山形でご当地グルメを堪能!ブランド牛からご当地ラーメンまで20選
米沢牛や山形牛といったブランド肉やさくらんぼなど、豊富な食材の宝庫として知られる山形。郷土グルメとして知られる芋煮や玉こんにゃくの他に、「米沢ラーメン」や「冷やしラーメン」など、ご当地ラーメンも充実しています。そこで今回は山形グルメを堪能できるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる8233件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: Akio Iさん
JR米沢駅から徒歩15分、山形グルメで人気の米沢牛が味わえるというお店。
店内はアットホームな空間で、米沢牛のステーキやしゃぶしゃぶ、すき焼きを堪能できるのだとか。
出典: RyuOneさん
こだわりの米沢牛を味わえるという「特選米沢牛サーロインステーキ」。
程よい脂身がのった食べ応えのあるステーキで、下に敷かれたキャベツも肉汁が染みて美味しいとのこと。
出典: にゃん*さん
好きな部位を選んで注文できるという「特選米沢牛すき焼き」。
とろけるような口溶けの良い米沢牛で、濃厚な黄身と相まったまろやかな旨味がたまらないとの口コミもありました。
山形・米沢駅の近くにある、特撰米沢牛を使用した焼肉としゃぶしゃぶの老舗。店内は普通の定食屋のような雰囲気ですが、扱っている米沢牛の品質は認定証のお墨付き。
出典: Tomatonさんの口コミ
焼き加減はお任せしました。サーロインは大好きなお肉☆上品な脂と、程良い赤身の旨味。やっぱりぐっどさんのお肉は美味しい(^-^)
出典: 客は店が選ぶのよさんの口コミ
・特選米沢牛すき焼き
柔らかくて、とてもおいしいです。後になると割り下が濃くなるので、一緒に持ってきてくれた水を鍋に入れながら、食べました。
出典: にゃん*さんの口コミ
362人
13917人
050-5595-2300
出典: RyuOneさん
米沢市の精肉店が手掛けているという、しゃぶしゃぶとすき焼きの専門店。
予約必須の食事処だそうで、サシが綺麗に入った新鮮な米沢牛をリーズナブルな価格で堪能できるとのこと。
出典: おりひめせぶんさん
やわらかく上品な甘みが感じられるという人気グルメ「米沢牛しゃぶしゃぶ」。
お店の人が丁寧に焼き加減の説明をしてくれるのだそう。ポン酢やごまだれにつけて味わうと絶品なのだとか。
出典: an-5さん
口に入れた瞬間に肉汁があふれて、あっという間に溶けてしまうという「米沢牛すきやき」。
濃いめのつけだれと卵のコクが、米沢牛の甘味をまとめてくれて美味しいとの口コミもありました。
米沢牛が手軽なお値段で食べたい~♪ということで鳥勝牛肉店に行ってきました。このお店はお肉屋さんでして、1階では肉を売っています。2階ですきやきなどの食事ができます。
出典: インターグロリアさんの口コミ
・米沢牛しゃぶしゃぶ
綺麗なサシの入った しゃぶしゃぶ用の米沢牛♡結構 ボリュームがあります^^1枚目はお店の方がしゃぶしゃぶ〜♪私はポン酢で頂きます^^うんまーーーーーーーーーーーーい!(*´﹃`*)
出典: おりひめせぶんさんの口コミ
・米沢牛すきやき
