広島市内でおすすめ!お好み焼きの名店エリア別19選
広島県民のソウルフードである「広島風お好み焼き」。麺が入っており、生地・キャベツ・具材を重ねて焼いていくスタイルが特徴。広島へ旅行したら、ぜひ地元で有名なお好み焼きの名店にぜひ訪れてみたいですよね。今回は広島市でおすすめのお好み焼きを、エリアに分けてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7475件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: むんじさん
県内に約2,000軒あるという、広島風お好み焼き屋の中でも、創業者からの正統派の流れを組む老舗で「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。
店内は目の前でお好み焼きが調理されているのを楽しめる、臨場感満点のカウンター席のほか、ゆっくり食事ができるテーブル席も。
出典: nobu.825さん
定番の広島風お好み焼きに、アレンジを加えたオリジナルなおすすめだそう。
キムチとチーズがトッピングされた「特製喜夢チーズ焼き」が人気。チーズを上にのせるのではなく、具材と一緒に入れ込んでいるのが特徴で、生地との一体感が美味しいのだとか。
出典: かなきち君★さん
辛いもの好きにおすすめなのは「ちょい辛トリオ」とのこと。辛みのある蒸し麺、カリカリの唐辛子、糸唐辛子の3つの辛さがトッピングされています。
ツンとくる辛さの中に、キャベツや生地の甘みが後を引き、バランスが絶妙な一品なのだとか。
・特製デラックス
具材とキャベツ、生地とソースが絶妙に美味しかったです。キャベツの甘味が感じられるので、ソースが薄くても気にならない、流石名店に選ばれるお店だと感じました。(言ったら一味をくれるので、これオススメです)
出典: YOKON5081さんの口コミ
今までそばしか食べたことなかったけどこちらはうどん入りもある!!嬉しい☺️ここのはソースが甘めで美味しい、、!そして、キャベツがとか具がたっぷりで軽く食べられるのがめちゃくちゃ良い。
出典: kanaedayo!さんの口コミ
805人
34150人
050-5589-5134
出典: 246_246さん
「お好み焼き 越田 本店」は、昭和33年創業の歴史深いお好み焼き店で、「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。賑やかに過ごせるアットホームな雰囲気が漂い、深夜まで営業しているので、〆に訪れる地元民も多いのだそう。
昔から変わらない味と、広島の食文化が楽しめる名店なのだとか。
おすすめなのは名物の「越田スペシャル」です。人気トッピングのイカ天とネギが入った贅沢な1枚とのこと。
鶏ガラを叩いて1日寝かした生地は旨味も抜群だとか。最後にヘラで押さないのが特徴で、ふわっとした仕上がりなのだそう。
鉄板焼きの一品料理も、お肉や魚介など種類豊富です。
「三宅のがんす」は、揚げかまぼこのような練り物で、広島でのお好み焼き屋さんでよく見かける、ソウルフードなのだとか。スピードメニューなので、焼き物ができるまでのアテにおすすめだそう。
・肉玉そば
さすが人気の百名店、間違いない味。美味し。そばダブルもボリュームたっぷりで最高。やはり鉄板にて、ヘラで食べるお好み焼きは最後まで熱々で美味い。
出典: どすこいクリゲンさんの口コミ
人気のメニュー一通りと、牡蠣や帆立を注文♪越田スペシャルもチーズスペシャルも絶品!キャベツたっぷりでふわふわです。麺も入っていて満足度も高い!とっても美味しくいただきました^^
出典: Chick:)さんの口コミ
752人
35707人
082-241-7508
出典: mayupapaさん
胡町電停から徒歩3分、創業以来多くの方に愛されているお好み焼き屋さん。「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。遅い時間まで営業しており、賑やかな雰囲気だそう。
店内は広く、奥に座敷席もあるようで、お好み焼きをおつまみにお酒を楽しむお客さんも多いのだとか。
出典: hikosan0129さん
お好み焼きは、ベタつきや粘り気のないさっぱりとした生地・麺が特徴とのこと。その上で、甘みをおさえたソースを使っているので、飲んだ後の〆にもサラリと食べられるそうです。
一番人気は「そば肉玉」。たっぷり入った野菜の優しさが美味しいのだとか。
出典: 食狂老人卍さん
自家製ポン酢で作る「牛すじ煮込み」は、お好み焼きが焼けるまでの間に楽しめる一品とのこと。味が染み込んでトロトロな仕上がりで、醤油と酢の酸味がちょうどよい、爽やかな味わいなのだとか。
お好み焼きの箸休めにもぴったりですね。
早速生ビール、お好み焼きスペシャルと牛すじを注文。まず冷えたビールと牛すじで!肉が柔らかく味もしっかりビールが進みますお待ちかねのお好み焼きは予想以上のクオリティ!他にも食べたいものあったし広島来たらリピ確定です!
