【自由が丘】迷ったらココ!ランチの人気店ジャンル別20選
住みたい街ランキングでも常に上位をキープしている、おしゃれな街「自由が丘」。個性豊かでレベルの高い飲食店が、自由が丘には並びます。フレンチから和食に至るまで、またお一人様向けから子連れランチまで。リーズナブルなお店や食べログレビュアーのおすすめなど、自由が丘の絶品ランチをご紹介します♪
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5868件の口コミを参考にまとめました。
目次
地元マダムが通うレストランから、焼小籠包が立ち食いできる庶民的なお店まで。おしゃれな街・自由が丘で、バリエーション豊かにランチ店をまとめました。
出典: 白雪姫さん
自由が丘駅から徒歩1分と駅からも近くにある「B」は、シェフの感性が光る美味しいフレンチを、リーズナブルに味わえると評判。
店内はグレイを基調とした、10席ほどの落ち着いた雰囲気。ランチは土日のみ、人気で予約がしづらいようなので、予定が決まったらなるべく早めに予約したほうがよさそう。
出典: コスモス007さん
ランチはおまかせコースのみで、2,800円。
スープ、前菜、魚料理または肉料理、デザートの4品が味わえます。
写真は、前菜「白カジキのサラダ仕立て」。食べずにそのまま見ていたくなりそうな、美しい盛り付けで、味わいはもちろん心まで華やぎそう。
出典: 気まぐれミミィさん
まるでアートのような一皿一皿に、デザートもぜひ味わってみたいという方は追加料金で注文できますよ。
「ルバーブのテリーヌ クレメダンジュ」は、紅白のコントラストが美しい一皿。食感も楽しめると好評です。
・ルバーブのテリーヌ クレメダンジュ
キュートなビジュアルにキュン♫ルバーブの赤とクレメダンジュの白のコントラストが美しいです。甘酸っぱいテリーヌはルバーブの繊維質が適度に残してあり、楽しい食感!色合いが美しく、とても美味しい!目でも舌でも楽しめるお料理に大満足です꒰ ♡´∀`♡ ꒱
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
出典: 白雪姫さん
自由が丘駅から徒歩5分ほどの場所にある、ビストロ【ル モンド グルマン】。
リーズナブルに美味しいワインもいただけるこちらのお店では、ランチメニューもコストパフォーマンスが良いとのことで評判です。
出典: Nardoさん
メインの他に前菜とスープがついてくるそうです。
ランチタイムからアルコールの提供もあるようなので、休みの日の特別なランチとしても使えそう。
写真は、牛肉とフォアグラのパイ包み。
広々としたスペースではありませんがオープンキッチン、カウンター、テーブル席で明るく清潔な空間でした。予約の電話の対応から、とても気持ちがよくシェフのお人柄がでているように思います。
出典: Nardoさんの口コミ
スープ自体が濃厚なマッシュルーム味で、とても美味しい為、生ハム等はいらない感じでしたが、フライの食感は楽しく、ポーチドエッグなんかは、茶系のスープに白が映え、フレンチらしい気がしました。
出典: アワッコさんの口コミ
出典: ローラン☆さん
数々の名店を経て独立したシェフとソムリエが、自由が丘にオープンしたフレンチのお店。味のレベルの高さとランチのコスパの良さで評判。
ランチメニューは1,900〜3,900円までの3種類。プラス500円でミニグラスワインを付けることができます。
出典: ローラン☆さん
こちらの画像は、コースのデザートでキウイを使ったもの。二層になっていて中にはクリームが入っているそう。
出典: K.ハミルトンさん
フレンチのビストロらしく、壁にはフランスの地図やワイン、料理の絵も飾られています。本格的なフレンチを気軽に楽しめるお店です。
今回はランチタイムに入店。コースは幾つかありますが、一番安価なものを選択しました。料理は想定以上に本格的ですが、かなり安価なのが魅力です。自由が丘には美味しくて安いフレンチのお店が多くありますが、ここは魅力的なお店の一つだと思います。