すき焼きは厚めのお肉を口いっぱいに頬張って、咀嚼することなくとろけていく肉の旨味に涙が出そう〜。
出典: an-5さんの口コミ
55人
5262人
0238-21-4129
出典: syouwakanさん
山形の桜の名所としても知られている烏帽子山公園にほど近い、米沢牛が堪能できるというお店。
「米沢牛はりはり鍋」やハンバーグステーキなど品数も豊富で、店内には個室もありゆったりと過ごせるのだそう。
出典: gto400saさん
特製割り下で煮込み、溶き卵にくぐらせて味わうという人気グルメ「山形牛巻きすき膳(アスパラ・えのき茸・ねぎ・水菜+トマト)」。
新しいスタイルのすき焼きだそうで、肉と野菜の甘みがベストマッチした逸品とのこと。
出典: みっきー0141さん
山形名物米沢牛を1週間以上煮込んで作られたという、ハヤシソースがたっぷりとのった「米沢牛まろやか特製焼きハヤシ」。
コクのあるソースで米沢牛の旨味が感じられると評判だそう。
山形県の南陽市にある肉屋さんが経営されているレストランです。カウンター席、テーブル席、予約者用の二階お座敷があります。
出典: syouwakanさんの口コミ
・山形牛巻きすき膳(アスパラ・えのき茸・ねぎ・水菜+トマト)
うま〜い(๑˃̵ᴗ˂̵)柔らか〜い^ ^ロービーは安定の旨さ。甥っ子はひと言も喋りません!黙々とと食べてます(笑)それだけ美味いのでしょうꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
出典: gto400saさんの口コミ
・米沢牛まろやか特製焼きハヤシ
熱々❗️美味しいです^_^米沢牛もゴロゴロ入ってます。ご飯の上に載ったガーリックチップもいい仕事してます。スープにも牛いました。このお値段で米沢牛味わえるのはもったいないです。
出典: monki636さんの口コミ
49人
1429人
0238-50-2929
出典: RyuOneさん
山形県のご当地グルメとして人気の米沢牛を、手頃な価格で食べられると評判の焼肉店だそう。
温かみのある雰囲気の店内で、米沢牛の人気の部位や地酒を楽しめるとの口コミもありました。
出典: RyuOneさん
土・日・祝日限定で味わえるという、地元民からも評判のランチメニュー「米沢牛カルビ・ロースランチ」。
適度に脂がのったジューシーな米沢牛を堪能できるそうで、ひとり焼肉にもおすすめとのこと。
出典: k.osh887さん
さっぱりとした口当たりが絶品という、お店の新名物「肉汁ねぎネギタン塩」。
数量限定のメニューだそうで、ネギの甘味と肉厚の牛タンの旨味が口の中でほどけ、至福の味わいを感じられるのだとか。
いいお肉は柔らかいし、甘いです!この歳になりましたので、脂身の少ないロースの方が嬉しいですが、どっちも甲乙つけがたい美味しさです。お店の方々の対応もすごく丁寧で好感持てましたよ。
・米沢牛カルビ・ロースランチ
ロースもカルビも脂がのってて、でもくど過ぎないんですよね〜。上質な脂は胃もたれしないですし、なにより少量でも満足感を得れる素晴らしいものです。
出典: たべ もぐかさんの口コミ
米沢牛の食べられる焼肉屋さんでした。甘みの有る柔らかな米沢牛を、リーズナブルな値段でランチできます。米沢牛はもちろん、ハラミステーキが柔らかくて美味しかった!
