あの名店・人気店も!東京の飲食店をテイクアウトで応援しようぜ!(随時追加更新)
コロナの影響で飲食店のお客様は激減しています。応援したいという気持ちはあれど、会社から外食禁止と言われていたり、人が集まるところに滞在するのはちょっと不安…という方もいるかと思います。そんな時こそテイクアウト!しかも軽減税率!今、通常では予約の取れない人気店や名店が続々とテイクアウトを始めています!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6823件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: tabelog.com
中野にありながら予約の取れない人気店、マグロマート。その名の通りマグロを存分に食わせてくれる、しかもリーズナブルに。
主なテイクアウトは3種。
マグロのみのチラシ1800円、マグロと季節の海鮮チラシ2200円、マグロ骨つき中落ち1500-2000円(大きさによる)。
それ以外に日替わりのテイクアウトがあるという感じ。
出典: ゆめゆめさん
でもこの骨つきマグロ中落ちをテイクアウトできるってのがすごいね。
1500-2000円で大きさにより値段が変わるらしいけど、ちなみにこちらはこの大きさで1800円。
スプーンで削って海苔で巻いて食べると美味しかったよ!
出典: ゆめゆめさん
マグロ海鮮チラシ2200円はたっぷり2人前ある内容。
ホタルイカや牡蠣なども乗ってる。
出典: tabelog.com
阿佐ヶ谷駅から3分ほど、サトーブリアン本店の真裏にある予約困難店鮨なんば。
難波さんのあとを仕切っているシュンスケさんの接客も心地よく、私が今一番通おうとしている鮨店。
4月はしばらくの間休業していたけど、4月下旬から17時スタート1回転で営業再開し、テイクアウトも対応するそう。
なお、GW明けからは通常の2回転に戻すとか。
出典: ゆめゆめさん
テイクアウトの太巻きはいつも終盤に「お腹の具合どうですか?」と聞かれて追加しているアレ。
営業時間の合間に作るので、要予約の上で受け取りタイミングが19ー20時の間になるそう。
お値段は7000円で、太巻きとマグロ巻きがたっぷりいただける。
こちらの太巻きは色んな具が入って本当に楽しめるんだよね、赤酢シャリでつくって最後にツメをかけるあたりも個性的。
出典: tabelog.com
これでもかというほど極上のお肉を食べさせてくれるSATOブリアン。
現在は5月6日まで全店営業自粛しており、テイクアウトを行なっているそう。
テイクアウトは下記の3種。
SATOブリアン上弁当 3500円(税込み)
SATOブリアン特選弁当 5000円(税込み)
和牛ビーフシチュー 800円(税込み)
出典: ゆめゆめさん
和牛ビーフシチューはコースでいつも最初に出るアレで、
焼肉のはし切れの肉なんかをまとめて煮込んだお得な品なんだけど、
これをテイクアウトできるのは嬉しいねえ。
ルウーは家庭的っぽく優しいお味で肉が主役のビーフシチュー。
まさに焼肉屋ならではのものだと思う。
和牛がトータル190gも入った焼肉丼も魅力!
あのブリ飯が自宅でも!
出典: ゆめゆめさん
薪時々炭で肉を驚くほど美味しく食べさせる中目黒ロデオ!普段は予約の取れないこちらのお店でも気軽に利用できるテイクアウトを始めましたよ!
テイクアウトは下記の3品(恵比寿ハナレは別メニューもあるそう)。
RODEO特製カレー ¥1000
超柔らかい茹でタン ¥1800
RODEOの煮込みハンバーグ ¥2500
なお、現在RODEOでは、短縮営業により16:00 OPEN〜20:00 CLOSEで営業。
さらには土日祝を中心にランチ営業(12:00~14:00夜と同じメニュー!)を始めたそうで、
直近では5/2、3、5、6の予約を受け付けているそう。
出典: ゆめゆめさん
超オススメなのは「牛タン」!
湯煎をしてオリーブオイルと塩胡椒とソースで仕上げて頂くのだけど、
これが驚くべき柔らかさ!めちゃくちゃ美味しい!
