【札幌市】地元民おすすめのラーメン30選!味噌味以外も
グルメ旅行先としても人気が高く、ジンギスカンや海鮮、スープカレーなど数々な絶品グルメを楽しめる北海道札幌市。定番の味噌をはじめ、塩や醤油など様々なラーメンを満喫できるお店も充実しています。今回は札幌市内の各エリアで、地元民がおすすめするラーメン店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる33891件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: kumi0708さん
札幌市豊平区美園の住宅街にあるという「麺屋 彩未」は、シンプルで飽きのこないラーメンが味わえるとのこと。
札幌の名店「すみれ」で修行した店主が作るラーメンは、地元の人も並ぶほど人気なのだとか。
出典: にゃんこ5151さん
数種類の味が用意されているラーメンの中でも、特に「味噌らーめん」がおすすめだそう。
「すみれ」で修行した味を店主の感性で完成させた一杯は、複雑な味わいのスープや味噌の甘さとコク、香ばしさが感じられるようです。
出典: 森のクマガイさん
「辛味噌らーめん」は程よい辛さで、しっかりした味の濃いスープが好きな人にぴったりなメニューとのこと。
スープを口に含むと、ガツンとした辛味噌の風味が感じられるのだとか。
味噌ラーメンを注文しました。具材はチャーシュー、もやし、メンマ、ネギとオーソドックスな具材とおろし生姜がチャーシューの上に乗っており、それを途中から溶かし食べました。スープは炒めてあり、熱々で、味が濃いわけではないのに、コクがありとても美味しかったです。
出典: ac4759さんの口コミ
3592人
119449人
011-820-6511
出典: いさん
「さっぽろ純連 札幌店」は、札幌市豊平区平岸二条17丁目にある人気ラーメン店。観光客だけでなく、地元民にも愛されているお店のようです。
店内は明るく清潔感があり、忙しい中でもゆったりした雰囲気が感じられるとのこと。
出典: まきまき0319さん
同店の「みそラーメン」は食べごたえのある一品で、こってりした味を求めている人におすすめなのだとか。
チャーシューがたくさん入っており、程よい脂身とやわらかい食感がたまらないそう。
出典: シュウ@味噌ラーonlyさん
「チャーハン」も美味しいと評判で、単品はもちろんラーメンとセットで楽しめる半チャーハンも用意されています。
しっとりパラパラとした口当たりが特徴で、あっさりとした食べやすい味付けとのこと。
めちゃくちゃ美味しい!!!!味噌ラーメンの概念がひっくり返りました!!!!関東圏に住んでいるためラーメン=家系なのですが、味噌ラーメンを初めて美味しいと思えたお店でした。本当に美味しい。
出典: h_____.jpさんの口コミ
味噌ラーメンは濃厚で食べ応え抜群。厚いラードでスープは熱々。夏ですが良い感じで、冬場にまた来なくてはです。根生姜が入っているらしく後味良く、麺がスープに絡みあっという間に完食でした。
出典: ボンナペティさんの口コミ
1800人
55241人
011-842-2844
出典: apricotonさん
昭和39年創業の歴史あるラーメン店「すみれ 中の島本店」。場所は豊平区中の島エリアです。
カウンター席の他にテーブル席も多く、広くてゆったりとした居心地抜群のスペースだそう。
出典: ドフラーメンマンさん
口コミでも大好評の「味噌」はこってり濃厚な仕上がりながらも、後味がしつこくない美味しさなのだとか。
コクのあるスープの中には王道ちぢれ麺が入っており、最後まで熱々で堪能できるとのこと。
出典: sn.634さん
あっさりしすぎない、パンチの効いたラーメンの「塩」もおすすめのようです。
塩味・脂・ニンニクのそれぞれのバランスが良く、歯ごたえのあるちぢれ麺と相性ぴったりだそう。
味噌ラーメンに煮卵トッピングをオーダー。10分もしないうちに着丼したと思います。くどくない味噌ラーメンで、女性に人気な事が伺えました。脂味もあるので、冬に食べたら美味しさ倍増しなのではないでしょうか。店内は綺麗で、店員の対応も丁寧で好感が持てました。札幌に行ったらまた寄りたいです。
出典: headon10さんの口コミ
・味噌
濃厚な香ばしい味噌ベースのスープに中太の縮れ麺が相性抜群。北海道の寒い気候の中で熱々に仕上げられな味噌味のsoupが身体を温めてくれます。弾力ともたもちした食感を兼ね備えている麺は食べ応えもあり、スープとしっかり絡み合っており人気の秘訣を感じます。
出典: みっきー0141さんの口コミ
1559人
29245人
011-824-5655
出典: jinworksさん
JR札幌駅南口から徒歩2分の場所に位置する「ラーメン札幌一粒庵」では、北海道ならではの素材を活かしたラーメンが味わえると評判のお店です。
こぢんまりとした店内には地元客も多く、人気店なのが伺える雰囲気とのこと。
出典: 鷲尾★ジローさん
ランチに一番人気だという「元気のでるみそラーメン」は、熟成味噌の深いコクが感じられるメニューなのだとか。
北海道産小麦100%のオリジナル麺は薫り高く、コシの強さが特徴だそう。
出典: ひろっか5293さん
平日ランチ限定の「まかない丼セット」は、小サイズの味噌ラーメンとまかない丼が同時に楽しめるメニュー。
まかない丼には濃い味付けのほぐしチャーシューが入っており、クオリティとコスパに優れたおすすめの丼だという声も。
元気のでる味噌ラーメン並みをオーダー。カウンターに通されて、少し待って着丼。麺は、モチモチの中太縮れ麺。味も私好みの味噌で、ニンニクも効いていてとても美味しい。かなりお気に入りの店になりました。
出典: ミルミル55さんの口コミ
ラーメン梯子していたので、味噌と醤油を小盛りで2杯。醤油は焦がしネギの風味が効いていて美味しい!味噌は少しパンチのある味噌と、名物である行者ニンニクと卵の掛け合わせがピッタリ。
出典: jenobaさんの口コミ
1286人
43476人
011-219-3199
出典: soutaそーたさん
「食べログ ラーメン EAST 百名店」への選出歴もあり「麺屋 雪風 すすきの店」は、札幌市中央区のすすきの地区で人気のラーメン店。
地元の人もおすすめするお店、オリジナリティあふれるラーメンが味わえるとのこと。
出典: t.y.sさん
お客さんの大多数が注文するという「濃厚味噌らーめん」。チャーシュー、ねぎ、玉子など、トッピングも豊富なようです。
スープは秘伝の味噌ダレに厳選した白味噌と赤味噌をブレンドしており、他にはない味を楽しめるそう。
出典: n-takutakuさん
ご飯や餃子などのサイドメニューや、各種トッピングも多数取り揃えているのだとか。
6個入りの「手作り焼餃子」は、ハーフでも注文が可能。隠し味に味噌ダレを使用した、旨味たっぷりの餃子とのこと。
地元の方に教えていただいた、お店です。サインが沢山あり、有名店みたいです!!??土日は並んでいるみたいですが、平日夜23時はすぐに入れました!!濃厚味噌ラーメンいただきました。スープが、煮干し鰹節、ひき肉、からんで、美味しいかったです。ゴマ沢山かけて味変も美味しい!
