広島名物お好み焼き!エリア別のおすすめ店11選
広島市は平和記念公園など、世界中から多くの人が訪れるスポットのある街です。そんな広島には、名物のお好み焼きを扱っている飲食店もたくさんあります。今回は、広島エリアで美味しいお好み焼きが食べられるお店をまとめました。
記事作成日:2021/01/08
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2512件の口コミを参考にまとめました。
出典: とっ。さん
広島駅から徒歩2分とアクセスに便利なお店です。大きな鉄板があり、目の前でお店の人がお好み焼きを焼いてくれます。
お好み焼きのほか、各種鉄板焼きメニューも豊富とのことです。
出典: 鬼食べリーマンさん
「電光石火」はたっぷりと麺の入ったお好み焼きで、小麦粉は控えめだそうです。卵もしっかりと入っているそう。
刻みネギが山のように盛られていることでも、インパクトの大きいメニューです。
出典: アツシ0422さん
「夢」は厚みのあるお好み焼きの青ネギの上に、目玉焼きをのせたメニューです。
半熟の状態で提供されるので、崩してお好み焼きと一緒に味わうとのこと。イカ天・イカ・エビなどの具材が入っているのだとか。
頼んだのは店名にもなっている名物の「電光石火」。幅はそんなにないけれど、厚みがあります。こちらはマヨネーズはなくオタフクソースのみ。麺の主張が大きく、見た目に反して意外と食べ応えあり。
出典: はりはりさんさんの口コミ
私は電光石火のチーズ入りにしました。ふわっとした卵がオムライスっぽくておいしいー。シソがさっぱりしてすごく合う!!!お好み焼きにシソってイメージなかったんですがこれはおいしいなーって思いました。またリピしたい!!!
出典: +rico+さんの口コミ
出典: コ〜タロウさん
広島駅新幹線口から徒歩10分ほど、店名の入った大きな赤いのぼりが目印のお店。
入口に向かって左には、広島名物の牡蠣を使ったお好み焼きの写真が飾ってあります。
ガラス張りの入口から店内の様子が見えるので、立ち寄りやすいそう。
出典: ジプシーくんさん
「お好み焼き」の「そば(肉玉入)」は、たっぷりの麺が見えています。
麺の下から千切りキャベツがもぞいています。ソースと青のりがしっかりかかった風味の良いメニューだそうです。
出典: 大食い屋さん
「お好み焼き」の「チーズうどん(肉玉入)」は、こんもりとしたうどんの上に卵とチーズが重ねてあります。
チーズはトロトロ、うどんは焼きうどんのようであっさりしているとのこと。
・お好み焼き そば 肉玉入
この日もいつもと寸分の狂いもない安定感のあるお好み焼きだった。程よくキャベツの水分が飛び、旨味が凝縮されている。かつ、麺とのバランスも丁度良く、麺の焼き加減も良し。いつ行っても味が安定しており、何回も通うとその凄さが実感できる。
出典: ばかっぴーさんの口コミ
・お好み焼き イカ天そば 肉玉入
焼くのを見ていると生地に乗せられたキャベツやもやしがキラキラしていて素敵です。出来上がりが比較的早めで野菜の食感がかなり残っているのが特徴的ですね。
出典: brickcafeさんの口コミ
出典: mie.38さん
広島駅から徒歩4分と立ち寄りやすい立地のお店です。基本はヘラで食べるそうですが、箸の用意もあるとのこと。
真っ赤なお店のひさしとのれんがよく目立ち、どこか懐かしさも感じられるというお好み焼き屋さん。
出典: まこたけさん
「そばと肉玉子イカ天入り」は、もやしや千切りキャベツがそばの中に入っています。
その上に卵や薄めの生地があり、ソースをしっかりと塗ってあります。画像は、コショウ・一味・ニンニクパウダーが全てかかっているものだそう。
出典: kouyou_jkさん
「そばと肉玉子入り」はワンコイン程度でお好み焼きが食べられる、リーズナブルなメニュー。
表面にはたっぷりとソースが塗られ、青々としたネギがたっぷりとかかっています。
「そばと肉玉牡蠣入りお好み焼き」(1000円)を頂きました。プレスされた中身がしっかり入った広島のお好み焼きです。仕上げにソースだけで無く胡椒やニンニクパウダーがかけられており、独特なふわりとした香りがあります。
