広島市内でお好み焼きが食べたい!時間帯別人気店20選
広島市は、歴史的遺産と美しい自然、平和への祈りが調和する魅力的な都市です。また、お好み焼きや瀬戸内の海鮮料理など、豊かな食文化も多くの人々に愛されています。今回は、その広島市内で美味しいお好み焼きが楽しめると評判のお店を、時間帯別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる9550件の口コミを参考にまとめました。
出典: 牛丼仮面さん
広島市中区に位置する「お好み焼き 八昌」は、「食べログ お好み焼き 百名店」にも選出されている人気店です。
昔ながらの雰囲気あふれる店内は活気が感じられ、気軽にランチ利用できるとのこと。
出典: adc326さん
ずっしりとした重量感抜群の、美味しいお好み焼きを堪能できると評判です。
お店おすすめの「そば肉玉」は、パリパリとしたそばの焼き具合が絶妙なのだとか。客席のソースとマヨネーズで、味の調整も可能なよう。
出典: zenrsさん
そばよりもモチモチとした食感を楽しみたい人には、「うどん肉玉」がぴったりだそう。
みずみずしいうどんにイカやキムチなどのトッピングを加えることで、新鮮な味わいになるとのこと。
・そば肉玉
麺がパリパリに焼かれており、キャベツの食感もよく食べ応えがあるお好み焼きでした。とても美味しかったです。並んだ甲斐がありました。
出典: ここちゃん1001さんの口コミ
広島焼は、味が濃いイメージがあったのですが、こちらのお店は、あっさりしていて、うどんはモチモチ、そばはパリパリ、キャベツが甘くて、素材の味を殺さず、本当に美味しかったです。
出典: ゆかままみかんさんの口コミ
927人
52776人
082-224-4577
出典: コ〜タロウさん
広島駅新幹線口から徒歩10分の「いっちゃん 本店」では、伝統の味を引き継いだ広島ならではのお好み焼きが楽しめるとのこと。
きれいな内装の店内はアットホームな雰囲気で、人の出入りがとても多い人気店だそう。
出典: ma7ma793さん
同店のお好み焼きはふんわりとした生地が特徴で、広島系お好み焼きの教科書のような仕上がりだという声も。
麺はそばとうどんから選択が可能で、麺なしの注文もできるようです。ランチにもぴったりなボリューム感がある模様。
出典: ms.archさん
牡蠣好きにはたまらないという「カキそば」も、人気メニューのひとつです。
こんがりと火の通った大きな牡蠣が3つもトッピングされており、旨味がたっぷりと感じられるのだとか。
広島駅北側徒歩圏内で、期待のカキそば+生ビール中を迷わず注文。コテではなくお皿に乗ったお好み焼きを食べるのはかなりご無沙汰…牡蠣が別焼のものが乗せてありシンプルに旨い。追いソースも出来、これはこれでイケるのでR。ご馳走様でしたぁ〜まいう〜
出典: miyaa510さんの口コミ
注文は、肉、イカ、エビが入ったスペシャル。柔らかく蒸されたそばと甘いキャベツが甘めのソースに絡んでメチャ美味しく、ビールとよく合う。最近、広島のお好み焼きよくいただきますが好みの味。また、機会があればおうかがいしたいお店。
出典: カズヤマ63895さんの口コミ
497人
26747人
082-567-6776
出典: sword19841229さん
「電光石火 ekie広島店」は、素材全てにこだわり抜いたお好み焼きが人気のお店です。
店内は明るくカジュアルな雰囲気だと評判で、ランチでふらっと立ち寄るのにもおすすめ。
出典: タツニイさん
一般的なお好み焼きとは異なる、美しいオム包み風のお好み焼きが味わえます。
麺やモヤシ、キャベツなどの素材は厳選して仕入れられており、全て手間を掛けた手切りで調理をしているのだとか。
出典: 世界の陰翳礼讃さん
一番人気の「電光石火」は、職人の技と心意気が詰まった一品とのこと。山盛りのネギが印象的。
素材の良さを最大限に引き出すために、野菜は押えずふっくらと仕上げているようです。
牡蠣が入ったお好み焼きを注文しました。牡蠣は大ぶりで思っていたよりもたくさん入っていて大満足でした!また、1人ずつ鉄板にのって出てくるので最後まで熱々だったのが良かったです。ネギが好きな方には看板メニューの電光石火をお勧めします!
