【自由が丘】絶品ラーメン7選!こだわりの一杯を食す!
自由が丘の絶品ラーメンを集めました!おしゃれな街並みと高級住宅街で知られる自由が丘は、グルメのレベルも高めです。今回は、自由が丘のラーメン店に注目。ネギラーメン、魚介だしが効いたつけ麺、澄んだ逸品スープのラーメンなど、店ごとに独自のこだわりをもって作り上げるラーメンは、どれも個性的です。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる927件の口コミを参考にまとめました。
東京都内のおしゃれな街ランキングで常に上位を誇る「自由が丘」。そんな、歩くだけでワクワクするようなスタイリッシュな街で味わうグルメはまた格別です。店ごとに個性が際立つ、自由が丘の美味しいラーメンを食べてみませんか?
出典: たりらんさん
自由が丘エリアにある創業50年を超える老舗のラーメン店が【寿福 (ジュフク)】です。
ラーメンはもとより、チャーハンや餃子など、何を食べても美味しいと評判! 特に揚げねぎラーメンが人気メニューとなっています。
出典: kuishinbou33さん
上品な雰囲気のお店ですが、提供されるラーメンの味は、どっしりとした食べごたえなんだそう。
ホロホロのチャーシュー、美味しさがギュッと詰まったワンタンなど、こだわりの具もたくさんあります。
出典: キーボー先生さん
食べログレビュアーからは「チャーハンが美味しい」と感動の声が多数寄せられています。
チャーシューやメンマなど、ラーメン屋さんらしい具が入っています。家ではなかなか出せない絶品の味なんだそう。
しつこい塩分感やジャンクさは皆無。スープは、鶏と思われる動物系出汁に、ふわりと生姜の香りのする奥深い味わい。ベースの出汁の出来の良さが伝わって来ます。で、麺は、意外にもウェーブのかかった太麺。つややかで口当りよく、歯触り良い食感ながらしっとりしたコシがあり、小麦の味わいも豊か。うわぁ~ これ絶品♫ クオリティの高い麺です。スープと餡との絡みが抜群です。
出典: たりらんさんの口コミ
中は既に結構な人が入っていて、カウンターのみの座席は座るなりあっという間に満席状態。地元の常連さんも結構いて、これはかなりの人気店だなと。さて、オーダーはもやしそば(730円)、チャーハン(730円)、手作りギョーザ(480円)で決定。お値段全て税込です。混んでいる中でもオーダーが早かったのか、結構すぐに出てきました。まずはもやしそば。もやしとニラ、豚肉、ニンジンの炒め物が絶品の味付け。醤油ベースのスープとの相性も抜群です。中太縮れ麺も見事なマッチング。これはスルスルといけてしまいます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13054271/dtlrvwlst/B247241246/
出典: ローラン☆さん
煮干しやカツオがふんわりと香るスープは、ほど良く濃厚で、中太の麺にからんで口の中で絶妙に合わさるんだそう。
出典: hymurockさん
駅から近い場所にある店なので、ふらりと立ち寄るのに良さそうですね。自由が丘でつけ麺気分の時には、ぜひ訪れてみてください。
今日は涼しかったのですが、気分はつけ麺。あるではありませんか、つけ麺 結心さん。駅に近いのもうれしいですね。北口でてスタバを左に曲がるとノボリが出ており、すぐにわかりました。日曜日で混みそうなので11時過ぎに店に着。そのかいあって先着2名で並ばすに入れました。早速食券機でメニューを確認、もちろんつけ麺780円。自由が丘の地代を考えると、こんなもんかななどと思って食券だすと「大盛り無料です」との事、これは良いですね!
出典: ヒサアキさんの口コミ
スープは飲んでみると最初の印象通り、魚介系ダシがしっかり効いているが、香味野菜とゆずの効果か、そこまで魚臭くなく、むしろややあっさりな印象。麺は見た目以上に食べ応えのある噛みごこち。
出典: テキングさんの口コミ
出典: wajorinさん
自由が丘の濃厚ラーメンというと【渡来武 (トライブ)】の名前が挙がります。店名は武蔵家から渡って来たという意味なのだとか。
かなり強烈な豚骨系の味わいを楽しめるお店です。
出典: kuishinbou33さん
ラーメンの種類も味噌ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺など種類も豊富で、それぞれ食材にもこだわって作られています。自由が丘でラーメンといえば、必ず名前が挙がるお店のひとつです。
出典: みうけんさん
また、このお店には、ご飯がおかわりし放題で無料という太っ腹なサービスが! がっつり食べたい人には大盛りご飯とラーメンという組み合わせが人気となっているようです。
まずはレンゲを使わずスープを一口。やはり、”う ま い”。武蔵家系列でもトップクラスだと思う。呼び戻しをしているのではと思うくらい濃厚な豚骨。家系というよりも久留米・筑豊エリアのスープを感じさせる。岳家が好きだった人には好みの味だと思う。朝一番ということで角切りチャーシューのサービスも頂けた。昔はコレ狙いで家系のお店に一番乗りをしていたけど、あの頃を思い出してしまった。
出典: まるくてまるいさんの口コミ
味噌ラーメンの食券を渡し、今日は初訪問のため、お好みは全部普通。終日無料のライスは中でお願いしました。待つこと約5分程で着丼。サービス入れ放題のこまぎれチャーシューのお皿を店員さんから渡され、ラーメンとライスにぶっかけ!さらに卓上にある漬物もライスにぶっかけ!もはやこの時点ですでに大満足♪♪
