鳥取県で味わいたい郷土料理!ののこめしが味わえるお店など28選
鳥取は鳥取砂丘や三仏寺、浦富海岸など見どころ満載の観光スポット。そんな鳥取には種類豊富な郷土料理が揃っています。そこで今回は「大山おこわ」や「ののこめし(いただき)」、「あごかつ」など鳥取の郷土料理をピックアップしてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2446件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: くいしんぼうの魔女さん
「八郷の里」は、岸本駅から車で7分ほどの場所にある、そば処です。
店内は古民家をアレンジした風情あふれる空間とのこと。座席は囲炉裏席、テーブル席が36席あるそうです。
出典: suguru_gurumeさん
「おこわセット」は冷or温の手打ちそば、「大山おこわ」、小鉢、漬け物、甘味がセットになっています。
「大山おこわ」は鶏肉やごぼう、しいたけなど具だくさんで、少し甘めな味付けなのだとか。
出典: モンクレ88888さん
メニューは各種そばや丼もの、セットメニューなどが用意されています。
写真は「漬け玉子めしセット」です。「漬け玉子めし」は熱々のご飯とトロッとした漬け玉子のコンビネーションが抜群で、ご飯が止まらなくなる美味しさとのこと。
・おこわセット
おこわはもち米と数種類の具材、甘味があって美味しかった。とても味の変化を楽しめ飽きのこないであっというまに完食してしまったおこわセット、美味しかったです。
お蕎麦も美味しいのですがおこわが最高!お腹空いていたのでついでにセットにしようかくらいでしたが、これはマストですね、おこわ必ず食べるべき一品です!
42人
1379人
0859-68-4331
出典: SV01改さん
「まつおか」は、米子道溝口ICより桝水高原方面へ車で8分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内は広々とした造りで、四季折々の大山の風景写真がたくさん飾られています。座席はカウンター席、テーブル席、小上がり席が全68席あるそうです。
出典: ぐるめおやじさん
写真は人気メニューの「大山おこわ」。山菜や鶏肉、きのこ、栗など地元食材をたっぷり使用した郷土料理です。
山菜は店主自ら採っているそうで、持ち帰り用のお弁当も販売しているとのこと。
出典: tnbskiさん
メニューは各種そばや「大山おこわ」、丼ものなどが用意されています。
写真は「高原定食」です。温かいそばと「大山おこわ」、小鉢がセットになっています。桝水高原を眺めながら食べる食事は格別なのだとか。
暖かい大山そばと大山おこわを頂きました。眼の前のスキー場の緑を見ながらの食事はまた格別でした。おこわには栗がたくさんはいっていてもっちりとしてとても美味しかった。
出典: ぐるめおやじさんの口コミ
・高原定食
大山おこわ(これは、お持ち帰りもあり有名らしい。)温かい大山そばに香の物です。おこわは、秋らしい飾り付けできのこや山菜入りです。もっちして美味しかった。
出典: morimori60さんの口コミ
20人
274人
0859-52-2526
出典: yama0117さん
「お食事処 なないろ樫」は江尾駅から車で7分ほど、道の駅奥大山にある食堂です。
店内は木材で統一された開放的な空間とのこと。座席はテーブル席とカウンター席があるそうです。
出典: okiesさん
写真は「奥大山セット」です。「大山そば」と「大山おこわ」がいっぺんに味わえるお得なセット。
「大山おこわ」は、もち米に「大山どり」や「あごちくわ」など鳥取食材を使用した伝統郷土料理なのだとか。
出典: 佳まるさん
メニューは「奥大山そば」や「大山どり」、「大山おこわ」といった郷土料理が揃っています。
写真は「奥大山そばがゆ」です。国産そばの実100%使用した石臼びきのそばがゆ。とろみがあり、そばの風味が存分に味わえるとのこと。
・おこからハーフ
おこわはモチモチとしており、大山のしいたけなどが入っております。唐揚げはしっかりと味付けがされており、肉汁がジュワーっと出るほどで美味しいです。
出典: a24designsさんの口コミ
・奥大山セット
お蕎麦はおいしかったです。薬味はネギとワサビ、蕎麦湯も一緒に運ばれてきます。大山おこわも量が多くなかったので、食べきれました。
出典: okiesさんの口コミ
12人
85人
0859-75-3648
出典: ペコペコ0529さん
「手打ちそば 昌庵」は、弓ケ浜駅から車で7分ほどの場所にある、そば屋さんです。
店内は趣のある和空間とのこと。座席はカウンター席、テーブル席、小上がり席が全40席あるそうです。
出典: kazoku7さん
写真は人気メニューの「いただき」です。鳥取県弓ヶ浜半島の郷土料理で、油揚げの中に生のお米や野菜を詰め、だし汁で炊き上げています。
モッチリした食感で、食べごたえがあるのだとか。
出典: 頑張れストマックさん
メニューは各種おそば・うどん、定食類などが揃っています。
写真は「天ざる定食」です。ざるそば、白いかの天ぷら、サザエの炊き込み御飯がセットでついています。そばは平打ちのツルツルしたタイプで、甘辛いつゆとの相性がいいとのこと。
いただき。初めて食べたけど、これめっちゃ美味い。炊き込みご飯がお稲荷さんになってる感じ?いや。それ以上に美味い!