出典:https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6010943/dtlrvwlst/B448776117/
221人
7147人
050-5869-0821
出典: 鈴鹿さん
JR米沢駅から徒歩3分、米沢牛のすき焼きや焼肉などが食べられるという山形グルメの名店。
築百数十年以上の古民家を移築したお店だそうで、木の温もりが感じられる空間で食事を楽しめるのだそう。
出典: may+さん
ジューシーな米沢牛と小野川温泉の温泉卵をのせているという「石焼牛肉道場ランチ」。
キムチの辛味と米沢牛の甘味がマッチした一品で、ランチセットでは加えて2種類の焼肉も付いてくるのだとか。
出典: 出張トラベラー☆AKI☆さん
霜降りの入った上質な米沢牛を味わえるという「米沢牛の特選ロース」。
赤身とのバランスが良く、口の中でふわっと溶けるのだそう。至福の時間を堪能できるとの口コミもありました。
・米沢牛の特選ロース
なんですかね、この和牛の上品な美味しさというのは。繊細な味、とろけるおいしさ、脂がしっかりしているのにもたれないという。贅沢なひとときでした。どうもごちそうさまでした。
416人
12060人
0238-24-2788
出典: ミネラルRさん
平田牧場が展開する豚かつや、豚肉料理を味わえるという山形グルメの専門店。
店内はテーブル席とカウンター席があり、家族連れから一人客まで気兼ねなく利用できるのだそう。
出典: shingeshingeさん
お店の看板メニューとしても知られている「三元豚 厚切りロースかつ膳」。
サクッとした食感で、豚肉の甘味がじゅわっと口中に広がるのだそう。定食の庄内米とキャベツはおかわり自由とのこと。
出典: しゅれっく2さん
世界が認める最高級の豚肉を味わえるという「金華豚ロースかつ膳」。
しっとりと甘くコクのある白身ときめ細かくやわらかな豚肉が相まった、ジューシーな旨味が絶妙との口コミもありました。
とんかつの揚げたてには外れはないと言いますが、ここもご多分に漏れず、何を食べても大変美味しいお店です。雰囲気もいいし、食材もいいし、おすすめのお店ですね。
出典: y.allenさんの口コミ
・三元豚 厚切りロースかつ膳
今まで食べた豚カツとは全く違う食べ物です!驚きました!米で育てられた豚は非常にヘルシーな肉質でした。通常のジューシーな豚カツとは一線を画するまさに「平牧三元豚」カツです。
・金華豚ロースかつ膳
サクサクと香ばしい衣も食欲を誘います。赤身はしっかりとした肉の食感がありながら実に柔らか。脂身はジューシーですがくどさは無く、脂身だけでも美味しく食べれてしまいそう。
出典: D-104さんの口コミ
152人
2159人
050-5872-4427
出典: 乳魅変さん
山形県鶴岡市にある、人気山形グルメを提供しているラーメン店。
目の前には広大な日本海を見渡すことができ、大広間でラーメンを味わうのだとか。10月から5月までの期間限定で営業しているのだそう。
出典: ジゲンACEさん
鶏ガラベースのスープとツルンとしたのど越しの良い麺が絡み合った、コクのある味わいが楽しめるという「中華そば」。
スープはあっさりとこってりが選べるそうで、小麦の風味が香るやや太めでぷりぷりした縮れ麺とのバランスが抜群とのこと。
出典: 中性脂肪診断士さん
チャーシューの旨みがギュッと凝縮された、満足度の高い味わいを堪能できるという「チャーシューメン」。
もちもちの縮れ麺と、透明感のあるスープが味わえるとの口コミもありました。
味だけでなく、海岸に佇ずむ感じ、外観、大広間で食べる感じ、全ての雰囲気、ひっくるめて名店だなあーて思いました。ごちそうさまでした。またいつかお邪魔します!