出典: IGENBEさんの口コミ
出典: ayaminnie.さん
化学調味料や化学物質を一切使用せず、天然ダシを時間をかけて煮込んだスープ。最初は何も入れずに、じっくりと味わってみてください。
出典: liloさん
もちろんオリジナル麺にもこだわりが。小麦の味わいを活かし、かん水を使わずに仕上げた麺なんだそう。
体に優しいラーメンはヘルシー志向の女性にもおすすめできる一杯です。
こちらのお店は化学調味料や化学物質を使用していないということを売りにしています。化学調味料入りのラーメンを食べ慣れているので、いつものラーメンを食べる感覚で食べると出汁は控えめに感じます。醤油の風味が前に出た印象で、おそらく醤油由来であろうほのかな酸味も感じます。豚バラ肉のチャーシューは味加減もよくて美味しかったです。使用している豚もホルモン剤や化学物質を使わずに育てたものだということです。
出典: USN05さんの口コミ
さすが無化調、と言っていいのか、雑味というか素材以外の味は基本しません。深みのある、醤油や小麦、出汁の味そのままです。白醤油の方は醤油と出汁の旨みをフルに感じられ、3年熟成醤油の方はコクが強いです。まさに求めていた味・・・そして、食べるたびに素材の旨みが広がります。すごくヘルシーだと思いますし、仮にダイエット中でもこのラーメンを食べるなら、絶対に後悔はしないと思います。無化調ラーメンの良店ここにあり。また行きます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005103/dtlrvwlst/B198451695/
出典: hymurockさん
【豆点】は自由が丘の駅近にあり、地元の人に愛されているお店です。昔ながらの中華料理店のメニューが揃っていて、味も量も満足度が高いと評判です。
出典: taehara825さん
ラーメン店というよりも中華料理のお店なので、ラーメン以外のメニューの品揃えもばっちり。
餃子の味にも種類があって、選べる楽しさがあります。ラーメンといろいろ組み合わせてみましょう。
出典: エレキマン69さん
麻婆豆腐丼も見た目からしてボリュームだっぷり。空っぽのお腹が満足すること間違いなしです。
麻婆豆腐丼をオーダーしましたが、ご飯を減らしてもかなりのボリューム!! ピリ辛で挽き肉も軟らかく、豆腐に味がしみていて美味しい。付け合わせの中華スープも、きちんとしたお味です。
出典: まめダイフクさんの口コミ
出典: ropefishさん
自由が丘の【ラーメン仙花】は野菜たっぷりのタンメンが人気のお店です。味は、塩、味噌、醤油の他にカレー味もあってバラエティ豊かです。
出典: 麺’s倶楽部さん
モチモチ麺に野菜たっぷりで仕上げられた焼きそばも人気の一品となっています。ソースがたっぷりとからんだ中華風の焼きそばで、ボリュームもヘビー級なんだそう!
麺は中太の茹で麺。具は豚肉・キャベツ・玉葱・人参・モヤシ。かなりのボリュームだ。店員さんによると、つけ麺と焼きそばはタンメンより麺の量を増やしているそうだ。味付けはパンチソースというだけあって割りとコッテリめ。甘めのソースでしっとりした仕上がりだ。モチモチ・シコシコした麺の食感と、大ぶりにカットされたキャベツの存在感が良い。ちなみに麺は富山の五箇山から毎日直送しているそうだ。水にこだわっているらしく、確かに美味しかった。
出典: SaltyDogさんの口コミ
出典: あさんてさん
お店の一番人気は塩タンメン。野菜が400gも使われていて、一日分の野菜が摂れるんだそう。
昔ながらのお店の作りで、厨房にいる方もベテランに見えた。何度も中華鍋を振っている人も感心するぐらい重たい中華鍋を丼ぶりに移していた。一番人気の塩タンメンにしてみた。野菜はたっぷりとあり、スープは?酢が入っている?ちょっと酸っぱいが食欲が増進する。でもこんなスープの味は初めてである。野菜から出た味なのか?お店のオリジナリティーがうかがえる。男性のお客さんは大盛りにしたりしているので、この味だから食べられてしまうのではないかと思う。普通そうで普通じゃない味に惹かれた。
出典: びしくれたさんの口コミ
出典: としっさん
【元祖 中華つけ麺 大王 自由が丘店】は、ボリュームたっぷりのメニューとつけ麺で愛されているお店です。
出典: 白ひげ海賊団さん
看板メニューのひとつが坦々つけ麺。
つけ汁の中に、ゴロゴロとザーサイが入っています。マイルドな辛さが食べログレビュアーにも評判です。
担々つけめんといえばここ! 今日はチャーシューをつけてみた! チャーシューやばーい。めちゃとろける。ここのチャーシュー病み付きになりそう! 3枚300円なかなかの値段やん!(>_<) いや美味しいから許してあげる☆ 汁は相変わらず濃厚でドロドロ。麺が太麺か細麺か選べるんだって。。相変わらずの美味しさ。野菜とザーサイがごっそり入ってる。
出典: 白ひげ海賊団さんの口コミ
出典: This?さん
こちらは、木くらげ玉子丼。
木くらげのしゃきしゃき感が美味しく、豚肉もたっぷり入った満足感のある一杯なんだそう。
自分が頼んだのは、木くらげ玉子丼 850円です。ちょっとピリカラな肉野菜炒めの焼肉風な味付けに、玉子と木くらげが入ったものをご飯にのせた丼です。味は、がっつり系で美味しいです。玉子丼だったので、薄いのかなというイメージだったんですが、結構味付けが濃く、男性には良いお店だと思います。
出典: ヒロ4さんさんの口コミ
※本記事は、2020/01/22に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。