出典: ナベパンさんの口コミ
満席待ちを覚悟しましたが、タイミング良く即案内頂きました。(13時過ぎだから?)でもその後は行列でした。王道のそば肉玉のイカ天トッピングをオーダーさせて頂きましたが納得です。流石百名店に選出されるだけ有ると思いました。広島訪問される方、オススメの一店ですよ~(*^^*)
912人
25652人
082-542-8777
出典: gatsbydryさん
立町電停からすぐ、繁華街の一角にお店をかまえる「お好み焼き じゅにあ」。店内はコンパクトで7席程度とのこと。
美味しさはもちろん、観光客も地元民も、焼き場の店員を交えて交流する笑いの絶えない雰囲気も最高の名店!と絶賛の口コミもありました。2階にも座席があるそうです。
出典: シアトルズさん
昔ながらの伝統的な焼き方、麺にこだわっています。麺は王道のパリパリな仕上がりで、ソースがジュワッと染み込んでいるのだそう。
キャベツの甘みとたっぷりのソース、麺の香ばしさが三位一体となった美味しさだと好評です。
出典: えみえみっさん
単品の鉄板焼きメニューでも、広島のご当地グルメが楽しめるそうです。
「花ソーセージ」は、広島市民には馴染みの深い、切り口が花のかたちのソーセージとのこと。むにっとソフトな食感と、ほどよく効いた塩胡椒が美味しく、おつまみにぴったりの一品。
店内はカウンターのみなので狭いけれど、でも他のお客さんとも交流が持てたりしてとても楽しかった!広島のがんすやコウネ等の鉄板焼きも頂きつつ、最後はお好み焼き。じっくりじっくり焼いてくれる。本当に美味しかった。雰囲気も含めて最高なお店。
出典: kanbirinさんの口コミ
お好み焼きは定番のそば肉玉を注文!旅行客が多いのか昼からビールを注文する方も多かった!お好み焼きは、たっぷりのキャベツ・もやし・ねぎをじっくり焼かれており。そばはパリパリキャベツはしっとりとっても美味しいお好み焼きでした。
69人
3478人
082-247-1033
出典: K U N Iさん
「ミカヅキ」は、広島の名店で修業を積んだ店主の、絶品お好み焼きが提供されているお店。観光スポット「平和記念公園」のほど近くの場所にあります。
座席はカウンターがおすすめだという全12席で、店主が目の前で焼く臨場感も醍醐味のひとつだとか。
出典: mona.youさん
メニューは「肉玉そば」と「肉玉うどん」の2種類のみ。絶妙な具合に焦がしたキャベツが美味しく、生地が薄めなのが一層野菜の食感を引き立てているのだとか。
素材の味が楽しめ、野菜と麺の重なり方に一体感があり、ハイクオリティな一品とのことです。
出典: ぶらっとみちくささん
2種類のお好み焼きを、さまざまなトッピングでカスタマイズして楽しむのが、お店の醍醐味です。
おすすめのトッピングは生卵とチーズ。甘く香ばしい生地に、まろやかなコクが抜群に合って美味しいそうですよ。
比較的歴史のあるお好み焼き店で見るやり方だがここはその過程が一つ一つ顕著に表れている印象。キャベツはみずみずしさはあるがベチャさがなく、素材の食感を感じつつもソースや香辛料の香りも入ってくる。久しぶりに食べてもワンランク上のお好み焼きだなと思う。
出典: ザ・フールさんの口コミ
・肉玉そば
出来立てのお好み焼きを鉄板からいただくので熱々のまま食べられます。甘辛いタレが既にぬってありますが、味変用に追加のソースと辛いソースも出してくれます。パリパリの生地とそばにキャベツの甘み、ソースの味が相まってビールとの組み合わせも最高でした!