出典: K.ハミルトンさんの口コミ
この日は1,900円のコースをいただきました。ランチでもワインマリアージュコースがあったので、そちらにしようかと思いましたが平日ランチということで自制(笑)。思い直して、控えめにスパークリングと赤の計2杯だけにしておきました。
出典: ローラン☆さんの口コミ
出典: kaorin1826さん
気軽にフランス料理を楽しめる、自由が丘のビストロです。
ランチは前菜・主菜をそれぞれ3~4種類から選べるプリフィクスコースで、パンと食後の飲み物が付いて1,800円とお手頃です。
写真は、前菜の「鶏白レバームース自家製ピクルス添え」。
出典: あさんてさん
こちらは、主菜の「無菌豚バラ肉の柔らかビール煮込み」。とろけるような豚バラ肉に肉の旨味が溶け込んだ濃厚なソースが調和しているのだそう。
下に敷かれたパスタにからめて美味しいソースも残さず完食してしまったという口コミもありました。
出典: wajorinさん
まるでパリのビストロのような雰囲気の店内。ランチはもちろん、ディナーにも通いたくなってしまいますね。
・主菜:無菌豚バラ肉の柔らかビール煮込み
主菜は、パスタの上に、エリンギ、人参、インゲン、たまねぎと一緒に豚肉が。ビール煮込みで、豚肉も柔らかく、臭みも無かったです。
出典: あさんてさんの口コミ
ランチコースは1,850円(税込)。前菜・主菜がそれぞれ3~4種類から選べるプリフィクスコース。パン(おかわり可)・食後の飲み物つき。バターorオリーブオイルは別途100円。本日のスープ 310円。デザート各種 520円で追加できる。
出典: オーブ☆さんの口コミ
出典: かなやさん
自由が丘の住宅街にある、一軒家イタリアン。
ランチもディナーも、シェフのおまかせコースのみ。
シェフが北・南イタリアの現地で学んだ、季節の旬な食材をふんだんに取り入れた絶品イタリアンが味わえるそう。
出典: chanpydadさん
お店は表通りから小道に入った先にあり、店内に入ると席からもお庭が見えます。
素敵な雰囲気の中、ランチを楽しめそうですね。
出典: shinn679さん
コースの料理は、スタートのスープから最後のドルチェまで素晴らしい!という口コミも。
一皿一皿が美しい盛り付けで提供される料理は、食材の持つ旨味を引き出し、歯応えなど食感にもこだわっているのが感じられるそう。
妻の誕生日祝いにランチを予約し、期待以上の時間を過ごさせていただきました。オーナーシェフの料理と、ソムリエの方のサービスは最高でした。妻も満足してくれ、最高のプレゼントができました。特別な日にまた行きたいと思います。
出典: chanpydadさんの口コミ
肩ひじ張らないサービスと、日本人ならではの感性で作るイタリアンは自由が丘を代表すると言っても過言ではない良店かと思います。料理はいずれも素晴らしいのですが、特に日本の素材をいろいろと使ってどれも素晴らしく仕上げる手腕に脱帽でした。
出典: あさんてさんの口コミ
出典: tabelog.com
自由が丘駅から徒歩6分ほど、1999年創業、住宅街にあり地元の方から長年愛されるイタリア料理店です。
おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席、カウンター席がありどちらも広々。オープンキッチンはライブ感があり、おひとりさまランチで寄っても楽しい時間が過ごせると評判です。
出典: SUPER1313さん
ランチは、前菜やパスタをそれぞれ選べるお得なコースを提供。平日はよりお得な料金で味わえると評判です。
写真は前菜の「メカジキのスモーク」。前菜だけでも数種類ある中から選べるので、訪れるたびに違う組み合わせを楽しみたくなるとのこと。
・ランチコース1,800円
前菜、メイン、パン、デザート、ドリンクで結構お得だと思います!メインのウニのトマトクリームはトマトの酸味とウニの旨味が合わさって、ウニの量もそこそこ入ってるので、この価格はなかなかお得です^ ^
