広島駅周辺でお好み焼きを食べよう!絶品おすすめ店10選
牡蠣やレモンをはじめ、美味しいものが多い広島ですが、絶対に押さえておきたいグルメといえばお好み焼きです。広島駅周辺には地元の人や観光客に人気のお好み焼き店がたくさんあるんですよ。この記事では、伝統を感じるお店からオリジナリティが光るお店まで、いろいろなお好み焼き店をエリア別にまとめました。
出典:毎日外食グルメ豚さんさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2848件の口コミを参考にまとめました。
出典: sanokuniさん
広島駅から徒歩1分の場所にある、お好み焼き店です。50年以上、広島のお好み焼き激戦区で営業を続けている人気店とのこと。
店内はカウンター含め35席あるそうです。テイクアウトも利用可能とのこと。
出典: あつ3422さん
4時間寝かせたモチモチの生地や、生麺からゆでるそばなど、ひとつひとつの具材にこだわっているそうです。
特にキャベツは、季節ごとに美味しいものを使えるように、全国各地から取り寄せているのだとか。
出典: Ogashiさん
写真の「スペシャル+そば入り」は、一番人気のメニューなのだそう。宮城県産のイカや生エビが入っているとのこと。
他にも「イカ天・そば又はうどん入り」や「チーズ・そば又はうどん入り」といった人気メニューがそろっているようですよ。
此方のお好み焼きはキャベツの量はあまり多くなく、それに比するとモヤシの量は多めです。また、イカ天はかなりの量が入ります。そばは勿論、磯野製麺の生麺です。バリバリに焼く訳ではなく、程よい固さに仕上がっていました。
キャベツの甘味がいいなぁ。イカ天のコクも効いてます。豚肉、玉子の旨味も混ざり合う広島風お好み焼き。甘口のカープソースとの相性いいねぇ(^^)
出典: ひろきん777さんの口コミ
出典: Zoo@MDさん
広島駅から徒歩1分の場所にあるお好み焼き店です。席数は41席で、鉄板から直接お好み焼きを食べられるカウンター席が人気とのこと。
あっさりと食べやすいお好み焼きと、オリジナルのソースがよく合うんだとか。ソースのみ購入することもできるそう。
出典: syagyawaさん
写真は人気メニューの「スペシャル(そば入り)」です。生イカや生エビが入っていて、魚介の旨味を堪能できるそうですよ。
他にも牡蠣を追加できたり、生イカ・生エビ・イカ天が入ったメニューがあったりと、肉だけではなく魚介も楽しめるようです。
出典: ホーリー_18さん
お好み焼きに加え、鉄板焼きも食べられるとのこと。牛タン・牛コウネ・ホルモン焼き・牡蠣焼きなど、種類も豊富だそう。
ビールや焼酎、ハイボールといったお酒に合わせて楽しむ人が多いようです。
固く焼き上がったそばに肉と玉子、そして追加したイカとエビの食感が良くて、あっという間に平らげてしまいました。もちろん、ソースはおたふくソース。みっちゃん総本店特注のおたふくソースだそうで、甘味があってより美味しく頂けました。
出典: やねしんさんの口コミ
パリッパリの麺がお菓子を食べているような感じでどんどん食べたくなっていく不思議~!そしてオタフクソースは少し甘めなので炭水化物に絡まったソースが超美味しい!
出典: けいんのすけさんの口コミ
出典: けいんのすけさん
広島駅から徒歩1分の場所にあるお好み焼き店です。老若男女問わず好まれる、シンプルな味付けが特徴とのこと。
お好み焼きの他、「とんぺい焼き」や「じゃこ天」といったおつまみメニューも充実しているようです。
出典: 裏表野良猫さん
写真は、魚介の旨味が詰まっているという「スペシャルそば」です。
このお店のお好み焼きは、ボリュームがあることで評判とのこと。特にたっぷり入ったキャベツは、甘みがあって美味しいそう。
出典: tsucchi023さん
こちらは牡蠣をのせたお好み焼きです。丸々とした牡蠣がとても魅力的ですね。
他にも「チーズ」や「イカ天」「モチ」をトッピングしたり、野菜を倍にすることもできるそうですよ。
・カキそば(肉玉入り)
こちらの広島焼は、甘いオタフクソースを使った控えめで優しい味付け。柔らかく茹でたキャベツがたっぷり入っていました。大きな牡蠣もぷりっとしていて美味しかったです。
出典: ナラランドさんの口コミ
・ネギかけそば(肉玉入り)
たっぷりのキャベツをひっくり返すのが大変そうですが、ここは職人技が光ります。麺は外がカリカリで中はふっくら。蒸されたキャベツはほんのり甘く豚もいい塩梅。
出典: はるぽん9さんの口コミ
出典: tetsuji0811さん
広島駅から徒歩5分の場所にあるお好み焼き店です。席数14席のこぢんまりとしたお店だそう。