出典: yohey981さんの口コミ
・手作り焼餃子
餃子では珍しくラーメンより先に提供されました!大きさは普通だけど中の餡はぎっしり詰まっていて、これは瓶ビール必須でしょ。熱々でうまい!!
出典: n-takutakuさんの口コミ
2631人
77429人
011-512-3022
出典: シチーさん
札幌でも珍しい味噌ラーメン専門店「狼スープ」は、地元の常連客の姿も多いお店とのこと。
店内は昔懐かしい雰囲気で、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気の高さだそう。場所は札幌市中央区の中島公園駅から、徒歩約5分です。
出典: Miyabi726さん
「味噌らーめん」のスープは、豚ゲンコツの旨味とコラーゲンを取り出した、円やかな味わいなのだとか。
肉や野菜などの食材はすべて国産を使用しており、スープには浄水したアルカリイオン水が使われているようです。
出典: milkylaxさん
種類豊富なトッピングを楽しみたい人には、「特製味噌らーめん」がおすすめ。
ワンタンやチャーシュー、玉子、海苔などが所狭しと並んでいます。チャーシューには、北海道産の生バラ肉を使用しているそう。
・特製味噌らーめん
ニンニク、生姜、ジャガイモなどの根野菜とスパイスを効かせたスープは身体の芯から熱くなります。麺は硬めのちぢれ麺。チャーシューはホロホロとほどけ、大判わかめ、有精卵の味玉、しゃきしゃきの炒め野菜。どれをとっても美味しい一杯。
数多く味噌ラーメンを食べてきました。間違いなく味噌の王道を行く味。こくと旨みと味噌がマッチ。ちぢれ麺に絡むスープが印象、味深くまた食べたい。味噌オンリーだけあるお店。
出典: takab0さんの口コミ
1018人
40310人
不明の為情報お待ちしております
出典: コショラーさん
札幌市中央区にある「札幌 凡の風」は、店主がこだわりを込めて作るラーメンが美味しいと評判のラーメン屋さん。
シックでおしゃれな雰囲気の店内は、座席のスペースもゆったりとしていて落ち着くと評判です。
出典: 鳥小太郎さん
口コミでは「味噌らーめん」をおすすめする声が多数。味噌とニンニクのバランスの良いスープが特徴とのこと。
麺はシルキーなストレートタイプで、数種類のトッピングも納得のいく内容なのだとか。
出典: pichigurenさん
「生姜醤油らーめん」は、スープの上品な生姜醤油の味わいがたまらない一品だそう。
丁寧に作られたチャーシューやシャキシャキのもやしなどがトッピングされ、一気に完食できてしまう美味しさのようです。
・味噌らーめん
これはかなりお好みの味噌!濃厚というかコクがある感じでスープ止まらない。麺も具材も隙がない。途中卓上の生姜酢も投入。さっぱり感が現れてこの味もあり。
出典: 素足のペリカンさんの口コミ
ラーメンを食べに来ました。醤油ラーメンを食べました。コクがありまろやかな味わいでした。食べログにて高得点を得ているのも頷けます。スープの味わい、そして自家製麺でしょうか、麺の味わいにもこだわりを感じます。
出典: MTI3さんの口コミ
650人
16966人
011-512-2002
出典: きむちっこさん
観光客、地元客が多数訪れる「らーめん 信玄 南6条店」は、行列が絶えないという人気ラーメン店。
活気のある店内は、カジュアルに利用できる雰囲気とのこと。場所は、札幌市中央区のすすきのエリアです。
出典: うみ3377さん
同店のラーメンは豚骨と野菜をじっくりと炊き上げた、にごりのないスープの旨味が特徴なのだとか。
おすすめの声が多い味噌ラーメンは2種類あり、写真は辛味噌の味わい深さを堪能できると評判の「越後」。
出典: すけようさんさん
もうひとつの味噌ラーメン「信州」は、白味噌の甘みとコクが絶品だと好評です。
バターのトッピングがまろやかなスープに良くマッチし、旨味が増して美味しくなるそう。飲み干したくなるスープだという声も。
地元の方、旅行客の方から愛されて、並ばないと食べれないお店です。ここはチャーハンも人気なお店なので皆さんが頼んでいます。頼んだもの、信州、チャーハン。見た目もシンプルなラーメンで嫌味のないスープはまさに万人に好かれるラーメンです。チャーハンもパラパラ分かれているチャーハンでとても美味しかったです。
