新橋でお好み焼きを食べるならココ!おすすめ店10選
新橋は、日本有数のビジネス街。仕事を終えてから立ち寄れる美味しいお店がたくさんあります。なかでも、お好み焼きは手軽でお酒にも合うメニューだとビジネスパーソンに人気なのだそう。そこで今回は、新橋駅周辺で食べられるお好み焼きの人気店をまとめました。新橋駅周辺と、新橋駅銀座方面のエリア別にご紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる851件の口コミを参考にまとめました。
出典: kobe2001さん
新橋駅から徒歩3分、ビルの2階にあるお店。30数席の店内は、爽やかな木目調でしつらえてあるそうです。
大阪風のお好み焼きや鉄板料理と、ホスピタリティあふれる接客が素晴らしいと人気のお店。深夜まで営業しているので、残業帰りに立ち寄りやすそうですね。
出典: seiji nomuraさん
お店のお好み焼きは、出汁にこだわり、生地そのものにしっかりと味がついているそう。
「究極のモダン焼き」は豚肉やシーフード、太麺そばを入れたボリューム満点の贅沢メニュー。濃厚でお酒との相性も抜群だそうです。
出典: 飯はのどごしさん
「焼きそば」の麺は、大阪から取り寄せた極太麺を使用しているそう。もっちりとした食感がとても美味しいとか。
高温鉄板焼きだからこそ、ソースの水分をうまく飛ばしていて、理想的な仕上がりだそうです。
・豚白玉モッツァレラ玉
表面カリッと香ばしく、味しっかりしてるんだけど、意外と軽くてバクバクいけちゃう。そして、白玉がお餅とは違うちょっとふわっとしたモチモチ感がすごくいい!白玉 in お好み焼き、お餅より食感好きだな。そして食べ進めると緑色の白玉まで発見。抹茶味の白玉でした‼️
出典: naomiowenさんの口コミ
出典: えみりんぺろさん
新橋駅から徒歩3分。店内は居心地の良い空間と評判なのだそう。
お店では、クレープ状の生地に麺などの具材を載せていく、いわゆる広島スタイルのお好み焼きを提供しているとか。
出典: オヒトリサマさん
みずみずしい緑色のネギがたっぷりのった「ネギ焼き」は、お店の人気メニューのひとつだそうです。
生地に入れる麺は、そばかうどんが選べるそう。麺のパリパリと焼けた食感がとても美味しいとか。
出典: buff-buffさん
「岩手産直!!山芋ステーキチーズ入り」は、注文を受けてから新鮮な山芋をすりおろして、鉄板で焼いて調理するそう。
とろりとしたチーズと、優しい風味の山芋は、お酒にもぴったり合うと評判です。
ここの広島焼は本場広島の有名な店舗と麺の焼き方や旨味の出し方など似ていて、オタフクソースに勤められていた現店主が脱サラしてオープン。いつもお客さんで賑わっていて、人柄やサービスも素敵です。
出典: にこモクさんの口コミ
・広島焼(肉玉そばダブル)
毎度、「肉玉そばダブル」でシンプルなものを注文。これが旨味が一番分かりやすく好きです。コースも充実していて、当日でもオーダー可能みたいです。お酒も広島焼同様、広島のものを取り揃えてあり、広島気分が味わえ、旅行に行った気分を味わえます。
出典: にこモクさんの口コミ
出典: おおおやぶん09さん
新橋駅SL広場から徒歩2分、烏森神社の先のディープな路地の2階にあるお店だそう。屋台をイメージした店内は、賑やかで楽しい雰囲気です。
熊本出身のシェフが、地元から取寄せた食材を美味しく調理してくれるそう。お好み焼きは夜限定のメニューだとか。
出典: PONGOさん
お店のお好み焼きは大阪風で、大きめに切られたキャベツが通常の倍も入っているとか。サクっとした食感で、さっぱりと食べられるとのことです。
「サクサクッお好み焼きミックス」は、豚肉や海老、イカなどが入り、具だくさんでとても美味しいそう。
出典: ゆ~すけさん
「なんソキ」は、お店の名物料理。豚スペアリブの先に付いている軟骨周りの肉を煮込んで、最後に鉄板で軽く炒めて仕上げるそう。
かかっているタレがBBQ風で、軟骨ソーキにとても合うと好評です。
・(サクサクッお好み焼き)MIX(豚・イカ・エビ)
お好み焼き ミックス(¥1,166)は当然の美味しさ。店内にある大きな鉄板でばんちょうが焼いてくれます。キャベツが甘い〜!
