新発田のラーメン7選!グルメな街のおすすめの一杯をご紹介
新潟県下越地方にある新発田市は、新潟市の隣にある城下町です。米や野菜の他、新鮮な海や山の幸などに恵まれた、食の街としても知られています。グルメな街ならではの、美味しいラーメン店も充実しているとのこと。そこで今回は新発田市内でおすすめのラーメンを、エリア別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる392件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: グルメタクシーさん
新発田駅から車で約10分、国道7号線沿いにあるラーメン店。もちもち麺と自家製ブレンドのみそスープが特徴のお店なんだそう。
店内はカウンター席の他、テーブル、座敷もあり、家族やグループでも来店できるとのこと。
出典: グルメタクシーさん
お店の看板メニューだという「ねぎ味噌ちゃーしゅーめん」。花びら状にぐるりと盛り付けられたチャーシューと、こんもりした白ネギは見た目にもインパクト大。
味はさることながら、SNS映えすると人気なんだそう。
出典: えーあいさん
こちらは、「みそらーめん」。地元新潟の白味噌、長崎の麦味噌などをブレンドしたこだわりスープは、絶妙なコクと深い味わいを楽しめるのだとか。
薄切りのチャーシューとモチモチした麺ともよく合うと好評とのこと。
・ねぎちゃーしゅーめん
こんもりと盛られた白髪ねぎの周りに花びらのように縁一周薄切りチャーシューを施した豪快な一杯。出汁が気になっていたこともありスープからいただきましたが、予想以上の風味と香り。これがとてもよく麺に絡み美味しい。
出典: sc_40さんの口コミ
出典: ラーメン・オタク・キングさん
新発田駅より徒歩6分にあるラーメン店。濃厚スープで食べごたえのあるガッツリ系ラーメンのお店です。
汁ありのラーメンやつけ麺の他、チャーシュー丼などメニューが豊富なんだそう。コスパが良いと好評で、学生限定のサービスラーメンもあるとのこと。
出典: ラーメン・オタク・キングさん
お店の看板メニューだという「飛龍ラーメン」。素材の味を引き出すために、圧力寸胴で炊いたというスープは、とろみがあり豚骨のコクを感じる濃厚な味わいとのこと。
長い豚バラ肉の、自家製チャーシューも好評なんだとか。
出典: 黒衣ショウさん
こちらは、「もりそば」。つけ汁は豚骨と魚介のバランスが良いスープなんだそう。
麺は中太麺で、モチモチと弾力がありスープによく絡んで美味しいとのこと。塩分が強すぎないので、最後の一滴まで楽しめると好評なんだとか。
・飛龍ラーメン
具材はチャーシュー、メンマ、ナルトにネギ。チャーシューは長い豚バラ肉。麺は中細麺。欲張って特盛にしたけど量が多いね。スープはライト豚骨って感じです。臭みは少なく食べやすい。ごちそうさまでした。
油そばは極太麺に豚魚系タレの王道にマヨネーズのアクセント。チャーシューは大きめの細切れだけどしっかり味が染み込んでいる。油そぱでナルトは初めてかな笑。大盛無料なのでやはりコスパはgood
出典: 美食慎アカシアさんの口コミ
出典: D-104さん
新発田駅より車で約8分にあるラーメン店。定番の和風豚骨から魚介風味のつけ麺、淡白な野菜タンメンや麻婆麺など、オリジナリティーのあるメニューが豊富なんだそう。
ランチタイムはライス無料というのも嬉しいサービスですね。
出典: ラーメン・オタク・キングさん
お店の看板メニューだという「とらまるラーメン」。具材は、レアなチャーシュー、野菜、海藻が入っていて見た目にも華やかな一杯です。
和風とんこつ味のスープは、豚骨のコクに魚介ダシの風味が合わさり旨味たっぷりなのだそう。
出典: kaz_uv~さん
こちらは、「ヤミツキとら麻婆麺」。程よい辛みのなかに、甘みと旨味を堪能できる汁なし麻婆麺とのこと。
麺の上にのっているチーズが、麻婆餡に深みを与えているのだそう。お店の個性を感じる一杯ですね。
・とらまるラーメン
麺は中太のストレートでプツンとした歯切れ。『和風とんこつ』と書かれていたが、動物系と魚介を合わせたスープに背脂が浮いていた。ふんわりと香る魚介ダシの風味に豚骨のコクが合わさっている。背脂も浮いているが、それほどしつこくは無い。美味しかったです。ごちそうさまでした。
見た目が真っ赤っ赤なマーボーラーメン。辛味は押さえてある、とありますが汗かきにはうっすら汗滲む程度に辛いかな。花椒とトロトロの絹ごし豆腐と、旨味のひき肉がソソります。麺はクキッとした歯ごたえの自家製中細麺。スープなしもチーズと麻婆の具合が良いですが、スープありも良いですね。
出典: フリップさんの口コミ
出典: okaic665さん
新発田駅より車で約6分のところにある、ラーメン屋さん。深みのある味噌ベースのスープが人気のラーメン店とのこと。
自家製チャーシューはタレがしみわたり、とろとろの脂身としっかりとした肉の旨味を楽しめるのだそう。
出典: たか24936さん
お店の看板メニューだという「香辣麺(シャンラーメン)」。
味噌ベースのスープに数種類の唐辛子をブレンドした特製ダレに、具材は旨味のある挽き肉と野菜を絡めた、激辛ラーメンとのこと。
