いま食べたい!姫路でおすすめの人気ラーメン8選
姫路城に好古園、雪彦山など自然と文化、歴史を感じることができる観光スポットが多い姫路。観光スポットを巡り、さらにはグルメも堪能したいですね。今回は、ここ姫路でしか味わうことができない、おすすめの人気ラーメンをまとめてみました。
更新日:2018/03/05 (2017/07/25作成)
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1863件の口コミを参考にまとめました。
出典: シナさん
兵庫県のラーメンランキングでも常に上位の人気店である【一徹らーめん】。このお店のおすすめメニューは「極上一徹らーめん」です。自家製無農薬野菜をトッピングしたラーメンは口コミでも話題のようです。
場所は、野里駅から車で7分ほどのところにあります。
出典: シナさん
「極上一徹らーめん」のスープは、鶏とんこつと魚介のダシ、そして野菜を合わせたものに醤油を加えてあっさりと仕上げているそうです。
出典: mods35さん
麺は、やや平たい中太のストレート麺を使用。小麦の風味が豊かでスープに合うように作られた特注の麺だそうです。
自家製野菜を使用した珍しいラーメン店、【一徹らーめん】。姫路を訪れた際はぜひ、立ち寄ってみたいですね。
自家製無農薬野菜を贅沢に使用した華やかな彩りで、野菜の種類は月ごとに変わり、毎月違ったラーメンを楽しめます。鶏豚骨に野菜と魚介出汁の4種を合わせ、醤油で味付けをしたスープはあっさりとした円やかな口当たりの無化調仕様で、体に染み渡る大自然の味わいがします。
出典: ☆かずゆき☆さんの口コミ
口に入れた際に甘みが口いっぱいに広がります。これは野菜の甘みでしょう。そのあと魚系のコクが味を締めます。これは初めて体験する味です。ウマい!。この甘みとコクのあるスープをまったりと整えるのが肉系のスープなのでしょう。あっさり過ぎずこってり過ぎず、絶妙なスープに仕上がっております。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
鶏ガラからとったスープは甘みがあり、まろやかな味わいだとか。上品な鶏の旨みが口いっぱいに広がるそうです。
出典: ima-ramenさん
麺は、自家製の麺を使用し、弾力があり歯切れの良さとコシをしっかりと感じることができるそう。
姫路を訪れた時は、食べてみたいですね。
スープは、麺哲さん独特のあっさり醤油スープ。麺は、やや細めのストレート麺。プリッとした弾力のある美味しい麺です。
出典: 播磨の凡人さん
スープは、濃厚でクリーミーな味わいとのこと。しつこくなくて飲みやすいそうです。
出典: pmd1966さん
麺は中太のストレート麺で、よく見ると所々に茶色いものも見え、麺には全粒粉を加えているそうです。茹で加減も硬めでしっかりとしており、自己主張のある麺とのこと。
名前にとろみと付くだけに、スープはとろみというかドロドロの濃さがあります。この濃さの為か、スープが麺によく絡みます。しかし濃厚でコクもあるのにしつこくないので飲みやすくもあります。この辺りが鶏白湯のいいところでしょうか。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
出典: シナさん
隠れ家的なお店として人気を集めている姫路のラーメン店、【ジャパンラーメン高嶋】。このお店のおすすめメニューは、甘めのスープが特徴の「中華そば」です。
場所は、山陽電鉄飾磨駅から徒歩7分ほどのところにあります。
出典: シナさん
スープは、鶏ガラをベースとしたあっさりとした味わいだとか。独特の甘さは蜂蜜を使用しているようです。あまりの美味しさに「ラーメン好きなら食べないと損します」と口コミにも書いてあるほど。
出典: 播磨の凡人さん
麺は、中細のストレート麺を使用しています。低加水の卵麺で、硬めに茹でてあるそうです。スープとのからみも抜群とのこと。
まずは麺から・・・ うんま~い。 中華そばもおいしいです。 スープは醤油味で、やや辛めの中に甘さがあってなかなかおいしいですね。また、ここのちゃーしゅうがまた格別のうまさです。
出典: リリケンさんの口コミ
出典: たにけいさん
全粒粉で作る自家製麺が自慢の姫路のラーメン店、【つけ麺 冨】。このお店のおすすめメニューは、魚介の風味が堪能できる「つけ麺」です。店内は明るくおしゃれな造りでカフェのようと、女性にも人気のラーメン店です。
