽とレバー?とハツ?(自信無し)と部位も複数食べれて嬉しい パスタ編 まずはウニの冷製パスタから‍♀️ 豪華でテンション ラビオリはいろいろ入っているらしくて覚え切れなかった笑 でも複雑だけど1つにまとまるのがさすがでした スライダーの後から無限パスタSTART♾️ ジェノベーゼとても濃厚だった 鯖の下に白トリュフが… 鯖の塩味とラビオリのじゃがいもの甘さが絶妙だった 渡り蟹のトマトソース 甲殻類のトマトソース、トマトクリームが1番好き ハーブの香りも良かった✨ 牡蠣ドーン 白子に牡蠣に冬の旬がここでも来てやったー٩(ˊᗜˋ*)و” そして王道のトリュフのタリオリーニ おいしかった✨ パスタのラストはリガトーニボロネーゼ 〆はお肉ですな( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧ このコースを心待ちにしていたのでとっても幸せでした❣️ 今年はイベントも含めてHotel'sさんにたくさん行けて、たくさんおいしいを頂けて、すごく感謝です‍♀️ 来年も更なるパワーアップを期待❤️ sioさんも併せて通いたい。 今年1年間ありがとうございました ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡白子の茶碗蒸し フレッシュトマトとウニの冷製パスタ ♡鰤のサルサ ♡根セロリのスープ ラビオリ カニ、からすみ、アメリケーヌの泡 ♡鰆のロースト、生ハム、大根のソース ♡蛤の出汁のかぶのリゾット ♡鳩 ♡スライダー ジェノベーゼ ラビオリ 鯖、白トリュフ 渡り蟹のトマトソース 牡蠣とカブのパスタ トリュフのタリオリーニ リガトーニボロネーゼ ♡マルサラ酒のアイス ♥ロゼ(烏龍茶、いちご、マジョラム、ホーリーバジル) ♥玉露 大葉の香り、塩 ♥グリーンルイボス ♥金宣烏龍茶 サフラン ♥阿波番茶にゆずの香り ♥ 碧螺春 ♥中国茶3種、黒ぶどう、ブラックペッパー ♥ジントニック ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡アメリカLA 鳥羽ナイト特別ディナー♡ LAに行かれていた鳥羽さんの特別ディナーイベント️ あちらではビーガン料理も多いんだとかで、前半はいつもと毛色が違う感じで新鮮でした 私的に今回1番好きだったのは、白ニンジンのポタージュとカブのお料理❤️ ビーガン料理なのに、甘いポタージュが最高だし、カブもとろとろ そこにビーガンキャビア(笑)のとんぶりのアクセント✨ 毎度好きですと言うラビオリはカカオが練り込んであって、最後に残った汁(ソース?)がおいしすぎた、、 あと追加で頂けたアラビアータ ソースだくだくじゃないのが良い あとけっこう辛めで、ちゃんとアラビアータでこれもかなり好きでした そしてそして、圧巻のダブルチーズバーガー みんなダブルにしてた いつものスライダーにチーズとパテダブル 食べ応えあった(笑) 毎回ペアリングも楽しみにしてるんだけど、デザートと一緒に出たキャラメルティーがめっちゃおいしかった 以前のイベントの時に出たクラフトコーラと現在ツートップ✨ 今回も楽しく、おいしく、大満足でした ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡ワカモレ ♡生牡蠣 洋梨、いちごのサルサ ♡白ニンジンのポタージュ、カブ、とんぶり ♡ニンジンとりんごのタルトタタン ♡カカオを練り込んだラビオリ、マッシュルーム、ビーフジャーキー、トレビス ♡ブリとリゾット ♡薪焼きステーキ ♡お口直し(青リンゴとセロリ) ♡ダブルチーズバーガー ♡アラビアータ(追加) ♡オリーブオイルのアイス ♥グリーンルイボス+スパイス ♥東方美人、パッションフルーツ ♥煎茶+白ぶどうジュース ♥和紅茶 ♥アイスチャイ(オーツミルク) ♥粟番茶 ♥赤パプリカの香り ♥ノンアルマリブコーク ♥ジャスミン ♥和紅茶ベース キャラメルティー ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡理想の朝定食♡ 肉じゃがといくらが追加されてリニューアル✨ 父親がこの朝食を食べたいとのことで私も朝食タイムに再訪しました! 