越谷のラーメン18選!越谷市内でおすすめ店をエリア別に紹介
埼玉県越谷市は、実力派の人気ラーメン店が点在するラーメンの穴場スポット。味やお店の雰囲気、使用する素材やコスパなど、お店によって特徴もさまざまなので、自分好みの一杯を探すのも楽しそうですね。今回は、越谷市内にあるおすすめのラーメン店を、エリア別にわけてまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2608件の口コミを参考にまとめました。
出典: hirary67さん
越谷駅東口から徒歩10分、越谷市越ケ谷にあるラーメン専門店「こむぎ」は、化学調味料不使用、自家製麺、塩にこだわったラーメンを提供する名店のひとつだそう。
チャーシューは茨城県のブランド豚である、美明豚SPFを使用しているそう。連日行列ができるという、人気のラーメン店とのこと。
出典: hopkinsさん
こちらは「醤油中華そば」。濁りのあるスープは、地鶏スープをベースに、こだわりの食材で出汁を取っているそう。
ほのかに甘さが感じられるというスープは、ゆずの香りがアクセントになっているんだとか。
出典: Koji-kojiさん
こちらは「塩中華そば」に味玉をトッピングしたもの。
鶏と魚介の旨味が濃厚に感じられるスープに、中細のちぢれ麺がよく合い、スルスルと食べられるんだとか。
香ばしく炙られたチャーシューは、香り高くやわらかな食感がたまらないんだそうです。
・醤油中華そば
スープに三つ葉やネギと柚子が入っているのは塩と同じ。スープは鶏と魚介系の旨味と甘味があるにほんいち醤油とバランスが取れております。麺とも良く絡み美味いラーメンですね。
出典: Koji-kojiさんの口コミ
・塩中華そば
肝心の味は美味いの一言に尽きます。具材それぞれのレベルは高く、バランスがいいです。カウンターには自家製酢があり1〜2滴入れて味の変化を楽しむことができます。私は純粋に塩ラーメンを食すつもりでしたが、レンゲにすくったスープに試しで入れて飲んでみるとこれがなるほどな味です。
出典: なさべえさんの口コミ
481人
10302人
出典: cabbage_hirokoさん
越谷市南越谷の高架下に位置するラーメンとつけ麺の専門店、「めいげんそ」。濃厚つけ麺、と書かれた白い看板が目印のお店です。
メディアにも多数取り上げられた人気ラーメン店だそう。食べログレビュアーからも、高評価の口コミが多数寄せられています。
出典: 外食は贅沢さん
こちらは「煮干し塩そば」。煮干しの出汁がしっかり感じられるスープは、美味しくてついつい飲み干してしまうとのだとか。
香ばしくトロトロ食感のチャーシュー、甘い味わいの玉子など、トッピングも名脇役揃いの一杯だそうです。
出典: @しん太郎さん
「塩つけ麺」はツヤがある中太麺がきれいに盛られた、見た目にも美しいと評判の一品。
麺は、しっかりとした小麦の味が感じられるそう。スープはくどさがなく、癖になる味わいなんだとか。卓上に置かれた酢をブレンドするなどして、味変を楽しむ人も多いそう。
・濃厚つけ麺
麺とこのつけ汁が程よく絡んで美味。つけ汁が濃いお店もあるがここのはちょうど良い。つけ汁は味が濃い。なんでだろ?って思った瞬間鼻から柑橘系の香りが抜ける。レモンかな?もう一口啜る。うん。レモンだな。この爽やかな部分が塩味や脂を中和している。
・塩つけ麺
塩つけ麺の麺は、つけ麺にしては少し細めの中太ストレート。太めの濃厚つけ麺とは麺を変えているようでこだわりを感じます。ストレートのつやつや麺はすすりがいがあって旨い。この太さなら喉ごしも楽しめます。
出典: 近江太郎さんの口コミ
628人
8572人
非公開
出典: cabbage_hirokoさん