出典: シャニーちゃんさんの口コミ
・なんソキ
注文は、一番人気というなんソキ(なんこつとソーキのいためものだったか・・・)をはじめ、ミックス焼きやらオムそばまでいただきましたが、基本的にとってもリーズナブルで良かったです!
出典: ngng0304さんの口コミ
なんてコスパの良いお店でしょうか。部下大勢連れてご馳走する時にはかなり良いな~(笑)なんだかんだで気が付けば、お客さんも増えてきて、皆さん結構な割合で合い盛り丼を頼んでいました。
出典: B 級B-BOYさんの口コミ
出典: YUU.Sさん
新橋駅から徒歩1分、カウンターとテーブルで計20席程度の小ぢんまりとしたお店。鉄板料理が楽しめるそうです。
お好み焼きは種類がいろいろと揃っているとか。チーズや大葉の入ったお好み焼きや、麺の入った広島風、出汁が美味しい関西風などがあるとか。
出典: maidoさん
「お好み焼き・広島風」は、クレープ状の生地の上に山盛りのキャベツ、茹でたてのモチモチの麺、天かすなどを、次々に盛り上げて作るのだとか。
上からヘラで押し付けないので、ふわっとした仕上がりになるそう。
出典: mshrnnkさん
「トンペイ焼き」は、半熟の目玉焼きの状態で、あげ玉とネギをかけ、豚バラで包んだ料理だそう。
粉が入っていないので、見た目よりも軽く、ペロリと食べられてしまうとか。卵はフワフワで、天カスがコリッとした心地よい食感を加え、とても美味しいそう。
・お好み焼き・広島風
最後に #広島お好み焼き (決して広島風ではない)のスペシャルに #大葉 をトッピングした全部入りベスト版を発注。・イカゲソ、海鮮がたっぷり入って、当然焼きそばも入っています。マヨネーズとソースと具材のハーモニーに完全にノックアウト。
・お好み焼き・広島風
具材を混ぜずに鉄板の上にのっけて行くので、うまいこと作らないと、具だくさん焼きそばのクレープみたいな感じになって、味がばらばらになってしまうんです。でも、うまいこと作ると、それぞれの具材が、うまくミックスされておいしくなるんですよね。シンプルな食べ物だけに、これも奥が深いです。
出典: maidoさんの口コミ
出典: ベッキオさん
新橋駅烏森口改札から徒歩2分ほど、広島の伝統的なお好み焼きが食べられると人気のお店です。広島の有名お好み焼き店が本店とのこと。
守り続けてきたという伝統の味や、広島のご当地メニューが楽しめると人気です。
出典: アダログさん
広島焼きの「デラックススペシャル」には、肉玉子や餅、イカやエビなどが入っているそうです。
キャベツやイカ天の食感がサクッとしていて、とても美味しいそう。鉄板の上のお好み焼きをヘラで切って、ヘラで口に運ぶのが広島風だとか。
出典: アダログさん
スナック感覚で食べられる「イカ天」や、広島名物の「牡蠣のバター醤油焼き」など一品料理も多いそう。
ネギ好きなら、シンプルなポン酢で味付けした「じゃこ葱サラダ」も必食だとか。
・デラックススペシャル
締めはもちろんお好み焼き。お店イチオシの「デラックススペシャル」は、にくたま・イカ天・もち・イカ・えび入りと具沢山。サイズが大きく、ボリュームも抜群。そばがカリカリに焼き上がっており、お好み焼きのふわっとしたなかに、カリッと感がプラスされる。
