南房総市・館山市のグルメ!人気の海鮮料理があるお店20選
南房総市は、千葉県の南端に位置し温暖な気候と美しい海岸線が魅力の街。新鮮な海産物、地元の野菜を使ったグルメが豊富です。今回は、アジフライや、さんが焼きなどをはじめ、南房総市で愛される人気グルメをピックアップ。南房総市と隣接する館山市で、海鮮グルメのおすすめ店を、料理ごとにまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2801件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: シチーさん
「伏姫さんが焼」は、鉄板でさんが焼きが楽しめる専門店。さんが焼きとは、なめろうを焼いた南房総を代表するご当地グルメです。
店内は掘りごたつ席になっており、中央に鉄板が備わっているそう。仕切りがあり、個室のような感覚で寛げるのだとか。
出典: ぴかりん913さん
「焼きさんが」は、クジを引いて魚を選べるというユニークなスタイル。穴子、カツオなど珍しい魚もラインアップ。
押しつぶさないように、片面のみを焼くのがおすすめなのだとか。なめろうの状態でも食べられるので、レアな焼き加減が美味しいそうです。
出典: 柴犬が好きさん
「さんがラーメン」や「青唐さんが担々麺」などの、さんが焼きを使ったアレンジグルメも充実しています。
さんが焼きの天ぷら、かき揚げ、菜の花が入っており、魚の旨みがスープにしっかり染みているのだとか。
「さんが」という食べ物。生でもいただけるし、ちょっと焼いてレア状態でもよし、しっかり焼いてもよしという万能なお料理でした。個人的にはしっかり焼きが一番好きでした。
さすが専門店、魚種も充実。アジ、イサキ、コショウダイをなめろうとサンガ焼きで頂く。その後お店のお勧めで、コショウダイの頭を焼いてもらったが、これまた絶品。座席も個室タイプの掘りごたつで、足が伸ばせるし、隣を気にせずに食べられる。
出典: taka1504さんの口コミ
37人
1214人
0470-57-2777
出典: panda1600さん
鯨料理の専門店「笑福(わらふく)」。捕鯨基地として有名な「和田漁港」のすぐそばにあります。鯨料理店が数多く並ぶ中、ひときわ人気のお店なのだとか。
カジュアルな食堂のような雰囲気で、小上がり席やカウンター席も用意されています。
出典: 療養中さん
鯨料理が初めての人には「竜田揚げ」がおすすめ。下味がしっかり付いており、カリカリになるまで揚げた一品です。
そこに甘タレをくぐらせており、臭みを一切感じずに、食感と肉々しい旨みを堪能できるのだとか。
出典: s21masaさん
鯨料理は「つち鯨」と「ミンク鯨」の2種類が使われ、様々な調理法の料理が揃っています。
お刺身で食べられる「ミンク鯨」は、肉の繊維がキメ細かく、あっさりとした旨みが特徴。マグロや牛肉に近く、口の中でほどけていくような食感なのだとか。
ここのクジラ料理をはじめとした魚介料理はどれも絶品!1番はクジラの竜田揚げだな〜甘辛い漬けタレとサクッとした食感がが口の中に広がる最高の一品。
出典: キチ・ジョージさんの口コミ
・南蛮漬け
和田港で水揚げされるツチクジラを冷凍せずに提供しているそうで、とにかく柔らかくて南蛮という調理方法、そして味付けもぴたりとハマり絶品としか言いようがない。今まで食べてたクジラ肉は一体何だったんだ。
出典: abx155さんの口コミ
41人
2635人
0470-47-5229
出典: heureuxさん
「和田漁港」の目の前にある鯨料理店「さかな」。お刺身から揚げ物まで色々な鯨のアレンジグルメが提供されており、観光客に人気のお店。
店内は純和風の家庭的な雰囲気で、座敷席が備わっています。足を伸ばしてゆっくり寛げるそうですよ。
出典: heureuxさん