鮭の皮のパリパリ感と身のふんわりさ あと白味噌が使われた豚汁が大好きです❤️ 肉じゃがもほろほろでおいしかったぁ✨ 私は絶対卵も追加して、ごはん2杯目はTKGで頂きます。 高級ホテルや旅館の朝食を超えてると思ってる ここの朝食を頂くと、その日1日良い気分になれる気がする♡ ♡ランチコース♡ 10/17〜ランチがリニューアルされたとのこと 手打ちパスタ3種類と聞いて早速伺いました Hotel'sに来たなぁと再確認出来るポタージュとオムレツなどの定番メニューはそのままに✨ (定番のこの2品、絶品です大好きです❣️) パスタ3種のうち1番を答えるならラビオリに1票‍♀️ 私がラビオリ好きなのかな?笑 マルタリアーティはトレビスの苦味がアクセントになっていたり、鮑と椎茸の食感とパスタの食感が良かったです。 ラビオリはじゃがいもの甘味?とアンチョビの塩味のかけ合わせがおいしくて カチョエペペは、うずらの卵の目玉焼きが可愛すぎました デザートはアイスとプリンでいつも迷う sioも含めて最近アイスが続いてた気がしたので今回はプリンにしました。 私はプリンはとろとろ系が好きなんだけど、ここのは少ししっかりめ?なのにクリーミーでおいしいから好き❤️ パスタ3種類は私的にありがたすぎる 今回も大満足でした また来月 今度は満を持して朝食に父を連れて行きます( •̀ .̫ •́ )✧ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡人参のポタージュ ♡生牡蠣とサワークリーム+レモンのグラニテ ♡カツオと馬肉のカルパッチョ ♡sioのスフレオムレツ ♡鮑と椎茸のマルタリアーティ ♡熟成じゃがいものラビオリ ♡鰆のソテー、大根のピューレ ♡薪焼きステーキ(三元豚) ♡Hotel's スライダー ♡タリオリーニ カチョエペペ ♡Hotel's プリン ❤︎ティースパークリング ❤︎烏龍茶+バニラの香り ❤︎ほうじ茶+青柚子 ❤︎ベルジュ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡Hotel's 2周年コース♡ 2周年おめでとうございます✨㊗️ 先日のコラボイベントに続き、今回も参加出来て光栄でした 私は去年の夏に知人に連れて来てもらってここを知ったのですが、その時にサラダとオムレツに特に感動したのを鮮明に覚えてます。 今回私の中での優勝はジェノベーゼのラビオリ 本当においしい…✨ ジェノベーゼ提供は初めてとのことでしたが、これはぜひまたいつか頂きたいです 手打ちパスタ3種類も頂けて嬉しい❣️ あとはお肉に添えられていたポテトの食感が最高 バーガーもお肉verももちろんおいしいけど、鯖だとコース終盤でも重くなりすぎないのも良かったな☺️ 最後の塩むすびもシンプルにおいしかったです、、 これを毎朝食べたい❤️ パスタたくさんのコースを心より楽しみにしております!(鳥羽さんに伝われー‼️笑) ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡牡蠣とサワークリーム+レモンのグラニテ ♡ホタテのカルパッチョ ♡スフレオムレツ(ポルチーニ茸入り) ♡渡り蟹とトマトソースパスタ(キタッラ) ♡ジェノベーゼ(ラビオリ) ♡きのことイカ、からすみ(トロフィエ) ♡羊、インカのめざめのフライ ♡スライダーバーガー(鯖ver) ♡普通の塩むすび ❤︎台湾烏龍茶+青柚子 ❤︎金宣烏龍茶+バニラの香り ❤︎釜炒り緑茶+ぶどうジュース ❤︎ベルジュ ❤︎エルダーフラワーシロップのソーダ割り ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/05訪問