出典: shimesbaさんの口コミ
いただき。これが、甘めに炊いてあり、めちゃめちゃ美味しい!!総じて至福でしたね〜これは、また、リピ確定です。
出典: kazoku7さんの口コミ
83人
1803人
0859-24-0043
出典: tetsuji0811さん
「砂簾」は、JR鳥取駅から徒歩4分ほどの場所にある居酒屋です。
黒を基調としたシンプルな外観が目印のお店。店内は家庭的な雰囲気で、座席はカウンター席と座敷席があるとのこと。
出典: tetsuji0811さん
写真は「いわし団子」です。いわしを包丁で細かくたたき、卵やネギを混ぜ煮込んだ鳥取の郷土料理。
ふんわりとした口当たりが特徴的で、いわしの種類によって味が異なるそうです。
出典: gorori-さん
メニューは刺身や煮付け、焼き物などバリエーション豊富な郷土料理が用意されています。
写真は「のどぐろ塩焼」です。ふっくら肉厚なのどぐろで、焼き加減が絶妙なのだとか。
ポテサラ、以前にも食べたことあり、素朴で安心の味。いわし団子、いわしのくせを微妙に残してます。このぐらいがいい。とり皮、フライパン焼きした鶏皮の少しコリっと感。
砂廉の料理は超家庭料理。究極のおばんざいです。味付けが超好み。母親の料理の味に近いのかもしれません。とにかく、ツボに入りまくりです!
出典: 中江 康人さんの口コミ
7人
56人
0857-27-4333
出典: yo☆ssyさん
「みつき」は、JR鳥取駅から徒歩6分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は落ち着きのある和モダンな空間とのこと。ランチとディナーともに営業していて、1名から受付可能な完全予約制になっているそうです。
出典: セルジさん
料理は鳥取の季節の食材を使用した郷土料理や京料理を提供しています。
写真はコースの「モサエビの刺身」です。プリっとしたかためな食感で、自家製醤油との相性が抜群なのだとか。
出典: ヴェイダーさん
写真は「鳥取 白烏賊ご飯」です。白烏賊の下足や耳をカットし、新生姜の芽と一緒に炊き込んでいます。
醤油漬けの烏賊の身を混ぜ込んでいて、新生姜の芽がいいアクセントとのこと。
・お造り 猛者海老、舞鶴しび鮪たたき、真鯛
旨い!2日寝かした真鯛は雲丹醤油で!この雲丹醤油…悶絶もの!寝かした鯛との相性も素晴らしいが、雲丹醤油にお酒を注いで…うぉ〜再び悶絶!しび鮪も素晴らしい。猛者海老!久しぶり!流石の旨さ(^○^)
出典: ヴェイダーさんの口コミ
ブリも脂っこく美味しい、上に大根醤油が載っててちょうど良いサッパリさ。店主も厳しそうな方と思いきや気さくにあちらから話してくれます。他を知りませんが絶対鳥取で1番美味しいでしょと思いました♥!!