越谷市南越谷にあるラーメンとつけ麺の専門店「麺座でん」は、アジアンテイストの店構え、内装が魅力的なお店だそう。
地元のラーメン好きなら、誰もが知っていると言われるほど評判のラーメン店なんだとか。
出典: やまいぬさん
「特製らーめん」は、魚介と豚骨の出汁が効いた、パンチのあるスープが特徴的と人気だそう。
こちらは大盛りです。とろみがあり、濃厚な味わいながらもまろやかで、思わず飲み干したくなるほどの美味しさなんだとか。
出典: まんぷく左衛門さん
「特製つけめん」は、かつお節の香りと甘さが引き立つ、評判の一杯なんだとか。
魚介と豚骨を合わせたという、こってりとした味わいのスープに、喉ごしの良い自家製麺がよく合うんだそうです。
・特製つけめん
くどくない魚介系の中に柑橘系のような甘みを感じさせるスープ。そしてオーナーが店の向かい側の小さな小屋で手作りしている中太麺がしこしこもちもちしていて美味しい。この組み合わせ絶妙だなぁ。
出典: まんぷく左衛門さんの口コミ
麺は太麺で、 つるつると喉越しがよく、 スープによく絡む。 スープ単体は 程良い甘味と酸味が絶妙で、 スープを飲んだ時に 魚粉系のザラザラ感もなかったので 美味しかった。
321人
5969人
048-989-2022
出典:tabelog.com
越谷市南越谷にある「福ヤ南越谷店」は、元祖とんこつ久留米ラーメン、と書かれた黄色の看板が目を引くお店。
席はカウンターのみで、頭上には著名人のサインがずらりと並んでいるそうです。
夜中まで営業しているので、お酒を飲んだ後の〆ラーメンとして楽しむ人も多いんだとか。
出典: 高くて旨いは当たり前さん
「とんこつ久留米ラーメン」は、お店に来る人の多くが注文する定番メニューだそう。
麺の硬さを選んで注文するスタイルとのこと。とんこつ特有の匂いはなく、まろやかでコクのあるスープは、旨みを凝縮したような味わいなんだとか。
出典: 小田切警視さん
こちらは「半熟味付玉子ラーメン」。
スープは独特の臭みもなく、マイルドな豚骨の味わいが感じられるんだとか。麺とスープのバランスもよく、最後まで飽きずに食べられるのが魅力なんだそう。
・半熟味付たまごラーメン
久留米ラーメンとの事で乳白色のスープからほんのり大好きな豚骨臭が香ってきます。麺は細目の小麦の風味豊かな麺。味玉はトロッと半熟でしっかりと味染みしててとっても好きな味。チャーシューも薄っぺらくなく、食べ応えありますね~~。
出典: shimp75さんの口コミ
・とんこつ久留米ラーメン
質感サラッととろっとした感じですけど、豚骨感が非常に濃密です。麺はバリカタで注文。小麦感あって麺も美味しい。チャーシューはしっとりとしてます。浮いてる茶色い粒々は脂身を揚げたものかな?サクサクしてます。
196人
3272人
048-988-0555
出典: ビール牛さん
越谷市南越谷にある「自家製麺中華そば 番家」は、白い看板と真っ赤なのれんが目を引く、越谷のラーメン店です。
日曜祝日は朝から営業しており、朝ラーを楽しみに来る人も多いんだとか。自家製麺を使った、喜多方ラーメンを提供するという人気店だそう。
出典: ツヨキングさん
こちらは「中華そば 醤油」。
透き通ったスープは、魚介の風味が感じられるんだとか。卓上には塩、醤油それぞれのタレが置かれており、自分の好みに合わせて味を調整できるそうです。
出典: ビール牛さん
「中華そば 塩」は、どんぶりの底まで見えるほど、透明なスープが特徴的な一杯なんだとか。
麺をすすると、スープの旨味が口いっぱいに広がるそう。強めのちぢれ麺はスープにうまくマッチしており、かなり美味しいと評判です。
・中華そば 塩
中華そば塩は見た目通りの澄みきった味わいです。うま味はバッチリでかなり美味しいです。チャーシューはとろけます。自家製麺はびろびろもちっとしてますがちょっと締まった感じでこれがまたいいですな。