出典: hirag333さんの口コミ
生を2杯飲んで牡蠣をつまんで、ビールが進みます。食べ終わる頃にお好み焼き(豚玉そば)が焼きあがり鉄板の前におかれます。いつまでも熱々で食べられる鉄板スタイル大好きです。お好み焼き美味しいです。大将、女将さんも来ているお客さんとワイワイアットホームな感じが居心地良くて楽しかったです。
出典: ヨシヒサ フッキンさんの口コミ
出典: helihopさん
ビル6階にある、「ひろしまお好み物語駅前ひろば」内のお店です。鉄板の周りに丸イスが置かれ、目の前で焼くところが見られます。
黒毛和牛Aランクの牛脂から抽出した油を使っているのだとか。
出典: カルグクスさん
「牡蠣スペシャル」は、一番上にごろごろと大ぶりの牡蠣がのったボリュームのあるメニューです。生地に焼き込んでおらず、上にのっているのが特徴。
牡蠣はプリプリで海の香りを楽しめるそう。ネギの緑も鮮やかです。
出典: cornkさん
「焼くんじゃ」はそばをこんもりとまとめた、高さのあるお好み焼きです。
そばの中にはざく切りのキャベツが入っており、その上には卵、ソース、たっぷりのネギが重なっています。
・焼くんじゃ
イカ天、大葉、ねぎの広島お好み焼き。背が高いです。上に青ネギがたっぷり。キャベツは最高の牛脂をまとい、しっとりと甘うま。大葉、イカ天がアクセント。そばは細いです。細い麺が牛脂とマッチしていると思います。
出典: cornkさんの口コミ
・肉玉 そば イカ天
粗切りのきゃべつ、刻み玉ねぎ入り。イカ天は、そのまま入れるのではなく、湯通ししてから入れてました。胡椒を多めに使用しているのか、ちょいスパイシー。パリパリの細麺と、コク辛のカープソースが効いたお好み焼きがうまい!!
出典: sanokuniさん
広島駅新幹線口にある商業施設「ekie」の1階にあるお好み焼き屋さんです。
白地に赤い文字で店名が入ったのれんが、全体にかけてあります。1957年の開業から長く愛されているお店だそう。
出典: 美味しいお酒と美味しい料理✨さん
「モッツァレラチーズ・そば入り」は、そばのなかにエビやイカが入っています。
卵の上には鉄板でカリッと焼かれたモッツァレラチーズが。ソースはカープソースを使っているそうです。
出典: Ogashiさん
「スペシャル そばダブル」は、倍の量のそばが入っており、通常より厚みがあるそう。
焼いたそばがパリッとした食感とのことです。食べやすい大きさにカットしてあり、全体に青のりがかかっています。
広島のお好み焼きはやはり広島だなという感じ。ボリュームがあるが、胃がもたれることはない。野菜が多くヘルシーだからだと思う。キムチ、ネギのトッピングは是非美味しいので試していただきたい。
出典: あつ3422さんの口コミ
・牡蠣入り(冬季限定)
クレープ状の粉の上にどっさりとキャベツが入り。お好み焼きに入れるソバは、生麺で、湯がきあがったものを使用なのでコシがあります。お好み焼きはボリューミー、見た目は一緒ですが、食べると中から広島県産の牡蠣がパラパラ。相変わらずのレベル高いお好み焼きを久々に頂いました。
出典: fujimo123さんの口コミ
出典: yusukebe98さん
広島市中区薬研堀にある、明るい青色のひさしや紺色ののれんと、青系で統一されたお店の入口。
お好み焼きを初め、あらゆる鉄板焼きも扱っています。席の目の前に鉄板があり、焼く様子も見て楽しめるそうです。
出典: ari*sweetsさん
人気メニューの「そば肉玉」は、炒めたキャベツがやや太めのそばの中にたっぷりと入っています。
ソースの焦げめが程よくつき、香ばしいにおいがするそうです。ボリュームがあるもののペロッと食べられてしまうそう。
出典: アンパーさん
鉄板焼きの「牛タン」は厚みのあるカットの仕方で、ニンニクの芽がのっています。
表面はこんがり焼いてあり、やわらかくて旨味があるメニューだそうです。お好みで塩を付けても。
・そば肉玉 イカ天 そばダブル
生地とそばがパリパリでキャベツが甘く、ソースをかけ過ぎてなくバランスが絶妙!並んでも食べる価値有りだと思った!見た目も綺麗で今まで食べてきたお好み焼きで、間違いなくNo.1だと思う!