出典: なにわのゆっちゃんさんの口コミ
・電光石火
肉焼きそばが卵に包まれた、ドーム型のオム焼きそばといえばイメージしやすいでしょうか。上にネギがたくさんのってます。そばの味は薄めで、途中物足りなくなったらテーブル上のソースを追加。ヘラの切れ味がとてもよくて、切りやすく食べやすい。飽きることなくペロッといけます。
出典: プラチナ7さんの口コミ
1342人
24655人
050-5457-6225
出典: モリ食べログさん
1989年の創業から、お好み焼き一筋で営業を続ける「お好み焼 ひらの」。地元の人々から愛されているのが伝わるお店だそうです。
スポーツ選手からも人気が高く、店内にはたくさんの写真やサインが飾られているのだとか。
出典: ぷる@らーめんまつうらさん
お好み焼きは全品肉・卵・ネギ入りで、ボリュームたっぷりだと評判。使用している厚めの豚肉が、良いアクセントになっているようです。
味付けされたライスが入った「そばライス」は、同店の看板メニューとのこと。
出典: さすらいのヘラ師さん
チーズやコーンなどの定番トッピングだけでなく、納豆や山かけ、すじコンと言った珍しいトッピングも用意されています。
この日は、ビーフシチューやコロッケをトッピングした様子。ガッツリランチを食べたい時にはもってこいの内容ですね。
広島名物お好み焼き。といってもこの店で有名なのは、そばライスというお米が入ったもの。トッピングで、すじこんと納豆を追加。手頃な値段で、ボリューム満載。味も抜群。
出典: ポンポさんさんの口コミ
・そばライス
ソバとライスの山と、キャベツと豚肉の山を合体させる方法で、こんもりした山が完成です。豚肉が厚手なので、しっかりと旨みを感じることができますし、ソバの水分が抜けた香ばしい食感やライスの食べ応えもあって、小ぶりな見た目とは裏腹に十分な量を感じました。
出典: せいさくんさんの口コミ
215人
19808人
082-252-6116
出典: どすこいクリゲンさん
好評なランチの口コミが多いお好み焼き店「OKOじゃ」では、野菜を生かした本場の広島お好み焼きが楽しめます。
地域に根付いた温かい雰囲気のお店で、店内は広くゆったりとした空間になっているそう。
出典: お好み焼き愛好家タッちゃんさん
基本となる「肉玉そば」は、シングルとダブルから選択ができるようです。
しんなりしたキャベツや、カラッと仕上げた細麺が絶妙に絡み合い、濃厚な味付けがたまらない一枚なのだとか。
出典: 胃に亀おる人さん
他ではあまり味わえない、猪肉を使った「湯来ジビエお好み焼き」も人気。入荷状況によっては提供していない日もあるとのこと。
旨味抜群の猪肉はくさみが全く感じられず、ソースは猪肉の味が生きるように薄味で仕上げられているそう。
・肉玉そば+大葉
店主の調理を見ていると、丁寧ですね、そばはばらして鉄板上に広げています。全てを均等にカリカリに焼いていますね。大葉の入れるタイミングも、最後に卵を広げて焼いた上に置いていた。こうすると食べるときに大葉の香りと風味が良くなるらしい。実際食べるときに大葉の香りがとても良かった。
出典: 大食い屋さんの口コミ
・湯来ジビエお好み焼き
ジビエの脂でやられるかと思いきや、ガンガン食べ進められます。あとにも強く残らずクセもなく旨さのみが強調され襲ってきます☆野菜もしっかりと甘みが出てザク切りで少し太めである分、シャッキリ食感も残してます☆
出典: 肉ニクまんさんの口コミ
40人
3440人
0829-86-1341
出典: VOLVO850Rさん
「焼くんじゃ」は、広島駅近くのビル6F「ひろしまお好み物語駅前ひろば」内にあるお好み焼き店です。
鉄板カウンター席のみのこぢんまりとしたお店で、サクッとランチを済ませたい時にもぴったりだとか。
出典: まこたけさん
最高Aランクの牛脂から抽出された油を使用した、ザク切りキャベツの食感が抜群のお好み焼きが楽しめるとのこと。