9回

茶禅華

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

茶禅華

広尾、白金高輪、麻布十番/中華料理

4.51

636

¥50,000~¥59,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.2

おまかせコース20000 ティーペアリング カシスウーロン 32863円 ♡青山緑水 ♡酒酔大蝦 ♡酸橘梅蜇 ♡蜜汁叉焼 ♡開水銀耳 ♡四川排骨 ♡清蒸鮮魚 ♡紅焼魚翅 ♡広東白菜 ♡孜然羊肉 7/1にとった茶禅華。 ネットからは1日の朝6時から予約開始。 周りは広尾の閑静な住宅街で何もない!笑 お忍び感がすごかった。 ティーペアリングは圧巻。 お茶ってこんなにおいしいのか!ってのと、各料理に本当にマッチしてる! フレンチとかでワインのペアリングとかあるけど、これがマリアージュってやつなのかなと(笑) 1番おいしかったのは、エビかチャーシューかな♡ どれもお上品だけど納得のおいしさ。 また予約がんばりたい。

2018/09訪問

1回

よろにく

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

よろにく

表参道、広尾、乃木坂/焼肉、ホルモン

4.15

2311

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

♡OMAKASE スペシャルコース♡ 久しぶりに焼肉 かつて高級焼肉が予約困難だった焼肉ブームの頃、それなりに行きましたが、私はよろにくが1番好きでした♡ お肉ね、とっても柔らかくて、 「噛まないで良いね」 なんて話してたんだけど、昔よろにく行った時も同じこと言ってたんだよね( ´͈ ᗨ `͈ ) 焼きも好きなんだけど、私はユッケや肉寿司、カツサンドが特に好きです。 幸せだった ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♥生豆腐のホタテのジュレ ♥キムチ ♥白センマイ、ヒレのお刺身、ローストユッケ ♥塩だれのサラダ ♡タン(塩、昆布) ♡ランプ、ツチノコ(たれ) ♥ハチの巣のお吸い物 ♥キャビア手巻き寿司 ♡上ハラミ ♡シルクロース ♡サーロイン ♥ロゼカツサンド ♡トリュフすき焼き→TTKG ♥そうめん ♥かき氷(ほうじ茶、白くま) ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2023/12訪問

1回

YORONIKU TOKYO AZABUDAIHILLS

六本木一丁目、神谷町、麻布十番/焼肉

3.86

69

¥15,000~¥19,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

♡OMAKASE限定コース♡ よろにくの新店舗が麻布台ヒルズに✨ OMAKASEから予約し、限定コースを頂きました。 出てくるお肉の内容は他店舗と大まかな流れは似ていますが、同じお料理でも細かな部分は違っていたりと、違いを発見するのも楽しめました。 お肉全般柔らかくておいしいし、ホルモン系も薄めのスライスになのに歯応えはあり、変に繊維が残ることは無く、完璧でした。 私はよろにくが焼肉業界で1番好きです❤️ 麻布台ヒルズは全席?完全個室のようで、そこもポイント高かったです。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡キムチ盛り合わせ、ナムル ♡和牛の刺身盛り合わせ(トモサンカク、ヒレの炙り) ♡ユッケのブルスケッタ風 ♥タン開き、カイノミ ♥タン中〜タン元 ♡塩だれサラダ ♥シンシン、ツチノコ ♡ハチノスのお吸い物 ♡キャビアのせ手巻き寿司 ♥シャトーブリアン、シルクロース ♥上ミノ ♥コプチャン ♡シャトーブリアンのロゼカツサンド ♡ザブトンのすき焼き ♡徳島県産の手延べ素麺 ♡かき氷(白くま、ほうじ茶) ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/03訪問