出典: アダログさんの口コミ
・ランチセット
キャベツのしんなり具合といい、太麺のおそばのカリカリ具合といいかなりお好み。甘めのタレに大好きなマヨにビールに楽しいったらない。カウンター席じゃないとお皿で出されるようなのでカウンターが楽しいかも。
出典: どくだみちゃんさんの口コミ
出典: Kirk.kさん
新橋駅烏森口から徒歩1分ほど、カウンター10席、テーブル21席、掘りごたつお座敷12席と計43席もあり、大箱なお店。
店内には広島カープグッズがあふれていて、本場で広島焼きを楽しむ気分に浸れるとか。広島県人も太鼓判を押すグルメ店だそう。
出典: ムー民(114496) さん
お好み焼きは、トッピングがイカ天や餅など16種類から選べるそう。
麺も、昔ながらのやわらかい蒸し麺かパリパリの生麺、ピリ辛麺などから選べるようです。蒸し麺はもっちりとした食感で、パリパリの生麺は小気味好い歯ごたえが魅力だとか。
出典: よい子さん
「燃える赤ヘル焼」は、海老やイカなどがトッピングされているそう。お好み焼きの上には青ネギが多くのっています。
キムチがお好み焼きの中に入らず、上にのっていて「ヘルメット」のようだとか。ザクザクとした、キムチのフレッシュな食感がとても良いそう。
・広島お好み焼き
うん☆美味しい!パリパリした麺が良いアクセント!キャベツが蒸し焼きにされると甘みが強くそこに甘辛ダレがちょっと焼けると更に良い感じ♪お好み焼きを食べてるっていう満足感♪
出典: くそったれの人生さんの口コミ
・広島お好み焼き
久しぶりの広島お好み焼きだ。もうボクのDNAに刻まれている味なんだな。ガシガシと完食。これは美味かった。いつもこのお店だと蒸し麺(昔ながらの柔らかいやつ)を頼むのだけど、今度は生麺パリパリも試してみたい。
出典: いわとも3さんの口コミ
出典: うどんが主食さん
新橋駅から徒歩5分、GEMS新橋8階にあるお店。計60席もある店内は、しっとりとした和の装いです。
大阪の味を再現した本格的なお好み焼きと、アツアツの鉄板焼きが楽しめる人気店です。
出典: norio888さん
お店の人気メニュー「88焼」には、豚肉やチーズ、エビなどが入っていて、上には卵とネギがかかっているそう。
玉子が全体を調和してマイルドな味わいになっていて、マシュマロのようなフワフワした食感が楽しめるとか。
出典: うどんが主食さん
「88こだわり焼きそば」は、豚肉、イカ、エビなどの具材が入っていて、上に新鮮な生卵がのせられています。
上に振りかけられた天かすがアクセントになって、全体の味を引き立てているとか。工夫を重ねた味が堪能できるそう。
・88焼
人気メニューの88焼きをオーダー。こちらのお好み焼き、想像していたお好み焼きとは違いました!私はとっても好きです!風味もしっかりあって、硬さはなくフワッとした感じ。さっぱりしすぎずでもしつこくない味わい、チーズがとろーりなのとホクホクじゃがいもの食感もあり、すごく美味しい!