一番人気の「焼くんじゃ」は、キャベツの甘味の中に大葉の香りと味がアクセントとなった、店長の自信作だそう。
出典: 赤鯉 ジュードさん
玉子が好きな人にもってこいなのが、玉子3個を使用しているという「ふわとろ焼き」。
玉子と麺の間には山芋が入っており、とろっとした食感がたまらないのだとか。甘い玉子には、ピリッと辛い七味の味変もおすすめのようです。
一番人気で店名にもなっている「焼くんじゃ」を注文。どの席で食べても鉄板の上なのも良いですねえ。太切りにカットされたキャベツに牛脂を引いて炒めて仕上げます。細麺でふんわりとした仕上がり。卓上にはカープソース。王道の美味しさです。
出典: かぴぱら556さんの口コミ
牡蠣も一緒に食べたかったので、迷わず牡蠣スペシャルを注文。目の前で焼いてくれる訳ではないが焼いている所は席から見れます。プリプリの牡蠣が4つに熱々のお好み焼きに満足。量が物足りないかと思ったが意外に満腹感がありましたね。
出典: mdoragonさんの口コミ
237人
7805人
082-568-7842
出典: ma7ma793さん
トロトロとした半熟卵のお好み焼きが人気の「お好み焼き 鉄板焼き こひなた」。
建物の半地下のような場所にあり、隠れ家のような穴場的な雰囲気良いという声も。場所は広島市中区大手町です。
出典: ラキテンさん
お好み焼きメニューが数種類用意されていますが、半熟卵が特徴の「こひなた焼き」が名物とのこと。
肉玉そばに広島名物のイカ天とたっぷりの青ネギがトッピングされており、やみつきになる美味しさのようです。
出典: 若2さん
お好み焼き以外の、リーズナブルな鉄板焼きメニューも地元の人から好評なのだとか。
火の通り具合が絶妙な「ヤゲンなんこつ」は、コリコリとした軟骨部分としっとりとした肉の部分を楽しめる一品だそうです。昼飲みのつまみにもおすすめ。
・こひなた焼
太麺で、丁寧にパリパリまで焼かれます。トロトロ卵を、その上にネギを、トッピングという形になります。袋から出された蒸し麺太麺のパリパリ感は最高です。
出典: ma7ma793さんの口コミ
つまみで頼んだすじ煮込みは絶品。ポテトサラダも温玉乗せのホカホカで創作料理のテイスト。お好み焼きも半生卵状態で個人的好みにマッチ。地味な立地で目立たないが総合力の高い穴場的な店でした。
出典: ishi1584さんの口コミ
116人
5072人
082-246-7054
出典: おでん二刀流さん
行列が多い人気店だという「お好み焼 長田屋」では、レトロな雰囲気の中で絶品お好み焼きが楽しめると好評。
「平和記念公園」すぐそばにあるため、観光ついでのランチ利用にもおすすめです。
出典: tack- yabuoさん
厳選した麺を使用し特製の豚骨スープで味付したお好み焼きは、ビールとの相性もバッチリな一品なのだとか。
じっくり焼くことで素材の旨味がミックスされ、香ばしく甘み豊かな味わいに仕上がるようです。
出典: 86399さん
お好み焼きに入れるそばやうどんは、茹でたての美味しさが長続きするように生麺を使用しているそう。
ソースには「オタフクソース」の特注オリジナルを使っており、最後まで飽きがこないさっぱりとした口当たりが特徴とのこと。
・長田屋焼
薄い生地に挟まれた、キャベツの甘み、豚肉、エビといった具材の味わい、もちもち、パリパリなそばの食感が口の中で一体となって、うんまいwやっぱ本場の広島焼きは違うなぁ。特にスルメの胴部分をローストして衣をつけてフライにしたイカ天が、気に入りました。定番のトッピングアイテムだそう。
出典: エッグさんさんの口コミ
肉玉ねぎとチーズ&もち入りのデラックス?を注文。めちゃくちゃ美味しかったです!個人的にはチーズもち入りの方が甘くて好みでしたが、肉玉ネギのほうがザ!お好み焼き!な味でした。大きかったので食べ切るのが大変でしたがまたすぐにでも食べたい、、ほんとに感動しました!