・中華そば 醤油
麺、ツルツルして美味しい。スープ、さっぱりしてていい感じ。お求めやすい価格になって、朝ラーの機会が増えそう。
出典:https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11049878/dtlrvwlst/B415518097/
45人
836人
出典:tabelog.com
「ありが10」は、越谷市南越谷にあるラーメンと定食のお店です。
バラエティ豊富な麺類と定食メニューが揃っているそう。まろやかな味わいのヒマラヤ岩塩と北海道産の醤油を使った、こだわりのラーメンを提供しているんだとか。
出典: ゲゲンちょさん
こちらは「塩ラーメン」。注文時に味の濃さと麺の太さを選べるとのこと。
鶏出汁が効いたスープは、濃厚な見た目ながらも、あっさりとした味わいで美味しいんだとか。
とろっとやわらかなチャーシュー、甘めの味つけのメンマがまた絶品なんだそうです。
出典: Kouさん
こちらはオーソドックスなルックスで、食欲がそそられるという「醤油ラーメン」。
平打ちのストレート麺は、あっさり風味のスープによくマッチしているんだとか。薄めに味つけされたメンマは、コリコリとした食感が楽しめるそうですよ。
・塩ラーメン
見た感じはあっさりしているような透明感のあるスープ。しかし、味を濃いめで注文したためでしょうか、透明な脂が厚めの膜を作っています。一口スープを飲んでみると、鶏のスープと脂が濃厚ですがあっさりとしていて美味しいです。塩豚骨ほどのこってり感は無いですが十分食べ応え飲み応えのある味です。
出典: ゲゲンちょさんの口コミ
・塩ラーメン
ヒマラヤ岩塩を使ってるんだって。結構カドのある塩なんですけど、奥からホタテのような甘みとうま味を感じまして美味しいです。麺は細ちぢれ麺。こういう塩ラーメンも美味しいね(*^^*)
54人
808人
048-989-3717
出典: somenman0125さん
越谷市南越谷にある「担々麺 侘寂美(わさび)」は、担々麺が美味しいと人気のお店だそう。
担々麺だけでなく、餃子やおつまみ、ご飯ものなどバラエティ豊富なメニューが勢揃い!ドリンクメニューも揃っており、お酒と一緒に麺類を楽しむ人が多いそうです。
出典: furaibowさん
店名にもなっているのが、こちらの「担々麺」。
地鶏を使ったひき肉、自家製ラー油、独自にブレンドされた練りごまが香る、至極の一杯と評判だそう。中細のちぢれ麺はスープとよく絡み、旨みを引き出してくれるんだとか。
出典: seven5656さん
こちらは「坦々まぜそば」。麺に絡みつくゴマの風味がクリーミーで、ほどよい辛さが美味しい一品なんだそう!
卓上に置いているラー油と山椒で、辛さを調整することもできるようです。後半はお酢をかけて、さっぱりと味変を楽しむのもアリなんだとか。
外観からしてもオシャレな雰囲気がビンビン伝わってまいります。入り口横には、テラス席が。扉を開けて中に入ると、コンクリート打ちっぱなしの壁に、カウンター席と反対側にはふかふかソファーのテーブル席。どこかのBARにでも来たかと間違えてしまいます。昔のOLD NEWのような雰囲気。
出典: CK1023さんの口コミ
・坦々つけ麺
坦々つけ麺を食べましたが、程よい辛さのスープ、ゴマも効いてます。魚粉が器に盛られており、お好みでスープに追加して味変で楽しめました。テーブルにも白、黒ゴマが置いてあり追いゴマもできます。
150人
2822人
048-940-6848
出典:tabelog.com
越谷市東越谷にあるラーメン店「烈」は、煮干しを使ったラーメンを提供しているお店だそう。
煮干し出汁のラーメンが好きな人にはぴったりですね!