出典: SUPER1313さんの口コミ
自由が丘で気になっていたイタリアンのお店。タベルナメッシーナさんでランチに行ってきました。前菜付きのメインがパスタのものと、メインがお肉の物にしました。手長エピのパスタ+300円ですが、おソースたっぷり熱々で本当に美味しい。2人で行ってましたので予めシェアして持ってきてくださいました。お店の方の心遣いが有り難いです。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13003263/dtlrvwlst/B432546523/
出典: 白雪姫さん
生地が本当に美味しい!と絶賛する食べログレビュアー多数。塩気を大事にしたこだわりの生地だそうです。
自由が丘のお店の中でも、ランチタイムのコストパフォーマンスに驚く口コミが目立ったのも印象的でした。
生地はもちもち度強めで塩がきいたもの。ビジュアル通り、すすの香りがとても良いです。想定値のはるか上を行く生地でした。
出典: ローラン☆さんの口コミ
ピッツァ生地は厚さが少々薄めですが、適度なモッチリさがあり歯触りがとても良いです。全体的に軽めな仕上がりなので最後の一切れまで、軽快に食べられます。
出典: djkenkenpaさんの口コミ
出典: シャーマンカーンさん
フカヒレ料理はもちろん、レビュアーの皆さんが口をそろえて絶賛するのがこちら「鶏白湯塩そば」。
鶏手羽先を8時間煮込んで仕上げたスープが絶品とのこと。
千葉県産の滋養卵、 三浦半島の朝採れ野菜、浅草開化楼の麺など、食材にもこだわっているそうです。
スープはとろみのある超濃厚な鶏の旨みがすごい。最初にスープを味わってから、あまりのおいしさにしばらくスープばかり飲んでしまいました。麺は浅草 開花楼の縮れ麺。いい弾力と、このスゴイスープがよく絡み合って絶品です。
出典: ローラン☆さんの口コミ
「芸術的な創作中華です。」麺もさることながら、このスープは「素晴らしい」の一言。あのラーメン王石神氏も唸ったらしい。これは本物中の本物と言っていいのではないでしょうか。
出典: ツイストマンさんの口コミ
出典: さとみかんさん
皆がびっくりするという、名物「ジャンボ餃子」
大きさなんと12センチ!
見た目のインパクトはさることながら、味もお墨付きですよ。
ランチはこの餃子2個と、これまた絶品の杏仁豆腐がついてきます。
たっぷりお肉の大きな餃子が目玉です。この餃子2個と、麺またはチャーハン等のランチはぜひお勧めします。餃子は皮のパリッとした焦げ目を見せ、裏側に隠されたひだも美しいのです。これを2個いただいたら、かなりのボリュームに圧倒されます。
出典: ランチ会好きさんの口コミ
一つひとつがデカイ!!切って中をオープンしてみるとそこそこの肉汁の量、皮は分厚いですねぇ。いかにも中国風って感じで悪くない。餡は粗挽き豚・ネギ・キャベツ・ニラかな?少し味がついているのでそのままでもイケますが、テーブルにあるC八醤っていうタレをつけるとまた違った美味しさ。
出典: さとう かずまささんの口コミ
出典: ケンサンさん
自由が丘駅から徒歩2分と便利な立地にある、北京料理が味わえるお店です。
北京料理は元々宮廷料理から発達したため、見た目に華やかなものが多いそう。
メニューが豊富で選びきれない!というのはうれしい悩みですね。
出典: りょんこさん
食べログレビュアーのオススメメニューがばらばらで、1品に集中しなかったのは興味深いポイントでした。
さすが老舗、レベルが高い証拠ですね。
出典: vino_vinoさん
椅子のブルーがアクセントとなっている、スタイリッシュな雰囲気の店内。
落ち着いた雰囲気の中、中華ランチを味わいたい時にぴったりですね。
メニューがかなり豊富なので、中華が食べたいと思ったときに、食べたいメニューがないとなる可能性は限りなくゼロに近いと思います。
出典: モンチッチさんの口コミ
こちらのチャーハンはもちろん普通のチャーハンもあるのですけど、チャーハンにチンジャオロースとか炒めもの1品をのせているのがいくつかあります。これがおいしいのです。チャーハンのおいしさと炒め物のおいしさをWで味わうことができてしまうところが好きです。