出典: もぃもぃ007さんの口コミ
549人
26163人
082-247-0787
出典:tabelog.com
JR広島駅北側「ekie」内にあるお好み焼き店「麗ちゃん」では、焼き手としての資格を得た社員だけが作るお好み焼きを楽しめます。
交通の便が良いため地元民だけでなく、他府県から広島を訪れた際に立ち寄る人も多いとのこと。
出典: はまはま0421さん
独自の焼き方と新鮮なキャベツにこだわったお好み焼きが用意されており、満足度の高いお好み焼きランチを堪能できるそう。
女性に人気の「モッツァレラチーズ」は、たっぷりのとろけるチーズと生地の組み合わせが素晴らしい一品なのだとか。
出典: nico1969さん
メディアにも紹介された「兪さんの元気が出るキムチ」は、他ではあまり味わえない珍しいメニュー。
手作り本格キムチが使用されたキムチ好きにおすすめのお好み焼きで、下味のケチャップがキムチと相性抜群のようです。
広島への出張で寄りました。広島駅構内にあるお好み焼き屋さんで、牡蠣の鉄板焼き(写真はとりわけ後なのでホントは8個あります)と1番人気のお好み焼きスペシャル(イカとエビ入り)を注文。言うまでもなくおいしかったです。初めての本場のお好み焼きに感動。ビールと一緒に食べたかった。
出典: あお89357さんの口コミ
スペシャルと牡蠣入りのお好み焼き、どちらもそば入りにしました。スペシャルもイカなど具がしっかり入っており、牡蠣入りも大きな牡蠣がゴロゴロと食べ応えがありました。ソースも3種類あり、作る時に甘口が塗られていて、テーブルで好きなソースをかけることが出来ます。
出典: きょお1969さんの口コミ
712人
15651人
082-286-2382
出典: maidoさん
リーズナブルにお好み焼きを楽しめるという「よっちゃん」は、シンプルな佇まいが特徴のお好み焼き屋さんとのこと。
最寄り駅は紙屋町東駅。広島市の玄関駅でもある広島駅から少し距離があるため、ランチでも混まずに美味しいお好み焼きをゆっくり味わえる穴場、という声もありました。
出典: junk-saさん
一般的な広島スタイルのお好み焼きと異なり、そばに良く火が通ってパリッとした食感のお好み焼きを楽しめるのだとか。
生地が薄く仕上がっているため、玉子、キャベツ・麺との一体感が抜群だそうです。
出典: unkeyさん
お好み焼きの麺は、そばとうどんからお好みで選択ができるとのこと。
写真は「チーズ・うどん入」。生地が見えないほどチーズがたっぷりのっており、甘辛いソースと相性ぴったりだそう。
さて注文はスペシャルそば入り(生イカとエビ)にネギを追加しました。全体的に空気を含んだふんわりした食感で、そばはパリッと甘くないカープソースと良く合います。連れのイカ天入りはイカ天が良いアクセントになって、風味もアップされてかなり美味しかったです。お値段も手頃で大変良いお店を見つけました。
出典: いちがくまむさんの口コミ
・肉玉うどん(イカ天トッピング)
ここのお好み焼きはうどんの感じがソフトで美味しい。この日トッピングに選んだイカ天もソフトな感じだった。全然お好み焼きの邪魔してなくて合ってる( 'ᢦ' )
出典: ゆあにゃんこさんの口コミ
60人
1016人
082-221-8267
出典: gjadtaさん
「お好み焼き 越田 本店」は、創業1958年の三代続くお好み焼き屋さんです。
お好み焼きをはじめとする数々の鉄板料理メニューが揃っており、昼はもちろん夜利用もおすすめ。
出典: アオダイさん
お好み焼きの麺はそばとうどんから選択が可能で、トッピングメニューも充実しているようです。
広々とした鉄板焼きの上で入念に作られており、カリっと焼かれた薄い生地が特徴なのだとか。
出典: ちょちょ子1101さん
お好み焼き以外の一品メニューも人気で、お酒好きな人にはたまらない品揃えの様子。
魚のすり身を揚げ焼きした「がんす」は、おつまみにぴったりな同店オリジナルのメニューとのこと。