鯨のお刺身が美味しいと評判です。お刺身には「ミンク鯨」の高級部位が使われており、濃厚な赤身の美味しさを堪能できるのだとか。
「クジラ刺・クジラカツ定食」では、カツとの食べ比べも楽しめますよ。
出典: やっぱりモツが好きさん
「南蛮揚」は、クジラ肉を甘酸っぱく味付けており、鯨特有の癖が苦手な人でも、美味しく食べられる一品とのこと。
油で揚げることで、余計な水分が飛んでいるので、サクッとあっさりした食感に仕上がっているそうです。
くじら刺なんかは新鮮で、全く臭みがありません。馬刺しのようなさっぱりさで食べやすいですし、鉄分が欲しい女性には本当におすすめできます。
出典: M-0527さんの口コミ
新鮮なクジラ刺しは生姜と、ニンニクおろしでいただきます。独特な旨みがあり、臭みもなくてさっぱりしてて美味しかった。クジラカツや竜田揚げは生よりさらに旨味が凝縮されているようで何もつけずに食べても十分美味しいです。
出典: @0307さんの口コミ
42人
1247人
0470-47-2724
出典: しのぶん団長さん
南房総市千倉町の「道の駅ちくら潮風王国」中にあるお食事処。房総グルメである鯨肉の業者が直営する、カジュアルな食堂です。
新鮮な魚料理をリーズナブルな価格で味わえると、観光客だけでなく地元民からの人気も博しているそう。
出典: KT-REI-Yさん
「A定食」は、アジフライに加え、なめろうとアジのたたきから1種選べる、アジ尽くしのセット。
250g前後の大きなアジを丸々使っているのが特徴で、肉厚でフカフカとした食感が格別なのだそう。
出典: サダさださん
鯨のかたちをしたご飯が可愛い「カレーライス」。アジフライ、鯨カツ、鯨のコロッケなどのトッピングがあり、色々なグルメを一挙に味わえることで人気です。
写真は、全トッピングした一皿。ご飯を倍量にもできるのでボリューム抜群なのだとか。
・A定食
あじなめろうorあじたたきのどちらか選択。大きく脂がのり、身がフワフワのアジフライ。ご飯が進むちょうど良い味付けのなめろう。お土産で売ってる塩辛、おしんこ。ボリュームたっぷり、お腹いっぱい、大満足。
出典: KT-REI-Yさんの口コミ
・あじフライ定食
肉厚で大きく、これ一尾で普通のアジフライの2枚分以上はありそう。ホクホクでとても美味しい。辛子ソースとタルタルソース、交互に味を楽しむ。付け合わせのキャベツの千切りも今となっては貴重。アジフライは妻にも食べさせたかったので、テイクアウトを購入。
62人
1583人
0470-43-1255
出典: ハル19710223hyさん
館山市の「安房神社」近くにある食堂の「味処あさみ」。国道410号線沿いに位置しています。
各種フライ定食やお刺身などの海鮮グルメが揃っているのだとか。遠方から訪れるリピーターが多い人気店だそう。
出典: uo.suke42さん
「アジフライ定食」が人気NO.1。千葉のアジのポテンシャルをぞんぶんに感じられる一品。
身が大きくふっくら、サクサクの衣を纏っているのだとか。醤油をかけるのが南房総スタイルだそうですが、自家製タルタルソースもよく合うとのこと。
出典: 痩せたいけど食べたいwさん
こちらは「海鮮丼」。分厚くカットされたネタがどっさりのった、コスパ抜群の1杯です。
定番のマグロやアジ、時期によってはカツオやブリが盛り込まれることもあるのだとか。酢飯か白米かを選べるのも、嬉しいポイントですね。
海鮮丼もアジフライも大きい!海鮮丼は惜しげもなくネタが乗せられていてボリューム満点アジフライはふっくらとしていて食べ応えがあって美味しかったですさんが焼きは館山の名物らしく、鯵のなめろうを焼いたものこちらもつまみにちょうどよく美味しかったです。
出典: .ダイアン.さんの口コミ
168人
10697人
0470-28-2532
出典: アポろさん
「館山なぎさ食堂」は、海を目前にしたロケーションで、海鮮グルメを楽しめるお食事処。館山の海沿いにある施設「渚の駅たてやま」内にあります。