出典: ガイジラーメン秋田店さんの口コミ
・中華そば
ちぢれ麺250gは結構なボリュームです。スープは、懐かしい印象の鰹や鳥出汁の醤油ベースです。
出典: ジゲンACEさんの口コミ
・チャーシューメン
麺とスープの相性はバッチリ。海苔は良い香り、チャーシューは、スープと相性バッチリで、ペロリと食べれちゃう。スープも塩分を気にすることなく完飲。麺を美味しくするスープなのに、完飲出来るなんて初めての経験です。
出典: 中性脂肪診断士さんの口コミ
805人
38913人
0235-73-3230
出典: 直太の休日ぼっちめしさん
連日行列ができるという、山形県南陽市で有名なラーメン専門店。
昭和33年に創業したお店だそうで、「赤湯からみそラーメン」は他では味わえない唯一無二の味を楽しめるとのこと。
出典: シナさん
真ん中にのった、赤湯産唐辛子の辛みそをときながら味わうという「赤湯からみそラーメン」。
プリプリ食感の縮れ麺にコク深い辛みそが効いたラーメンなのだとか。辛みそを溶かせば、味がぐっと引き立ち絶品と評判だそう。
出典: 新八さん
まろやかな口当たりのスープと麺が絡み合うという、お店の定番グルメ「赤湯ラーメン」。
鶏ガラを中心とした、肉や魚介の旨みが感じられるスープともちもち食感の縮れ麺が楽しめるのだとか。
平日でも約30人待ちなんて当たり前!すごい人気店です(゜ロ゜;ノ)ノ大量のラードで覆われた白味噌ベースで煮干しと動物系の出汁の深みがあるスープ。
出典: 客は店が選ぶのよさんの口コミ
1138人
27965人
0238-43-2952
出典: さけだいすきさん
山形県米沢市にある、昭和47年に創業した米沢ラーメンを提供しているというお店。
店内はカウンター席とテーブル席があり、連日開店前から多くの人が並んでいるのだとか。
出典: viviane-aさん
あっさり系のスープともっちりとした食感の麺が味わえるという「中華そば」。
数日寝かせて熟成させたという自家製麺と、優しいスープが絡み合った米沢ラーメンを堪能できるとのこと。
出典: shimo___kenさん
甘みと酸味のバランスが絶妙なスープと、冷水で締めた麺が絶品という「つけめん」。
食べ応えのある量だそうで、のど越しの良い縮れ麺はいくらでも食べられてしまうという口コミもありました。
米沢市といっても高畠町のすぐそばで、田んぼの中にポツンとあるお店です。連日お客様で賑わって人気店です。
出典: さけだいすきさんの口コミ
・中華そば
スープに良く絡むのは、長年のこのスタンスからなのですね。優し気な見た目からは想像できないコシ&食感!素晴らしいです。永遠に啜っていられる!と思うほどのど越しが良い麺。
出典: viviane-aさんの口コミ
・つけめん
細麺でサラッと食べれてしまうからか、あっという間に食べ切ってしまった。割スープだけで飲んでも美味しかった。
402人
11419人
0238-37-2083
出典: coccinellaさんさん
山形県米沢市の人気ご当地グルメとして知られる、米沢ラーメンが美味しいと評判のお店だそう。
平屋の店内には小上がりやテーブル席があり、ゆっくりとラーメンを味わえるとのこと。
出典: さぴおさん
ツルツルと喉ごしの良い細縮れ麺とスープの旨味がよく絡んだ、クセになる味わいという「中華そば」。
スープはあっさりとした口当たりに、後からコクを感じさせるのだとか。
出典: NOZさん
弾力のある細縮れ麺と、コクのある旨みが感じられるスープが人気の「味噌ラーメン」。
甘めのひき肉がトッピングされていて、最後までペロッと食べられるとの口コミもありました。
楽しみにしつつも実際どんなもんだろ?って感じで訪問してみましたが、非常にあっさりとしながらも物足りなさがなく間違いなく幅広い層に受け入れられそうな一杯は流石”米沢ラーメン”を代表するお店だな!って感じで充分以上に満足する事が出来ました!