味付きの替え玉である「ニボ玉」は、最後にレモン酢をかけて食べると、さっぱりした味わいに変化するんだとか。
出典: 鼻太郎さん
「煮干そば」は、来店する人の多くが注文するという、定番の人気メニューだそう。
麺は、ほどよい硬さに茹でられており、煮干しの旨味が凝縮されたスープによく絡めて食べると、たまらない美味しさなんだとか。
出典: ikuri717さん
こちらは「煮干そば 極」。「煮干そば」よりも、強く煮干しの旨味を感じられるという濃厚な一杯だそう。
ツルッとした食感の麺は、スープとの絡みが抜群に良いとのこと。食べ終わる直前にニボ玉を注文し、味変を楽しむ人も多いんだとか。
・煮干そば 極
先ずはスープを一口…程よいニガエグ感。鶏主体のスープはややトロミがある。たまにドロドロ過ぎて麺食べ終わるとスープまだ無くなるまぜそば タイプでは無い。この位のトロミが個人的に好み。麺はツルポキタイプの自家製麺。スープとの絡みも抜群で旨い!
出典: ikuri717さんの口コミ
196人
3810人
048-999-6132
出典: エンドリ0125さん
越谷市東越谷にある「鶏そば 日和」は、鶏そばで有名なお店なんだとか。和の雰囲気を醸し出す店構えが特徴だそう。
清潔感が感じられるという店内は、木目調で落ち着いた雰囲気なんだとか。ランチタイムのセットメニューは、高コスパで美味しいと評判です。
出典: CK1023さん
お店の人気メニューという「鶏そば」は、コクのある塩スープが特徴的とのこと。
淡麗な見た目でありつつも、しっかりと出汁が効いていて、鶏の旨みが口の中いっぱいに広がる魅惑の一杯なんだとか。
出典: tackdonさん
「特製鶏そば」は、黄金色に輝くスープが見た目にも美しいラーメン。
あっさりとした風味にブレンドされた鶏油で、ほどよいコクと旨みを感じられるんだとか。
中細の平打ち麺は、スープとよく絡みバランスがよい一杯だと評判です。
・鶏そば(塩)
鶏チャーシューは、少しレアな感じを残した柔らかな触感。丁寧に作られた優しい味です。麺は細麺ストレートで、このスープにぴったり。しっかり腰があって、つるつるしこしこ、啜りやすくのど越しも良い麺。全体的にバランスよく美味しい!あっという間にスープまで一滴も残さずに完食。
出典: CK1023さんの口コミ
・特製鶏そば(塩)
清湯スープの澄み切ったビジュアルと、この鶏油でしょうか、マジたまらないっすwファーストインパクトでガツンとくる感じではなく、最後まで食べてもまだまだ食べたりないと思わせる飽きの来ない味わい。
出典: エンドリ0125さんの口コミ
36人
841人
出典: めし家3平さん
越谷市袋山にある「麺屋 遊助」は、木の温もりが感じられる内装が、落ち着いた雰囲気のラーメン店だそう。
提供される「中華そば」は、最後まで熱々で食べられるんだとか。つけ麺は、細麺と中太麺、極太麺の3種類から選べるとのこと。
出典: B級グルメハンターさん
「中華そば」は、魚介出汁が効いた、コクのあるスープが魅力的な一杯だそう。
やわらかめに茹でられた中細のストレート麺は、スープによく絡み、美味しいと評判なんだとか。
出典: parl_vさん
こちらの「つけ麺」も、ラーメン同様、魚介の出汁がしっかり効いた醤油ベースのつけダレを使用しているとのこと。
やや酸味があり、さっぱりとしたラーメンが好きな人にはぴったりだそう。つるっとした食感の麺は、小麦の香りが感じられるんだとか。
・中華そば
具にはネギ、柔らかいバラ巻チャーシューや穂先メンマ、味玉等。麺はムチっとした熱々スープに負けないダレないほぼストレートの麺。全体的に上手くまとめていてスープ完食の美味しさでした。
出典: あまおじさんさんの口コミ
・濃厚味噌ラーメン
濃厚味噌ラーメンをオーダーしました。うん、スープうっま!ちぢれ麺との相性バッチリ。たまごもいい感じに、熟していて美味しいわ?(^^)お店の雰囲気も、良いですね^_^生ビールとラーメン、最高でした!他のも食べたいので、再訪決まり笑笑。ごちそうさまでした。