出典: うどんまる551さんの口コミ
49人
2793人
0857-23-2637
出典: 花屋のKさん
「旬魚たつみ 岩美本店」は、JR岩美駅前よりタクシーで5分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内は広々としていて、アットホームな雰囲気なのだとか。座席は全80席あり、個室席もあるようです。
出典: ogwmsmさん
写真は限定10食の「もさえび御膳」。モサエビの刺身、鬼殻焼き、天ぷらなど品数豊富なランチセットです。
モサエビを存分に味わえると観光客に評判で、売り切れてしまうことも多いのだとか。
出典: oguri284さん
写真はライスなしの「ばばちゃん御膳」です。小鍋や刺身、フライなどがセットでついています。
「ばばちゃん」は「タナカゲンゲ」という深海魚で、クセがなく食べやすいとのこと。
・もさえびの鉄板焼
いやいや、驚きましたもの凄く甘い海老ですね、弾力のある食感で、旨味があり、なんと甘エビよりもねっとりしていて甘みが強いです、猛者海老は鮮度の劣化が早く、鳥取県内だけしか食べられないそうです。
出典: bottanさんの口コミ
もさえびも、昨日のゆるい海老は何なんだ?と思えるくらい、プリプリしていて、もさえびが鳥取名物と言われる所以がよ〜くわかったね。あやうく、勘違いしたまま、鳥取を去るところだったよ。
出典: 職人!西島兵庫さんの口コミ
89人
5457人
不明の為情報お待ちしております
出典: K U N Iさん
「桜丸」は、JR米子駅から徒歩3分ほどの場所にある郷土料理居酒屋です。
店内は木材を使用した温かみのある空間とのこと。座席は全40席あり、個室席も用意されているようです。
出典: taket815846さん
メニューは地元の季節食材をメインとした、海や山の幸が豊富に用意されています。
写真は「もさえび 唐」です。鳥取ならではの贅沢な唐揚げで、濃厚な海老の旨みが堪能できるのだとか。
出典: 拉麺番長きむやんさん
写真は「砂丘長芋ポテトフライ」です。大きめにカットされた長芋を揚げ、青のりを振りかけた一品。
サクッとした軽い食感で、後から山芋のずっしりした存在感が押し寄せてくるとのこと。
・もさえび 唐
サクサクしてて美味しい。思わず笑みがこぼれます。ビールが進みます。日本海側でしか食べられない一品。
全体的にお味がよろしいです。手抜き感が無く、真剣に仕事してるのが伝わります。特に大山鶏の料理がうまい。
出典: kamedaikonさんの口コミ
つきだしから全ての料理がとても美味しく感動しました。器にもこだわっている感じがして、お値段以上の体験が出来ました。お酒や料理の種類もとても豊富で、本日のおすすめから選べばまず間違いが無いと思います!
出典: fcefc8さんの口コミ
125人
6440人
050-5872-6963
出典: TenGさん
「炉端 留味庵」は、JR米子駅から徒歩5分ほどの場所にある郷土料理居酒屋です。
店内は落ち着いた照明の居心地いい雰囲気とのこと。座席はカウンター席や小上がり席があるそうです。
出典: nob-usuiさん
新鮮な地魚がリーズナブルな価格で揃っています。
写真は本日のおすすめ「境港モサエビ刺身」です。ビッグサイズのモサエビで、弾力のある食感と、ねっとりした甘みが楽しめるのだとか。
出典: AO-YEさん
「お得なおすすめコース」は、お造りや魚の塩焼きor煮付け、揚げものなどの手頃なコース。
写真は「お造り三点盛り」です。ホタルイカの刺身は臭みがなく、の鮮度が抜群とのこと。
モザ海老、ゲンゲ&ドキの煮付け、刺身盛…と日本海の海産を堪能させてもらいました。何食べても美味しい上に、他のお客さんや店主殿とのひと時が更に美味しいお店でした。
出典: sc_40さんの口コミ
・境港モサエビ刺身
大振りの猛者海老が5尾。こりゃたまげました。美味しい甘さの海老のお刺身。これだけで感動ですね。
出典: nob-usuiさんの口コミ
85人
2575人
0859-32-0021
出典: ペコペコ0529さん
「海」は、JR八橋駅から車で5分ほどの場所にある海鮮料理店です。
店内は広々としたレイアウトで、和風テイストの活気ある空間とのこと。座席は座敷席やテーブル席があるようです。
出典: 白の世界からさん
写真は、おすすめメニューの「鳴石丼」です。モサエビやサーモン、はまちなどのネタに自家製ダレをかけたオリジナル丼。
モサエビは、ねっとりした食感で、甘みが際立っているのだとか。
出典: tetsuji0811さん
メニューは「あみ定食」や「モサエビ イカかき揚げ定食」など多彩な郷土料理が揃っています。
写真は「モサエビ白イカ丼」です。モサエビと白イカをふんだんに使用した贅沢な丼で、甘めのタレがベストマッチしているとのこと。
モサエビ単品で注文して4人でシェア。かなり甘くて濃厚。甘エビより数倍美味しい。あとは各自あみ定食を注文。フライ、煮魚、刺身、海老汁、フルーツがついて1,000円切るこの安さ⭕
出典: 白米慎太郎さんの口コミ
お店イチオシの鳴石丼を注文しました。モサエビの甘さとハマチ、サーモン、白身魚とオリジナルのタレがとてもあっていて、美味しいかったです。
出典: ひとり飯喰らぶさんの口コミ
125人
3296人
0858-55-0889
出典: まんぷく左衛門さん
「あじろや」は大岩駅から車で5分、浦富海岸島めぐり遊覧船のりば併設の食事処。
店内は木を基調とした清潔感ある空間で、座席は座敷席や半個室のテーブル席があるそうです。
出典: tetsuji0811さん
メニューは「海鮮どんぶり」や「刺身定食」、「イカスミカレー」など種類豊富な料理が用意されています。
写真は郷土料理の「あごかつ」です。薄めのカツで、懐かしい味わいなのだとか。
出典: EGRPさん
写真はハタハタの「煮魚定食」です。
