大分を代表する『塩(潮)らーめん』ですっきり戦隊を組んでみました‘`♪ヾ(‘∀’o)yeah
「豚骨文化」中心の大分県ですが、実は「塩(潮)らーめん」にも秀作多し!!特に我が家の息子が「塩らーめん」好きなので、色々食べ歩きましたが、これを紹介しないのはもったいないと思い、今回は「大分を代表する塩(潮)ラーメン」でまとめてみました!! 。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる452件の口コミを参考にまとめました。
「醤油」とはまた違い、「塩」はより出汁本来の風味を味わえるため、繊細で奥深いスープが特徴的です。
大分では「鶏ガラ」「豚骨」「鶏と豚骨のミックス」をベースにし、これに「昆布」「イリコ」「煮干し」「焼き干し」「鰹節」「貝柱」などを店独自に足した塩ラーメンが頂けます!!
お店の特徴は様々ですが、とにかく一口スープを飲んで「僕が至極を感じる作品」を選んでみました。
出典: Gatchanさん
・極とろとんこつ :680円
・赤旨玉とんこつ :680円
・壱丁目昔風とんこつ:580円
・濃香油とんこつ :630円
・魚介旨味とんこつ :680円
・黒マー油とんこつ :630円
・極旨塩らーめん :630円
・背脂塩らーめん :630円
・旨醤油らーめん :630円
・極辛
正に大分を代表する『塩らーめん』!!
「丸鳥」と「魚介系」から取られた「淡麗スープ」!
この深いコクと旨味は他では味わえません!!
小麦の香り豊かな「自家製極細麺」との絡みも最高!!
味玉も美味しいので、是非味玉付きで注文してみてください。
*どのラーメンでも(+100円)
チャーシューは「ノーマル」か「燻製」を選べます。
「1枚ずつ」っていう『ウラ技』もありますよヨ!!
春限定の『梅あさり鶏塩らーめん:750円』!!
*提供は2017.3.3~5.14
鶏ガラ、アサリ、羅臼昆布の深みのあるスープに、梅肉と梅酢の酸味がアクセントになっています。
期間限定なので、興味のある方はお早めに
メニュー(2017.3)
大分県 大分市 小池原 1159-1
出典: Gatchanさん
・塩ラーメン :580円
・醤油ラーメン:580円
・味噌らーめん:630円
・各種大盛り:+100円
・各種煮干し:+50円
・各種つけ麺:+50円
・各種バター:+100円
・各種海老ワンタン:+100円
*期間「限定ラーメン」あり!!
昆布の効いた優しい『塩ラーメン』といえば、ここで決まりです!!
「鶏ガラ」「昆布」「サバ」「カツオ」に「野菜の甘み」が効いた清湯(ちんたん)スープ!
この澄み切ったスープは飲むほどに幸せな気分になれます!!
卵縮れ麺との相性もバッチリ!!
お昼のランチセットなら+200円で【ご飯】と【餃子2個】を追加できます
期間限定ですが、『あさりラーメン』もありますw
メニュー
大分県 大分市 青崎 2-121
出典: Gatchanさん
・塩らー麺:600円
・醤油らー麺:600円
・海老塩ワンタン麺:750円
・ガーリック醤油らー麺:700円
・大分ブラックらー麺:700円
・一乗寺どろラーメン:750円
・つけ麺(塩・醤油):650円
・はぐるまスペシャル:800円
・こってり鶏白湯つけ麺:850円
【つけめん】は勿論美味しいのですが、この【塩ラーメン】も外せないほど美味!!
鶏ガラと魚介の効いた濃厚な潮スープ!!
エッジのある「自家製細麺」も小麦の香りが豊かで特徴的!
現在はロース系チャーシューを提供してくれてます
期間限定でしたが【煮干しトリプル:700円】も大好きでしたw
通常メニュー
復活を祈っております!!