1回

銀座 しのはら

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 しのはら

銀座一丁目、銀座、東銀座/日本料理

4.58

999

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

貴重な機会を頂き、初訪問出来ました✨ お鮨や日本料理は行きたくても予約が難しいお店がたくさんあるから、本当にありがたい‍♀️ 品数や一品あたりの演出があったりで、今回は前半後半で分けて投稿します 前半で1番好きだったのは、フォアグラもなか♡ 甘い×しょっぱいの大好きです オリーブのアイスとジャムがフォアグラに染みておいしすぎた…! これは何個でもいけそう 折り返しの邪気祓いの鬼瓦がすごい豪華✨ 暗い中で蝋燭が灯って、雰囲気がすごい 全てのメニューは短期記憶出来なかったけど、いろんなものを一口ずつ楽しめました♪ そこそこお腹満たされてきたな〜というところで、春子鯛の握り その後追加メニューのとらふぐの唐揚げ✨ これまたおいしかったぁ ちなみに追加メニューには、お肉もありました そして締めは、炊き込みごはん❤️ 桜海老がサクッと軽く、お豆がしっとり。 炊き込みごはんって具材何でもおいしいよねぇ… デザートの頃にはお腹いっぱいだけど、和菓子だから、洋食系より罪悪感は少ない…よね!? しかも葛感が本物だった! 誰かに誘ってもらわないと日本料理系は行かないので、本当に良い機会でした‍♀️ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 〜PART 1〜 ♡エビのすり身パン/白酢キャビア、ウニ、鱧 ♡まぐろ巻き ♡キジハタと茄子のお吸い物 ♡焼きフグ ♡すっぽんの唐揚げ ♡フォアグラ オリーブアイス オリーブジャムのもなか ♡ツキノワグマと万願寺唐辛子のあんかけ ♡鬼瓦の八寸 きゅうりのサラダ、うなぎ巻き、鴨、卵焼き、蒲焼き、鮎の小袖寿司、うずら卵の卵黄味噌漬け、あなごのお鮨、ほうれん草のおひたし・平貝、焼き茄子etc… 〜PART 2〜 ♡春子鯛の握り ♥とらふぐの唐揚げ(追加料金) ♡甘エビ、ウニ、ホタテのブランデー醤油漬け ♡イノブタ、クレソン、豆餅 ♡桜海老・帆立・うすい豆の炊き込みごはん ♡すっぽんの出汁のラーメン ♡葛饅頭 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/05訪問

1回

ラストノート

新宿御苑前、四谷三丁目、曙橋/イタリアン、フレンチ

3.52

36

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

♡メメントモリコラボカカオコース♡ Last Noteさんもmementomoriさんも気になっていたお店 コラボイベント開催、さらにカカオコース チョコレート好きだから行くしかないと! 全てのメニューにカカオが使われていて、カカオの知識も聞きながら頂いて、とても勉強になりました✨ 珍しい味や調味料がたくさんありました カカオ醤珍しいけどカカオパルプ豆腐と合っていたし、 大好きなパスタも、カカオ×カチョエペペで食べれて、 マスノスケの柔らかさにはビックリだし、 鳩肉は食べたことあっても脳みそは初めてだし、 ブルーチーズカカオアイスおいしすぎだし、 マッシュルームのボンボンショコラもハマった どちらのお店にもまた行きたい❤️ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡クプアスぶた ♡マグロカカオパルプ豆腐 ♡アマゾンカカオカチョエペペ ♡マスノスケカカオビネガーブールブラン ♡和牛ホホ肉春巻きモレソース ♡仔鳩ローストカカオサルミソース ♡ブルーチーズカカオアイスと鶏皮 ♡カカオの森 ♡ボンボンショコラ2種とハスクティー ♥Cacao Pulp Mojito ♥Yuzu Pepper Fizz ♥Cacao Gin Sour ♥Kombucha ♥Fig & chai ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/05訪問

1回

チャモロ

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

チャモロ

恵比寿、代官山、中目黒/洋食、オムライス、ハンバーグ

3.50

609

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

♡やわらか厚切り牛タンオムライス♡ 行くタイミングを逃しまくって、やっと‼️ 何でもっと早く来なかったの…って後悔 平日12:45頃、運良く席が空いていました♡ 迷わず数量限定の厚切り牛タンオムライスを サラダとお味噌汁もついてきます オムライスは半熟具合が最高すぎる✨ ライスはブラックペッパーの効いたバターピラフ 牛タンも柔らかく煮込まれてるし、 デミグラスソースもたっぷりだから途中で足らなくなくなる心配なし! 本当においしかった♡

2024/05訪問

1回

Chocolaterie&Bar ROND-POINT by Hirofumi Tanakamaru

中野坂上、中野新橋、新中野/チョコレート、ケーキ、バー

3.50

84

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

♡薔薇香る苺のパフェ♡ 薔薇といちごの組み合わせ、色彩的にも香りや味覚的にも大好きです 食用のために作られた薔薇は、ピンクと黄色で食べ比べると、かすかな味や食感も違うから驚き 薔薇はオーバーナイトセンセーション いちごはとちおとめ 酸味と香りを大事にして選んだとのこと。 上部の飴細工やアイスの甘さ、しっかりめのサワークリームに、いちごの酸味がちょうど良くておいしかった✨ ・フランボワーズ ・ピスターシュ チョコレートがおいしいお店だから、いろいろ相談にのって頂いて、悩み抜いて決めた2種 フランボワーズとプラリネ系好きなんです フランボワーズは中から溢れるフランボワーズのキャラメルが美味しすぎて✨ ピスターシュは専用のナイフで半分に切ってから、最初は口の中で溶かして、後半は噛んで頂くのがオススメの食べ方とのこと 上のピスタチオの塩味もアクセントとしてとてもおいしかったです