出典: チーム191さんの口コミ
・中華そば
澄んだスープは熱めでコクのある甘み。塩っ辛さは微塵もなく、最後まで飽きずに飲み干せる。麺は細めのちぢれ麺。やや固めに茹であげられており、自分の好み。
出典: tohoi726さんの口コミ
・味噌ラーメン
実は最も美味しく感じられたのが味噌ラーメン。遠慮がちな魚介と鶏に対して味噌の主張が強く、はっきりした味わい。スープと味噌風味のバランスも良く、おいしかった。
出典: X-TWELVEさんの口コミ
514人
10609人
0238-24-3522
出典: X-TWELVEさん
平日でも大行列ができるという、山形県山形市にあるご当地ラーメンを提供するラーメン店。
カウンター席と小上がり席があり、老若男女問わず地元民から親しまれているのだそう。
出典: eat and runさん
モチモチの極太極チヂレ麺と濃厚なスープが味わえるという、お店で人気のラーメン「中華そば」。
チャーシューやメンマなどがのったボリューム満点のラーメンで、味の好みや油の量を調整できるのだとか。
出典: MickRさん
小麦の優しい旨味が感じられる麺と、濃厚なつけだれが絡んで絶品だという「つけめん」。
つけだれをたっぷりつけて食べる「つけめん」は、コクがあり贅沢な美味しさを堪能できるとのこと。
店内はカウンター席2列と座敷席3つ。天井が高く、小綺麗で、お手洗いも清潔だった。調理補助とホール担当は皆おばちゃまで、有名店ながらアットホームな雰囲気
出典: 北篠サキさんの口コミ
・中華そば
野菜・魚介・乾物などのしっかり効いた、じんわり旨い深みのあるスープ。自家製の平打ち太縮れ麺と相まって、奥行きのある満足度の高いご当地ラーメンを堪能しました♪
出典: テルミーニャさんの口コミ
麺はワシワシゴッツ系。さすがは名物手打ち麺。めちゃくちゃ美味しい。今度はツレが頼んだ普通のラーメンも食べたいが、つけ麺がお気に入りなので次回もつけ麺で。
出典: ねこまんま♪さんの口コミ
705人
19268人
023-647-0086
出典: rilakkumatanさん
山形県山形市内にある、山形を代表する花笠祭りの名所にもほど近いラーメン店。
ご当地グルメで有名な冷やしラーメンを味わえるお店で、毎日人だかりが絶えない人気店として評判だそう。
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
お店の看板ラーメンとしても知られ、全国から足を運ぶ人も多いという「冷しらーめん」。
すっきりしたスープと、もちもちとした弾力のある麺が絶妙という口コミもありました。
出典: konnomanさん
コーンやもやしなどの具がたっぷりとのって、食べ応えがあるという「栄らーめん」。
お店のオリジナルラーメンで、さっぱりとした口当たりのスープと野菜の旨味が効いたクセになる味わいなのだとか。
意外にも近隣もしくは市内の方が目立つ印象です。メニューはラーメンが冷温多彩なラインナップ。山形のラーメン店らしく蕎麦も揃ってます。
出典: たりらんさんの口コミ
・冷しらーめん
麺は、丸みがあって、プリプリ食感の太麺。スープは、ラ・フランス果汁が入っているそうで、清涼感のある、さわやかな印象スープ。冷麺のようですが、冷麺といった感じではなく、たっぷりとスープが入っていて、スープの脂が固まっていないのが凄いです。
・栄らーめん
しばらくして提供された「栄らーめん」はチャーシュー、卵、コーン等、具材たっぷり醤油ベースのラーメンで素朴な味わいの昔ながらのラーメンでなかなか美味しかったです。
出典: konnomanさんの口コミ
788人
17748人
023-623-0766
出典: ラーメン大好きジダイさん
山形県鶴岡市にあり、県内外のお客さんから愛されているというラーメン店。
居心地の良い空間で、山形ご当地グルメとしても知られている庄内ラーメンをじっくり味わえるのだとか。
出典: akkey1112さん
透明度の高いあっさり系スープとこだわりの太縮れ麺を合わせて仕上げた、店主のおすすめという「中華そば」。