出典: スガ1991さんの口コミ
・信州
まずはスープを一口。なるほど、味噌のコクと味わいに深みがありメチャクチャ美味しい。続いて麺も啜ってみると、札幌ラーメンならではの太縮れ麺は麺自体の味も良いし、スープとのマッチングも素晴らしい。
出典: beckenさんの口コミ
2713人
78010人
011-530-5002
出典: シチーさん
中央区すすきの南5条通り沿いにお店を構える「札幌らーめん輝風 すすきの店」。地元民からも評判の良いラーメン屋さんのようです。
隠れ家風の店内にはカウンター席が10席ほど用意され、アットホームで居心地の良い雰囲気なのだとか。
出典: aki55431さん
味噌ラーメンのメニューが充実しており、どれもおすすめの美味しい味わいだそう。
一番人気の「元祖味噌ら~めん」は、清湯100%スープに生姜が効いた絶品ラーメンとのこと。トッピングも満足度の高い内容だと好評。
出典: あべりんりんりんさん
数量限定の「辛味噌ら~めん」は辛さと旨味、甘味が融合した味で、感動するほど美味しいという口コミも。
ほど良い辛さの味噌が麺に絡み、溶かしバターがぴったりのスープだそうです。
観光向けな有名店ではなく、やっぱり地元民に聞いて大正解!ほんまにこの味噌ラーメン旨すぎた!!初めてでした。こんな味噌ラーメンは✨もっかい行きたいお店。
出典: Gの見解さんの口コミ
特製元祖味噌ラーメンをオーダー。あっという間に着丼。まずは、生姜を混ぜずにスープを一口。しょっぱ過ぎない、熱々の味噌スープは美味し!続いて、麺を啜ると、中太ちぢれ麺がスープと絡んでウマーベラス!チャーシューもトロトロで、あっという間に完食でした!
出典: tkwnasさんの口コミ
1537人
42440人
050-5457-4966
出典: hirosee128さん
札幌市西区発寒に位置するラーメン店「八乃木」では、上品な味わいの味噌ラーメンが味わえると評判。
カウンター席とテーブル席が完備された店内は雰囲気もよく、女性にも安心しておすすめできるとのこと。
出典: 森田パンさん
写真は口コミでも人気の高い「みそらーめん」。木のレンゲがおしゃれな印象です。
ラードの浮いたスープは甘みを感じるまろやかな口当たりで、黄色い中太ちぢれ麺のモチッとした食感がたまらないのだとか。
出典: hasshydeshitaさん
一日20食限定の中華そばメニューも好評。脂身の少ない、あっさりとしたスープが特徴だそう。
優しい醤油味のスープに薄くカットされたチャーシューが良く馴染み、昔ながらの中華そばを満喫できるとのこと。
綺麗にシンプルな作りの店内は日中だったこともあって、清潔感に溢れていました。生姜の効いた味噌ラーメンは、私の好きな感じの麺の太さで、これまたいい感じの茹で具合で、満足でした。
出典: Kiko9638さんの口コミ
・みそチャーシュー大盛り
スープ、麺、チャーシュー、メンマ等一つ一つに丁寧な仕事が感じられます。一口食べれば、濃厚だがスッキリとした味わいのスープと茹で加減抜群の麺!柔らかくありながらも肉質感を損なわないチャーシュー!
出典: しゅうやパパさんの口コミ
753人
24531人
011-590-1992
出典: hiro55551さん
「札幌麺屋 美椿」は、地元のお客さんで賑わうという評判の高いラーメン店です。場所は、札幌市西区発寒。
清潔感のあるきれいな店内は、女性一人でも利用しやすい雰囲気とのこと。
出典: haruk648さん
同店の味噌ラーメンはあっさりとした食べやすい味で、生姜がアクセントになっているようです。
スープや麺はもちろん具材にも手抜きがなく、自信を持っておすすめできるという感想も。
出典: モロ平さん
ラーメンと一緒に楽しむ人も多いのが「炊き込みご飯」。醤油味の炊き込みご飯に、具材がたっぷり盛られているそう。
トロっとした味付け卵やチャーシューの味も抜群で、ネギの香り漂うバランスの良い一品なのだとか。
・味噌
Theマイルドテイスト。味噌の風味、味わい深さ、コク・バランス感。全くケチのつけようのない完璧な味噌。麺は王道ちぢれ面。茹で加減も絶妙で、旨いっっ!!!