出典: gantiさんの口コミ
93人
2858人
出典: milan1110さん
越谷市大成町にあるラーメン専門店、「ラーメン利休」。店内に入ると、厨房を囲むようにカウンター席が広がっているそうです。
「特製 佐野ラーメン」や「特製 和風ラーメン」は、具だくさんのトッピングがうれしい、と評判のメニューなんだとか。
出典: ちびっ子ギャグの父さん
こちらは「特製 佐野らーめん」。清湯スープに少量の魚粉をブレンドしているのが特徴とのこと。
好みに合わせて魚粉抜きも注文可能。喉ごしがよく、もちもちとした食感の細ちぢれ麺は、スープによく絡み美味しいそうですよ。
出典: furaibowさん
「特製 和風らーめん しお味」は、手もみの不揃いちぢれ麺と、染み入るような旨さを感じるスープが魅力の一杯だそうです。
具だくさんなので、最後まで飽きずに食べられるのが魅力なんだとか。
・特製 佐野らーめん
一口いってみると薄口醤油のあっさりした清湯スープながらも旨味がありとても美味しいですねぇ。そちらにそぼろが混ざっていくと鶏の風味が強くなってきまして佐野ラーメンからは遠のいてしまうようにも感じましたが美味いから許す。爆
出典: あまおじさんさんの口コミ
・特製 佐野らーめん
ラーメンの具はメンマ、カイワレ、のり、ネギなどで佐野らーめんにしてはチャーシューが大きめで、しかも鶏そぼろも乗っている。そして鶏ガラのあっさりした佐野系ではなく、鶏と魚介のWスープで、そこに自家製ちぢれ太麺が絡み…抜群に旨いっ。
出典: ロキュータスさんの口コミ
81人
1069人
048-993-4210
出典: bibboyさん
越谷市北越谷にお店を構えるラーメン店、「麺や 雫」。店先に置かれた濃厚魚介鶏白湯、と書かれたのぼりが目を引くそう。
店内には、落ち着いた和の雰囲気が漂っているんだとか。テーブルは小上り席になっており、ファミリー客でも入店しやすいのがポイント。
出典: hirary67さん
こちらは「ラーメン」。魚介の旨味が引き出されたスープは、まろやかな味わいで中細麺とも相性抜群なんだとか。
スープは濃厚ながらもながらも飲みやすく美味しいと、称賛の口コミが寄せられています。
出典: じゃじゃ馬ならしさん
「雫ラーメン」は、種類豊富なトッピングが全部盛られた贅沢な一品とのこと。
鶏白湯と魚介のダブルスープは、濃厚ながらもさらっとした味わいが特徴なんだとか。鶏モモ、豚の肩ロースを使ったチャーシューは香り高く肉の旨みを存分に味わえるんだそう。
・味玉ラーメン
スープは鶏白湯でトロミがあります。それをベースに魚介の風味と合わせてるのでまろやかに仕上がりそれでいて魚介のパンチも効いてとても食べやすいです。麺は太麺ストレートでモチモチしてます。太麺なので、口に入れた時は麺とスープが合わさり飲み込む時には麺の甘い香りが抜けていきます。
出典: アンリさんさんの口コミ
・つけ麺
キレイに盛られた麺と、濃厚そうなスープ。さっそくスープから頂くと、鶏で作られたポタージュスープかと思う濃厚な鶏ベースのスープに、魚介をじっくりと溶け込ませた様な、まろやかでこく深くなめらかなスープです。無化調と言うことで、濃厚でありながらもヘルシー。
出典: CK1023さんの口コミ
51人
868人
出典: 田舎うどんさん
越谷市西方にある中華料理の専門店「正香園」は、緑色の看板が目を引くお店です。
店内には、中華料理店らしい内装が広がっているそう。麺類だけでなく、単品やセットメニュー、デザートやランチまで種類豊富なメニューがそろっていますよ。
出典: furaibowさん
こちらは、麺類メニューの中でも人気だという「牛肉麺」(ニュウロウメン)。
スープは香辛料と胡椒が効いたスパイシーな味わいに、牛肉の旨味が加わった美味しさなんだとか。