出典:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340110/34000100/dtlrvwlst/B252945515/
・牡蠣のバター焼き(冬季限定)
プリプリ、プクプク、そして美味しく焼き目ついてカリカリ部分もあり美味い。この時の私の鼻腔は日本で一番幸せだったかもしれない(笑)。
出典: mofu2さんの口コミ
出典: ma2_takeさん
白い壁に浮き上がった「お好み焼」の文字が印象的な外観。入口の赤いのれんは落ち着いた色をしています。
広島に数ある「みっちゃん」の発祥と言われるお店だそうです。鉄板焼きメニューも充実しています。
出典: やまたろさん
「特製デラックス」は生エビ・生イカ・イカ天など具材がたっぷり入っています。
麺はそばとうどんから選択可能。そばはもっちりしているそうです。イカ天がちょうどよいアクセントとのこと。
出典: まこたけさん
「そば・肉・玉子」にトッピングでイカ天としそ。ふちからはみ出たそばは焦げ目があり、カリッとしているそうです。
しそは大葉で大きめにカットしてあり、爽やかな風味だとか。
一気にほうばりましょう。口の中に味ががっと広がります。ソースがガンっと来るのがお好み焼きの魅力ですが、後から後から微妙な味付けによる味が付いてきます。そして飲み込み最後はビールを流し込みます。広島に来て食べないで帰るはあり得ない。
・特製スペシャル
小ぶりのヘラで一口ずつ切って頂きます。たっぷりのキャベツにこちらの特徴である玉ねぎが入っていて、そばは周りはカリカリ中はモチモチ、ソースはオリジナルなのかな?ほどよい甘さと酸味のあるソースでとても美味しいかったです。
出典:https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340109/34000362/dtlrvwlst/B432736339/
出典: N ゆたかさん
広島市中区にある、夜のみの営業で、深夜3時までと遅くまで立ち寄れるお店です。
店先の大きく真っ赤なのれんやひさしが目立ちます。1958年開業で、地元の人たちから長く愛されているお好み焼き屋さんとのこと。
出典: しぃこo_o36さん
「越田スペシャル」は中に肉・玉子・イカ天が入っており、上には山盛りのネギがのっています。
細かい青のりがソースの上だけでなく、全体にまんべんなくかかっており良い風味だそうです。
出典: dirk.410さん
「三宅のがんす」は、魚のすり身を揚げ焼きしてカツにしたものだそうです。
マヨネーズで描いた星形の中にソースが入っているとのこと。そのときによりこのデザインは変わるのだとか。
・肉玉そば マヨネーズ ネギ
中太のやわらかい麺がプリプリしててめっちゃ美味しい。細切りのキャベツは、甘みがあってふっくらエアリー。マヨーズの甘さとこんもり盛られたネギもいい味出しててて美味しいわ~。中に入ってるカリッと焼き上がった豚バラ肉も旨~。
出典: ゆきまどさんの口コミ
今回は人気メニューの越田スペシャルを注文。たっぷりとかかったソースとマヨネーズに、甘味際立つ大量のキャベツ、香ばしい食感と味わいのイカ天、ふんわり香るネギの風味など素材の一つ一つがハイクオリティでした!