出典: 2d0f41さんの口コミ
86人
3840人
082-249-1414
出典: たなたな214さん
「お好み焼 長田屋」は、観光スポット「平和公園」に隣接した場所にあります。観光のついでに立ち寄るのにぴったりですね。
レトロな雰囲気漂う内装になっており、各席に熱々の鉄板が備わっているスタイルとのこと。
出典: まきみかんさん
特製の豚骨スープに、オタフクソースの特注の品を使って仕上げているとのこと。お好み焼き専用の生麺である「磯野製麺」の麺を使用しているのだとか。
広島の特産品の、牡蠣が入ったお好み焼きが人気です。牡蠣の風味が、お好み焼き全体に広がるそうです。
出典: 河内屋新右衛門さん
鉄板焼きメニューでおすすめの声が多いのは「広島産カキのバター焼き」です。
大ぶりの牡蠣が、バターで焼かれ芳醇な香りを纏って登場するそう。濃いめに味付けされており、肉厚な牡蠣は噛めば噛むほど旨味たっぷりなのだとか。
「広島産牡蠣入りお好み焼き」も、牡蠣でベチャとなってないかなぁって思ったんですけど、広島の焼き方は、それぞれを鉄板焼きしてからまとめていくので、プリプリの牡蠣に香ばしく焼かれたお蕎麦と生地が綺麗に飾っていて旨味たっぷり!(*´ω`*)〜♡牡
出典: ふにふに123さんの口コミ
お好み焼きと牡蠣焼きを注文お好み焼きはカウンターで焼いてくれてテーブルの鉄板に持ってきてくれました!お好み焼きはかなりボリュームがあって牡蠣もさすが広島っていう期待通りの味わいでした♪人気店なので並ぶのは必須ですが、その価値はあります。
555人
26362人
082-247-0787
出典: sword19841229さん
広島駅から直結の駅ビル「ekie(エキエ)広島駅」の2階フロアにお店をかまえています。広島弁が飛び交う活気にあふれた店内で、アクセス抜群の人気店で、「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。
並んでいる最中でも焼いている様子が見られ、食欲がそそられるなんて声もありました。
出典: パパゴリラさん
こちらのお好み焼きは、丸いドーム型なのが最大の特徴です。空気を入れながら蒸し焼きにした、ここでしか味わえないフワフワ食感を感じられるのだとか。
野菜は決しておさえずに、溶き卵でやさしく包んでいるそうですよ。
出典: tsukaredさん
看板メニューの「電光石火」がおすすめとのこと。麺・もやし・キャベツなど素材のほとんどを広島県産にこだわり、全て手切りで仕込むのだとか。
イカ天・大葉・豚肉が中にたっぷり隠れているそうです。
・ダンスナンバー
圧倒的な迫力のビジュアル!豚肉、玉子、そば、キムチ、ネギ、イカ、濃厚な中濃ソースそしてなんといってもチーズが次から次へと口の中を駆け巡ってくれます。そして旨い、旨すぎる。あっという間に完食です。
出典: e3165eさんの口コミ
食べログ百名店にも選出されている「電光石火」にやってきましたブルーハーツの曲に合わせたメニューがあるという事で、「電光石火」の他にも、「ラブレター」とか「人にやさしく」とかも!!ドーム型のお好み焼きの中にはびっしりと詰まった麺とモヤシがたっぷりで食べ応えありましたー
出典: ken50goさんの口コミ
1372人
25080人
050-5457-6225
出典: iyokan58さん
1989年から続く歴史深いお好み焼き屋さんで、「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。広島市南区皆実町の繁華街にあり、アットホームな雰囲気も魅力とのこと。
店内にはサインがたくさん飾られており、広島の多くの著名人が訪れる名店なのだとか。
出典: 肉ニクまんさん