ソースはイタリアンパセリかな?すごく風味がよかった。
絶対に家では食べられない手間暇かけた料理で、湯煎で簡単に熱々でいただける。
これぞテイクアウトの手本となるべき品だった。
出典: ゆめゆめさん
カレーはいつもお腹に余裕があるときに頂くものだけど、
コク深い欧風カレーはルーの甘みも感じられ癖になるうまさ。
このカレーを自宅で食べられるとは感無量!
さすがRODEO!
テイクアウトでも美味しく食べられるメニューのチョイス。
自宅にいながら中目黒気分になれたよ!
出典: ゆめゆめさん
南青山の根津美術館そばにある和食「宮坂」。
京都の未在出身で、オープンして間もなく(2020年も)ミシュラン二つ星、食べログアワードでもシルバーに選ばれた名店。
こちらも現在は店内営業自粛しており、4月20日月曜日より鯖 棒寿司の販売を始めたとか。
おにぎり以外の写真も撮りたい!そう思っていた人も多いはずですが朗報です!
予約方法:お電話にて前日まで
受渡時間:16:00~19:00
販売内容:鯖の棒寿司 6,600円(税込)
自家製昆布醤油1,100円(税込)※数量限定
出典: ゆめゆめさん
こちらの鯖棒寿司は、ゴマ入りのシャリに肉厚の鯖がよくなじんでおり、その間にはさりげなく花山椒が。
鯖は季節柄か脂のりも適度で締め具合も程よく優しいお味、花山椒の風味がいいアクセントになっている。
トップは昆布でカバーされてるんだけど、これが柔らかな食感で鯖とご飯の邪魔をしなくていいなあ。
さすが宮坂さんという上質な仕上がりの鯖棒寿司、コロナ時期しか食べられないのかな?
今後もお店に伺った時のお土産とかで買えるといいんだけど!
出典: ゆめゆめさん
曙橋駅から5分ほど(四谷三丁目から8分ほど)のところにある和食小柴。
引き続き上がり続ける東京の和食シーンにおいて、リーズナブルな価格設定で通える和食として重宝しているお店。
こちらも一旦4/19(日)〜5/6(水)の期間限定ではあるものの(延長あり)、
テイクアウトを始めることになり早速予約の上取りに行った(受け渡しは15:00〜20:00)。
テイクアウトメニューは今のところ2種だけど随時新メニューを投入していくとか。
・御一人様用折詰 5,000円(税込)
・A5和牛江戸味噌煮 2,000円(税込)
✳︎2営業日前までに電話(03-6273-0195)、またはLINE、メール(t.koshiba88@gmail.com)、Messenger、InstagramDMにて申し込み
出典: ゆめゆめさん
お弁当も、ご飯ものは冷めても美味しいようにと押し寿司にしていたり、ちょっとずつ多品種でいただけて最後まで飽きない。
山菜の白和えとか、ホタルイカとか花山椒とか春を感じさせる食材をちゃんと使いつつ、デザートにも柚子の風味がする餡が入った一口サイズの草餅など、小さなお弁当箱の中でもしっかりと食べる人の流れを考えた仕上がりになっていて、最近食べたお弁当の中では群を抜いてよかったなあ。
出典: ゆめゆめさん
江戸味噌煮込みはめっちゃおすすめ!
デミグラスソースをベースにして味噌を隠し味に、具は牛肉のみというシンプルなものだけど、濃厚で旨味たっぷりのソースに柔らかで箸でも崩れるほどの牛肉は手間暇かかっている証拠。
味噌がアクセントだけどデミの風味が中心で、お弁当と一緒に食べるというよりはパンとワインで別途で食べたいと思う感じ。
神楽坂にあるミシュラン三つ星も獲得した和食「虎白」。
コロナの影響で休業したり、限定営業したり、テイクアウト営業したりとお店によりスタンスも違うけど、こちらは4/9木曜日から4/19日曜日までの10日間に限定してテイクアウト営業(月末まで延長の可能性もあり)です。
小泉さんのお料理が自宅で食べられるとは!
出典: ゆめゆめさん
みてください、この風呂敷で包まれた佇まいを!
テイクアウトのお弁当と呼ぶことすらはばかられるさすがのミシュラン三つ星ですね!!
出典: ゆめゆめさん
■虎白の二段重折詰料理 16,200円(税込)
秘伝のジュレも添えられ、金目鯛や白えび、ウニ、白子や稚鮎などの高級食材もずらりの豪華内容!他のテイクアウトとは一線を画する仕上がりです!