大分市 中戸次 4776-4
出典: Gatchanさん
・しおらーめん :580円
・しょうゆらーめん:580円
・みそらーめん :650円
・冷やしらーめん :580円
・チキンかつカレーらーめん:980円
・海鮮焼きらーめん:780円
・辛ネギみそらーめん :700円
・ふぐ天醤油らーめん :600円
・海老天しょうゆらーめん:880円
・鍋焼きらーめん :880円
etc・・・・・
鶏ガラ、イリコ、椎茸と和風の出汁が特徴の「塩らーめん」です。
ほっとする、極旨スープを堪能して下さいまし
鶏ガラに椎茸、生姜の風味がアクセントになった潮スープ
細麺をズバズバとww
チャーシューは分厚い豚バラ肉です
日替わりにあたると、なんと500円で食べられます!(この日は友人と共に)
トッピングで『ふぐ天:150円』を付けるのも人気です。
*写真は塩ではなく醤油ラーメン
メニュー(2017.3)
大分県別府市大畑2-2
出典: Gatchanさん
・ブツ切りトロ肉ラーメン:600円
・ラーメン :600円
・一骨家ラーメン:790円
・チャーシュー麺:980円
・辛ネギラーメン:790円
・アンドレ・ザ・チャーシュー麺:1500円
<殿堂入りラーメン>
・味玉トロ肉ラーメン:700円
・味玉ニコイチチャーシューメン:890円
・味玉辛ネギトロ肉ラーメン:890円
・辛い一骨家ラーメン特:900円
<新作>
・肉汁塩ラーメン:
なんと、あの超濃厚ド豚骨ラーメンの雄!『一骨家』から塩ラーメン登場!!
しかし、これがまた旨くてたまらんw
豚骨清湯スープに鶏(チー)油と魚介の風味が絶妙に混ざり合う
自家製極細麺は唐辛子麺にも変更可能!
塩ラーメンなんだけど「辛子高菜」との相性いいのが面白い!
是非、お試しをw
炙りチャーシューも旨し!!
デフォで味玉1/2ついてます
塩ラーメン・メニュー!
2回目はキクラゲトッピングしてみましたw(超あいますね~)
大分県 大分市 畑中 8 ビクトリーハイツ1F
出典: Gatchanさん
・ゆず塩ラーメン :680円
・初代味噌ラーメン :680円
・濃厚とろ味噌ラーメン:780円
*たっぷり野菜+50円
*ネギ増量 +50円
*バターコーン +150円
*チャーシューメン+250円
*特製(全部増し)+200円
・芳醇柚子味噌ラーメン:780円
・辛味噌ラーメン :680円
・海老味噌ラーメン :780円
・炙りチーズ味噌ラーメン:780円
『味噌乃家』中央町店オープン時からある不動の人気ラーメン!
パンチのあるスープにモチモチ縮れ麺が最高です!
チー油の効果もありけっこうパンチもありますが、
柚子の清涼感がすっきりしたあと味を演出してくれます!
GPの経営する『マルキン製麺所』で毎日つくられるモチモチ麺。
登場時から、少しずつですが変化し、より大分の人に愛される味を目指しています。
大ぶりのチャーシュは一枚一枚ローストされて提供されます。
この「柚子」の効果が素晴らしい!!
我が家の息子は、もはやこの【ゆず塩ラーメン】しか頼みませんww
2016年12月にまたメニューが一新されました
大分市 木上 2059
他に「大分マート店」「森町バイパス店」「別府ゆめタウン店」「別府やまなみ店」
と、現在県内に5店舗あります!
出典: Gatchanさん
・さっぽろっこ・味噌:730円
・さっぽろっこ・醤油:730円
・さっぽろっこ・塩 :730円
・北の国・味噌:780円
・北の国・醤油:780円
・北の国・野菜:780円
・北の国・カレー:780円
バターコーン麺、チャーシューメン、
辛ネギ麺、五目麺は
「こってり味噌」「あっさり味噌」
「こってり醤油」「あっさり醤油」
「塩」の5種から選択可!
その他「坦々麺」「あんかけ焼きそば」
「豚骨麺」「豆乳ラーメン」等もあり
やっぱり、塩ラーメンといえば「コーン」と「バター」でしょ!!