地元でとれた魚を地元の醤油で煮た定食で、ハタハタやカレイが選択できるとのこと。刺身や小鉢など品数豊富で、満足度が高いそうです。
刺身定食は、ひらまさ、さわら、サーモン、いか、ほたるいか、よこわ。どれも厚め切られていて美味しい。さわらは皮目を炙ってあって美味しいです。
出典: junta606さんの口コミ
・海鮮丼
もさえび、ハマチ、カレイ子まぶし、ばい貝、鯛、イカ。アラ汁と漬物付き。どれもさすがの新鮮さ。天気も良く最高の岩美ブルー体験が出来ました。
出典: oguri284さんの口コミ
46人
640人
0857-73-1212
出典: 鳥の食べ之助さん
「グレイン」は、JR八橋駅から徒歩6分ほどの場所にあるレストランです。
店内は昔ながらのレストランといった、落ち着きある空間とのこと。座席はテーブル席を中心に全40席あるそうです。
出典: okiesさん
写真は郷土料理の「琴浦あごカツカレー」です。あごカツカレーのみ、サラダ付き、サラダ、コーヒー付きの3種類があるのだとか。
あごカツは熱々で、欧風タイプのカレーによくあっているそうです。
出典: えろちんさん
メニューはハンバーグやチキンソテー、カニクリームコロッケといった洋食料理が揃っています。
写真は「海老フライとハンバーグ」です。海老フライはタルタルソースとの相性がよく、海老の甘みが口いっぱいに広がるとのこと。
・琴浦あごカツカレー サラダ付
すり身なので柔らかく食べやすい。でもしっかりボリューム感もありました。お店には本や雑誌もありランチにゆっくりできますね。次は日替わりランチも食べてみます。
出典: ponponくんさんの口コミ
・琴浦あごカツカレー サラダ付
あごのすり身は苦みが無くて甘さと旨さが出ているのが、他の一般的なすり身と異なる魅力。カレールーにもあごダシを使用して、甘くて洋風を感じさせる味わいです。
出典: セシモテレビさんの口コミ
17人
172人
0858-52-1211
出典: 鳥の食べ之助さん
「あぶい蒲鉾」は、JR八橋駅から徒歩7分ほどの場所にある売店です。
店内は注文カウンター、イートイン席、商品販売コーナーに分かれていて、店内飲食やお土産購入ができるとのこと。
出典: ねりまるさん
写真は「琴浦あごカツカレーバーガー」です。「あごカツ」はトビウオをすり身にして揚げたカツで、鳥取琴浦町の郷土料理なのだとか。
さくっと揚がったカツとカレーソースの相性がピッタリのようです。
出典: リンゼイ4さん
メニューは「琴浦あごカツカレーバーガー」やコロッケやかまぼこなどが揃っています。
写真は「おにぎりかまぼこ」です。「大山おこわ」を包んだかまぼこで、小腹が空いたときにちょうどいいとのこと。
・琴浦あごカツカレーバーガー
カレーソース(&色合いの違うWソース?)を合わせることでキャベツやバンズともども 全体のバランスが良くなっています。魚介をメインに据えたバーガーでは、結構なクオリティに感じます。
出典: ねりまるさんの口コミ
・琴浦あごカツカレーバーガー
あごかつ、レタス、カレーがおいしいパンズの中に挟まれています。好きな方には「やみつき」になる味かもしれません。おいしくいただきました。
出典: gounitedさんの口コミ
14人
101人
0858-52-2750
出典: strum828さん
「とうふちくわの里・ちむら」は、JR河原駅から車で10分ほどの場所にある、とうふちくわ専門店です。
広々とした店内にはお土産コーナーやレストランが併設してあります。カフェのような、居心地のいい雰囲気とのこと。
出典: 柚子胡椒姫さん
とうふちくわは、木綿豆腐と白身魚のすり身を混ぜて蒸し上げた鳥取の郷土料理です。
「こめ米ちくわ」や「チーズっち」など様々な種類があり、鳥取観光のお土産にも最適なのだとか。
出典: strum828さん
写真は「ちむら特製天ぷら丼」です。お店の創作天ぷら「イカすみ天」と「たこ天」を卵でとじたオリジナルメニュー。
汁と具材がたっぷりの親子丼のような丼で、やさしい味付けとのこと。
・こめ米ちくわ、チーズっち、ビールにあうちくわ
ひとつひとつが大きいのでCPは良いと思います。常に新商品を出されるので、リピーターも楽しめるお店だと思いますョ(*´∀`*)いつのまにか鳥取市の観光地になっちゃいました(´ω`)さらに、“とうふちくわ”がご当地グルメになったそうです(´ω`)
出典: 柚子胡椒姫さんの口コミ
カレーは、一番美味しかったです。中に、プラスチックの棒が入っています。チーズも買いましたが、こちらは、袋の中で(わざとかな・・・)クリーム状になっていて、これも、美味しかったです。豆腐が入っているので、さっぱりと、塩味も、薄めで、いくらでも食べられそうです。
出典: しろうさちゃんさんの口コミ
32人
328人
0858-76-3333
出典: 旅浪漫さん
「くさかべ」は、JR鳥取駅 北口から徒歩6分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は清潔感のあるアットホームな空間とのこと。座席はカウンター席や座敷の個室席が全28席あるそうです。
出典: ken1234321さん
写真は鳥取のご当地グルメ「するめの麹漬」です。天日干ししたスルメイカを調味料と糀で混ぜ合わせた郷土料理なのだとか。
酒のつまみにピッタリな一品で、ご飯にもあうそうです。
出典: toratora1630さん
メニューは鍋料理や一品料理、ご飯ものなど様々な種類の料理が揃っています。
写真は「鳥取ちくわ盛り合わせ」です。「あごちくわ」と「とうふちくわ」のセットで、「あごちくわ」はしっかりとした弾力があるとのこと。
カウンターが空いてたためカウンターに。やっぱこういうお店はカウンターがいいですよね。猛者エビからアゴ刺しと美味しいものが多かったです。
出典: うしろのまえさんの口コミ
久々に鳥取に来て、初めて行ったお店です!全ての料理が美味いです!鳥取名物の豆腐ちくわやあごちくわは最高ですよ!