越田スペシャルとチーズスペシャル(ともにそば)❗️どちらも美味でしたが、チーズスペシャルは豚肉、コーン、チーズ、マヨがマッチしていて最高でした。麺は柔らかめですが、鉄板でだんだん硬めになっていき、それもまた、いとをかしでした(^^)
出典: かいかいけんさんの口コミ
740人
35341人
082-241-7508
出典: yama-logさん
上品でシンプルな広島風お好み焼きが楽しめると評判の「お好み焼き 辰」。
昭和レトロの店内は昔ながらの温かみのある雰囲気で、ゆっくりのんびりと過ごせるようです。カウンター席の他に座敷も完備されています。夜飲みで利用した口コミも多くありました。
出典: nnnaaahhhoooさん
お好み焼きはヤミツキになる美味しさで、出汁の効いたふんわり生地と野菜の甘味の相性がたまらないのだとか。
麺はそばかうどんを選択でき、カリカリとした食感が抜群だと好評。
出典: たかまたぎさん
お酒のつまみにぴったりな一品料理や鉄板焼き料理も充実しており、「和牛コーネ」も人気メニューのひとつです。
牛の肩バラ肉ならではの脂が感じられ、噛むほどに肉から旨味があふれ出すとのこと。
・肉玉そば+玉子、いか天
オーソドックスながら、素材の味がまとまり良くて美味しいです。キャベツにほんの少し玉ねぎスライスが入っているのかなと思うネギの辛味も感じられて美味しく、多めの天かすで旨味も感じられます。
出典: mwkakさんの口コミ
牛コーネとうどんのお好み焼きも頼みました。牛コーネは薄切りの脂がよく乗った牛肉を鉄板で炒めたもの。牛の味が濃く、塩コショウのシンプルな味付けなのでおつまみに最適でした。うどんのお好み焼きは麺が太い分、より食べ応えがありますが、中華麺よりも優しい味わいです。どちらも美味しいけど私は中華麺派でした。
出典: 食べすぎのMayさんの口コミ
286人
15133人
082-258-1982
出典: 食べるポンポコリンさん
お好み焼きと豊富な料理が味わえる「ひろしま丸かじり 中ちゃん」は、行列ができることも多い人気のお店だそう。
店内はワイワイと過ごすのにぴったりな雰囲気とのこと。腰を据えてディナーを楽しむのにもうってつけですね。
出典: 246_246さん
お好み焼きメニューは全品に肉と玉子入りで、広島風ならではの薄くてペロリと食べられる生地が特徴なのだとか。
麺入りで注文するとパリパリとした存在感があり、かた焼きそばのような食感を堪能できるようです。
出典: funazushioさん
鉄板焼きや揚げ物、中華料理など、バラエティ豊かな料理メニューがそろっているとのこと。
写真は「麻婆豆腐」。豆腐を細かく潰して使用しており、山椒のピリッとした辛味がビールにぴったりの様子です。
お好み焼き屋さんというよりは、お好み焼きも食べれる鉄板もある居酒屋さん。和食はもちろん洋風、中華、ラーメンまでなんでも出てくるお店。今回は中華担当の料理人の前のカウンターに座ったが、手際の良い味付け、鍋さばき、いずれも無駄のない美しい動き、かおりたつ本格的な中華。
741人
42159人
082-243-6067
出典: タカサンブラックさん
気軽にディナーを楽しむのにおすすめなのが、広島市中区にある「ふみちゃん 流川店」です。
店内には目を引く巨大な鉄板が設置され、地元の人々が集まるほのぼのとした雰囲気なのだとか。
出典: necky072さん
甘味をおさえたソースで作るお好み焼きは、ベタ付きもなく飲んだ後の〆でもさらりと食べられるとのこと。
店名を冠した「ふみちゃんスペシャルそば」は全体のバランスが抜群で、お代わりできるくらい軽めの仕上がりだそう。
出典: ayrn12さん
名物料理の「牛すじ煮込み」は、自家製のポン酢で煮込んだ一品のようです。
大きくカットされた牛すじがゴロゴロと入っており、ポン酢ならではのさっぱりとした口当たりが魅力とのこと。
早速生ビール、お好み焼きスペシャルと牛すじを注文。まず冷えたビールと牛すじで!肉が柔らかく味もしっかりビールが進みます。お待ちかねのお好み焼きは予想以上のクオリティ!他にも食べたいものあったし広島来たらリピ確定です!