出典: まこたけさん
店名の入ったオレンジ色のひさしが目印のお店です。海田市駅から徒歩5分のところにあります。
店内は鉄板を囲んだカウンター席のみで、目の前でお好み焼きなどを作る様子が見られるそうです。
出典: まこたけさん
画像は、「肉玉そば」にイカ天としそをトッピングしたものだそう。
細めの麺をたっぷり使ったところへ卵とソース、一番上には青のりがかけてあります。しそは麺の隙間から大きなものがのぞいています。
出典: Pastさん
「焼きそば」には、キャベツ・もやし・豚肉が入っています。
その場でゆでて鉄板で水分を飛ばしながら作るのだとか。もちっとした食感のそばとのことです。加えて焼くことで、自分の好きな食感に調整できるそう。
そば肉玉700円を注文。もちパリな麺にしっかり蒸されたキャベツ、仕上げにかけられるコショウの香りととてもバランスの良いお好み焼き。
出典: 広島ごはん男さんの口コミ
肉玉そばW ¥850を注文。シンプル is ベスト!この言葉がよく似合うお好み焼きでした。パリパリのお好み焼きが好みなのですが、大樹のお好み焼きはふわふわで美味しい!!
出典: 鶏皮唐揚さんの口コミ
出典: ぴーおか #麺タリズムさん
「お好み焼」の文字が入った紺色ののれんが、いくつもかかった店先。鉄板を囲むようにカウンター席があり、目の前が厨房だそうです。
他にテーブル席や個室もあるそう。深夜24時までの営業で、遅くまで立ち寄れるお店です。
出典: lil-kidさん
「お好み焼き 野菜入」は、肉と玉子が基本で入っています。大きめの具材がそばの中に入っており、麺は細麺だそうです。
ほどよく焦げた部分がぽきぽきして、食感の違いを楽しめるとのこと。
出典: ベビーグルートさん
名物料理という「ウニクレソン」は、ウニとクレソンを使ったメニューです。バゲットが付いてくるので、ソースを付けて食べるとのこと。
ほろ苦いクレソンにウニがよく合うそうです。
・お好み焼き そば入り
そばがタップリ。カリカリ部分あり食感良い。マヨネーズは自分でかけるので良かった。
出典: mofu2さんの口コミ
今回は人気メニューのそば入りお好み焼きと、生ビールを注文。濃口のお好みソースがたっぷり掛かった広島焼きは、生ビールとの相性抜群で、お酒好きには堪らないメニューでした!
出典: ちち[感謝!]さん
広島市中区にあるお好み焼き店。火曜を除く平日と土曜は深夜3時まで営業しており、夜遅い時間でも立ち寄れるお店です。
飲んだあとのシメにちょうどよい、あっさり目のお好み焼きが特徴だそう。赤いのれんが目を引く外観です。
出典: anchan104さん
画像は「そば肉玉」のイカ天トッピングだそうです。薄く引いた生地の上に野菜と豚肉の入ったそばがのり、その上はきれいな色の卵です。
ソースは甘さ控えめで薄く塗られており、お好みでソースを追加できるそう。
出典: COOLTIMEさん
「ふみちゃんスペシャルそば」は、そば・野菜・肉・玉子の基本メニューに生イカやエビを加えたお好み焼きです。
画像では、プリッとしたえびが表面に出ています。水分を含んだややしっとりめの食感だそう。
最後の〆はもちろんお好み焼きです。一番人気「ふみちゃんスペシャルそば(1,150円)」を頼みました。豚肉・生イカ・エビ。玉子・野菜が入っていました。そばはカリッ焼かれていて、キャベツが蒸されて甘みが増しています。美味しいお好み焼きでした。
出典: あさぴー1さんの口コミ
そば肉玉と、鉄板焼きのコウネを注文!お好み焼きはもちろん美味しいし、大好きなコウネも食べられて満足♪カウンター席だったのでアツアツ鉄板で頂けてより美味しかったです\(^-^)/
出典: うさぎ☆★さんの口コミ
※本記事は、2021/01/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。