名物の「そばライス」は、ライスもぎっしり入ったボリューム満点のお好み焼きです。麺はカリカリ、ライスはホクホクとした焼き上がりなので、食感や香りの違いも楽しめるのだとか。
ライスが入っているお好み焼きは、広島市内では珍しいそうですよ。
出典: Takataroさん
トッピングの種類がたくさん用意されています。定番どころから「納豆」・「山かけ」・「シーチキン」などの変わり種もおすすめとのこと。
生地が薄く、野菜と麺の存在感があり食べ応えも抜群と評判です。
百名店であるひらのさんへ行きました。作ってくれるお母さんとの距離が近く都会では味わうことの出来ない体験ができます笑1つ1つのメニューのお値段がとてもリーズナブルなのにボリュームがあって、あっという間にお腹いっぱいになりました。2品くらいが丁度いい気がします。
出典: LeeRさんの口コミ
・そばライス
味はと言えば、これがめっちゃウマい‼️ちゃんとした広島焼きですなぁ〜広島焼きの良いところは、甘めのソースとしんなりとした甘めのあるキャベツだよね〜カープソースと名付けられた美味しい甘口のソースがホントにたまらんの〜(o^^o)
出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ
217人
19967人
082-252-6116
出典: mdoragonさん
お好み焼きの体験や展示があるテーマパーク「駅前ひろば」の中にあるお店。広島駅から徒歩2分の場所です。
観光客が訪れやすいカジュアルな雰囲気ながら、王道&本格的なお好み焼きが提供されている人気店なのだとか。
出典: abab9640さん
お好み焼きのキャベツは、太切りにカットし牛脂で炒めているそう。甘い脂を纏った野菜と、旨味を吸い込んだ細麺のハーモニーが絶妙なのだとか。
他にも、牡蠣や和牛ホルモンなどの鉄板焼きメニューも充実しているようです。
出典: やべはんさん
「ふわとろ焼き」は、卵3個を贅沢に使い、山芋を混ぜたオムレツがのったお好み焼きとのこと。
広島限定の「カープソース」で提供されており、甘さの中にピリッとした辛さが入っているので、こちらのお好み焼きによく合うとおすすめされています。
・肉たまそば
広島でも結構色々なお店でお好み焼きを食べてきましたが、1番キャベツの存在を感じる品です。ヘタをすると焼きそばじゃね?!と思うお好み焼きもある中で、カリッとした細めの麺とキャベツとのバランスが良いなー。ソースは「カープ」ソース。オタフクが多い中で珍しいかな。
出典: abab9640さんの口コミ
広島のお好み焼き…初めてで…汗汗。比較する事は…出来ませんが…細麺のパリパリとした食感と甘めの濃厚ソース、カープソースがかかっていて…汗。美味しくいただきました!あと、牡蠣バター炒め‼︎火を入れても、大振りで、風味強い牡蠣が美味しい…‼︎
出典: db8143さんの口コミ
241人
7940人
082-568-7842
出典:tabelog.com
「のんのん」は世代を超えて愛される、地域密着のお好み焼き屋さん。「比治山公園」のほど近く、広島駅からはバスでアクセスできる場所にあります。
店内奥にはゆっくりと寛げる座敷席も用意され、ファミリーやグループなど、幅広いシーンで利用できるそう。
出典: せいさくんさん
先代から受け継いだ昔ながらの製法を大切に、細部までこだわった絶品お好み焼きが楽しめるそうです。
化学調味料を使わず、キャベツは誰にでも食べやすいよう細かくカットするなどの、嬉しい配慮が施されているのだとか。
出典: 超セクシー斉さん
「ねぎ焼き」は、キャベツのかわりにネギを使ったお好み焼きだそう。生地の中には、みずみずしい青ネギがどっさりと入っており、素朴な味わいがたまらないのだとか。