「館山夕日桟橋」など、周辺にも散策スポットがたくさんあり、観光客が集う場所なのだとか。
出典: Au 916さん
「手仕込み鯵フライ御膳」は、名物のアジフライが2枚に、お刺身も付いた贅沢なセット。アジフライの身はふっくらと太っており、淡泊で癖のない美味しさなのだとか。
たっぷりのっているお刺身も、種類豊富でどれも新鮮で、主役級の存在感が嬉しいとのこと。
出典: れみ茶さん
「房総なめろうひつまぶし御膳」はお店のオリジナルグルメ。海の幸をギュッと詰めたなめろうに、きゅうりやイクラの食感を加えた海鮮丼とのこと。
半分ほど食べた後は、胡麻ダレで和えた真鯛と蛤の出汁を加えて、お茶漬け風にして2度楽しめるそうですよ。
・アジフライ
大きな2枚のアジフライは薄衣で外カリッとした食感ながら、中は実にふわふわで最高。これはマイベスト・アジフライと言って過言ではない。
出典: ゼ・バルマリィ帝国さんの口コミ
私はお刺身+アジフライ定食。館山といったらアジフライ。さくっふわっと本当に美味しく、アジは甘味があり美味しかったです。またお刺身の量も凄い!しかも全てプリップリ。窓からは海が見えて、最高です。とても美味しかったです。
出典: だだんだんだだんさんの口コミ
301人
10925人
0470-28-4927
出典: アキチャン77さん
南房総の地魚グルメが揃う「福喜庵」。冨浦ICを降りて車で3分ほどの場所にあります。
富浦漁港であがった新鮮な海の幸を中心とした、海鮮丼や定食を提供しているそう。旅館が営んでおり、宿泊もできるのだとか。
出典: 県西の風来坊さん
圧倒的なビジュアルが人気の「福喜丼」。その時々の素材を使用しているため、内容は日替わりとのこと。
とある日は13種類ものネタがぎっしりと敷かれており、どれも分厚いカットの地魚尽くしだったのだとか。
出典: yuuta874さん
「三色丼」は、ウニ、イクラ、ネギトロが隙間なく盛り付けられた海鮮丼です。低価格で、お値段以上の至福の味を堪能できるのだとか。
イクラの塩加減が絶妙で、ウニの甘さ、ネギトロのコクと三位一体の美味しさが感じられたそうですよ。
・福喜丼
ラインナップ、地魚だらけだぁ‼️最高でぇ〜す↑↑o(^o^)oこの中で旬の魚はホウボウとホタルイカだね。でも全ての魚が地魚だけあって新鮮で最高に美味しかった。食感、味は各々違うので飽きない。
出典: 県西の風来坊さんの口コミ
・福喜丼
驚愕のビジュアル!マグロ•カツオ•赤貝•タコ•イカ•サーモン•タイ•イサキ•イワシ•ホウボウなど、10種を超えるバラエティー豊かで、豪華な海鮮丼!直ぐ近くの富浦漁港直送というネタたちはどれも鮮度の良さを感じる逸品!
出典: お殿様のご主人様さんの口コミ
109人
8443人
0470-33-4450
出典: ぐりーんかれーさん
南房総の南端に位置する、伊戸漁港に隣接したお食事処「漁港食堂だいぼ」。海を見ながら海鮮グルメが食べられるテラス席は、開放感抜群です。
店内も広く、清潔感にあふれています。
出典: Muscular Pandaさん
「定置網丼」は、朝の定置網でとれた地魚と旬魚を盛り付けた海鮮丼。とある日は、マグロやタイ、青魚やシラスなど6種類ほどが盛り込まれていました。
後半は、やかんに入った熱々の出汁で、お茶漬けのようにして味わえるのだとか。
出典: yoshi920585さん
こちらは「だいぼ地魚漬け丼」です。ネタがしっかりとタレに漬かっていて、卵黄で味変しながら食べられるとのこと。
海鮮丼や定食を注文すれば、店内のバイキングコーナーが利用可能です。ご飯、味噌汁の他、お新香なども食べられます。
今回は、だいぼ名物定置網丼をいただきました。その季節の旬のお魚が入っており、お刺身も肉厚でとても食べ応えがあり美味しかったです。また千葉に行く機会があればぜひ行きたいお店です!