出典: おーんぷさんの口コミ
札幌ラーメン屋に外れは無いね。こちらの味噌チャーシュー非常に美味かった!スープは出汁もしっかり効かし、味噌もちょうど良いブレンド具合。また飲み干してしまうスープに出会ってしまった。チャーシューも分厚くて旨みたっぷり。
出典: ひかり777さんの口コミ
550人
16366人
011-676-9685
出典: Nao7010oaNさん
醤油ラーメン好きの人におすすめだという「Japanese Ramen Noodle Lab Q」は、札幌市中央区「札幌時計台」そばにあるラーメン店。
地元の人々からも支持が高く、行列ができることが多いそう。洗練されたおしゃれな雰囲気の店内です。
出典: かばやきぎょうざさん
全国から厳選した地鶏や伝統調味料、北海道産小麦を使用した自家製麺で作る、至極の醤油ラーメンが楽しめるとのこと。
写真はシンプルな「醤油らぁ麺」。オーナーが醤油蔵まで足を運んで選んだ、こだわりの醤油を使用しています。
出典: 紳士たかくんさん
ラーメン以外では、1個から注文可能な「肉汁焼売」が人気の模様。
名前通りに肉汁がたっぷりで、薬味が不要なほどジューシーなのだとか。餡や皮には、北海道産の食材を使っているようです。
・特製醤油らぁ麺
ほかの店より長めの麺をツル。あー、なるほどー、小麦の香り。ちょっと柔らかめに仕上げてあるんですね。そして、醤油味のスープ。あー、ダシの香り、長い余韻。美味しいですね。とっても美味しかったのは、ワンタン。カワもトロツルで美味しいですが、あんもギューっとしてて、味の密度がすごいです。
出典: 泡盛マイスターさんの口コミ
・塩わんたん麺
スープははじめ少し物足りなく感じますが、食べすすめて行くうちにしっかりと主張してきます。稲庭うどんのように柔らかい麺の食感も新鮮です。チャーシューやわんたんの美味しさは言わずもがな。最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまです。
出典: kafka807さんの口コミ
1715人
71844人
011-212-1518
出典: グルメ巨人さん
深夜帯に営業しているにも関わらず、行列ができるという人気のラーメン店「いそのかづお」。
こぢんまりとした店内にはカウンター席が数席並び、昭和の懐かしさを感じるノスタルジックな雰囲気が良いとのこと。
出典: Ash1000さん
お店のおすすめは、黒いスープが印象的な「札幌ブラック」。たまり醤油とマー油がメインとなった、コクのある味わいを堪能できるそう。
やわらかくしっかりと味付けされたチャーシューや、きくらげのトッピングも好評です。
出典: KW1710さん
ラーメンだけで物足りない人には、「かづおごはん」も人気の様子。箸休めに丁度よい一品とのこと。
ベースはマヨネーズで、チャーシューやネギ、いりごまが入り、味だけでなく食感も抜群だとか。
・札幌ブラック
大満足でした!地元の方のオススメのお店でしたが、なかなか食べたことのない味付けで、非常に美味しかったです。並んでも食べる価値はあったと思います。〆の一杯にまたいつか食べに行きたいです。
出典: pasみさんの口コミ
・札幌ブラック
ビジュアルは、行けてますね。真っ黒です。スープから飲みますが、醤油味でパンチがあります。ニンニクも入っていてすきですね。麺と食べても結構濃いめの醤油味で旨いです。チャーシューもゴツメのが2枚入っていて美味しいです。
出典: Seiji723さんの口コミ
1553人
49334人
011-520-5533
出典: Liliasさん
「食べログ ラーメン EAST 百名店」への選歴もある「ラーメン 木曜日」は、札幌市中央区南8条にあるお店です。
レトロな雰囲気を楽しめる店内にはカウンター席が用意され、地元客も多い印象とのこと。
出典: ランドリーmanさん
クオリティが高い煮干し醤油ラーメンを、リーズナブルに堪能できると評判です。
「煮干し正油」は魚の出汁感をしっかりと感じられ、あっさりと食べやすい一杯なのだとか。「ふ」「のり」「ゆでもやし」など、トッピングメニューも充実している様子。
出典: 313a930さん
「煮干し正油」同様に、「つけ麺正油」をおすすめする口コミも多数あります。
煮干し出汁の効いた濃厚つけ汁の中には具が入っており、モチモチの細麺と相性抜群だそう。つけ汁は途中で薄まることなく、最後まで美味しく味わえるようです。
「煮干し正油」は、雑味がなく煮干しの旨みと風味が感じられる優しい味わいのスープで、つるつるとのど越しのいい中細ストレート麺との相性も抜群でとても美味しいです。
出典: benstさんの口コミ
ほんと、ここ、毎日食べても飽きない素晴らしいお店だと思う。外に並んだけど、回転率も良く待つのも苦にならない。さて、今日は久々のつけ麺をオーダー。ここの麺は食べやすくあっという間に胃袋に入っていくのでもちろん二玉で。スープも麺も圧倒的に美味いのに、その組み合わせもたまらん。
出典: ロティ男さんの口コミ
722人
25871人
011-563-6525
出典: 柊山さん
地元の名店だという「らーめん佳」では、和風出汁を使用した絶品醤油ラーメンが楽しめるとのこと。
木の温かみを感じられる店内はレトロモダンな雰囲気で、居心地の良い空間になっているそう。お店の場所は、札幌市豊平区月寒です。
出典: うたりくんさん
同店は醤油ラーメン専門で、「らーめん」は煮干しがガッツリと効いたクセになる美味しさなのだとか。
濃厚ながらもあっさりとした口当たりは飽きることなく、ペロリと完食してしまう魔性のラーメンだという口コミも。
出典: bocchi13さん
トッピングされているチャーシューのサイズが大きく、見た目とは反対にやわらかなホロホロ食感を堪能できるようです。
玉子も一緒に味わいたい人には「あじ玉らーめん」がおすすめ。飴色の黄身のコクがたまらないと評判です。
濃厚な豚骨魚介ラーメンを頂ける地元では有名なお店になります。らーめん佳さんの凄いところは、メニューがらーめん・あじ玉らーめん・ライスのみで超シンプルなところです(*´▽`*)まさにラーメンの自信の表れでしょう。注文から3分とスピード提供。
・あじ玉らーめん
玉ねぎの甘さとシャリシャリとした食感が素晴らしい、レンゲが止まりません。パツパツの細めなストレート麺もスープに絡んでバッチリのバランス。メンマも実に良い仕事をしています。分厚いバラロールチャーシューは箸で解けるほどホロホロ、間違いない!