出典: b u nさんの口コミ
するめいかの麹漬け、これが日本酒に合うんです。いかのピリッと来る味わいが本当に日本酒に合うんです。これこそ、鳥取の最高の酒の味わい方だと私は思いました。
出典: shin201023さんの口コミ
34人
2108人
0857-26-5646
出典: ゆいゆい丸さん
「谷川天狗堂」は、三徳山参道入口から徒歩1分ほどの場所にある食事処です。
店内は田舎の親戚の家に来たようなリラックス空間とのこと。鳥取観光で訪れるお客さんが多いようです。
出典: yuyuyu0147さん
写真は、おすすめメニューの「山菜うどん豆腐セット」。
うどんには郷土料理の「とちもち天ぷら」や山うど、イタドリなど山の恵みがたっぷり入っています。山菜の味が際立った、ヘルシーなうどんなのだとか。
出典: TenGさん
メニューは「山菜天ぷら定食」や「山菜うどん」、「三徳とうふ」などが揃っています。
写真は「きな粉とちもち」です。とちもちにたっぷりのきな粉がまぶしてあり、観光で疲れた身体を癒してくれるとのこと。
・山菜うどん豆腐セット
「とちもち」は、「栃餅」と書き、昔から鳥取県三朝町で食べられる郷土料理だそうです。栃の木の実を餅米と蒸しついたお餅。これを天ぷらにした物が入っていて、何とも味わい深い。
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
・山菜天ぷら定食
いずれもなかなか美味しいご飯です。ここでしか食べられない山菜尽くしの定食ですので、一度は食べてみる価値ありです。ごちそうさまでした。
出典: タンタンの冒険さんの口コミ
42人
1157人
0858-43-2663
出典: 30過ぎの道草王さん
「直」は、JR倉吉駅から徒歩8分ほどの場所にある日本料理居酒屋です。
店内は高級感のある落ち着いた雰囲気とのこと。座席はカウンター席や掘りごたつ式の個室席があるそうです。
出典: 30過ぎの道草王さん
写真は鳥取名物の「いぎす」です。「いぎす草」という海藻を煮とかし、かためた郷土料理なのだとか。
口に入れると磯の香りが広がるそうで、冠婚葬祭に欠かせない料理のようです。
出典: 亜喜丸さん
メニューはお造りや焼き物、一品料理など種類豊富な料理が用意されています。
写真は「のどぐろ塩焼き」です。かなりビックサイズののどぐろで、皮はパリっと身はホッコホコとのこと。
大阪と全く引けを取らないそのリーズナブルさ。思わず安い!!とつぶやいてしまう。凄いな・・・鹿児島や秋田で感じたものと同じ、感動。素晴らしき倉吉!!知人と親せき、そして鳥取に感謝の夜。
出典: 30過ぎの道草王さんの口コミ
11人
277人
0858-24-6077
出典: media1108さん
「かに吉」は、JR鳥取駅から徒歩5分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内は旅館の一室のような居心地のいい空間とのこと。座席はテーブル席やカウンター席、座敷席があり、個室席もあるようです。
出典: たかぴろりんさん
11月から3月は山陰の松葉ガニを使用した多彩なコース料理があります。
写真は「かにサンド」です。「ルシユクレクール」のパンドミにカニの身とカニ味噌をサンドしています。クラッカーのようなサクサク感で、いくらでも食べられそうな美味しさなのだとか。
出典: ふひと@広島さん
カニ料理は定番の焼き蟹やカニ味噌、カニすきなど様々な種類が用意されています。
写真は「かにソルベ」です。カニ味噌を一年熟成させシャーベット状にした一品で、カニ味噌のコクと旨みが堪能できるとのこと。
蟹蟹蟹のオンパレードで臭みもなく飽きもなく蟹のエンターテイメント。まあ美味しい。値段に見合った素晴らしい料理でした。
出典: リーリーリー0604さんの口コミ