ゆるやかなちぢれ麺は、モチモチ食感でスープともよく合うそうですよ。
出典: yyyumeさん
こちらは「パイコーラーメン」。飽きの来ないスープは、あっさりとした味わいなんだとか。
トッピングされたトンカツは衣がサクサク食感で、最後まで美味しく食べられると評判の一品だそうです。
・担々麺
麺は細くて縮れてます。スープと良く絡まってこちらも良し。青菜が多めに入っててシャキシャキと食感よいです。
出典: yyyumeさんの口コミ
26人
444人
出典: たかひーさん
「森田製麺所」は越谷市赤山町にある、こだわりのラーメン店として有名なお店なんだとか。
提供される商品は、小麦や油、昆布など全てにおいて、厳選のこだわり食材を使用しているそう。麺が無くなり次第、閉店となるようです。
出典: 鼻太郎さん
店主のこだわりが感じられるというのが、こちらの「義匠麺」です。
魚介と豚骨がブレンドされた濃厚なスープに、中太のストレート麺がよく絡み、美味しいと絶賛される一杯だそう。卓上には、にんにく味噌やレモン酢が置かれ、味変を楽しむ人も多いんだとか。
出典: やんぶうさん
こちらは「義匠つけ麺」。
魚介の旨味全開のスープは甘み控えめで、かなり美味しいと評判のメニューだそう。コシが強い麺は、汁をつけずに食べてもしっかり味を感じられるんだとか。
・義匠つけ麺
ムッチリとコシが強く旨い麺です。麺だけ汁に付けずに食うと、コレだけでも美味い。麺のレベル高いです。汁は基本的に義匠麺と同じく、魚味全開ですが、動物系脂肪が無くても物足りなくありません。大した旨味です。
出典: やんぶうさんの口コミ
・義匠麺
こちらは無添加と思えない味わい。しっかりじっくり細部まで気にしながら出汁を摂ってるんですかね?、すごい。麺は春よ恋を100%使用したコシのある中太ストレート。これもうまい!食べ応えばっちしです。ご馳走様でした。さすがに完飲しちゃいましたよ。
出典: milan1110さんの口コミ
53人
1040人
非公開
出典: sakana_さん
越谷市登戸町にある「らー麺 つやつや」は、そば店のような和の趣ある外観が特徴的なラーメン店。
店主の丁寧な接客が評判で、夕飯時になるとすぐに満席になるという、人気のラーメン店だそう。
出典: GSX-R750さん
定番人気を誇るというメニューのひとつが、こちらの「こってりらーめん」です。
スープは塩と正油、麺は細麺と太麺からチョイスできます。こちらは正油の太麺。背脂がたっぷりと浮いたスープが特徴的ですね。
出典: はるんぱさん
こちらは「チャーシューめん」に、味付玉子をトッピングしたもの。
大きめにカットされたチャーシューが、花びらのように盛られた見た目にも楽しめる一品です。店名の通り、麺はツヤツヤとしており、スープはコクがあって美味しいそう。
・正油らーめん
スープを一口飲むと見た目の予想を裏切らないオーソドックスな味ですが結構上品で美味しいです。鰹節など魚介の風味が全面に出てますがあっさりしすぎずコクもあります。素直にまた来たいなと思える味でした。
出典: Skierさんの口コミ
・塩つけめん
スープは見た目薄そうですが、しっかりとコクと旨味が凝縮されていて、それをレモンの酸味がキュッと引き締めている感じ、素直に、あっ!これは旨い!!と言えるスープです。チャーシューは柔らかく、存在感もしっかりあって、それでいて自己主張しすぎない丁度良い塩梅の味です。
出典: CK1023さんの口コミ
55人
1284人
048-989-3318
出典: shindy720さん
越谷市下間久里にある「らーめん破ぐん星」は、こってり濃厚な味わいの家系、環七系のラーメンを提供している人気店だそう。
ラーメンは好みに応じて、味の濃さ、脂の量、麺の硬さを調整してもらえるんだとか。
出典: seven5656さん
「破ぐん星麺」は、魚介と豚骨のダブルスープを使用した、濃厚な味わいが特徴の一杯なんだとか。