出典: sptakaさんの口コミ
793人
29333人
011-856-5632
出典: サロン札幌グルメさん
札幌市白石区にある「中華そば カリフォルニア」は、煮干しが効いた中華そばが人気のラーメン店です。
行列になることも多く、地元の人に愛されてるのがわかる名店なのだとか。カウンター席の他に、グループで利用しやすいテーブル席もある模様。
出典: SUPERBASSさん
「醤油煮干しそば」はキレのある醤油に、あっさりとまろやかなコクの煮干しがマッチしたスープが特徴だそう。
北海道では珍しい低下水の中細ストレート麺を使用しており、ビターなスープに良く合う美味しさとのこと。
出典: シュウ@味噌ラーonlyさん
「昭和レトロ ネオクラシック中華そば」がおすすめとの声が多数あります。昔ながらの中華そばらしいビジュアルが魅力。
大きくて分厚いチャーシューやナルト、ほうれん草など、トッピングも華やかなようです。
・中華そばチャーシュー麺
スープは油多めで背脂も浮いたこってりな鶏ガラ豚骨、えぐみなくあっさりな煮干醤油、一見相反する二つが両立して美味い!!!バリカタ細麺はやはり好み!薄めのチャーシュー6枚、トロトロ系ではないけど柔らかく美味い!
・昭和レトロネオ中華そば
届いた中華そばから醤油や煮干しの香りがどわーん、燻製っぽさもあって癖になるかも...ほかはほうれん草やナルト。ナルトは昔風のラーメンもとい中華そばには無くてはならない存在なんですよねー、商品名に"レトロ"と付くならば見栄えとしても価値は抜群よ!
出典: 北海道のふづきさんの口コミ
693人
17947人
011-598-7773
出典: ひろチンさん
鶏の旨みがギュッと詰まった美味しい塩ラーメンが味わえると評判の「麺屋 菜々兵衛 本店」は、札幌市白石区にお店を構えるラーメン店です。
カウンター席と小上がり席が用意された店内はアットホームな雰囲気で、気軽に食事が楽しめるとのこと。
出典: ピカちゃん!さん
創業当初から麺を自家製し、鶏のスープを追求し続けてきたのだとか。
おすすめだと人気の「鶏白湯 塩」は脂をほとんど使っておらず、コラーゲンたっぷりのまろやかなスープが味わえるようです。
出典: こうたうさん
「名古屋コーチン 塩」は、名古屋コーチンの旨味がしっかりと感じられるスープが特徴だそう。
塩味は主張しすぎず、鶏の出汁がとても美味しい一品とのこと。あっさりとした口当たりながらも、後引く濃厚な味わいがたまらない様子。
地元の方や北海道のラーメン好きの方を中心に非常に高い人気を誇っているお店で、また、ラーメン評論家からも絶大な支持を得ている人気店です。店内には大変多く芸能人やラーメン評論家などのサインが飾ってありました。
出典: ぐるめの貴公子さんの口コミ
・鶏白湯 塩
肝心のお味は意外にもあっさりしています。塩味が強めで、後味に鶏の旨みが感じられます。コクがあり美味しい!!麺は細麺でコシがあるタイプ。チャーシューはしっとり。穂先メンマがのっています。多めのネギがいいアクセントです。シンプルながら満足度のある1杯でした!
出典: ラーメン命男さんの口コミ
1126人
41356人
011-873-8860
出典: Zabyさん
札幌市北区にある「麺や けせらせら」は、塩ラーメンメニューが好評なお店です。
明るく雰囲気の良い店内にはカウンター席と小上がり席があり、地元のラーメン屋さんといったイメージで気楽に食事が楽しめるそう。
出典: あやとぱぱさん
一番人気が「塩らぁめん」で、コクと深みのある鶏白湯スープが堪能できるとのこと。
中太のちぢれ麺を使用しており、かために茹で上がった麺は塩味のスープにピッタリ合うのだとか。大きなチャーシューも魅力。
出典: kafka807さん
定期的に食べたくなる「つけ麺 塩」がおすすめだという口コミもあります。クリーミーなのに濃厚すぎないスープが美味しいそう。
一緒に提供されるレモンを絞るとサッパリとした味に変化し、最後まで飽きずに満喫できるようです。
・塩らぁめん
鶏白湯系×優しいテイストでとても美味しいスープです。参鶏湯を飲んでいるのかと勘違いするくらい優しい鳥スープでした。今まで食べてきた縮れ中太麺のラーメンのなかで、1番優しい乳化スープでした。カイワレの食感もアクセントになっていてとても良かったです。
出典: ジョウジクルゥニィさんの口コミ
年間300杯以上ラーメンを食べる私が1位に選ぶ塩つけ麺!濃厚な鶏白湯スープは一見豚骨スープに感じてしまう程!しかし全くくどさはなく、毎回完飲してしまう。
出典: かんなチャンネルさんの口コミ
732人
24758人
011-771-5246
出典: 万事屋 あなんさん
豚骨をベースとした独創的なラーメンが楽しめると評判の「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE」。札幌市豊平区にある人気のラーメン屋さんです。
店内にはカウンター席とテーブル席があり、おしゃれなカフェのような雰囲気なのだとか。
出典: ポニー1972さん
同店では化学調味料不使用の、出汁にこだわったラーメンを提供しているとのこと。
おすすめの声が多い「魚介豚骨醤油」は、魚介の強い風味に豚骨のこってりした味がバランスよくマッチしたメニューだそう。
出典: ぴよ吉28さん
つけ麺やまぜ麺のメニューも美味しいと好評。「EIJIのまぜ麺」は、ガツンと来るカツオの出汁とニンニクが効いた一品のようです。
小ライスがセットになっており、最後は割りスープで雑炊としても楽しめるとのこと。
・魚介豚骨醤油
もっと濃厚かと思っていましたが、意外とあっさりしていたのは、このラーメン最大の特徴と言える「ジュレ」に柑橘系の味付けがされているからでしょうか。中太ストレート麺がこれにしっかりと絡みつきます。軟らかいチャーシューは食べやすくて素敵です。