出典: Hina11さんの口コミ
・なめろう丼
なめろう丼は、びっくりするほど具が乗っていて、最初はそのまま、黄身醤油をかけて、最後はお茶漬けにと3度楽しめるものでした。丼のごはんは少なめなので、セットについてるバイキングでごはんをおかわりできます。眺めも良くて味も美味しくて、人気なのがわかります^ ^
出典: mamo1016さんの口コミ
320人
21585人
050-5594-8529
出典: tkms7iさん
館山バイパス沿いにある「房総の駅 とみうら」内のお食事処。房総の地魚を使用した、数多くの海鮮グルメを提供しています。
150席を超える広々とした店内で、ファミリーやグループ客でも安心のキャパシティーだそう。
出典: nori4649さん
人気NO.1に海鮮丼は、店名を冠した「とみうら丼」。旬の白身魚を中心に、マグロ3種、イクラ、赤エビを贅沢に盛り込んだ1杯とのこと。
海鮮丼メニューには、全品に味噌汁が付き、ご飯の大盛りが無料だそうです。
出典: おかず一口!米二口♪さん
他にも、房総ならではのグルメをのせた海鮮丼が、豊富に揃っています。
新鮮な地魚だけで作った「地魚鮮魚の三種丼」は、分厚くカットされた旬ネタがのるそうです。脂がしっかりのり、口当たり滑らかで、鮮度の高さをダイレクトに感じられたのだとか。
・富士山漬け丼
醤油の漬け丼をいただきましたが、贅沢すぎました。上に卵黄が乗っていますが、割って食べるとますます味に深みが出て濃厚になり、やみつき丼です。旬のお魚だからか、一つ一つの切り身にもとても脂が載っていて、お刺身好きにはたまらないと思います。
出典: とろろやまいもさんの口コミ
400人
12753人
050-5597-2372
出典: ホワイトジャックさん
「漁師料理たてやま」は、館山市最大級の広さを誇るお食事処。漁港直送の鮮魚を使った、活磯料理が中心とのこと。
自家製干物などが販売される「おみやげ市場」や、無料の足湯が併設されており、観光ドライブの立ち寄りにぴったりなのだとか。
出典: joyjoy777さん
海鮮丼の定番は「たてやま丼」。酢飯の上に、マグロ、エビ、ホタテなど豊富な種類のネタが1枚ずつのっているそう。青魚が3種盛り込まれているのが、房総らしいポイントとのこと。
どれも臭みが一切なく、鮮度と下処理の丁寧さを感じられると好評です。
出典: 稲樹庵さん
海鮮丼の種類豊富で目移りするとの声も多くありました。女性には「レディース丼」がコスパが良いそう。
バランスよくネタが入った海鮮丼に、ご当地グルメの「かじめ汁」がセットです。かじめとは、南房総の海でとれる、粘りのある海藻なのだとか。
看板メニューの「たてやま丼」を注文。 漁港直送とのこと、鮮度抜群、あさりの味噌汁、小鉢、ゼリーが付いてました。刺身が新鮮、アサリもゴロゴロと沢山入ってました。
出典: joyjoy777さんの口コミ
私はぜいたくなめろう丼、ツレは五種貝のかき揚げ丼(2枚)‥どっちもうまい!なめろうは魚が甘い!かき揚げはとても大きくて、貝の他にも小エビも入ってます。昆布の佃煮かなーと思ったら、きくらげの佃煮!食感よく美味しかったです。
327人
11454人
050-5600-9361
出典: さりこんぐさん
南房総市千倉町の「道の駅ちくら潮風王国」内にあるお食事処。海に面した大きな窓があり、南房総の風景を眺めながら海鮮グルメが味わえるとのこと。
季節の魚介はもちろん、アワビや伊勢海老といった贅沢な食材も充実しているのだそう。