出典: bernalさんの口コミ
出典: usaginomimiさん
自由が丘エリアで、長年支持されている中華料理店です。ジャンルは四川料理ですが、辛いだけでなく、旨味もしっかり。
繊細な日本人の舌に合わせた、バランスよくまとまりある味つけが中心のなのだとか。
出典: y_recさん
辛過ぎず、スパイスの風味を存分に活かした麻婆豆腐。上品な仕上がりだそうです。
日本の”中華の父”と呼ばれた陳建民氏の元で修行されたらしく”マーボー豆腐”が一押し。
四川というからにはお決まりだが「マーボー豆腐」¥1500をオーダー。甜麺醤で味を調えているのか、辛いだけではない風味が絶妙!やはり洗練されてるなぁ…うっとり!
出典: ageha_15さんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
うなぎ串焼きでも知られています。
うなぎをリーズナブルにランチで食べられる、自由が丘でも貴重なお店のようです。
出典: 神保町で食さがしさん
ランチではうな丼やうな重が、お得で安い価格で味わえます。ランチタイムは11時半から14時まで。
ここのうなぎは美味なので、うなぎが苦手な方にもおすすめという口コミも。
自由が丘が誇る大繁盛店。昼夜問わず、この店のU字テーブルは満席。味はもちろんのこと、昭和〜平成〜令和に想いを馳せながら美味しいうな重を食べて頂きたいです。
出典: tom0218さんの口コミ
安い!時間がないけれど、鰻が食べたくて飛び込みました!早い!スタッフの方の動きもいいです!鰻はとてもかりっと香ばしい焼き上がりで、中はふっくら。味はあっさりめで食べやすいです。今、この値段で鰻が食べられるのはなかなか嬉しいことです。
出典: to-youさんの口コミ
出典: コスモス007さん
「旬を五感で感じる」をコンセプトにし、旬の食材は常に当日に仕入れるというこだわりを持った和食料理店です。
野菜は有機栽培野菜を使用とのこと。
ランチメニューでは、一人鍋やしゃぶしゃぶ、ラーメンなど、素材の旨みを充分に引き出した御膳が味わえます。
出典: モンチッチさん
■星火ラーメンと黒米のおにぎり膳
大山丸鶏とにぼし、鯖ぶしなどを煮込んだスープは、あっさりしていながらも出汁が効いた、奥深い味わいとのこと。うずら玉子が入っているのも珍しいですね。
「自由が丘で1番美味しいラーメン」と、お気に入りのファンもいるようです。
出典: ゆめゆめさん
店主のこだわりから、カウンター席と調理場の間に遮るものが何もないとのこと。
目の前で、調理される様子を眺められると、臨場感があり美味しさも増しますね♪
自由が丘駅から徒歩10分ほどかかりますが、「歩いてでも行く価値はある!」と断言する食べログレビュアーもいるほど。
ではスープを一口・・・あっさりと優しく奥深い。表面には背脂?あと干しエビ?かはわからないですが(笑)。鶏や豚などの動物系と魚介系のだし、丸みがあますな。全体的なバランス、まとめ方は和食のお店だけありますねと感じます。
出典: 怪盗ウルフハートさんの口コミ
カウンターは木の温もりを感じられて、目の前で料理してくれます。お客さんも1人でいらっしゃってる方も多いです。ほんと大人のランチタイムとゆう感じで、落ちついた店内。
出典: ちゃぬザワさんの口コミ
出典: Akio Iさん
ランチタイムに提供している定食メニューは、揚げ茄子や青豆のしんじょなど料理産品、やぶせいろ、お稲荷さん、スイーツ付きと盛りだくさん。
少しずつ色々なお料理が美味しいそばと一緒に味わえて、満足度が高いとのことです。
・ランチタイム限定の山久ランチセット(1200円)
いろいろ食べたいわたしには最高♀️お蕎麦はツルシコ!そばつゆは関東にしては薄味な、蕎麦の味が引き立つ味。セットのお蕎麦は普通サイズの2/3程度とのことだったのでわたしは大盛りを選んだのですが、大盛りにしなくても満足できそうな量でした!