出典: kazu31974さんの口コミ
・まぜ麺
太麺で食べごたえあり!!大きめのごろごろのひき肉と、ニラ、玉ねぎと混ぜて食べるととても美味しかったです。さすがのエイジで良いバランスでした。
出典: えぞむらさきさんの口コミ
973人
35618人
011-813-7233
出典: TOMITさん
札幌市豊平区にお店を構える「山嵐 本店」は、新しいスタイルの豚骨ラーメンが味わえるラーメン屋さん。
地元でも有名な、札幌の隠れた名店なのだとか。店内は木目調の落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: 柊山さん
提供されるラーメンは、「こってり」なのに「あっさり」とした、こだわりのスープが特徴のようです。
看板メニューがシンプルな背脂豚骨ラーメンの「白スープ」で、絶妙に旨味を広げる背脂の感覚を堪能できるそう。
出典: hokutonoshiminさん
特製魚粉豚骨のスープを使用した「海スープ」は、店主もおすすめするメニューなのだとか。
豚骨スープの中に魚介の香りがしっかりと効いており、コク深い味わいを楽しめるとのこと。
1年ほど前にはじめて伺ってから、もう何度行ったことか。。結論は、白スープのネギダク一択です!!濃厚な白スープに、ネギが絡んでめちゃくちゃクセになります。チャーシューは細かくカットされたものなので、物足りない方はチャーシュートッピングした方が良いかもしれないです。
出典: ☻mog_syk☻さんの口コミ
・海スープ
北海道産の豚骨をじっくりと時間をかけて旨味を抽出したスープは、臭みも無く濃厚です。サバが強い魚粉との相性も良く、インパクト抜群の背脂が甘みが強く、不思議とくどく感じない。
出典: 満腹六郎さんの口コミ
471人
10578人
011-815-3030
出典: chibatanさん
1994年創業だという「らーめん五丈原 本店」は、札幌市中央区南七条に位置する地元で人気のラーメン屋さんのようです。
行列ができることも多いそうですが、回転率が高いため待ち時間は少ないという声も。とんこつ塩ラーメンが人気のお店です。
出典: POLOさん
多くの人がおすすめする「とんしおラーメン」は濃厚ながらも食べやすく、クセになる美味しさなのだとか。
トッピングも大満足の仕上がりで、味が濃くやわらかいメンマは白いご飯とも相性抜群のようです。
出典: ah0111さん
ラーメンと一緒に注文する人が多い「チャーシューおにぎり」。絶対に食べるべきだという口コミもあります。
細かくほぐしたチャーシューをご飯にたくさん混ぜ込んであり、ボリューム満点で食べごたえのあるおにぎりだそう。
札幌のラーメン五丈原での食事は、まさに感動的でした。特にとんしおラーメンが絶品で、濃厚なスープともちもちの麺が絶妙なハーモニーを奏でていました。チャーシューも柔らかく、口の中でとろけるような食感。店内は賑やかで活気があり、スタッフも迅速で親切。寒い日に体を温めるのにぴったりの場所です。
・とんしおラーメン
背脂がたっぷり入った豚骨塩スープは、ちょっとピリ辛。白濁したスープにオレンジ色のコントラストが生えます。もちもちの中太麺も好みでした。そして、こちらの定番チャーシューおにぎり。これがめちゃめちゃ美味しい。
995人
19198人
011-561-3656
出典: bonychopperさん
札幌市豊平区月寒にあるラーメン店「麺屋 高橋」では、魚介の旨味が濃厚な美味しいつけ麺が味わえると評判。
地元の常連さんの姿も多く、アットホームな雰囲気が素敵なお店とのこと。
出典: ボンナペティさん
つけ麺はサイズや味のレパートリーが多く、トッピングメニューも充実しているようです。
コシの強いストレート麺は小麦の甘さがしっかり感じられ、モチモチ&ツルツルの食感が楽しめるそう。
出典: はぴ☆ぱら なおりんさん
メインのつけ麺以外の、ラーメンメニューもおすすめなのだとか。
昔ながらの可愛らしいナルトがアクセントになった「おさかな正油らーめん」は、豚骨と魚介の旨味がよく活かされた見事なスープとのこと。
やはり、ここのつけ麺は一番美味しい。色々なお店で食べてきたけど味のバランス麺の食感どれをとっても一番美味しいと思います。トッピングでいつもめんまを頼みますが、これまた非常に美味しい。
出典: feder457さんの口コミ
・おさかな正油らーめん
いつもと変わらぬビジュアルでウマそうですね~♫ではでは、早速スープを一口。魚の旨みが凝縮されていて濃厚な味わい♪トロっとした濃厚な魚介スープに、ストレート麺がマッチしていてどんどん食が進みますね!!
出典: りゅーとりあさんの口コミ
988人
33922人
011-303-7688
出典: ☆流れ星さん
「札幌つけ麺 札幌ラーメン 風来堂」は、札幌市豊平区の学園前駅から徒歩5分の場所にあります。
「札幌つけ麺」というジャンルを切り拓いたお店として、地元でも人気のつけ麺屋さんとのこと。
出典: cabbage3939さん
一番人気のメニューが「濃厚味噌つけ麺」で、その他にも醤油・塩・辛味噌のつけ麺が用意されています。
小麦の香りが強い「一本挽き麺」を使用した麺は、濃厚なスープと炒め野菜の入ったつけダレと相性抜群なのだとか。
出典: tomocat90さん
通常のラーメンを食べたい人には、二番人気の「濃醇味噌ラーメン」がおすすめだそう。
魚介系と豚骨の出汁を感じる美味しいスープには、札幌味噌ラーメン定番の中太ちぢれ麺が入っているようです。
・濃厚味噌つけ麺
スープは煮干しの旨みと濃厚な味噌の味がとても美味しく、麺はモチモチしつつ小麦の香りが強い一本挽き麺を使用しており、全体としてサッパリしつつ濃厚でとても食べやすく美味しかったです!