辛いもの好きにはたまらない一杯ですね。
出典: norim124さん
こちらは、「熟成味噌ちゃーしゅう麺」。赤白の越後味噌を寝かせて配合したという甘めの味噌ベースと、歯ごたえのある太麺の相性がよいと評判とのこと。
厚切りのチャーシューはやわらかく、口の中でとろける食感なんだそう。
・まかないらぁめん
麺は中ストレート。コシが有って美味しい麺。スープは豚骨が動物系のメインか。動物系より魚介の方が強いかな。魚介は煮干しに節系か。魚介の良い香りが食欲をそそる。少し辛味も加えてあるようです。好きな味です。旨味調味料を使用していないらしいけど、旨味とコクのあるスープ。
つけ麺は麺は全粒粉でそのまま食べてもかなり風味が強い。つけ汁は魚介系の味が強くさらさらスープ。具に角切りチャーシュー、岩のりネギがたんまりはいってて最初に食べないと麺が入らないレベル。味としては満足ですが湯切りが甘く麺の器に水が残る。まだまだこれから進化すると思われるお店です。
出典: 美食慎アカシアさんの口コミ
出典: rilakkumatanさん
西新発田駅より車で約6分にあるラーメン屋さん。元焼肉屋さんが作る、お肉が主役のラーメンのお店です。
5種類の自家製麺から麺が選べ、動物系のとろみのあるスープが特徴なんだそう。
出典: ダイアンサスさん
こちらは、「焼き肉ヌードル」。グリルされた甘い味付けの焼き肉がセンターにのったラーメンです。
背脂たっぷりのコクのあるスープで、コテコテだけど後味はしつこくないのだそう。
ライス付きなので、お肉をご飯にのせて焼き肉丼にするのがおすすめとのこと。
出典: 黒衣ショウさん
こちらは、人気メニューのひとつ「つけ麺」。全粒粉入り自家製麺はしっかりとしたコシがあり、濃厚なつけ汁との相性抜群なんだとか。
ジューシーなチャーシューは、レアなものとブロックタイプの2種類あり、それぞれの食感を楽しめると好評とのこと。
・とりしおラーメン
具材・薬味はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、味たま、ネギ。こちらのチャーシューは絶品です。スープはあっさり系の鶏スープに背脂。美味いです。ごちそうさまでした。
・焼肉ヌードル
ラーメンスープは 動物系のコク・魚介系の香り・背脂の甘味が上手くマッチしています。見た目はコテコテだけど後味は意外とスッキリ。麺は自家製 極太麺。ツルッとした舌ざわり、モチモチッとした弾力が特徴。
出典: レイ55さんの口コミ
出典: ラーメン・オタク・キングさん
西新発田駅より車で約4分のところにある、ラーメン屋さん。コッテリ、ガッツリ系ラーメンが食べられるお店とのこと。
麺にのるチャーシューは肉1枚から3枚まで選べ、枚数によって価格が変わるシステムなんだとか。
出典: まーんまーるさん
お店の看板メニューだという「辛味噌ラーメン(肉二枚)」。辛い中に旨みをしっかりと感じられると評判で、辛さは3段階から選べるとのこと。
辛いものが好きなら、一番辛いKINGにチャレンジしてみたいですね。
出典: ラーメン・オタク・キングさん
こちらは、定番人気だという「ラーメン(肉一枚)」。スープは豚骨ベースの醤油味に背脂が加わったコクのあるタイプなんだそう。
やわらかいチャーシューにたっぷりのもやしが、いつ食べても飽きない美味しさなんだとか。
・塩ラーメン
自家製麺の太麺です。脂多めです。味がしっかり付いているので、最後まで美味しく食べれました。もやしも山盛りに入っていてボリューム満点です。
出典: くまみなさんの口コミ
若年層や男性など、ガッツリ系が好きな方に是非オススメしたいお店です。全体的にコスパ良いです。醤油、味噌、塩、辛味噌、汁無し、台湾混ぜそば、ひととおり食べました。台湾まぜそばと汁無し、辛味噌のメニューが特にオススメです。
出典: ぱくぱくりさんの口コミ
出典: @わにさん
佐々木駅より車で約5分ほど、新発田市日渡にあるラーメン屋さん。具だくさんでボリュームのある旨辛ラーメンが、リーズナブルに食べられると評判のお店とのこと。
広い駐車場も完備していて、ゆったりした店内はアットホームな雰囲気で居心地が良いのだとか。
出典: ダイアンサスさん
こちらは、「旨辛ねぎ味噌らーめん」。ボリューム満点でコスパ抜群の一杯なんだそう。
スープはピリ辛ながらもやや甘めで、味噌の旨味とコクを堪能できるとのこと。トッピングのニンニク辛子味噌が良いアクセントなんだとか。
出典: くまみなさん
こちらは、「辛つけ麺」。デフォルトが1.5玉とボリュームがあり、1辛〜3辛まで辛さが選べるとのこと。
ゴロゴロのチャーシューと数種の野菜が入ったつけ汁は、麺を入れる隙間がないくらいの具だくさんなんだそう。
つけ麺のスープの中は具は盛りだくさん!ゴロゴロちゃーしゅー、もやし、白菜、ほうれん草、白髪ねぎ、輪切りネギと、ラーメン入れる隙間がないほど。辛さは1辛でも丁度良い辛さ。辛ければ良いものでもないと思う。味が分かって、辛さが引き立つの1番!ほんのり遠くにキムチの味を感じたけど、でしゃばりすぎず良い感じ。
出典: くまみなさんの口コミ
※本記事は、2020/05/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。