で、そういう気分の日は『さっぽろっこ』で決定です。
大分で食べる「札幌系コーン・塩・バター」なら絶対的王者!!
バターを少しずつ溶かしながら食べ進める快感
北海道「西山製麺所」のモチモチ麺がうまし!
他県の札幌系に比べてリーズナブルな値段設定も魅力!!
この「コーン専用レンゲ」が個人的に好きです♡♡♡
【チャーハンランチセット塩:850円】は「半チャーハン」「餃子3個」「ラーメン(塩・味噌・醤油)」でとってもお得!
*写真は塩ラーメン
さっぽろっこのチャーシューは温まると箸で摘めませんww
【北の国・野菜ラーメン】も塩ベースの豚骨スープで、いわゆるタンメンみたいな味付けです。
これはこれで美味しいですよ‘`♪ヾ(‘∀’o)ノ
北の国シリーズに「塩」がないのは残念ですが、
そんな時は「北の国・野菜」がお薦めですよ。
大分市 古国府 字田中383-2
他に『わさだタウン店』『明野店』の3店舗があります
出典: Gatchanさん
・佐伯豚骨らーめん :550円
・豚骨らーめん :550円
・濃い目豚骨らーめん:570円
・塩ラーメン
(あさり・海藻・鶏肉入り):600円
・トマトらーめん
(海老・あさり・鶏肉入り):600円
*大盛り(1.5玉):+ 70円
*特盛り(2玉) :+100円
魚介の効いた塩スープに、アサリのエキス!!
トマトらーめんも日々進化し、食べる度に感動に出会えるらーめん!!
養殖のコンソメスープのような塩梅に、豊かな魚介風味が混ざった独創的スープ!!
コシのある中麺もパスタのような感覚で味わえる秀作!
アサリや海老の風味をトマトの酸味が更に高めてくれます(*`▽´*)スゲー!!
2016年には粉チーズVerも登場!!
佐伯豚骨らーめんも勿論美味しいので味わって頂きたいところ
佐伯市 鶴岡西町 2-233
出典: Gatchanさん
・ネギタン塩しょうゆ :680円
・ネギタン塩中華そば:680円
・ミニタン塩 :480円
・えび濃く豚骨 :700円
・つけ麺バジル仕立て :780円
・あとがけまぜそば :680円
・とんこつ 白 :580円
・ 々 黒(ピリ辛) :600円
・豚骨屋台(こってり):600円
・のりネギ・ :580円
・白チャーシュ :750円
・黒チャーシュ :770円
・屋台チャーシュ :800円
・ミニラーメン :450円
各種大盛り +100円
別府で一押しの塩ラーメン。
滋味深いスープに牛タンの旨味も溶け込んだ唯一無二の作品。
写真は0円トッピングで「もやし」を追加していますw
魚介の風味が効いた飲み干したくなるスープ
専用の多加水縮れ麺
チャーシューでなく牛タンが乗っているのも特徴
牛タン重(+290円)もお薦めです!
左が塩中華そば、右が醤油です。
出汁の風味を味わうなら「塩」、きりっとしたパンチをお求めなら「醤油」という感じでしょうか。
メニュー(2017.4現在)
外観
*昨年から中休みなしで営業しているので、昼下がりの突麺にも助かっていますw
あえて「番外編」として紹介します。
初代『鶏冠』の【琥珀塩ラーメン】は大量の「しじみ」を使った、飲み会の〆で食すには最強のラーメンでした。
わけあって、今は提供されていませんが、僕自身、一番熱望している「塩ラーメン」であり、近い将来再び食べられる事を祈るばかりです。
滋味深い「しじみ」の風味が最高でした
細麺でいただく塩ラーメンとしてNO-1でしたヨン
こちらはVer2
更にver3
このスープの中で泳いでみたいと何度思ったことか・・・ww
大分市 都町 2-2-26 M's MIYAKO 101
※本記事は、2017/05/14に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。