出典: Zukkyyさんの口コミ
・札幌濃醇味噌ラーメン
一口飲んでみると・・・・旨い!程良い味噌の旨味に、魚介系が効いていて、まさに濃醇な味わいです。これまで食してきた札幌ラーメンとは違っていて、新たなジャンルを見つけた気分となります。スープ表面を脂が覆い、屋外イベントでも熱々状態が続き、最後までスープを楽しめます。
624人
14422人
050-5589-5492
出典: MontBlancさん
豊富なつけ麺メニューが満喫できるという「らーめん つけ麺 NOFUJI」は、温かく居心地の良い雰囲気のラーメン店だと評判。
店内はレンガを基調とした、おしゃれな内装が魅力なのだとか。場所は札幌市豊平区の南平岸駅西出口そばです。
出典: otchi425さん
つけ麺は味噌や醤油、塩が揃っており、タイミングによっては期間限定メニューも味わえる様子。
定番の人気メニュー「魚介醤油つけ麺」は、たっぷりのネギとフライドオニオンが効いたつけダレがたまらないとのこと。
出典: MontBlancさん
カレー好きな人におすすめの「コク味噌カレーつけ麺」は、濃厚で甘めのカレースープが美味しい一品のようです。
カレースープの中にはナスやトマト、里いもなどがゴロゴロ入っており、味も匂いも楽しめるそう。
・魚介醤油つけ麺
否が応でも期待が膨らんじゃう香りと見た目☆ひとくち頰張ると…ん〜☆めちゃくちゃ美味しい!!ツルモチ食感の麺に魚介のスープが絡んで…長ネギとフライドオニオンのアクセントがいい仕事してます♪熱々のスープ割りもしっかりいただきました!めっちゃ満足☆本日も完食&完飲いたしました✨
出典: もんちゃん♪♪さんの口コミ
・特製魚介豚骨醤油ラーメン
かなり濃厚なスープでどろっとしてます。味のペースの豚骨と煮干しと鰹。まず最初に鰹の香りがきてその後やや煮干し感が追ってきます。1番主張するのは鰹ですね。小林製麺の極太麺がよく絡みます。特製にするとホロホロなチャーシューが3枚と半熟卵が乗っています。
出典: ケンビさんの口コミ
261人
8463人
011-815-0101
出典: ☆流れ星さん
札幌市東区にお店を構える「麺 鍾馗」は、昆布出汁を使用したつけ麺が人気のラーメン店。
新しくきれいな内装の店内は清潔感にあふれ、落ち着いて食事を堪能できるとのこと。
出典: hide54547さん
「三大昆布水つけ麺」は、昆布の旨味が感じられる透き通ったスープが美味しいと評判です。
麺の上には豚バラ肉とネギもトッピングされ、一瞬で完食してしまうほど満足度が高いつけ麺だそう。
出典: チーム191さん
つけ麺以外では「味玉背脂煮干」のラーメンがおすすめとのこと。大きなチャーシューや味玉が目を引く一品です。
平打の太麺はツルッと滑らかな喉越しで、煮干しのコクのあるスープとマッチしているのだとか。
・三大昆布水つけ麺
麺は太いストレート麺でしっかりコシがあります。この麺を浸しているのが昆布水で、まず最初に麺のみで食べてみます。昆布の良い香りが染みています。次に麺を汁に浸して食べます。汁はつけ麺としては薄味のあっさりです。美味です。
出典: tetsuririさんの口コミ
・味玉背脂煮干
美味い美味い!煮干しが程よく出汁が出ていて、背脂が効いてて好みの味。そして、麺が平打ち縮れ麺!これが1番好き!!
出典: 辛口チキンさんの口コミ
421人
13080人
011-768-8029
出典: jin_miuraさん
「あらとん 本店」は、札幌市中央区の「札幌場外市場」内にあるつけ麺が人気のラーメン店です。
店内にはL字型カウンターが完備され、広々としたスペースのさっぱりとした空間になっているとのこと。
出典: マリオ・バロテッリさん
つけ麺メニューは数種類用意されており、中でもおすすめなのが「濃厚つけ麺」のようです。
プリプリ食感の麺は、旨味が凝縮された絶妙な濃度のつけ汁に、しっかりとマッチしているのだとか。
出典: りゅーとりあさん
ラーメンメニューの中でもリーズナブルな価格が魅力の「醤油ら~麺」。
濃いめのスープは醤油ダレが効いていて。パンチのある味わいだそう。麺は中太のストレートタイプで、スープとのバランスもバッチリとのこと。
出張で地元の方に連れられて来店。ラーメンは福岡の豚骨以外はそんなに美味いと思わんとよねー、などと思いながらいざ食べてみて驚きの旨さでした、初めて食べる旨さです。札幌に行くことがあったらまた訪れたいです。
出典: タケタテカケタさんの口コミ
532人
12543人
011-612-6312
出典: hirosee128さん
札幌市北区にあるラーメン店「らーめん影虎」は、ボリュームのあるつけ麺が美味しいと人気です。
広めの店内にはゆったりと座れるカウンター席が用意され、奥には小上がり席もあるとのこと。
出典: Mr,binさん
「つけ麺魚介醤油」は締まりのある全粒粉入り太麺が特徴で、プリプリの弾力と小麦の香りを楽しめるのだとか。麺が200gでも300gでも料金は同じ模様。
スープはクラシカルな雰囲気ながらも、パンチのある魚介の風味が感じられるようです。
出典: 満腹六郎さん
辛いもの好きな人におすすめなのが「つけ麺 激辛味噌」だそう。
唐辛子系の辛さが効いており、辛いだけでなく旨味もしっかりと出ているとのこと。濃厚な味噌と動物系のスープが合わさり、上品な甘さとコクが見事にマリアージュしているのだとか。
・つけ麺魚介醤油