出典: おちゃっちゃんさんの口コミ
・88こだわり焼きそば
焼きそばは具だくさんの上に玉子まで、そして上に振りかけられた天かす。天かすマニアとしてはハートを鷲掴みされた感じ。個人的にはお好み焼きより焼きそばの方が好きだった。
出典: うどんが主食さんの口コミ
出典:tabelog.com
新橋駅近くの繁華街にあるカウンター居酒屋。気さくな店主が迎えてくれるので、一人でも入りやすいそう。
ふわふわのお好み焼きから、手作りの味を楽しめるおばんざいまでそろっているとか。何度来てもまた来たくなるお店だそうです。
出典: こばみつさん
「ふわとろ焼き」は、お店の看板メニューとのこと。具材やトッピングは豚肉と玉子、海老、グラタンなど4つの組み合わせの中から選べるそうです。
名前の通り、ふわとろ食感で軽い食べ心地なので、いくらでも食べられるとか。
出典: B 級B-BOYさん
「肉ピーマン」は、生のピーマンに甘辛く煮たそぼろが詰まっているそう。ピーマンのパリッとした歯応えと濃厚な旨味のそぼろがたまらないとか。
「里芋とイカの煮物」、「万願寺唐辛子とこんにゃく炒め」など、おばんざいが数多く用意されているそう。
・ふわとろ焼き
ふわふわっとして、とろ~っとして、ねばっ~とした生地で、他にはない食感のふわとろ焼き。実はこれ、神戸発祥。多い時は毎週食べに行っていた【ふわとろ本舗】、今では東京でした出会えない神戸で生まれた【ふわとろ焼き】、今回の東京研修は最終新幹線で大阪に帰る覚悟で突撃してきました
出典: こばみつさんの口コミ
在れば絶対に頼む里芋とイカの煮物は抜群の美味しさ。明太子だし巻きは優しいお味。万願寺唐辛子とちくわ、こんにゃく炒めは少しだけしか無かったので取り合いです!こんにゃくとちくわと万願寺唐辛子の異なる食感かくせになります。
出典: B 級B-BOYさんの口コミ
出典: いしぶ~さん
銀座八丁目のビルの3階にあるおしゃれなダイニング。大阪風お好み焼きや大阪名物の鉄板焼、本格的なステーキ料理などが食べられるとか。新橋駅から徒歩4分ほどの場所にあります。
カウンターとテーブル席以外に、ボックス型テーブルもあって、ゆっくりとくつろげるそうです。
出典: レビューメーカーさん
「ミックスモダン焼き」は、広島焼きと大阪風お好み焼きの良さを併せ持つお好み焼きだとか。
大阪焼の上に焼きそばを、その上にふんわり生地をのせて作っているとのこと。もっちりとフワフワの、2つの食感が楽しめるそうです。
出典: でかちび調査隊さん
「焼きタマネギ」は輪切りにした厚めのタマネギを、じっくりと鉄板で焼いたシンプルな料理。
余計な味付けをしなくても、タマネギの強い甘みが引き出されていて、とても美味しいそう。
安くて美味しい上方御堂。大阪では繁盛店のようだが、東京では銀座にあって、リーズナブルなのに金曜直前でも予約が取れる状況。ありがたいことではあるが。洋梨生ハムの前菜からミックスモダン焼きまで、幅広いメニューが。
出典: レビューメーカーさんの口コミ
出典:tabelog.com
新橋駅から銀座方面に徒歩5分、木と石をベースにした、スタイリッシュな装いのお店です。お好み焼き以外にも、鉄板焼や黒毛和牛Aランクのステーキなどが食べられるそう。
平日は朝方まで営業しているので、残業で遅くなったときにも便利かもしれませんね。
出典: hirorin197804さん
「お好み焼き」は関西風の混ぜ焼きで、お店特製のカラシ入りマヨネーズがアクセントになっているそう。
シャキシャキ食感の「ねぎ焼き」や豚玉、海老玉、イカ玉などが入った「響きやスペシャル」などが人気だそう。
出典: DKymさん
「はんぺんと明太チーズ焼き」ははんぺんの上に、たっぷりのチーズと明太子がのっているそう。
芳ばしくカリッと焼かれたはんぺんとコクのあるチーズの旨み、ピリ辛明太子の味が合って、食べ応えのある絶妙な味わいなのだそうです。
海老、帆立、牡蠣、きのこ盛り合わせ、いかと明太子の春雨、とん平焼き、焼きそば、はんぺん明太チーズ焼き、などなど思う存分頼みました。本当に全部美味しくて大満足。焼きそばのソースはスパイシーで、お腹いっぱいなのにぺろっと食べられました。
出典: DKymさんの口コミ
〆のお好み焼き~。私はねぎ焼きをいただきました。ねぎはたーっぷり。シャキシャキ感もちゃんとある。檸檬が合う~。銀座でお好み焼きってものいいですね。
出典: ままちゃん1444さんの口コミ
ステーキも当然有るのですがオムレツが食べたい!お好み焼きが食べたい!になり、そちらを実食する事になりました。実食してみてどの料理も美味しいのですが、一番美味しかったのはガーリックライスですね
※本記事は、2021/03/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。