出典: やっち29さん
「海鮮丼」は、たくさんの種類のネタが1切れずつトッピングされているそうです。少しずつたくさんの種類が楽しめると人気。
ランチタイム限定でアジフライが付くのも嬉しいポイントとのこと。この日は15種類ほどと多くのネタがのっていたのだとか。
出典: lxxx0w0xxxlさん
登録商標も済ましているという「王様丼」は、お店の名物グルメ。伊勢海老を丸ごと1尾使い、見た目も内容も華やかな1杯です。
他にも豪華なネタが目白押しで、ご飯は2~3人前分とボリューム抜群だそう。2名でシェアして食べるのがおすすめされています。
・王様丼
ここの名物である王様丼を注文しました!大人2人でシェアしましたがボリュームたっぷりで海鮮も一つ一つがとても美味しかったです!特に伊勢海老の海老味噌はこれまで食べた海老味噌の中でダントツで1番美味しかったです!
出典: tkiasさんの口コミ
どの料理もボリュームもありそうでした!今回は海鮮丼!なんとアジフライがサービスでついてくる日!アジフライもサクサク、ホクホクで美味しかった。刺身の種類もたくさんで大満足でした!
出典: Kiri01さんの口コミ
209人
5301人
0470-43-8871
出典: ミヤマヤさん
「浜の郷」は、純和風で落ち着きのある雰囲気のお食事処。房総フラワーラインに面した場所にあり、千倉駅からも徒歩圏内です。
海鮮丼、お刺身、煮魚など漁港直送の魚介を使った様々なグルメを提供しているとのこと。
出典: girelagp800ktさん
「浜んご丼」はお店の定番の海鮮丼。真鯛、ブリ、マグロ、海老など白身や赤身がバランスよく盛り込まれた1杯とのこと。
アジのなめろうを焼き、そぼろ状にしたものが入っているのが特徴だそう。ネタはどれもプリッとしており、鮮度は抜群だと評判です。
出典: メタボ大臣さん
1日20食限定の「大漁丼」は、出合えたら必ず食べてほしいとの声多数。鮮魚を約17種類のせた、ボリューム抜群の海鮮丼とのこと。
丼物や定食には、南房総産のコシヒカリが使用されており、大盛りやお代わりが自由なのも、おすすめポイントなのだとか。
・大漁丼
大漁丼というだけあって地魚を沢山楽しめました。程よい味加減の酢飯を使っているのも嬉しいですね。独特のタレに漬け込まれた鯨を揚げたカツも個性的な味わいで美味しくいただきました。波の音を遠くに感じながら美味しい食事をいただき、最高の休日となりました。
出典: Ossan’sさんの口コミ
・浜んご丼
郷土料理の「さんが」と言われるアジのなめろうを焼いた、そぼろが入っています✧*。どれも素材が新鮮で、海の近くならではの磯の香りが感じられ、とても美味しく頂けました✧*。
出典: きっくんPAC2さんの口コミ
107人
3488人
0470-44-5600
出典: フレンチりゅうたさん
富浦ICから車で3分ほど「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」の隣にある海鮮食堂です。券売機を買って入店する気軽なシステムだそうで、店内は清潔感にあふれた雰囲気とのこと。
海鮮丼とお刺身をメインに、南房総の海鮮グルメが揃っています。
出典: m.m.さん
リーズナブルな価格ですが、そのボリュームに驚く声が多い「海鮮丼」。1切れが分厚いのに、たくさんの種類がぎっしり詰まっていて、食べ進めるのが楽しいのだとか。