他にも「焼きそば」・「オムそば」など色々な焼き物メニューが揃っているようです。
・肉玉そば
キャベツの甘さが口いっぱいに広がります(^_^)キャベツを細く切っているので焼き時間は短くて焼けるんだと思います(^O^)生地は出汁の香りがしていて、めちゃめちゃ美味しいです(o^o^o)麺はモッチリと仕上げてあり、旨いです(^^)
出典: ジプシーくんさんの口コミ
広島のお好み焼きは、どんなに優秀な焼き手でも10枚同時に焼けば、味にムラが出たりするのですがのんのんさんは1枚1枚、とても丁寧にしっかりと焼いている印象でした渾身の1枚が全てのお好み焼きに注がれていて、当然美味しかったです。
出典: ryu1!61さんの口コミ
153人
8717人
050-5600-8237
出典:tabelog.com
広島駅直結の駅ビル「ekie(エキエ)広島」の1階にあるお好み焼き屋さん。便利な立地ながら、創業30年以上の歴史があるお店だそう。
焼き手は、お店独自の資格を得た社員のみなのだとか。創業以来変わらない広島の味が楽しめる名店のようですよ。
出典: GOOD SUN_tyさん
屋台でお好み焼きを提供していた時代の、伝統の味を守り続けているとのこと。生地の粘り、野菜の食感、コシのある麺にこだわっているそう。
トッピングの組み合わせが豊富で、人気なのは「スペシャル(イカ入り・生エビ)」です。
出典: ゆも95さん
東広島市高屋町にあるキムチ工場で誕生した、広島名物「兪さんの 元気の出るキムチ」が入った「愈さんの本格キムチ入り」。
イカの塩辛が入った珍しいキムチを使ったお好み焼きとなっています。
・モッツアレラチーズ
チーズはトロトロだし生地と焼きそばの端っこはパリパリで香ばしいのに中心付近は焼きそばもふっくらでかなり美味しいね〜量もよく見たらかなりありますよ〜大阪のふっくらふんわりも美味しいけどこれはワタシ的には別ジャンル。でもそんなのもうどうでもいい位かなり美味しかったです!!
出典: jinna637さんの口コミ
そばイカ天お好み焼きと、生中を頂きました。目の前の鉄板で焼いてるところをみるのも楽しいですね!ソースは3種類あって辛口、甘口、麗ちゃんの無添加ソースです。熱々で食べたお好み焼きは、広島に来た!と気分もアップしますね。
出典: matuk91さんの口コミ
731人
15901人
082-286-2382
出典: ぺーぱーかんぱにーさん
広島駅から徒歩7分の場所にある「お好み焼き 辰」。「食べログ百名店」に複数回の受賞歴がある人気店です。
カウンターで調理される臨場感を楽しみながら、王道の広島風お好み焼きが味わえるとのこと。リーズナブル価格設定もおすすめポイントだそう。
出典: Osスイーツさん
「肉玉そば」は、平焼き生地にキャベツや天かす、豚肉をのせて一気に返していく焼き方なのだとか。鉄板の上で一口サイズにカットするのがおすすめだそうです。
キャベツの甘み、ソースの重厚感に、底のカリカリとした香ばしい食感がアクセントとのこと。
「肉玉やさい」は、麺が入っておらず、野菜が1,5倍分楽しめるヘルシーな一品。
そのまま食べても美味しいですが、好みで卓上にあるマヨネーズやピリ辛ソースを加えて、味の変化を堪能できると評判です。
・肉玉そば
サーブされたお好み焼きは本当に美しく、キャベツが絶妙に蒸された状態で感動的に美味しかったです。ついついお酒が進んでしまい、大将との会話も心から楽しませていただきました。広島に来た際には絶対に再訪したいお店です。
出典: たかまたぎさんの口コミ
駅から外れていますが、店の狭い為、早めの訪問で待たずにギリ入店。オーソドックスに肉野菜注文。パリっと焼かれたアツアツの生地とソバ、キャベツがマッチングして心地よい歯応え。目の前で作ってくれるので冷めておらず一体感を味わえました。流石100名店ですね。