2024/04訪問

1回

ら すとらあだ

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

ら すとらあだ

中野坂上、中野新橋、西新宿五丁目/そば

3.84

255

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

運良く予約が出来て、念願のらすとらあださんへ✨ 住宅街の中にひっそりと存在しており、開店時間になって、屋外照明が点くまではここで合ってるかしら?と疑心暗鬼になるほど(笑) お座敷でおうちにお邪魔したかのような感じでした。 夜はおまかせコースのみ。 温かみのある優しいお料理が続々登場し、久しぶりに日本酒も飲んでしまって。 アットホームな雰囲気に癒されました♡ お蕎麦は普通盛りか大盛りか確認して下さいました。 各地方で収穫したおそばが5種類+もつの温蕎麦で、太さや食感、香りなどたくさん楽しめました。 最後のブランマンジェもプルプルで最後までおいしかった…♡ お腹いっぱいだけど、胃もたれとか変な苦しさは無く、良き時間を過ごせました ずっと気になってたところだけど、若い頃(まだ弾けていたかったあの頃)よりも今このタイミングで行けて良かったかもしれないし、もう少し歳をとったら更に沁みるかもしれない、って思える素敵なお店でした✨ また行きたい꒰⑅ˊ͈ ˙̫ ˋ͈⑅꒱ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡鰹出汁 ♡おひたし ♡菊芋 ♡温かいおひたし ♡茶碗蒸し ♡自家製豆腐 ♡キャベツ、牛テールのおから煮 ♡冷製ブリ大根 ♡きのことカツオのクリーム煮 ♡トマトの煮こごり風 ♡そばがき、XO醤、グランチャーレ ♡長崎五島のそば ♡福井のそば ♡広島のそば2021年収穫 ♡埼玉三芳町のそば2022年収穫 ♡岐阜のそば ♡もつの蕎麦 ♡黒糖のブランマンジェ ♥常山 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/03訪問

1回

バーラウンジ スターライト

虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木一丁目/バー、カフェ

3.53

94

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:4.0

♡ラム酒香る 苺とチョコレートのパフェ ♡パフュームフレーズ ラム酒の香るちょっぴり大人なパフェ 真っ赤なハートのマカロンと、薔薇の花びらが素敵です✨ チョコレートのムース、クリーム、アイスがとても濃厚で、でもくどくなくて、特においしかった✨ モクテルもいちごだったので、オーダー。 いちごの甘酸っぱさがそのままモクテルになったような濃厚さ! こちらもおいしかった♡

2024/02訪問

1回

オムの細道

東あずま、小村井、亀戸水神/オムライス

3.24

26

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

♡オムライス in チーズ♡ 整理券制で水木営業だったので、諦めと共に美味しそうなオムライスを遠くから見ていたのですが…… このたび予約制に!しかも水土営業に! それなら頑張れるかも…と、晴れて予約出来ました\(^o^)/ オーダーしたのは、ケチャップソースのオムライス、当日inチーズを追加しました。 綺麗で可愛いオムライス♡ 包んでる卵は、厚みもあってバターが良く効いていてとってもおいしいです✨ 食感は他のお店よりもスクランブルエッグに少し近い?と感じた。 いちごのクリームソーダもエモいよね。 また来たいなって思った。

2024/02訪問

1回

とんかつ成蔵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ成蔵

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/とんかつ

4.17

1403

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

夜の点数:4.0

♡とんかつ2品コース♡ 高田馬場から南阿佐ヶ谷に移転し、やっと初めての成蔵。 選べる2品はどれにするか迷っちゃうけど、1番人気のシャ豚ブリアンと、チーズミルフィーユかつにしてみました どちらも萌え断です チーズミルフィーユかつはスイートチリソースが添えられてるのですが、未だかつてとんかつにチリソース使ったことないけど、案外良いかもでした チーズもとろとろで脂質をガッツリ摂取しました❤️ 1番人気のシャ豚ブリアンは、ピンクのお肉と肉汁がやばい しかもめっちゃやわらかい✨ これは1番人気も頷けます ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡プルドポーク ♡小鉢 ♡サラダ ♥チーズミルフィーユかつ ♥シャ豚ブリアン ♡ごはん ♡味噌汁 ♡衣で作ったフレンチトースト ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/01訪問