こってりではあるものの、油っぽさがなくしつこすぎない味わいだと評判だそう。
出典: m’sさん
こちらは「環七系醤油ラーメン」。これでもか、というほど背脂がたっぷりとスープに浮いた、インパクト大のラーメンですね。
豚骨スープと背脂を混ぜ合わせながら食べると、とろみのある濃厚な味わいになるんだとか。
・つけ麺(豚骨醤油)
熱々なスープをいただくとシッカリ『豚骨』なスープ。麺も良く締まって良い食べ心地。終盤から赤い調味料をフリフリ、辛味と豚骨が良い相性。
出典: furaibowさんの口コミ
・キング破ぐん星麺
麺は、中太より少し細目のストレートで、麺の力強さを損なうことなく、自己主張しないタイプ。チャーシューは、比較的薄めの味付けで、スープと一緒に頂くと、柔らかくて食感も良くなります。家系を象徴するようなほうれん草。これも、スープと一緒に頂くことで、野菜の甘みを堪能できます。
出典: CK1023さんの口コミ
65人
992人
出典: GSX-R750さん
越谷市弥生町にある「ひかり」は、真っ黒な建物に大きく書かれた店名が目を引く、ラーメンとつけめんの専門店。
丁寧な接客にも定評がある、魚介系の濃厚なスープが楽しめると評判のお店です。
出典: トトロンのほぼラーメン日記さん
こちらは「濃厚らーめん」。自家製の麺は、ツルツルもちもちの太麺が特徴的なんだとか。
カツオや煮干しの旨味がしっかり効いたスープは、濃厚な魚介豚骨といった味わいで、美味しいと評判です。
出典: CK1023さん
「つけめん」のスープは、濃厚や激辛、味噌など6種類から選択できるそう。こちらは濃厚の大盛り。
自家製麺は小麦の香りをしっかり感じられるんだとか!太めの麺はスープともよく絡み、濃厚な味わいだそうですよ。
・つけめん
麺はそれだけでしっかりと小麦の甘みを感じます。スープはかなり濃厚で、しょっぱい複雑な味わい。太麺と良く合うバランスが取れたつけ麺です、美味しい!スープが甘くないので飽きないです。チャーシューもなかなかいい形をしていて、それだけでもかなりしょっぱく味がついていました。
出典: CK1023さんの口コミ
47人
441人
048-964-6460
出典: GSX-R750さん
越谷市谷中町にある「よしなり家」は、真っ赤な看板が目印のラーメンとつけ麺の専門店です。
店内は広々としており、テーブル席は大人数でも座れるベンチ席とのこと。スープは鶏7、豚3の割合で、丁寧に抽出したものを使用しているというこだわりなのだそう。
出典: tackdonさん
こちらは「醤油ラーメン」。注文時に麺の硬さ、味の濃さ、脂の多さを選べるとのこと。
コクがあり濃厚な豚骨スープに、モッチリとした食感の中太麺がよく絡み、美味しいと評判の一品です。卓上にはにんにくや辛味噌やごまが置いてあり、味変も楽しめるそう。
出典: yyyumeさん
「味玉ラーメン」は「醤油ラーメン」に味玉がトッピングされたメニューです。
トロミがかったスープはコクがあり、濃厚な豚骨の味わいなんだとか!平打ちの中太麺はもっちり食感で、食べごたえも十分だそうですよ。
・醤油ラーメン
麺はストレート中太麺で(ここまではどこでもありますね)、そして長さが短い!手作り麺なのかしら?スープがよく絡みます。どろっと豚骨ベースの醤油ラーメンでした。味が優しかったので、机にある豆板醤を匙一杯入れてパンチが出て私好みになりました(^-^)
出典: hahaha.haさんの口コミ
・味玉ラーメン
スープは油の膜が良い感じに張っていてコクがあって濃厚な豚骨醤油のスープです!麺は中太麺でモッチリしていて麺とスープの絡みも良い感じです!また卓上のオプションには、ニンニク、辛みそ、ゴマがあります!それらを入れて味の変化を楽しむのもいいですね!
30人
218人
※本記事は、2020/09/09に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。