鶏ガラをベースに魚介系出汁を加えた醤油味のスープだそうで、大振りチャーシューやメンマ、ネギが入っているとのこと。
出典: come-onさん
地元の羽黒町産のお米「はえぬき」に、ジューシーなチャーシューをのせた名物めしを味わえるという「二グめし」。
単品だとあっさりと感じられ、ラーメンスープと味わうとコクが増し絶品なのだそう。
店内は間隔を開けて配置されたカウンター席が6、角に3人掛けテーブル席1、小上がりに4人席3。清潔感がありながら、アットホームで温かな雰囲気。
出典: santa642さんの口コミ
・中華そば
洗練された味わい深いスープに平打ちのちぢれ麺が絡み、トッピングのワンタンの皮にもスープが染み込んで秀逸な中華そばでした。近くにあったら間違いなくリピートですね。
出典: akkey1112さんの口コミ
・二グめし
ニグめしには、しっかりと焼かれた焼豚が、高く盛り立てられています。ご飯も美味しいですね。茶碗は小さめですが、盛りが良く、お腹一杯になりました。
出典: come-onさんの口コミ
319人
10179人
非公開
山形県酒田市にある、ご当地グルメ酒田ラーメンを食べられると人気のラーメン専門店。
店内はカウンター席とテーブル席があり、極薄のワンタンがのった見た目も美しいラーメンを味わえるとのこと。
出典: lucky7beachさん
お店の一番人気として愛されているという「花鳥風月ラーメン」。
自家製海老ワンタンと肉ワンタンが贅沢に入ったラーメンとのこと。素材の旨みが効いた、満足度の高いラーメンを堪能できるとの口コミもありました。
出典: グルグルマンさん
滑らかな舌触りの麺に、甘みのある海老ワンタンと焼き目の付いた肉厚のチャーシューがのった、お店の名物という「チャーシュー海老ワンタンメン」。
だしの効いた濃厚なスープと細麺の縮れ麺が味わえるラーメンだそうで、クセになる味わいなのだとか。
酒田ラーメンらしいノスタルジックな雰囲気を継承しつつ、新しさも取り入れてるような印象を受けました。とても人気があるのも分かりますね。念願の一杯が食べれて良かった。美味かったです。
出典: ラーメン平社員さんの口コミ
・花鳥風月ラーメン
1番人気のメニューを注文しました。ワンタンも肉とエビ両方楽しめて、煮卵、チャーシューも入って、スープも深みがあり大満足でした!ご馳走様でした。
・チャーシュー海老ワンタンメン
ワンタンは、極薄のとろ~うす~ペラペラな、ワンタンに、海老が、丸ごと入ってやっぱりコレ!めちゃうまぁ。麺は、細めん縮れ麺で。チャーシューは、肉厚で、まるでチャーシューのステーキみたい。
出典: マリユウミーママさんの口コミ
438人
9885人
0234-24-8005
出典: kazuikioさん
山形県新庄市にあるご当地グルメ、新庄とりもつラーメンが美味しいと評判のお店だそう。
昔ながらの雰囲気の店内にはテーブル席が並び、遠方から足を運ぶ人も多い人気店なのだとか。
出典: syouwakanさん
お店の名物メニューという「スタミナラーメン」。地元グルメのとりもつラーメンのことで、澄んだスープの中に鶏もつと刻みねぎがのっているそう。
やわらかめの中太ストレート麺で、鶏もつの臭みが少なく食べやすい味わいと評判のようです。
出典: NOZさん
鶏出汁のさっぱり系スープが味わい深いという「中華そば」。昔ながらの味わいで、やや細めのもっちり麺が美味しいのだとか。
鶏もつが入っていない分、スープのあっさりとした味わいが引き立つという口コミもありました。
たまたま平日休めたので、訪問しました。平日とは言え少し並びました。お店がアットホームな雰囲気でとてもよかったです。中華そばもスタミナチャーシュー麺も美味しかったです。コスパも最高です。また行きたい店です。
出典: ショコラクリームさんの口コミ
・スタミナラーメン
麺はやや柔らかいつるつるの細麺、これは好みが分かれるかもですが妙にしっくり。そしてとりもつ大量じゃ~コリコリ食感の鶏皮からきんかんまでが丁寧に下処理されでぶち込まれてます。クセもなく食べやすいです。