極上のカニを色々な形で味わった。滅多に予約がとれないみたいだが、このカニを目当てに全国から来店するそう。人生経験として一回は味わうことを勧めるべき名店。
出典: えちる様さんの口コミ
174人
39157人
0857-22-7738
出典: 東行晋作さん
「味暦あんべ」は、JR鳥取駅から徒歩10分ほどの場所にある日本料理店です。
店内は小料理屋さんのような造りで、JAZZが流れる落ち着いた空間とのこと。座席はカウンター席や小上がりの座敷席があるそうです。
出典: Merfolk Kingさん
写真は人気の鳥取グルメ「親がに丼 極」です。生の内子や外子の醤油漬け、カニ味噌、親がにの身などで構成されています。
セイコガニが存分に味わえる丼で、カニ好きにはたまらない一品。
出典: t.tak832さん
メニューは刺身やカニ料理、ご飯ものなどバリエーション豊富な料理が揃っています。
写真は「甲羅焼き」です。カニの甲羅にカニ味噌、カニの身、うずらの卵黄をトッピングして焼き上げています。カニの旨みがダイレクトに楽しめるとのこと。
・親がに丼
味噌や身も美味しいけど、内子が特にシャレにならない美味しさです!卵のプチプチ食感。味噌の濃厚さ。内子のとろけるような甘み♪全てが愛おしい!!
出典: t.tak832さんの口コミ
・親がに丼、親がに丼 極
あぁ~ウマかった。鳥取の"あんべ"でしか食べられない料理を有難うございました。年1で食べたい逸品です。
256人
13856人
0857-29-9125
出典: スリーパットさん
「美さご」は、JR富士見町駅から徒歩8分ほどの場所にある郷土料理店です。
店内は和を基調とした趣ある雰囲気とのこと。座席は全100席あり、個室席も用意されているようです。
出典: 臥薪嘗胆!さん
メニューは季節の会席料理や松葉がにづくしプラン、「山陰の磯会席膳」など旬の素材を活かした料理が揃っています。
松葉がには11月から5月がシーズンで、その時期にあわせて訪れる観光客もいるのだとか。
出典: うさぎ☆★さん
「山陰の磯会席膳」は紅ズワイガニやアワビのステーキ、のどぐろの煮付け、イカの天ぷらなど海鮮尽くしの豪華なラインナップ。
紅ズワイガニは身が詰まっていて、カニ身がジューシーとのこと。
この時期の鳥取県と云えば、蟹でしょ!と云う事で、店を予約しました。蟹刺しと蟹しゃぶが食べたかった為、松葉蟹の2万ぐらいの蟹コースを予約しました。流石蟹、美味しいですね。
出典: 臥薪嘗胆!さんの口コミ
・山陰の磯会席膳
とくにアワビはとても柔らかく、のどぐろも脂がのっていて美味しかった♪ほかのお料理も全部美味しかったです(*^^*)
出典: うさぎ☆★さんの口コミ
19人
466人
0859-33-1277
出典: カープ坊やさん
「笹すし」は、JR鳥取駅から徒歩7分ほどの場所にある寿司店です。
店内は昔ながらのお寿司屋さんといった清潔感ある空間とのこと。座席は檜の一枚板のカウンター席と小上がりの座敷席があるそうです。
出典: 酒野夢蔵さん
メニューは寿司やお造り、季節の一品料理など鳥取ならではのグルメが揃っています。
写真は鳥取ブランドの岩牡蠣「夏輝」です。身が大きく引き締まっていて、プリっとした食感が特徴なのだとか。
出典: ジェームズオオクボさん
アルコールは日本酒やワイン、ビールなどがあります。地酒の種類も豊富で、季節限定のものから定番まで各種取り扱っているとのこと。
おすすめの日本酒を3種類飲み比べできる、お得なセットも用意されています。
「夏輝」境港の岩牡蠣ですね。たぶん、これが最後くらいのタイミング。滑り込みセーフって感じです。濃厚でうまい。
出典: ジェームズオオクボさんの口コミ
鳥取ブランド岩牡蠣【夏輝】とあごの子が特に美味しかったです!お寿司はどれも最高に美味しかったです!大将、女将、スタッフの皆様、今年も最高のおもてなしありがとうございました!