タチウオ、ソデイカなど南房総ならではの旬ネタが多いそうですよ。
出典: Ystkさん
「ISOBA丼」は、タレに漬け込んだお刺身をみじん切りにし、白米の上に敷き詰めたオリジナル海鮮丼とのこと。
トップには海藻と卵黄がのっており、すべて混ぜて食べると、ネバネバとした食感になるのだとか。
・ISOBA丼
刻まれた漬けマグロにメカブ・とろろ・卵黄が乗る丼だ。値段的にも良心的で美味い。駐車場も広く、そこまで混雑していない。敷地内に土産を買える場所もあるので立ち寄りで色々と楽しむことが出来る。
33人
489人
0470-33-4432
出典: m12692140さん
毎朝南房総で水揚げされた、活きの良い地魚が楽しめる和食処。握り寿司をはじめとした海鮮グルメが幅広く用意されています。
館山駅西口のロータリー沿いの建物2階に位置しており、アクセス抜群。テーブル席や半個室席も多く、高級感のある空間なのだとか。
出典: YASU.Kさん
南房総産の地魚に、日本各地から直送された旬魚を織り交ぜたお寿司のセットメニューが用意されています。
「板長おまかせ握り」は、その日入荷されたネタのみで作っているそう。ウニ、イクラなども盛り込まれた、人気ネタが集結したセットとのこと。
出典: milan1110さん
「海の花プレミアムランチ」は、らせん状に美しく盛り付けられたビジュアルが圧巻。見ているだけで楽しくなるようなランチ限定の御膳です。
お寿司のほか、地魚の姿造りやさんが焼きなど、南房総のグルメが一挙に味わえるのだとか。
地魚旬鮨DXと焼き鯖の押し寿司を注文。どうして港町に行くとこんなにも白身魚の握りが美味しいのでしょうか。新鮮なネタに舌鼓を打ち、館山を後にしました。
出典: 房総の小覇王さんの口コミ
地魚を使った寿司をいただきました。ネタは地魚というのもあってか、初めて聞く魚ばかりで楽しみでした。そしていただいたら期待通りの味でした。やっぱり海に近いお寿司屋さんの寿司はいいですね!
123人
4363人
0470-25-5151
出典: ZDM1000Rさん
「巴寿し」は、館山市布良港に水揚げしたばかりの鮮魚を使った、お寿司と地魚グルメのお店です。店内は歴史を感じる渋い雰囲気で、座敷席も用意されています。
館山駅から車で20分ほど、国道410号線を1本入ったところに位置しており、広い駐車場も完備。
出典: junior_tetsuさん
様々な組み合わせのセットメニューが提供されています。迷ったときには「おまかせ寿し」がおすすめだとの声が多数。
その日に美味しい地魚6貫に加え、中トロ、ウニ、イクラなどのネタも贅沢に盛り込んだセットだそうです。
出典: ナイジェルさん
「ぶだい赤づけ寿し」は、地元では昔から食べられているご当地グルメです。ブダイを甘辛のタレに漬け込んだお寿司とのこと。
他の魚では味わえないような、コリコリとした食感がやみつきになるそう。弾力をしっかり感じられ、噛むほどに旨みが増すのだとか。
・地魚寿し
どれも都心では食べられない、鮮度が求められるネタでした。シャリとネタが大きく、舞鯛は弾力を強く感じまひた。スマカツオはあっさりしていて、しつこくない余韻がしっかり残る味わいでした。特に、イサキは透明感があり雑味がない味わいでした。
出典: オシャマックスさんの口コミ
キンメ、ブリ、脂のり最高!メジナ、筋肉質で新鮮さ抜群!イサキ、柔らか、ねっとり!マグロの赤身、さっぱりとした中に旨みあり!中トロ、薄く切りつけたネタが重なり、とろける!