出典: ナベパンさんの口コミ
広島焼きのほか、こうね、牡蠣のほか、ゲソ焼きなどなど広島の美味をたくさんオーダー。どれもおいしくいただきました。特に広島焼きと牡蠣、こうね焼きは絶品だったので写真をアップします。広島は美味の宝庫です。
出典: peace235さんの口コミ
892人
25345人
082-542-8777
出典: K U N Iさん
本格的なお好み焼きと南米料理が味わえると人気の「ロペズ」は、広島市西区に位置する人気のお店です。
中南米出身の店主が切り盛りしており、明るい雰囲気が魅力とのこと。常連客の姿も多い模様。
出典: きょんの日記さん
お好み焼きにはトッピングメニューが数種類用意され、中でも青唐辛子の「ハラペーニョ」が人気のようです。
普段のお好み焼きとは違った新感覚で味わえ、ハラペーニョの程よい辛味と酸味が生地にぴったりとマッチしているのだとか。
出典: 純情★一番さん
南米の一品料理メニューも充実した品揃えのようで、ディナー利用にもおすすめです。
「タンシチュー」はスパイスのピリッとした辛さが感じられ、南米ならではのエスニックな雰囲気あふれる一品だそう。
お好み焼きは結構なボリューム!内容は豚肉、ハラペーニョ、イカ天、キャベツ、もやし、玉子など!そばはパリパリでキャベツの甘みともやしのシャキシャキ感に、濃いめのオタフクソースが絡みめちゃくちゃ旨い!!!広島名物のイカ天もサックサクで食感が良いね!生地も柔らかく最高!!
おつまみにタンシチューと牛タン焼きをいただきました。タンシチューはウワサ通りうまい。ちょっとピリ辛。牛タン焼きは新鮮でうまい。白ごはんが欲しくなる味。いずれもビールが進む。
出典: 純情★一番さんの口コミ
299人
18261人
082-232-5277
出典: maro-jさん
昭和25年創業の「お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店」は、広島お好み焼の元祖として知られるお店です。
広島市内はもちろん東京にも店舗展開を行っており、地元客・観光客共に人気とのこと。
出典: 黄金色のお米さん
お好み焼きは毎日でも食べられる、あっさりと飽きのこない味にこだわっているのだとか。
現在では広島お好み焼きの定番となった、そば入りや専用のヘラで食べるスタイルなどは、同店で誕生したものだそうです。
出典: ぽんぽん^_^さん
広島名物料理のメニューも豊富に揃っており、ディナーを楽しむ居酒屋としても利用可能です。
写真は広島名物の牡蠣を贅沢に使った「牡蠣の鉄板焼き」。全国一位の牡蠣生産量を誇る広島ならではの、絶品料理とのこと。
・チーズお好み焼
チーズそば肉玉子の至福の組み合わせ。濃厚でコクがあるけど後味はさっぱりなソースととろとろチーズの相性は抜群。
出典: ぷうふうさんの口コミ
人気店なので、20分ほど並びました。牡蠣の鉄板焼きと広島焼きをいただきました。広島焼きはもっちりした麺がと甘いソースとキャベツが合わさって美味しかったです。ボリューミーでめっちゃお腹いっぱいになりました。また行きたいなあ。
出典: LILy♡さんの口コミ
1302人
42370人
082-221-5438
出典: ゆめゆめさん
お好み焼きと広島名物料理を楽しめる「そぞ」は、広島駅から徒歩3分の「ひろしまお好み物語駅前ひろば」内にあります。
定番のシンプルなお好み焼きから、個性派まで種類豊富なメニューが揃っているとのこと。
出典: totochan20さん
ふっくらドーム型のお好み焼きは、自社製生麺やオリジナルソースなど、こだわりにあふれた一品なのだとか。
材料は全て化学調味料無添加で、大根おろしの無料トッピングも好評です。
出典: てくてくもぐもぐさん
鉄板で焼き上げる、広島名物料理も充実しているそう。写真は「牡蠣バター焼き」。
広島産牡蠣をふんだんに使い、バターの香ばしさとミルキーな牡蠣が絶妙なメニューとのこと。お酒が進む美味しさだという感想もあります。
これぞ広島のお好み焼き!広島生まれ広島育ちの私の好きなタイプのお好み焼きでした。麺の外側がちょうどよくこんがりしていて、でもお菓子のようなパリパリではなく、中の具材たちはしっっとり優しい。噛めば噛むほど具材の美味しさが際立ってきます。
出典: ミレニアム世代さんの口コミ
そぞ焼きと牡蠣バター焼きにしました。まずは牡蠣の登場!大きい、味強い、うまい!そしてそぞ焼きの登場!おろしを山で乗せて甘だれをかけると。う〜ん、おいすぃ。おろしは正直どうかと思ってたけど、さっぱり感が甘だるくなるソースを中和していい感じ。