出典: さやーかー✳︎さんの口コミ
自由が丘の自由通り沿い、九品仏緑道近くにあるお蕎麦屋さんです。昼はお得なランチセット、夜は料理とお酒を提供。昼は列が出来る人気店です。ビルの1階にありますが、古民家風の外観。店内には民芸品が所狭しと置かれ、田舎の家へ行ったかのようです。
出典: 黄色のたぬきさんの口コミ
出典: tabelog.com
自由が丘駅から徒歩2分ほどの場所にある「本家比内邸」は美味しい比内地鶏が味わえると評判のお店です。
毎日秋田の生産者から届く比内地鶏を、店内でさばいて提供しているとのこと。
店内は控えめの間接照明で、落ち着いた雰囲気。ランチタイムからゆっくりと食事ができると人気です。
出典: mickandcindyさん
ランチメニューは、親子丼や唐揚げなど、鶏料理がある中写真は、「比内地鶏極上親子丼」。
親子丼と一緒に唐揚げも食べたいという方は、写真のように2個追加することもできるそうです。
・若どりの唐揚げ定食(650円)
唐揚げ4個という記載と親子丼との価格差から、量的に心配になりましたが、まあまあな大きさの唐揚げが出てきました。(私は2個追加しましたが…一個50円で追加できます)唐揚げは中に火が通り切る直前に上げてるようでした。身は柔らかく弾力がありジューシーで、いい鶏肉を使っていることが窺い知れました。
出典: sshimo1さんの口コミ
メニューは、人気の「親子丼」にしました。レア肉と卵黄を絡めたトロける親子丼は、絶品でした。比内地鶏の本来の美味しさも良くでてます。ボリュームは、それほどないので、ペロリといけました。次は、極上いきたいな。ごちそうさまでした。
出典: がまログさんの口コミ
出典: きゃおりん。さん
自由が丘東急ストアから踏切を渡って反対側、線路沿いにある小さなスペイン料理店。鮮やかな青いテントが目印。
「エル・ペスカドール」=『漁師」という店名通り、地中海を思わせる魚介をふんだんに使ったスペイン料理が、ランチでも評判のお店です。
出典: きゃおりん。さん
ランチタイムの看板はパエリア!