電話またはメールで予約の上で店頭受け取りです。
03 5228 6077 uketsuke@ishikawa-group.jp
個別のアレルギーへの対応は致しかねますので、ご了承くださいませ。
電話での受け付け時間は毎日11:00〜18:00です。
昼受け取り分は前日の18:00まで・夜受け取り分は当日の14:00まで
目黒駅から徒歩10分、山手通り沿いにある「鮨りんだ」。
以前は恵比寿の松栄で握っていらした大将が独立して開いたお店で、店名は大将のお嬢さんの名前をとったとか、ブルーハーツが好きだからとか(笑)
フレンドリーで楽しいこちらのお店でもテイクアウトがスタートですよ!
こちらでは、「鉄火丼」と「握り」と「ばらちらし」の3種。
どれも税抜き6000円というお値段で楽しめてしまいます!
あらかじめ予約が必要で対応数も限られているので注意ですよ♪
出典: 虎太郎がゆくさん
人気店「りんだ」の姉妹店で不動前という場所にありながら4点越えの勢いのある鮨屋。
まだ20代とは思えない貫禄のある大将の握りはとても華があり、雰囲気も良くなかなか予約が取れないのもわかる人気店です。
こちらでは数量限定お持ち帰り専用で海鮮バラちらし約1.5人前を6000円(税込)で!
こちらのお店で食べたことがある人ならこのお値段がいかにコスパ高いかわかるはず!
出典: ゆめゆめさん
丸ノ内線茗荷谷駅から10分ほどの静かなエリアにある孤独のグルメにも登場した中華料理豊栄。
カジュアルながら料理はとっても緻密に考えられており、他の店にはない豊栄ならではの独創性の高い料理がいただける。
個性的な自家製醬はここでしかいただけない味わい。もう最近では予約なしでは行けない人気店だけど、あらかじめ予約の上でのテイクアウト対応も可能だそうですよ!
出典: ゆめゆめさん
テイクアウトはまだ全商品対応ではないかもしれないのでお店に確認してください。今の所タッパなど容器持参でお願いしますとのこと(特に汁物や麻婆豆腐などは)でしたが、簡単なラッピングで可能なものなら無くても対応してくださるでしょう。
テイクアウトしやすい料理として個人的にオススメなのは、特製豊栄醬を使った「エビとマコモダケの炒め」や「豊栄チャーハン」(味が似てるのでどちらか)。
あとはよだれ鶏ですかねえ。
出典: tabelog.com
東銀座からすぐ、ミシュランの晴山出身の佐藤氏が東銀座にひらいたカウンター創作和食の店「寛幸」。コンセプトは『贅沢な家庭料理』。
上質な素材を使い、まさに”家庭料理を料亭の味で”といった表現がぴったりの料理をいただける。
こちらはびっくりするような高級素材を使ったお弁当をびっくりするようなお値段でご提供!
花山椒は春だけの貴重な食材、このお値段でいただけるのは驚きです。
食材により内容は変わるようですが、第一弾は、鰻まぶし弁当です!
☆赤まぶし(照り焼き風)
☆白まぶし(塩味紫蘇香り)
共に、1人前税込¥3800!
☆花山椒バージョン
1人前税込¥4500!
他にも、炊き込みご飯のリクエストも相談可能だとか。
前日までの、予約制で基本的に店頭渡しです。
西麻布交差点裏にあるモダンフレンチ「フレンチモンスター」。
徳島の生産者さんたち、<MON STAR>を輝かせたいという思いのこもった店名だそう。
魚介にお肉、野菜など徳島ならではの美味しい素材を生かしたお料理が楽しめるお店です。
最近ではこちらの「月へ鳴門へ」のお菓子が話題の同店。
「瀬戸内おみやげコンクール2018」最優秀賞も受賞したとか。
こちらもお料理と一緒にテイクアウトできるかも!
テイクアウトできるのは今のところこちら。
・天草産伊勢海老モンカレー370g 2皿分(冷凍)1800円
・菊池産武藤さんの走る豚のラグーソース300g(冷凍)2500円
・徳島産新さんの椎茸コンフィ8個 特製サテソース(お日持ち1週間)2000円
電話にて予約(03-6804-5444)のうえ、12:00〜19:00に店頭にて受け取りだそう。
メニューは今後増えていくそうなので、同店フェイスブックやインスタページをチェック!