98人
4973人
0470-28-0009
出典: ケガニさん
「南房総 やまと寿司 富浦店」は、水産会社直営の回転寿司店。リーズナブルな価格ながら、鮮度抜群で種類豊富なお寿司が楽しめるとのこと。
タッチパネルで注文後、専用レーンで運ばれてくるスタイルだそう。冨浦ICの目の前「房総の駅 とみうら」内にあります。
出典: ぶぅちゃん。さん
漁場でとれたての魚を吟味し、極上品のみを自社便で直送しているのだとか。届いてすぐに捌くことで、新鮮な美味しさと脂ののった旨みを堪能できるようです。
こちらは一番人気の「やまと5貫」。大トロ、中トロに加え鮮魚が3貫味わえるセットメニューです。
出典: b8329cさん
「元気いっぱい!活貝3貫」は、その日の活貝の中から、おすすめの3貫を堪能できます。
全て店内仕込みのため鮮度抜群で、食感の良さが格別だそう。こちら目当てに来店される人も多く、早い時間に売り切れてしまう人気のセットです。
マグロ三貫、赤海老、ハマチ、いくらと茶碗蒸しを頂きました!新鮮で脂が乗っててどれも本当に美味しかったです!いくらたっぷりのってて美味しかったな〜色々食べたいからシャリの大きさを選べるのも助かる。
やまと寿司の特選握り寿司は、地元で獲れた新鮮な魚介をふんだんに使用しており、ネタの大きさと質の高さが特徴です。まぐろ、サーモン、ホタテ、ウニ、イクラなど、どれも鮮度抜群で、一口食べると魚の旨味が口いっぱいに広がります。シャリの酢加減も絶妙で、ネタとのバランスがとても良いです。
出典: DJRtkさんの口コミ
165人
5285人
050-5597-2370
出典: 流離の食いしん坊♪♪♪さん
館山市中心部の住宅街にひっそりとある「美味い家 若鈴」。
ほとんどの座席が衝立で仕切られており、ゆっくりと寛げる雰囲気とのこと。串焼き、串揚げ、一品料理などおつまみグルメも豊富なので、お酒と一緒に楽しむのが良さそうです。
出典: 勝浦タンタンメンさん
お寿司のネタには、南房総だけでなく、近海の海でとれた極上の地魚が使われているそうです。
「地魚寿司」は、赤身、白身、青魚のバランスが良い9貫セット。江戸前ではなく、魚の新鮮さをダイレクトに感じられる、南房総の王道スタイルが楽しめるのだとか。
出典: saotam92さん
お店の名物グルメは「レタス巻き」です。海苔のかわりにレタスが使われ、中にネギトロがたっぷり入ったお寿司とのこと。
シャキッとした独特の食感と、ネギトロのとろりとした食感の違いが絶妙にマッチするのだとか。
・地魚寿司
お寿司9貫と玉子焼きが2つ。そのうち、卵焼き、カツオ、アジ、ヒラメ、スズキをいただきました。モッチリして大き目のシャリに厚めの具。美味しいし、ボリュームもありました。お腹いっぱーい!!
出典: chococcoさんの口コミ
館山で一番おすすめの居酒屋かもしれないです。何を食べても美味しいし、活気があるし、いつも混んでます!特にレタス巻のお寿司、ネギトロガーリックトーストはおすすめです!お刺身も新鮮。つい食べ過ぎちゃいます。注文を紙に書くスタイルなのもいいです。
出典: __da3__さんの口コミ
63人
9065人
0470-23-9022
出典: cyobi586さん
「波奈 総本店」は、館山駅から徒歩5分の場所にある和食料理のお店。お寿司を始め、南房総のご当地食材を使った和食グルメが揃っています。
店内は広く130席ほど。個室もあり、ファミリーやデートなど幅広いシーンで利用できるそうです。
出典: 榎木ぼんばい江さん
お寿司は、その日とれたての鮮魚の中から、熟練の目ききで厳選したネタを取り入れているそう。
単品、盛り合わせメニューが豊富にあり、好きなネタの組み合わせが選べるのだとか。金目鯛やアジなど、南房総ならではのネタは外せないとのこと。
出典: 9106さん
こちらは「地魚ずし極み御膳」。房総の名物グルメであるさんが焼きや、茶碗蒸しなどもセットとのこと。