出典: HIRObaggioさんの口コミ
291人
15494人
082-258-1982
出典: miimii7さん
「いっちゃん 本店」は、地元民に評判のお好み焼き屋さん。「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴があり、近年は観光客からも人気を集めているそうです。
「広島東洋カープ」の写真やサインも多く飾られており、野球ファンにもおすすめとのこと。
出典: takumichangさん
人気NO.1のお好み焼きは「カキそば又はうどん」。お好み焼きの上に、別で焼いた牡蠣をのせた一品とのこと。
牡蠣はすべて広島産で、ソースの味が加わることで、臭みや雑味が一切感じられず、旨味だけが残った美味しさを堪能できるのだとか。
出典: 金 玉男さん
ネギのシャキシャキとした食感がたまらない「ネギかけそば又はうどん」。麺がモッチリとした焼き具合なので、みずみずしいネギとの相性が抜群なのだとか。
油を少なめにして焼くことで、麺の表面はサクサクなのに、中の弾力はしっかり感じられるそうですよ。
・特製そば又はうどん入り
具材はキャベツ、豚肉、イカ、エビ、チーズ、青のり、玉子、いか天など!ボリュームがえげつないね!かなりの大きさ!甘辛なオタフクソースをかけて、一口麺を食べるとカリカリっとしていて、キャベツのシャキシャキ食感が絶妙で超絶旨い!!!チーズもとろ〜っととろけて最高過ぎる!
さながらショーのような芸術的仕上がりでいただきましたのは、スペシャルの野菜増し。豚肉にイカ、エビが入ってミックスされた豪華版でした。甘いソースが標準ですが、追いかけ用には激辛も用意され、好みで辛さ調整も可能です。間違いない名店ごちそうさまでした。
出典: hkawa683さんの口コミ
509人
27120人
082-567-6776
出典: とっ。さん
「Masaru」は、知る人ぞ知るお好み焼きの名店「ロペズ」で修業を積んだ店主のお店。広島駅から徒歩10分のアクセスです。
鉄板を囲むように設置された座席レイアウトで、どの席からも店主の焼く風景が眺められるのだとか。
出典: フラワ田さん
お肉と卵の入った「そば入り」。ザクザクに切ったキャベツを蒸して、しっかりと甘みを引き出し、「磯野製麺」の生麺で香ばしく焼き上げた一品。
ふわふわとカリカリが一挙に味わえる、抜群の焼き具合で、お好み焼き本来の美味しさが楽しめるようですよ。
出典: どすこいクリゲンさん
種類豊富なトッピングの中でも「ハラペーニョ」が一番人気。ふわふわ食感の生地と、ハラペーニョのシャキシャキ感がアクセントとなるのだとか。
キャベツの甘さに、控えめな辛さとしっかりした酸味が加わることで、手が止まらなくなる美味しさになるそうです。
・そば入り
お好み焼きの上にかかっている『白い魔法の粉』はガーリックパウダー。熱々のお好み焼きを食べるたびに、鼻から抜けるガーリックの香りが食欲を増進させる。汗をかきながら、熱々お好み焼きを堪能し完食。百名店を巡ってみると、このお好み焼きは百名店の中でも上位に入るレベル。
出典: どすこいクリゲンさんの口コミ
どれもめっちゃ美味しかったです!予想以上、期待以上の美味しさでした。お好み焼きの麺の茹で加減も、キャベツや卵のふわっと感も最高で、トッピングのハラペーニョが天才的にマッチしてて絶品。
出典: うさまる91さんの口コミ
172人
8411人
050-5890-8116
出典: gatsbydryさん
広島市東区馬木の大通り沿いにかまえる「じだん」。広島東インターから、車でのアクセスが便利とのこと。
「食べログ百名店」の受賞歴があるお店ですが、駅から離れているので穴場的なお店だそう。レストランのようなおしゃれで素敵な雰囲気。