出典: *あんこ*さん
抜群の肉質の良さで月島でダントツ人気の焼肉店「在市」。
名門飛騨高山・山武牧場の「飛騨牛」と元祖「ごちゃまぜ焼」がこの店の名物です。
見よ!この旨そうな肉を!
これが自宅で味わえるんですからたまりません!
出典: ゆめゆめさん
テイクアウトできるのは、あの名物「ごちゃ混ぜ焼き」!
煙もすごいので気分転換で庭のBBQでやったりするといいと思います。
ごちゃ混ぜ焼き400g 税込5000円(ちゃんぽん2玉付き)
王道パターンと在一パターンでホルモン種類と味付けが違うから好みに合わせて選んでね!
こちらがお持ち帰りメニュー詳細です!
月島はもうもんじゃだけじゃないよ!
出典: やっぱりモツが好きさん
新宿駅から5分ほどのビルの3階にひっそりとある「スパイスバザール アチャカナ」。
大塚のカッチャルバッチャルと京橋のダバインディアというインド料理名店にいた方が手がける料理はカレー好きを魅了し、オープンして半年も経たないうちに人気店となったすごい店。
こちらはタンドール料理がめちゃくちゃ美味い!
なんと!ディナーメニューも全て持ち帰り可能!
これは事前に電話してお願いした方がよさそう。
出典: ゆめゆめさん
テイクアウトランチは1種と2種カレーのどちらか(写真は3種ですが)。
1種→800円、2種→900円というお値段で、チーズクルチャ変更は+300円です。
出典: ゆめゆめさん
有楽町線新富町駅から1分の「新富町 湯浅」(築地や銀座や東銀座からも徒歩可)。
御田町 桃の木にいらしたシェフが腕をふるうということで注目されているお店。
ぜひ食べるべきは、今までの中でもトップクラスではなかろうかという黒酢酢豚!
からりと表面を揚げた肉をコクのある黒酢のソースで仕上げており、全体の中でももっとも個性が際立つ1品。
出典: ローラン☆さん
こちらは結構自由度の高いテイクアウトが可能。要望、予算に合わせて希望の食材やメニューを伝えれば組み立ててくださるそう。
表示価格は全て税別です。(量の目安は2名様分)
よだれ鶏・叉焼 各1,000円
黒酢の酢豚 1,800円
和牛入り麻婆豆腐 1,800円
フカヒレ姿煮真空パック(毛鹿200g) 13,000円
本日の炒飯 1,300~
出典: みるみんくさん
2016年にはミシュラン一つ星も獲得したことがある予約の取れない「アニュ」。2019年にリニュアルしてさらにその人気も高まっていますが、こちらでもテイクアウトが始まりましたよ!
ミシュランのお味を自宅でも!!
ア・ニュ特製黒トリュフ入り石垣牛オムライス弁当 税込5,000円
・黒トリュフ入り石垣牛のヒレ肉のオムライス
・ホタルイカとタケノコの前菜
・鮎のカダイフフリット
・長野県大島農園 有機野菜の付け合わせ
(時期により内容が変更になる可能性あり)
■前日18時まで、Facebook、Instagram、のダイレクトメッセージにて以下の内容を記載の上申し込み
・お名前
・お電話番号(ご連絡の取れる携帯電話)
・お弁当の個数
・アレルギーの有無
出典: サプレマシーさん
食べログ4点越えでミシュランも獲得している日本料理太月。
「懐石 龍雲庵」「玄治店 濱田家」「割烹 喜作」で修行を積んだ望月英雄氏が2013年にオープンしたお店。
正月にはおせちなども提供する同店も、期間限定でのテイクアウトを始められましたよ!
この名店のお料理を自宅でいただけるとは!
こちらは¥3960(税込)のお弁当。
こちらは¥6600(税込)のお弁当。
下記のお弁当のほか、下記もテイクアウト又は近隣へのご配達ができるそうですよ!