メインのお寿司は、旬の地魚に加え、サザエやアワビなどの贅沢な素材もラインアップ。ネタが大きく厚みがあり、鮮度抜群だと評判です。
・地魚すし御膳
メインのお寿司については、サザエやアワビも含めて、ネタが大きく厚みもあり、食べ応えがあって美味しかったです。また、熱々の茶碗蒸しと、(千葉県の郷土料理であるらしい)「さんが焼き」も美味しかったです。
出典: イロブダイygさんの口コミ
本当に海が近くて、新鮮な魚介類を食べれます。館山の地酒や、地魚料理がたくさんあります。中でも美味しかったのが、煮魚とお刺身の盛り合わせです。季節物でなのはなのお寿司も頂きました。無料の送迎バスも出ていて、駅からも近く、交通の便も良いです。
出典: cyobi586さんの口コミ
102人
6214人
0470-22-1385
出典: katsu07さん
大正8年創業の「白浜屋本店」は、館山エリアで3本の指に入る歴史深いお店のひとつだそう。地の魚介類を使ったお寿司や、漁港直送の新鮮な海鮮グルメを提供し続けています。
館山駅から徒歩6分の距離にあり、アクセスも良好です。
出典: もぐぴよりさん
シャリもネタも、一般的なお寿司の3倍ほどの大きさである「いなか寿司」という、南房総の伝統的なお寿司が楽しめるとのこと。
盛り合わせには、魚の種類が手書きされた紙が添えられているのも、嬉しいですね。
出典: おいしいあめさん
「地魚寿司」は、館山に2か所設置された定置網や、船形漁港の釣り船から直送された旬魚が、8貫味わえるそうです。
金目鯛、サザエなど豪華なネタが盛り込まれることもあるのだとか。玉子焼き、お吸い物、小鉢もセットです。
・地魚寿司
シャリ普通と少ないの出来るよ的な事を言われ普通でお願いして、お寿司来たら...おおーーでかい!でかいぞ!!一口では食べれない寿司8貫だが食べ応え◎寿司のデカさは幸せのデカさでした。
出典: おいしいあめさんの口コミ
ネタとシャリが大きいのが評判です。東京で食べる寿司の3倍ぐらいはあります。地魚ネタは新鮮そのもの、シャリの酢の効かせ方とにぎり具合も見事で、スルスルと完食です。特に金目鯛とヒラマサ、サザエ軍艦巻きが素晴らしかった。
出典: Sイチローさんの口コミ
53人
2624人
0470-22-3615
出典: tomo tomo88140さん
「美浜寿し」は、南房総の新鮮な地魚を使ったお寿司屋さん。千歳駅から徒歩7分の場所にあり、1981年創業と歴史のあるお店だそうです。
カウンター席では、大将とコミュニケーションを取りながら食事ができるとおすすめされています。
出典: よーよー丸さん
大将は、海外勤務の経験を生かし、伝統的な寿司の美味しさを大切にしながらも、創作性のあるお寿司にもこだわっているのだそう。南房総の海の幸はもちろん、世界各国の旬素材を集め、盛り合わせにして提供しています。
写真は「おまかせ寿し」です。
出典: t_mam478さん
マグロは、天然のインドマグロを使用。筋の部分にも火を通したり、包丁を入れたりとすべて美味しく食べられる工夫が施されているのだとか。
中トロは脂がたっぷりのり、酢飯のキリッとした風味との相性が抜群との声がありました。
特に、美味しかったのは…インドマグロと穴子♥️鮪と穴子推しの寿司屋さんで色々食べて来ましたが、想像越えた感じです!!
出典: よーよー丸さんの口コミ
南房総の新鮮な魚介を活かした寿司は、どれも新鮮さが際立っており、特に前浜産活伊勢エビの握りはぷりぷりとした食感と上品な甘さが特徴です。シャリとのバランスも絶妙で、一口食べるごとに口の中に海の香りが広がります。
出典: chura625さんの口コミ
41人
1082人
0470-46-3565
※本記事は、2025/03/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。