出典: gingnanggさんの口コミ
238人
6057人
082-568-7843
出典: Sheep-Lionさん
広島バスセンター直結の「五エ門 広島バスセンター・アクア店」では、お好み焼きや約50種類の創作鉄板焼き料理を楽しめます。
カウンター席のほか、テーブル席も多めで1人でも複数でもゆっくりお好み焼きを堪能できるとのこと。
出典: gucci03さん
お好み焼きは10種類ほど用意されており、トッピングメニューも豊富です。
「広島満月焼き」は、トップの目玉焼きと海苔が印象的な一品。中にはイカ天や肉などが入っていて、見た目だけでなく味も抜群なのだとか。
出典: kuozumijpさん
お酒にぴったりなサイドメニューも豊富なので、仕事帰りや友達同士でワイワイ飲みたい時に利用しやすそうです。
広島名物を色々と味わいたい人には、「うにホーレン」「こうね焼き」「がんす焼き」がセットになった「広島定番おつまみセット」もおすすめ。
ノーマルなお好み焼きも広島満月焼きという、玉子とたっぷりの海苔とイカ天の入ったお好み焼きも、どちらも美味かった。出汁なのかソースなのか分からないが旨味が凄いな。広島風のお好み焼きを初めて食べたが、東京で食べる大阪風のお好み焼きよりはるかに良いな。
東京から友人が遊びに来たので、行きつけのお好み焼き屋へ連れて行きました。まずは広島ならではの食材を使ったおつまみを注文‼️がんす焼き、牛コウネ塩焼き、牛バラ肉焼き、ほうれん草のジャコバター炒め、天使の海老塩焼き、穴子の照り焼きです。どれもこれも美味いっ‼️
出典: nico1969さんの口コミ
135人
2090人
082-511-8220
出典: つっち0730さん
広島駅「ekie」内にお店を構える「広島まるごと酒場 広島乃風 ekie店」。お好み焼きのほか、お酒のおつまみにぴったりな鉄板焼きメニューも揃っていると評判です。
SNS映えする店内のユニークな雰囲気も魅力のよう。
出典: Noriakiさん
お好み焼きはシンプルな「肉玉そば」から、贅沢なデラックスメニューまで用意されています。
「広島乃風 デラックス」は、「肉玉そば」に大粒の広島県産牡蠣・卵黄・ネギがのったお好み焼き。とても食べ応えがありそうなビジュアルです。
出典: どすこいクリゲンさん
地元名物料理の数々を、厳選された広島の地酒や豊富なドリンクと共に堪能できるとのこと。
「広島名物 ホルモン揚げ」はカリカリとした歯応えが良く、夜のお酒のアテには最高だという声も。
・広島乃風 デラックス
ソース控えめなんで、追いソースしながら頂きましょう。ソバのボリューム感とキャベツの甘みがいい感じです!牡蠣もプリプリで美味しくて、玉子のまろやかさもいい。大きいなぁと思いつつ、結局ペロッと頂きました。広島焼き、やっぱりお好み焼きとは全く違って美味しかった!
出典: Noriakiさんの口コミ
レモンサワーの種類が豊富で広島なのでレモンサワーを注文しました!!さっぱりとしていて美味しかったです!!その他、海鮮系統の料理が多く、中でも[広島菜で巻かれたネギトロ巻き]が絶品でした✨
171人
1779人
082-567-8360
出典: gatsbydryさん
広電中電前駅近くにある「鉄板焼・お好み焼 花子 本店」。気軽に味わえるお好み焼きと、みんなでワイワイ楽しめる宴会にぴったりな料理が揃っていると評判です。
「広島で一番、あっさりと食べられる美味しいお好み焼き」をモットーにしているとのことで、満足度の高い口コミが多数ありました。
出典: まこたけさん
看板メニューの「国泰寺焼き」は、カリカリの麺とフワフワのキャベツが入っており、コクがあるのに軽く食べられる味わいと評判です。
トッピングは個性的なものが多く数種類あり、写真は、貝割れ大根を1パック丸々使っているという「かいわれたっぷり国泰寺」。
出典: shingo 04さん
鉄板焼きや揚げ物など、みんなでワイワイ楽しめるような宴会料理が揃っています。
料理には、広島で育ったとれたての美味しい魚や肉、野菜を用意しているそう。写真は「広島名物花ソーセージ」です。
厳島神社の人力車のお兄さんにおすすめされて夜にいきました!げそバターと花子スペシャルと花子餃子を頼みました!餃子はニラがたくさん入っていて、小ぶりで美味しかったです!もっとたくさん食べたい!ってなりました!
出典: amaka998さんの口コミ
51人
1414人
082-240-0875
※本記事は、2025/01/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。