おしゃれで入りやすい雰囲気で、掘りごたつの席もあり、くつろいで食事ができるとのことです。
出典: tetsuji0811さん
こちらのお店は、お好み焼きだけで15種類以上のメニューがあるようです。中でも人気が高いのは写真の「とろ玉焼き」とのこと。
スクランブルエッグや半熟卵が使用されていて、卵のまろやかさがクセになるそうですよ。
出典: あっちゃん 広島さん
「チョリソー」や「ハンバーグ」「よだれ鶏」といった肉メニューから、「牡蠣のムニエル」や「海鮮かにみそ炙り」などの魚介メニューまで、幅広い食事が楽しめるようです。
サラダや揚げ物、スイーツもあるとのこと。どれを食べるか迷ってしまいそうですね。
卵をなんと5個も使っているトロ玉焼きとお餅とイカ天の入ったお好み焼きをいただきました。トロ玉焼きは名前の通りトロトロ。気をつけないと卵が滑り落ちるほど。
出典: あっちゃん 広島さんの口コミ
こちらは、おたふくソースです。キャベツの甘みがヤバい!(((o(*゚▽゚*)o)))ソースもカープソースより甘め。全体的に甘めのお好み焼きです。
出典: リラックス部長さんの口コミ
出典: まこたけさん
広島駅から歩いて3分のビル6階、お好み焼き店が軒を連ねる「ひろしまお好み物語駅前ひろば」の中にあります。
カウンターのみ22席のこぢんまりとしたお店で、10時の開店時から賑わう人気店だそう。
このお店の一番人気という「電光石火」。高さがあるので「3Dお好み焼き」と呼ばれることもあるんだとか。具はたっぷりですが、まとまりのある食べやすいお好み焼きだそうです。
大葉が入っていて、さっぱりとした味わいが楽しめるとのこと。
出典: S.Y Nのグルメ日記さん
こちらは鉄板焼きの「豚キムチ」です。他にも「牡蠣バター」「和牛ホルモン炒め」「えびガーリック」など、お酒がすすみそうなメニューがそろっているようです。
エリンギやモヤシを使ったメニューもあるので、野菜が食べたい人にも良さそうです。
・電光石火(チーズトッピング)
ふわっとした卵がオムライスっぽくておいしいー。シソがさっぱりしてすごく合う!!!お好み焼きにシソってイメージなかったんですがこれはおいしいなーって思いました。
出典: +rico+さんの口コミ
・電光石火(チーズトッピング)
初めてここまでまた食べたいと思うお好み焼きに出会えました。たまごフワフワ、大葉のアクセント、焼きそばのちょうど良い具合、何かも完璧です。
出典: zumi27さんの口コミ
出典: さんどがささん
広島駅から歩いて4分の場所にあるお好み焼き店です。席数は28席で、2階の座敷も利用できるとのこと。
レトロな雰囲気のお店で、気軽に美味しいお好み焼きが食べられると地元の人に人気だそうですよ。
出典: mie.38さん
このお店のお好み焼きは、仕上げに唐辛子やにんにくパウダーをかけて食べるそうです。スパイシーで他にはない味わいが楽しめるんだとか。
具をプレスすることで旨味を凝縮しつつも、全体はふんわり焼き上げているそうです。
出典: tsystさん
肉の鉄板焼きも堪能できるとのことです。「トントロ」や「豚ミミ」、「ホルモン焼き」や「ソーセージ」があるようですよ。
他にも「とん平焼き」や「かき焼き」といった、お酒に合いそうなメニューもそろっているとのこと。
プレスされた中身がしっかり入った広島のお好み焼きです。仕上げにソースだけで無く胡椒やニンニクパウダーがかけられており、独特なふわりとした香りがあります。
出典: hirag333さんの口コミ
ニンニクパウダーのかかったお好み焼きはあまり食べた記憶がないのですが、悪くないです。唐辛子もなかなか良い仕事をしてるな。生ビールを飲み干しつつお好み焼きをおいしくいただきましたよ。
出典: パドルグラムさんの口コミ
出典: gatsbydryさん
広島駅から徒歩3分、ビル6階の「ひろしまお好み物語駅前ひろば」内にあります。カウンター15席の、こぢんまりとしたお店だそう。
Aランクの牛脂から抽出した油で調理しているという、こだわりのお店です。
出典: コ〜タロウさん
写真の「海物語」は一番人気のメニューだそう。生エビと生イカが入っているとのこと。たっぷりのネギが色鮮やかですね。
他にイカ天と大葉入りの「焼くんじゃ」や、プリプリの牡蠣がのった「牡蠣スペシャル」を注文する人が多いようです。
出典: カルグクスさん
お好み焼き以外のメニューも、こだわりが感じられるものが多いようです。
「和牛コーネ」や「和牛ホルモン味噌炒め」といった鉄板焼きや、「あっさりじゃこねぎ焼き」「すじ煮込み」などのお酒が進みそうなメニューがそろっているとのことですよ。
・焼くんじゃ