注文してから仕上げるので、ちょっと時間はかかりますが、その分味は確かだそうです♪
どの料理も本格的で、丁寧に作られた感じです。自由が丘No1のスペイン料理屋さんだと思います。
出典: モンチッチさんの口コミ
炊きたてのパエリアは、おこげもしっかりできています。このおこげがめっちゃうまいんですよ!!(゜ロ゜ノ)ノ。たくさん油を使っているようで、少しおこげ部分がギトギトしますが、これも全部おいしいんです!魚介類のうま味まで凝縮して入ってますねぇ。
出典: ちゃまのしっぽさんの口コミ
出典: ◆金ちゃん◆さん
自由が丘にあるバーガーショップ、【BAREBURGER 自由が丘店】。何といっても印象深いのが、写真のシュプリームバーガー。
オニオンリングが2つ串刺しになっているこのバーガー。迫力がありますね。
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
天気がいい日はテラス席でのランチがおすすめ。
気持ちの良い風を浴びながら、クラフトビールとハンバーガーを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
お肉……ワイルド(笑)。ジューシーで肉汁したたるような。獣感の味覚が脳を刺激する。ハンバーガーでこれだけ美味しいお肉、初めてです!確かに美味しいもの好きな女子は、リピートしますね。
出典: 竹子:)さんの口コミ
見た目通りに野菜がシャッキリとフレッシュ。チーズの風味が実に良く、香ばしくしっかりめのバンズに肉厚でジューシーなパティ。全体的なバランス感に優れるバーガーであった。手始めにいただくには、カウンティフェアーが最適ではないかと思う。
出典: クン・プーさん
ランチでも気軽に本格的タイ料理が食べられると評判です。女性に大人気。
「親しい友人の家に招かれたかのような空間で、美味しい本場タイの味を楽しんでもらいたい!」というコンセプトだそう。
出典: ryokuさん
多くの食べログレビュアーがオススメとして挙げていたのが、「タレーハッポンカリー」。海鮮とふわふわ卵のカレーです。
また、ランチセットでついてくる生春巻きやスープなど、脇役として見られがちな小皿類の評価が高いのも印象的でした。
実に上品なタレーパッポンカリーじゃないですか。シーフードは海老と烏賊のみですが、どちらも火の通り具合が程良く、野菜もそれぞれ、このくらいがベストと感じる火の通し加減で、シェフの確かな腕を感じました。
セットになっている生春巻きとスープ。お通し的な存在で少量だが、こんなちょっとした物でも味はかなりしっかり丁寧に作ってある印象。
出典: シロイヌさんの口コミ
出典: 姫ちん♡さん
上海のローカルフード、焼小籠包「生煎」のお店。上海で老舗の人気店「阿三生煎館」のレシピをそのまま日本に持ち帰ったそうです。
自由が丘には珍しいスタンディングスタイルですが、休日はお店の外まで人が溢れる繁盛ぶり。
出典: いよたんさん
こちらが看板メニューの「生煎」。小腹が空いたときにも、気軽に楽しめますね。
そのほか、海鮮粥や汁なし担々麺など、上海を手軽に感じられるメニューが並びます。
立ち食いスタイルなので落ち着けるわけではありませんが、1つ100円と安価ですし、少しお腹が減った時にはとても良さそうです。想像以上に美味しくて、こりゃまた食べたい。
出典: モンチッチさんの口コミ
熱い!ことは解っているのに、ついついガブッといきたくなってしまうほど、このスープが
美味しくてしょうがないのです!ヽ(^o^)丿 6個入りを注文して、3個はそのままで楽しみ、残り3個は黒酢で頂くのが今のお気に入りです♪
出典: 姫ちん♡さんの口コミ
自由が丘駅から徒歩2分ほどと駅からも近くにある「焼肉 腰塚 自由が丘店」は、リーズナブルな値段で美味しい肉ランチが味わえると評判のお店です。
焼肉をメインに、ステーキやコンビーフ丼まで幅広い肉グルメを提供しています。広めのテーブル席でゆっくりランチを食べられるのも好評だとか。
出典: たまがわたろうさん
種類豊富に提供されているランチメニューに、どれにしようか迷う方も多いそう。
焼肉も食べたいし、丼も食べたい、という方は、ミニ丼がセットで選べるメニューもおすすめです。写真は焼肉と、ミニコンビーフ丼がセットになった「腰塚ランチ」。
コンビーフ丼を少し頂きましたがあっさりしっとり美味しいコンビーフでした!缶詰とはやっぱり違う。友人も満足そうでした。ランチ時、焼いてる人が多かったけど、数量限定の焼肉重、美味しかったです。ご馳走さまでした!
出典: bonita0317さんの口コミ
・腰塚ランチ
焼肉も6切れとはいえ大切に育てて食べていきました。お得なランチとはいえ、肉の良さが伝わってくる美味しい肉。この品質の良さと手頃な価格が腰塚の素晴らしいところかと思います。すっかり満足して、1Fでメンチカツもゲットして退店。変わらない自由が丘の名店です。
出典: あさんてさんの口コミ
※本記事は、2019/10/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。