出典: カープ坊やさんの口コミ
72人
5095人
0857-23-4538
出典: ジェームズオオクボさん
「鯛喜」は、鳥取砂丘から歩いて3分ほどの場所にある海鮮食堂です。
店内は木を基調としたシンプルな造りとのこと。座席はカウンター席、テーブル席が全10席あるそうです。
出典: jive4981さん
「天然岩ガキ 夏輝」は中、大、特大の3種類が用意されています。
鳥取で取れるブランド牡蠣で、特大は一口では食べきれないほどのビックサイズ。ミルキーなエキスが存分に堪能できるのだとか。
出典: タンタンの冒険さん
メニューは「海鮮丼」や「ちょっと豪華丼」、「豪華丼」、「岩牡蠣」などが用意されています。
写真は「ちょこっと豪華丼」です。「海鮮丼」に海老、カニがついたボリューミーな丼。予約必須の有名店で、早めの予約がおすすめ。
岩牡蠣も追加注文しましたが、これが悶絶級の激ウマレベルでした。高級料亭と引けを取らない素材力を放つ生牡蠣が、安くいただけるのはこれまた地方の特権です。東京だとこんなに良いものは、この庶民価格ではまずいただけないでしょう。牡蠣好きには是非ご賞味してほしい一品です。
出典: ばかっぴーさんの口コミ
新鮮で美味しい海鮮丼を頂きました。魚の種類も多く、新鮮で美味しい!牡蠣を追加したりなんやで大満足!ごちそう様でした。
出典: ka16さんの口コミ
359人
13343人
0857-26-3157
出典: TenGさん
「山芳亭」は、伯耆大山駅から車で5分ほどの場所にある海鮮料理店です。
店内はレトロ感のあるアットホームな雰囲気とのこと。座席はカウンター席やテーブル席が全35席あるそうです。
出典: mi☆saさん
メニューは各種海鮮丼や「白いか黒いカレー」など、種類豊富なメニューが揃っています。
写真は「岩がき」です。ビックサイズの牡蠣に海藻とレモンが添えられています。手頃な価格で、食べごたえ十分なのだとか。
出典: misam54さん
写真は「海鮮丼」です。ご飯の量は大盛り、多め、少なめがあり、少なめにするとサービスで温玉がトッピングされます。
マグロやいくら、甘海老など新鮮なネタがたっぷりで、海鮮好きにはもってこいとのこと。
ブランド岩牡蠣の夏輝-出てた〜コレは絶対食わなーーホンマにこのシーズンの岩牡蠣食べてから、他で牡蠣は、よう食わんようになってもうた。それぐらいに山陰地方の旬の岩牡蠣には衝撃を受けたーー
出典: はーつーちゃんさんの口コミ
観光客も多いけど、地元の人も多く来店する信頼出来るお店。海鮮丼も種類が沢山あり、いつも悩みますが、今日は岩牡蠣と山芳丼を。いやー美味い!しかも安い。
出典: mi☆saさんの口コミ
191人
6111人
0859-37-1011
出典: 半蔵犬さん
「まいもんや かっぱ」は、JR米子駅より徒歩3分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は明るく清潔感のある空間とのこと。座席はカウンター席や座敷席、個室席が全40席あるそうです。
出典: fumion9222さん
メニューは「鳥取和牛」や「大山鶏」、鳥取の地酒などが揃っています。
写真は「鳥取和牛サーロインステーキ 80g」です。絶妙な焼き加減で、とろけるようなやわらかさなのだとか。
出典: 木冬木風さん
写真は人気メニューの「大山鶏の黒胡椒焼き」です。
新鮮な「大山鶏」をスパイシーな黒胡椒で味付けした一品。皮目がパリパリに焼かれていて、中から肉汁があふれ出るとのこと。
・鳥取和牛サーロインステーキ(ハーフ
柔らかく脂身もジューシーで、しかもしつこくない。間違いなく上質な肉です。フルサイズでもぺろりと完食できたと思うので、そこだけはオーダーを間違えたなと。
出典: 木冬木風さんの口コミ
91人
4072人
0859-30-3803
出典: 司屋さん
「圭蔵」は、JR米子駅から徒歩2分ほどの場所にある居酒屋です。
ウッド調の外観が目印のお店で、店内は落ち着きのあるおしゃれな内装とのこと。座席はカウンター席、テーブル席、座敷席が全28席あるそうです。
出典: Légumeさん
写真は「大山鷄の唐揚げ」です。一個一個が大きい唐揚げで、サラダとレモンが添えられています。
スパイス効かせるためにナツメグを使用しているそうで、ご飯が欲しくなる味なのだとか。
出典: SV01改さん
メニューは「大山鷄」を使用したグルメや魚料理、天ぷらなどバリエーション豊富な料理が揃っています。
写真は「牛タンの厚切り焼き」です。厚めにカットされた牛タンはアツアツで、歯ごたえがいいとのこと。