イカ天、大葉、ネギとスタンダード。ソバはパリッと焼かれていて口当たりがよいです。カープソースが甘辛く、お好みとマッチします。
出典: EIKICHIさんの口コミ
・和牛コーネ、和牛ホルモン味噌炒め
白米に相当合いそう。鉄板焼きメニューはどれも、下にキャベツが敷かれます。これが肉等の旨みを吸って、もうそれだけでも美味しかったです。
出典: ドクトル麺坊さん
広島駅から徒歩3分、ビル6階にあるお好み焼き店です。席数は15席で、明るく入りやすい雰囲気とのこと。
お好み焼き以外の広島グルメも豊富にそろっていて、観光客にも人気のようです。
出典: +rico+さん
写真はお店の一番人気メニューという「そぞ焼き」。たっぷりのネギの上に大根おろしがのっているところが特徴だそうです。
オリジナルソースには広島産牡蠣とレモンが使用されていて、全体的にさっぱりとした味わいを堪能できるとのこと。
出典: あきぴあのさん
写真の「穴子白焼き」をはじめ、幅広い鉄板焼きメニューが楽しめるとのこと。
広島名物の「牡蠣バター焼き」や「ヤオギモ」、「コウネ」「ウニホウレン」などが注文できるそうですよ。
・そぞ焼き
自家製麺中華麺を使用した具沢山の一品。ソースもオリジナルのものを使っているので、カープソースやオタフクソースにない新鮮な感じがあります。牡蠣エキスにレモンの入った、さっぱりした味付けです。
出典: 食楽太郎さんの口コミ
ソースはこの店オリジナルとのことで、スパイシー感タップリですが、レモンの爽やかな風味も感じられて、美味しいソースでした。大根おろしと一緒に頂くことで、お好み焼きが胃にもたれることもなく、優しい味わいを楽しむことが出来ました。
出典: ふ~みんちゃんさんの口コミ
出典: 0713yさん
広島駅から徒歩3分の場所にある、お好み焼き店です。カウンター含め、席数は50席だそうです。
レトロな感じで居心地が良く、地元の人や観光客に愛されているお店だそうです。出張のたびに通う人もいるそうですよ。
出典: 0713yさん
このお店のお好み焼きの特徴は、ラーメン用の細麺を使用していることなんだとか。カリッとした焼き上がりで、軽く食べられるそう。
シンプルな「肉玉」のほか、イカやエビが入った「スペシャル」、カキも追加された「デラックス」が注文できるとのこと。
出典: dirk.410さん
お好み焼きと一緒に、鉄板焼きを注文する人が多いようです。
食べ応えがありそうな「かき焼き」や「牛ヒレステーキ」、副菜として楽しめる「焼ナス」や「えのき」など、バラエティ豊かなメニューがそろっているそうですよ。
そばが細いのでカリっとした食感が強く千切りキャベツが相性よし!イカ天も出汁と食感があって美味し!!一味はお好みで味の変化を楽しむべし!安定の美味さは健在です!
出典: dirk.410さんの口コミ
こちらのお好み焼きは先の通り麺が細く広島お好み焼きにありがちなどっしり感が比較的少なくライトな感じでいただけます。細麺はお好み焼きにぴったりで、うあ、これは旨い。
出典: KG&LPさんの口コミ
出典: たうゆのさん
広島駅から徒歩3分、ビル6階の「ひろしまお好み物語駅前ひろば」内にあるお店です。10時から開店していて、ブランチや早めの昼食に利用する人もいるようです。
席数は19席とのこと。
出典: カメハウス【広島中年♂】さん
写真は、「肉玉そば」です。カリカリの豚肉と、しっとりタイプの麺が特徴だそうですよ。シンプルな味わいで、ぺろりと食べられるとのこと。
トッピングは、「イカ」「エビ」「もち」といった王道の他、「長芋」「トマト」などがあるようです。
出典: カメハウス【広島中年♂】さん
写真の「とんぺい焼き」をはじめ、鉄板で調理するメニューが豊富だそう。
「牡蠣のバター醤油」や「牛ホルモン」などのスタンダードなメニューから、「とうふステーキ」や「カチョカバロ」といった少し珍しいメニューまで、幅広く楽しめるとのこと。
・肉玉そばチーズ
お好み焼は柔らかいキャベツに薄い生地、玉子、細麺が重なり美味。細麺はカリカリに焼くタイプではなくしっとりとした食感。食べ進めると崩れるかと思いきや綺麗に重ねてある為とても食べ易い、全体的に優しい味。
出典: たうゆのさんの口コミ
カキのバター焼きがホント美味しい!時期じゃないのにプックリとしたカキ!エリンギバターもエリンギの身が厚くて、食べ応えあって美味しかったです。
・牡蠣満載スペシャル
確かに大ぶりの牡蠣が5個位、インパクト大です。旨し!生ビールとの相性が抜群、美味しくいただきました。
出典: びいるまん5959さんの口コミ
※本記事は、2021/01/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。