1回

銀座 大石

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 大石

銀座一丁目、東銀座、銀座/フレンチ

4.37

578

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2ヶ月ぶりの大石さん。 全体のおおまかな流れは変わらず、食材が変わっていて、前回より重く感じずに頂けました。 フレンチ風パスタはここの特権♡ ごはんは今回はトラフグでした。 白子は混ぜ込まれて、唐揚げは周りに、刺身はトップにと、余す所なく贅沢なごはんでした。 今回もお腹いっぱい(^^) おいしかったです✨ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡バター茶 ♡キャビア、ホタテ、サンド ♡カリフラワークリーム、むらさきウニ、コンソメ ♡ヒラメ、ペルローと温州みかんのソース ♡すっぽんのお出汁の茶碗蒸しとコンソメスープ、金時人参、カブ ♡前菜盛り合わせ(野菜とホタテのゼリー寄せ、鰤とカブの千枚漬け、フォアグラムースとあまおうのジャムのあまりんの最中、パテアンクルート) ♡ブイヤベースソース、イカとエビのパスタ ♡トリュフとフォアグラのパイ包み ♡甘鯛のグラタン ボンファム ♡岩中豚 ♡スイカジュース ♡和牛のタン赤ワイン煮込み ♡とらふぐのごはん ♡カレーライス ♡瀬戸内レモンのグラニテ、ヨーグルトシャーベット ♡りんごのタルトタタン ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ お初の大石さん✨ グランメゾン的なフレンチではなく、カウンターのみのエンターテイメント感もあるフレンチ 今回はこの時期だけだよ‼️ってトリュフどーん 毛蟹、白子あたりも冬物かな?❄️ キャビアや2.8kgだというヒラメなど、その日に使う食材の紹介から始まり…… まず1枚目は…… 【トリュフ・フォアグラ・トリュフのパイ包み】\_( ゚ロ゚)‼︎ トリュフの量り売り久しぶりにした このトリュフがパイ包みの大きさを決める トリュフをこんな厚みで食べたことないよ‼️笑 パイはおいしい、フォアグラももちろんおいしい。 トリュフは……香りを楽しむものと思っていたから、この厚みで食べるのは……何とも言えない感じ 大将も「初めて食べたら正直おいしくないです!でも2回目以降重ねてくるとまた感想が変わる」とおっしゃっていたので、大人のお口になってまた頂いてみたい。 たくさん出るので、一品ずつは重くならないような調整がされている お肉のソースやカレーにバターは使っていないなど 個人的にはカレーはもうちょっと辛めの方がごはん進むし好みだけど、優しく最後にズシッと来てくれるカレーでした イタリアン好きの私。 フレンチなのにパスタも出てきて嬉しかった 自家製ソーセージを細かくしたトマトソースのパスタ ソーセージがおいしいし、説明は難しいんだけど、イタリアンのパスタとはちがう。 おいしかった✨ 後ろが控えてなければ大盛りにしたかった デザートやお口直しなども含めると17種類⁉️(•'╻'• ) 食べれるかな? って心配だったけど、量をその都度確認して下さるのでありがたかった トリュフ、キャビア、毛蟹、フォアグラと、こんなに一度に味わえることなかなか無いので貴重な機会でした‍♀️ おいしく楽しく頂きました(。•ㅅ•。)♡ ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ ♡バター茶 ♡キャビア、甘エビ、サンド ♡クリーム、馬糞ウニ、コンソメ ♡ヒラメ、柑橘、蛤のお出汁のソース ♡すっぽんのお出汁の茶碗蒸しとコンソメスープ ♡前菜盛り合わせ ♡トマトソース、鱈の白子、ベシャメルソース、モンドール ♡トマトソースパスタ ♡トリュフとフォアグラのパイ包み ♡鴨 和食スタイル塩焼き/フレンチスタイル ♡スイカジュース ♡松阪牛スネ肉の赤ワイン煮 ♡毛蟹のごはん ♡カレーライス ♡フロマージュブラン、クレームダンジュ、ラフランス ♡クレープシュゼット ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

2024/03訪問

2回

ページの先頭へ