・フルーツトマトとじゃこのサラダ、大山どりの黒七味焼き
ゴマと味噌の自家製ドレッシングが美味しい一品です。サラダはフルーツトマトとちりめん山椒という組合せが不思議と合います。大山どりは皮はパリッと身はふっくら柔らかで絶妙の焼き加減です。
出典: スリーパットさんの口コミ
ちょっと食べすぎだが、大山鷄出汁中華そば。マスターはけっこうラーメン大変だったと言っていたが、最高の〆。
出典: Légumeさんの口コミ
34人
1700人
0859-34-0230
出典: ttaka1102さん
「たくみ割烹店」は、JR鳥取駅北口から徒歩5分ほどの場所にあるお店です。
1962年創業、鳥取のしゃぶしゃぶの名店として長年愛されているお店です。店内は民芸品や器が飾られた、趣ある空間とのこと。
出典: ゆみさわさん
写真は「鳥取和牛すすぎ鍋」です。「鳥取和牛オレイン55」というブランド肉を使用したコース料理。
野菜や肉をしゃぶしゃぶし、ラー油の入ったゴマだれにつけて食べるのだとか。
出典: 旭日昇天さん
「とうふちくわ」などの郷土料理のほか、鳥取グルメが種類豊富に揃っています。
写真はランチの「たくみ定食 悦」です。カレイの煮付けや刺身など品数豊富な定食セット。家庭的な料理で、バランスがとれているとのこと。
「牛肉のすすぎ鍋」は、鳥取和牛オレイン55というとても質の高いブランド和牛。脂がさらっとしていて食べやすい。結構な量いただきましたが、まったく胃もたれもなく心地よい。
出典: クイーンズアリスさんの口コミ
鳥取にいらして駅周辺でランチされるならぜひ、鳥取の民芸品と内装の素敵な空間に囲まれながらこの郷土料理を味わっていただきたいです。!たくみ定食(悦)2400円也。ボリューム・クオリティーとハイコスパです!
165人
6388人
0857-26-6355
出典: satsanさん
「御縁」は、JR鳥取駅から徒歩6分ほどの場所にあるホルモンそば店です。
店内は昭和を感じさせるコンパクトな造りとのこと。座席はカウンター席や座敷席が全14席あるそうです。
出典: タンタンの冒険さん
写真は人気の郷土料理「ホルモンそば」です。焼きそば麺は中太のモッチリしたタイプで、具材はニラやもやし、ホルモンのシンプルな構成。
ホルモンの旨みと脂の甘みがマッチしていて、お酒によくあうのだとか。
出典: ginzatetsuさん
メニューは各種鉄板焼きや一品料理、ご飯ものなどが揃っています。
写真は「山いもラー油」です。山芋の千切りにガーリックチップを混ぜ合わせた一品で、ラー油の辛さとニンニクの香ばしさが食欲をそそるとのこと。
かなり渋めな店で雰囲気も良い。ホルモン焼きそばとカレーホルモン焼きそばを1つずつ。ソースがちょっと独特で食べたことない感じだったけどうまい。けど飲んだ後の締めにはカレーのほうが染みる。麺がカーの方はやや太く、蕎麦屋のカレーみたいな雰囲気もあり、美味い。
出典: 亀仙人@東京さんの口コミ
名物のホルモンソバ。プリップリのホルモンと、先ほどの超美味しい特製タレで作った焼きそば。超絶美味しかったです。
118人
4290人
0857-23-3303
出典: 自称独り者グルメさん
「まつやホルモン店」は、鳥取ICから車で10分ほどの場所にある居酒屋です。
店内は昭和感あふれるノスタルジックな雰囲気とのこと。座席はカウンター席と座敷席が全24席あるそうです。
出典: tetsuji0811さん
写真は人気の鳥取グルメ「ホルモンそば」です。ホルモンやもやしをオリジナルのソースで炒めた郷土料理。
別皿でソースが提供され、ホルモンや麺をつけて食べると旨みが増すのだとか。
出典: 或 真宗さん
メニューは各種ホルモンや「ホルモンそば」、「おでん」などが用意されています。
写真は「ミノのネギポン酢」です。ミノならではのコリコリした食感が心地よく、酒の肴にバッチリとのこと。
・ホルモンそば
これがバカウマ!甘い牛もつの脂身とこの味噌ダレ、そして炒めた太いちゃんぽん麺がよく合うね、絶妙のバランス。グイグイ箸が進む進む笑、酒も進む進む笑。一気に完食、これは旨いわ~
出典: vye04005さんの口コミ
ホルモンそばが提供されました。ぷるんぷるんのホルモンは全く臭みもなくめちゃ美味しいです。タレは濃いのでちょっとづつつけてねと言われた通りにちょっとづつつけました、、めちゃくちゃ美味しい!
134人
15905人
0857-23-3050
※本記事は、2023/10/02に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。