出典: 金 玉男さん
テーブル席がメインですが、鉄板にのせて持ってきてくれるので、熱々の状態で味わえるそうです。
「お好み焼き 肉玉」は、ザク切りした野菜の食感があり、みずみずしいのが特徴とのこと。ハーフサイズもあるのも、おすすめポイントなのだとか。
出典: ジプシーくんさん
「じだんスペシャル」は、お肉やそばに加え、生エビ、生イカが入ったスペシャルなお好み焼きとのこと。
蒸し焼きで焼くので、野菜にたっぷり海鮮の旨味が染み込んでいるのだとか。一味とマヨネーズをかけて食べるのがマストだそう。
今まで食べたお好み焼きの中で1番美味しい。まずソースが香ばしくて、全体的にざく切りのキャベツとまとまっていて一体感ある美味しさ。麺も方向が揃っていて断面も綺麗で食べていても崩れない。本当に美味しいお好み焼きでまた来たい。
出典: 豊田市の食いしん坊さんの口コミ
43人
3238人
082-899-0775
出典: evh.5さん
「ロペズ」は、グアテマラ人の店主が作るお好み焼きの人気店で、「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。一見、お好み焼き屋さんには見えないような、異国情緒あふれる雰囲気ですね。
サイドメニューには中南米料理が揃っているのも特徴的だそう。横川駅から徒歩5分ほどの距離。
出典: きょんの日記さん
口コミで人気を集めているのは、ハラペーニョをトッピングしたメキシカンなお好み焼き。塩味と酸味がよく効いており、辛さは控えめなのがよく合うそうですよ。
食べ進めるほどに後を引く味が美味しく、ふっくらした生地も絶妙なのだとか。
出典: K U N Iさん
中南米の代表的な郷土料理「チリリオグランデ」が楽しめます。牛肉とひよこ豆で煮込んだシチュー料理で、チーズを溶かしながら食べるのがおすすめとのこと。
スパイスの複雑な辛さがありながら、マイルドなコクがあり、日本人向けの美味しさなのだとか。
やっぱりここではハラペーニョトッピングお好み焼きにハラペーニョの辛味と酸味が相性良いですキャベツは甘みがしっかりで麺は茹でた後に焼くので程よくパリッとしている部分もありました
出典: きょんの日記さんの口コミ
お好み焼きは結構なボリューム!内容は豚肉、ハラペーニョ、イカ天、キャベツ、もやし、玉子など!そばはパリパリでキャベツの甘みともやしのシャキシャキ感に濃いめのオタフクソースが絡みめちゃくちゃ旨い!!!広島名物のイカ天もサックサクで食感が良いね!生地も柔らかく最高!!
303人
18404人
082-232-5277
出典: marinyankoさん
横川駅から徒歩3分、JRのガード下にお店をかまえる「NIKUTAMA 横川広島本店」。鉄板焼きを囲うカウンター席と、個室1部屋のみの、おしゃれな雰囲気です。
ワインと農園野菜にこだわった、オリジナルのお好み焼きや鉄板焼きが楽しめるお店とのこと。
出典: ふひと@広島さん
北海道小麦と農園野菜のケールにこだわったお好み焼きが提供されています。ケールの香ばしさが全面に出ていて、サラダのように爽やかに味わえる新感覚のお好み焼きなのだとか。
熟成ソースと、塩から選べますが、ハーフ&ハーフにするのがおすすめとのこと。
出典: 胃袋喝采さん
お好み焼きを〆に味わえる、フルコース料理も用意されています。ワインのペアリングも付けられるそう。
最初に登場する「農園バーニャカウダ」は、農家直送の採れたて有機野菜が盛りだくさんなのだとか。色々な食感、彩りの野菜が堪能できるようですよ。
新しいオシャレなお好み焼き。旨塩とソースでいただく。炙りマヨネーズ付き。野菜は少なめ、麺はパリパリ、卵は半熟、軽く食べられる新感覚なお好み焼き!!