出典: santa642さんの口コミ
202人
4824人
0233-23-4558
出典: syouwakanさん
山形県新庄市にある、昔ながらのレトロな雰囲気が漂うラーメン店だそう。
本店では取り扱いのない、ご当地グルメのとりもつラーメンを提供しているそうで、足を運ぶ人が多いとのこと。
出典: suicagenkiさん
ご当地グルメの新庄とりもつラーメンとして知られている「もつラーメン」。
ストレート細麺と鶏の出汁が効いたさっぱり醤油スープが絶品なのだとか。上にはとりもつやメンマ、ネギがのっているのだそう。
出典: Hotta SCさん
とりもつの代わりに、昔ながらの味わいが特徴というチャーシューが5枚のっている「チャーシュー」。
とりもつのレバーや、砂肝の風味が苦手という人におすすめという口コミもありました。
店員さんもお客さんも地元の方が多い雰囲気を出した、昔ながらの食堂の空間。奥の座敷席までかなり広く、お客さんがかなり入って賑わいます。
出典: セシモテレビさんの口コミ
・もつラーメン
新庄は鶏もつラーメンが名物というので、一茶庵支店へ。優しいスープと細い麺にはごたえある鶏モツは合いますね。ご馳走さまでした。
出典: suicagenkiさんの口コミ
・チャーシュー
麺はいつもの細麺ストレート。柔らかめですが、食べやすい。チャーシュー麺には5枚のチャーシューが入ってました。新庄の人気店、おいしく一杯をいただきました。ごちそうさまでした。
出典: Hotta SCさんの口コミ
167人
3387人
0233-22-2377
出典: kosakaさんぽさん
山形県上山市にあるこんにゃく料理のお店。山形のご当地グルメとして知られる、玉こんにゃくを製造販売しているとのこと。
旅館のような趣のある店内では、こんにゃく料理が食べられたり、お土産に購入できたりするのだそう。
出典: ダイアンサスさん
辛子が添えられているという「玉こんにゃく」。濃厚な醤油の味わいが、こんにゃくにしっかり染みていて美味しいのだとか。
持ち帰り用の「玉こんにゃく煮」も販売しており、お土産に最適と評判のようです。
出典: 安倍太郎さん
もち米をこんにゃくでつないだような食感という、「くるみ甘味噌餅こんにゃく」。
お餅のようなもっちりとした食感に、くるみ甘味噌の味わいがよく合うという口コミもありました。
歴史ある建物にいろり。和やかな田舎の雰囲気の中、ヘルシーなこんにゃく料理が味わえる。全ての料理がこんにゃくで作られていて、刺身やそうめん、フルーツなど、見た目や食感に至るまで忠実に再現している。
出典: Testarossaさんの口コミ
・玉こんにゃく
「玉こんにゃく」は,1.5口大のモノが1串に4個刺さっています.濃い茶色で,魅力的なビジュアルでした。
出典: ダイアンサスさんの口コミ
その名のとおり、モチモチで面白い食感です。醤油餅の方は海苔が巻いてあって、まさに磯辺餅!醤油の香ばしさが海苔を巻くことでさらに引き立ちます。くるみ甘味噌の方は、五平餅か味噌田楽!甘めの味噌にくるみの香ばしさが加わって美味しかったです。
出典: Torio009さんの口コミ
254人
6926人
023-674-2351
出典: Sイチローさん
JR山形駅から徒歩3分の距離にある、豊富な日本酒を取り揃えた日本酒バーとしても評判という居酒屋。
日本酒好きにはよく知られる山形の名酒「十四代」を、常時取り扱っているとのこと。
出典: you_tak2203さん
山形の郷土グルメとして知られる「山形名物 芋煮」。出汁入り醤油ベースの山形風の味わいを堪能できるのだとか。
基本の牛肉や里芋、玉こんにゃくのほか、舞茸やしめじ、白ネギなどが入っているのだそう。
出典: ★★フラン★★さん
山形特産で知られる巨大マッシュルーム「舟形マッシュルーム」を豪快に食べられるという、「山形県舟形町産 舟形マッシュルーム焼き」。
濃厚な味わいと肉厚な食感が美味しいと評判のようです。