相変わらず麺が旨いね。食感良く、濃い。魚介豚骨のつけ汁も旨い。濃厚で、麺とよく合っている。チャーシューは脂身の割合多いが、味付けが濃く旨い。上記のとおり濃濃濃で男らしい組み立てだが、麺に添えられたすだちの清涼感が心地良い。最後まで美味しくいただきました。
出典: J DILLAさんの口コミ
定期的に食べたくなる…いや…毎日食べたい…我慢出来ずにまた来ました。この前は冬塩ラーメン、今日は安定の辛味噌です。やはり美味しい!幸せになります。口コミしてないだけで数え切れない程食べてますが、冬塩、辛味噌、醤油、チャーハン以外食べた事ない…影虎さんは全部美味しいと思う…
出典: 黒豆0613さんの口コミ
137人
2364人
011-764-9889
出典: サモサンユンピョーさん
札幌市中央区にあり、観光客はもちろん地元民にも支持されているという「えびそば一幻 総本店」。新千歳空港や東京都内、台湾にも店舗を持つ人気のラーメン店です。
カジュアルな品のある外観で、店内は木をふんだんに使った親しみやすい空間だそう。
出典: hide6599さん
えびそばは味噌・塩・醤油の味付けが用意され、エビの出汁と豚骨スープの配合によって3種類のスープから選択できます。
スープと麺の上には焼いた甘エビの粉末がトッピングされ、香ばしいエビの香りが際立っているのだとか。
出典: いつかはダイエットさん
北海道ならではの味噌ラーメンを楽しみたい人には、「えびみそ」がおすすめのようです。
味噌の風味豊かなコク深いスープが極上の麺に絡みつき、最後のひとすすりまで美味しく満喫できるとのこと。
有名“札幌グルメ”として、これまでに極めて数多くのTVやラーメン雑誌、旅行情報誌等のメディアで特集されてきたお店で、地元の方やラーメン好きの方だけでなく、観光客や有名人の方からも極めて高い人気を誇るお店です。店内にはたくさんの有名人のサインが飾ってありました。
出典: ぐるめの貴公子さんの口コミ
・えびしょうゆ(ほどほど)
上に添えてあるエビチップ?も相まって、えびの香りが全面に広がって、エビ好きには、この上ありません。半分食べ進めたところで、おろしニンニクとエビオイルを別注。ニンニクマシマシ最強で最高。
出典: daisu752さんの口コミ
1742人
43441人
011-513-0098
出典: ミニリスさん
札幌市白石区に位置するラーメン店「雨は、やさしく」では、個性的な煮干しラーメンが楽しめると評判です。
カフェのようなおしゃれな店内で、女性一人でも利用しやすい雰囲気とのこと。
出典: faro1031さん
お店イチオシの「白肝煮干」は、動物系不使用のスープに、鶏の白レバーペーストを溶かしながら味わうラーメンだそう。
あっさりとしたスープから、まろやかでコクのある味への変化を堪能できるのだとか。写真は「白肝煮干 味噌」です。
出典: ぴーたんぴーたんさん
「白肝煮干」のラーメンの他、「淡麗」と「SAPPORO」の2種類のラーメンが用意されています。
和出汁の旨味をシンプルに味わえる「淡麗」は醤油味と塩味があり、あっさり系ラーメンが好みの人におすすめとのこと。
・白肝煮干 味噌
煮干、椎茸、昆布のあっさりスープ。鶏白レバーペーストを溶かすと、なんとも言えないまろやかでコクのあるスープに味変!これは料理されたラーメンだ。私の中では、ラーメン1番店でした!笑
出典: markⅡさんの口コミ
・白肝煮干 醤油+ごぼう天
まずはスープ、煮干し効いており、あっさりですが後でコクもでてきます。ペースト崩すとさらにコクが増し、くどくならないよ黒胡椒、しそ、昆布などが効いてます。チャーシューは味染み込み、やわらかくホロホロです。ごぼう天ぷらには、甘辛ごぼうが一本入ってます。本日も美味しかったです。
出典: よよよよよさんの口コミ
797人
29534人
050-5456-5820
出典: MontBlancさん
洗練された上品なラーメンが味わえると評判の「RAMEN RS 改」は、札幌市清田区にあるラーメン屋さんです。
家族連れのお客さんも多く、地元民に愛されているお店なのだとか。店内は明るくスッキリとした内装とのこと。
出典: はぴ☆ぱら なおりんさん
スープには背脂や煮干し、鶏出汁を使用した3種類のラーメンが用意されており、それぞれの長所を活かした味を楽しめるそう。
「煮干中華そば 醤油」は煮干の風味が効いており、スープに細いストレート麺が良く絡んで美味しく味わえるようです。
出典: りなあっきーさん
透き通ったスープと細麺のビジュアルが美しい「鶏出汁塩」。あっさりとした口当たりながらも、しっかりと鶏出汁の旨味を感じられる様子。
やわらかいチャーシューも納得の仕上がりで、親しみやすいラーメンだという声も。
・特製煮干し中華そば(醤油)
透き通ったスープは臭みがなく、なんとも美味しい!麺との相性も抜群!それでいてチャーシューも香ばしくジューシー!これは特性にして正解。値段こそ高いものの完成された一杯にあっぱれ。
出典: s0930さんの口コミ
「特製煮干し白醤油」はトッピングがたくさんあり、スープも透き通っていて白醤油の風味が生きている。麺線が整っており、丁寧な作りを感じる。煮干しの他に、背脂や鶏出汁、限定のメニューもあり、その日の気分で上質の味わいを楽しめる。
出典: Gegechiさんの口コミ
527人
12239人
011-301-2636
※本記事は、2024/07/23に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。