出典: boonooさんの口コミ
料理も少しずつ凝ってて素敵。この茶色い焼いた塊はポテトサラダなんだけど初めての食感。そしてお好み焼きも仕上げにファイヤーしてくれて待ってる間もウキウキする。勿論どれも美味(*☻-☻*)凄く大人で,凄くおしゃれで、でもほっこりする。デートにうってつけのお店だわ〜。
出典: gonta929さんの口コミ
40人
3433人
082-555-8633
出典: 金 玉男さん
「OKOじゃ(おこじゃ)」は、広島市佐伯区湯来町の、住宅街の入り口にひっそりとあり、地元民おすすめのお店とのこと。「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあるお店です。
家族で経営するアットホームな雰囲気も魅力のひとつだとか。
出典: 肉ニクまんさん
こちらのお好み焼きは、生麺ではなく細い茹で麺を使っているのが特徴。カロリーが控えめで、ツルッとた食感なので、あっさりと食べられるとの声がありました。
生地も、カツオと昆布で旨味を出した、ほっこりした素朴な味わいなのだとか。
出典: cornkさん
広島市湯来町でとれたジビエ肉を使ったお好み焼きも、不定期で提供しています。出合えたらぜひ味わってほしいおすすめの一品です。
この日はイノシシ肉がトッピングされており、炒めたときのお肉の脂がしっかり染み込んでいるのだとか。
・ジビエお好み焼き
薄塗りのソースでいただくお好み焼きは、それぞれの素材が特に強調され、特別に美味しかった…この時期にお好み焼きを食べるなら、これ最強!ジビエの脂でやられるかと思いきや、ガンガン食べ進められます、あとにも強く残らずクセもなく旨さのみが強調され襲ってきます☆
出典: 肉ニクまんさんの口コミ
広島市佐伯区湯来町にあるお好み焼き屋さんです♪「肉玉麺シングル」を食べました。ソース少なめが私はいいですね♪広島のお好み焼き屋さんって、県内に広がっていますので、結構どこでも食べられますが、美味いお店に当たった時は感激ですね♪
出典: 金 玉男さんの口コミ
41人
3493人
0829-86-1341
出典: よっしー♫さん
「お好み焼 三幸」は、王道な広島風お好み焼きが楽しめるお店。「食べログ お好み焼き 百名店」への選出歴もあります。
常にお客さんが満員の、活気のある人気店とのこと。下祇園駅から徒歩10分の国道沿いにあり、駐車場も完備。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
こちらはお肉・卵・イカ天など基本のトッピングが入った「一番焼」。麺を何度も焼いてまとめてを繰り返すことにより、ふんわりと空気の入った仕上がりが絶品なのだとか。
つなぎの生地が少なめで、外側のパリパリした麺の食感がダイレクトに感じられるそう。
出典: YSAMさん
「しそ・チー焼」は、ガツンとくるチーズと、5枚ほど入った爽やかなシソの風味がバランス抜群のようです。お好み焼き本来の味を残したままの、絶妙なアクセントなのだとか。
卓上にはガーリック粉や一味など、味変アイテムも置かれているそうです。
お好み焼の全体の仕上がりは、一般的な店だと、お好み焼と焼いた麺がカチッと一体化し、麺とお好み焼が同じ直径で出てくる感じだが、この店は焼いた麺がふわっと広がっていて、麺のじゅうたんの上に少し小さめお好み焼きが乗っていて、食感もある意味新鮮な感じ。半熟卵も、マッタリとしてGood!
出典: Rody52さんの口コミ
・一番焼
肉、玉子、そば、イカ天、ネギを使用した王道の広島焼き。焼きそばは1.5玉ほど使用しているのかなと思わせる、ボリューム満点の仕上がりです。
183人
7973人
082-871-9111
※本記事は、2025/03/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。