・花山椒しゃぶしゃぶセット(花山椒 出汁 和牛)4皿分相当 ¥13200
・和牛もろみ西京漬 ¥6600 (味噌から取り出して焼くのみ)
・銀鱈もろみ西京漬 ¥5500 (味噌から取り出して焼くのみ)
・スッポンスープ(身入り) ¥2750
(蓋を取り湯煎で温めてお召しあがりください)
・ちりめん山椒(瓶内容量50g位) ¥1100
・自家製唐墨(量り売り)(100g 当たり¥7150)
出典: tabelog.com
吉祥寺駅から3分、井の頭公園入り口からすぐというロケーションにある人気店。
こちらでもテイクアウトがスタートです!
ランチタイムはお肉料理のみ、夜の部は全メニューで対応してくださるそう。
事前に電話にてお店に連絡の上、持ち帰り希望の時間に合わせて取りに行ってくださいとのこと。
受付電話番号:0422-24-8858
出典:tabelog.com
こちらでは伊万里牛を使ったお料理がずらりと揃っていて、どれも華やかでとっっても美味しい!
個人的にテイクアウトに向いてそうなオススメをピックアップ!
伊万里牛 カツサンド 1600円
伊万里牛のローストビーフ 2500円
フォアグラと黒トリュフの土鍋ごはん 5500円
和風アクアパッツァ 1680円
生くじらの竜田揚げ 1250円
曙橋駅(四谷三丁目駅からも徒歩可能)より徒歩3分のところにあるモダンフレンチ「ジュードゥマルシェ」。
フランス・リヨンのミシュラン星付きレストランで腕を磨いた女性シェフのお料理をいただける人気店。普段はお任せオンリーのこちらもテイクアウトをスタートしましたよ!
自宅で作るものとは一線を画すプロ料理人ならではのテイクアウト!
イートイン営業はしばらく休止でテイクアウトオンリーだそう、人気店の味をいただくなら今!
テイクアウトメニューの一例はこちら。
シャルキュトリー盛り合わせ 1600円(税込)
自家製スモークサーモン、アボカド、トマトのサラダ 1800円(税込)
フォアグラのテリーヌ (100g 瓶入) 2500円(税込)
仔羊のクスクス ミニサラダ付き 1500円(税込)
仏ブルターニュ産 仔鴨のコンフィ 1600円(税込)
サンド 自家製スモークサーモン オゼイユソース 1500円(税込)
クラブサンド (桜どり、トマト、チーズ) 1300円(税込)
自家製プリン 300円(税込)
出典: 具留目恥垢さん
荻窪駅から6分、アラカルトメニューも充実した、肩ひじ張らずに楽しめる本格フレンチ「ポワンドゥデパー」。
これまでも、鷄白レバームースやリエット、テリーヌなどテイクアウトメニューも豊富でおせちなどもやっているお店が、テイクアウトメニューをさらに強化しましたよ!
お店ホームページ、フェイスブック、インスタ、LINEからもご注文可能だそうです。
http://www.point-de-depart714.com/
出典:tabelog.com
テイクアウトメニューはこちら(全て税抜き価格です)。
1、鷄白レバーのムース¥1200
2、三元豚のリエット¥900
3、自家製スモークサーモン100g8枚¥1500
4、甘さ控えめピクルス¥750
5、田舎風テリーヌ1カット¥1600
6自家製ロースハム5枚入り¥1600
7、牛タン塩漬けスライス5枚入り¥3000
8、フォワグラテリーヌ1カット¥3600
9、有機野菜のポタージュ180ccお一人分¥1600
10、お魚の裏ごしスープ180ccお一人分¥1800
11、和牛ホホ肉の赤ワイン煮付け合わせ付き¥3500
12、若鶏モモ肉のコンフィ1本¥900
13、和牛ホホ肉の赤ワイン煮弁当(取りに来れる方のみ)
¥2778
14、ヴェローナカカオ70%ガトーショコラ¥800
15、自家製プリン¥400(4月6日(月)より販売)
出典: 辣油は飲み物さん
すきやばし次郎六本木ヒルズ店で長年修業した水上行宣さんが、42歳で独立オープンしたお店。
昼 ¥15,000〜 / 夜 ¥20,000〜というハイクラスな同店のお味が、ばらちらしでお手軽にいただくことができますよ!
この美しいばらちらしは税込6000円!
出典: 辣油は飲み物さん
コロナが落ち着いたらぜひ食べてみたい素晴らしい握り。
すきやばし次郎の魂が息づいてますね!
※本記事は、2020/05/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。