個室で、一品ずつ料理を提供していただくので、料亭に居るような気分が味わえます。美しく繊細な器で季節の食材を頬張ることができました。感性も磨かれます。
出典: iaauuiさんの口コミ
・山形名物 芋煮
驚くほど美味しかったのは「芋煮」。たっぷり入った牛肉の量にも満足させられましたが、この出汁の味わいが極上。正直なところ、これだけのために来店する価値があると思えるほどでした。
・山形県舟形町産 舟形マッシュルーム焼き
お料理は、山形名物を中心に。どれも上品な味付けで美味しかった〜(≧∀≦)一番驚いたのは舟形マッシュルーム。大きくて肉厚でびっくり!!!また食べたい。
出典: ★★フラン★★さんの口コミ
161人
7612人
050-5570-0387
出典: しゃちまるるさん
和菓子やかき氷が美味しいという山形県天童市にある甘味処。古民家風の店内がおしゃれだと評判だそう。
店内は畳の1階席と屋根裏部屋の2階席があり、囲炉裏なども置いてあるとのこと。
出典: 味歩さん
ぷるんぷるんとした食感が絶品という「わらびもち(ほうじ茶付)」。大きめのカットで食べごたえがあって美味しいのだそう。
きな粉の甘さが控えめな分、わらび餅の味わいがよく分かるという口コミもありました。
出典: 焼肉姉妹さん
山形県の特産品「だだちゃ豆」を使用しているという「だだわらび」。
中には「だだちゃ豆」を使用した郷土グルメのずんだが入っており、わらび餅に包まれた優しい味わいを楽しめるのだとか。
お店は古民家風といいますか、昔良き雰囲気の残るお家です。わらび餅の小さい箱入りとお菓子の詰め合わせをいただきました。お昼前の訪問でおまんじゅうはもう売り切れでした。
出典: ぺねろぺ☆さんの口コミ
・わらびもち(ほうじ茶付き)」
すごく舌触りが良いです。とっても滑らかです。この食感はクセになるかも。控えめながらしっかりとした甘さで、きな粉がこれまた良いんです!
出典: tmgfc347さんの口コミ
・だだわらび
だだわらびは、ダダチャ豆を使った餡が中に入っている。ダダチャ豆の青々しさがとても爽やかだし、粒を残した食感も楽しい。おいしい。。。しあわせをひたすら噛みしめる。
出典: 焼肉姉妹さんの口コミ
697人
21650人
023-654-8056
出典: ミネラルRさん
山形グルメには外せない、美味しいフルーツが味わえるという山形県鶴岡市にあるフルーツ専門店。
店内の1階はフルーツショップ、中2階には落ち着いた雰囲気のカフェスペース、2階にはおしゃれなカフェラウンジがあるとのこと。
出典: ラーメソマンさん
季節に合わせたフルーツを使用し、常に5~6種類は置いているという「生ジュース 庄内メロン」。
メロンの濃厚な甘みと、生ジュースならではのフレッシュな香りがたまらないという口コミもありました。
旬のシャインマスカットをたっぷりと使っているという、「山形シャインマスカット」。
厳選された旬のフルーツを使った「季節のフルーツタルト」を食べに、足を運ぶ人も多いのだそう。
白を基調とした店内はメルヘンチックでもあり、女子にもカップルにもオススメの雰囲気。2階奥のロフトは秘密の小部屋みたいで、カップル利用だと2人の世界の気分を満喫できそう。
出典: taka2000さんの口コミ
甘いせとかと甘酸っぱい淡雪にチョコレートクリーム。こちらも美味。酸味より甘さ重視の方には、こちらをオススメします。セットの庄内メロンは激甘!!!ご当地メロンって、美味しいのが多いんですよね〜。
出典: ラーメソマンさんの口コミ
・山形シャインマスカット
大粒のシャインマスカットがタルトに乗っていました✨タルトのカスタードが甘さ控えめなのでマスカットの味を邪魔せず、フルーツを食べているという満足感が凄かったです。
出典: pomes353さんの口コミ
388人
8716人
0235-22-0341
※本記事は、2022/07/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。