山陽姫路駅から車で6分ほどの場所にあります。
出典: 播磨の凡人さん
スープは、魚介ととんこつのダブルスープです。濃厚でドロっとしたとろみがあり、麺によくからみます。
出典: ふく★ラモーンさん
麺は、お店自慢の自家製麺を使用しています。小麦の素朴な香りと、モチモチとした食感を楽しむことができるようです。
トッピングに味玉、ナルト、海苔、ネギ、メンマ、チャーシューが入っていました。ある程度つけ汁に麺を付けて食べた後、味玉を潰していただきます。中がドロッとした仕上がりの味玉を麺に絡めると、これまた旨い。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
まずは麺だけで味わってほしい、とつけ麺の食べ方指南書にあったのでそれに従って麺だけ頂いてみたところ、小麦の風味を感じることのできる美味しい麺でした。
出典: たにけいさんの口コミ
出典: たぬきチャさん
透き通ったスープが評判!姫路の人気ラーメン店、【新生軒】。お店のおすすめメニューは、スープとワンタンの評価が高い「ワンタン麺」です。
場所は、山陽電鉄・山陽姫路駅から徒歩1分ほど、JR山陽本線・姫路駅から徒歩5分ほどのところにあります。
出典: たぬきチャさん
スープは、塩ダレをベースにとんこつを少し入れた透明度の高い清湯スープ。ワンタンは、スープを吸ってトロトロになって美味しいとのこと。
出典: X-TRAIL1969さん
麺は、細麺のストレートを使用しています。やや縮れ感もあり、つるつるとした喉越しで、あっという間に完食してしまうとのことです。
最後に振られた胡椒が意外に効いていて、それ程量は無かったと思うが、最後まで主張を忘れない。この旨塩清湯スープなら、胡椒はそれ程要らない気もするが、逆にこの胡椒がこのラーメンの要なのかもしれない。
出典: no chaserさんの口コミ
少し軟らかめではありますが、見た目同様オーソドックスな麺。スープはシンプルな塩。それは特別美味いとか、優れているものではありませんが、見た目からイメージできる安定感のあるラーメンに仕上がっています。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
出典: やま(*´ω`*)さん
地元で愛され続けられている姫路のラーメン店、【麺 昌まさ】。このお店のおすすめメニューは、煮干しをしっかりと感じられる「濃厚煮干し中華そば」です。
妻鹿駅から車で7分ほどの場所にあります。
出典: たでぃさん
醤油ベースに煮干しを利かせたもので、口に含むと煮干しの風味が口に広がるようです。煮干しにはえぐ味がなく、煮干しが苦手な方でも飲みやすいと評判です。
出典: じゃーまん23さん
麺は、太めの縮れ麺を使用。スープとのからみも良く、しっかりとしたコシもあり食べ応えがあるようです。
一昔前は煮干しのラーメンと聞くと、苦手感があったのですが、最近は美味しいものが増えてきましたね。このお店もその中のひとつ。美味しくいただけました。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
先ずはスープ。煮干し中華そばと言うだけあり、醤油ベースに煮干しを利かせたものでした。口に含むと煮干しの風味が口に広がります。ただその煮干し感にはえぐ味がなく、素直な風味と味で嫌味がありません。比較的飲みやすい優しいものでした。
出典: 播磨の凡人さんの口コミ
出典: ☆t☆さん
ユニークな店名が目を引く姫路のラーメン店、【髭】。このお店のおすすめメニューは、貝類や昆布の優しい味わいが楽しめる「旨塩らぁめん」です。
姫路駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
出典: 隣りりおさん
スープは、とんこつをベースに昆布や貝類のダシを加えた優しい味わいとのこと。すっきりとして飲みやすいのもポイントのようです。
出典: もうこはんさん
麺は、細縮れ麺を使用しています。スープとの相性も抜群のようで、弾力もあり、若干軟らかめに茹でてあるそうです。
姫路に行った際には、試してみたいラーメンですね。
こだわりを前面に押し出す悪い意味でのアクの強さは皆無で素直にその素材を楽しんでもらおうという肩の力の抜けたリラックスしたスープでございます。
出典: とこわかはるさんの口コミ
※本記事は、2018/03/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。