広尾のカフェで寛ぎのひと時を。おすすめのカフェ15選
広尾は高級邸宅や飲食店が静かに佇む、東京都屈指のおしゃれスポットです。ランチやディナー、SNS映えする話題のスイーツまで、大人の休日を過ごすのに最適なカフェも数多くあります。今回は広尾でおすすめのカフェを目的ごとにまとめました、休日には広尾の街を巡りつつ、カフェでゆっくり過ごしましょう。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる5220件の口コミを参考にまとめました。
出典: プニプニ51さん
株式会社フォンスが運営する、自家製酵母パンやカフェランチを味わえる「ブレッド&タパス 沢村 広尾」。
1階はパンも購入できるベーカリーカフェ、2階はカジュアルなレストランとなっています。
出典: チェリー先生さん
肉料理にパスタ、サラダをメインとしたランチセットがあります。
こちらはランチのひとつである「豚肩ロースのタンドリーロースト」。豚肉のほろほろとした食感が楽しめるという逸品です。
出典: わたかつさん
赤ワインでやわらかく仕上げられた、「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」も絶賛のランチ料理だそう。
また、ランチセットではお代わりもできる、4種類の熟成酵母パンとサラダが付いてきます。
・シュリンプクラムチャウダーとキッシュ
とっても綺麗に盛り付けられたお野菜が、オシャレすぎて感動。カリフラワーが苦手なはずなのに、絶妙の味付けですごく美味しく頂きました。チャウダーは具沢山で、パンにも合うしお腹もいっぱいに。味覚も視覚も満たされる素敵なお店でした♡
出典: にこにこくまさんの口コミ
午後14時くらいに入店。2Fでゆったりと珈琲まで頂きました♪ランチプレート/ノルウェーサーモンをオーダー。とっても大きくて食べ応えがありました!付け合わせのお野菜が新鮮で、甘みがあって、このお野菜だけでも頂く価値があると思います♡
907人
39172人
03-5421-8686
出典: ★*さん
オーダー後に調理する、手作りにこだわった絶品バーガーを堪能できるというカフェ「バーガーマニア 広尾店」。
店内は、間接照明が照らす白レンガ調の壁と重厚な木製家財が特徴だそう。屋外にはテラス席も置かれています。
出典: バターピラフさん
ビーフパティやチーズ、アボカドなど、多彩な具材をサンドしたハンバーガーが目白押しだそう。
こちらは、広尾・恵比寿店限定バーガーの「チェリーバーガー」。甘く煮込まれたチェリーのコンポート、クリームチーズが入った珍しいバーガーです。
出典: ベビーグルートさん
「グリルドハムエッグアンドチーズ」は、とろりとした濃厚なチーズと、ハムの塩気が相性抜群というホットサンドです。
また、ハンバーガーとサンドイッチには、フライドポテトが付いてきます。
広尾の駅から徒歩3分ほどにあるビルの2階。テラス席もあって、店内はアメリカにいるような気分になれる内装がとてもオシャレでカッコいいです。ハンバーガーはもちろん、どれを食べても美味しい!フレンチフライをサラダに変えられるのも嬉しいですね。肉汁とうまみが溶け出して、バンズと合わさりめちゃ美味しいです。
出典: ぷりんちゃん。さんの口コミ
726人
32087人
03-5422-7899
出典: まめぞうさん
軽井沢に本店を構える「沢村」のパンや、各種カフェフードを楽しめる「ベーカリー&カフェ 沢村 広尾プラザ」。
商品棚には、香ばしく焼かれたパンが並んでいるそう。また、店内には全40席のイートインスペースもあります。
出典: ちよまるさんさん
バーガーにオープンサンドなど、ベーカリーならではのバン系フードが豊富にあります。
例えば、写真の「フィッシュバーガー」。カリカリに揚げられた白身魚フライがサンドされた一品です。濃厚なタルタルソースもたっぷりと入っています。
出典: 香箱Koubakoさん
パンの上に肉や魚、野菜といった具材を盛り付けた、オープンサンドも食べられます。
こちらは「ボロネーゼとオムレツのオープンサンド」。オムレツはふわふわで、ぺろりと食べてしまえるほどなのだとか。
ベーカリーショップのハンバーガー屋さんなだけにバンズがものすごく美味しい、あとフレンチフライがサクサクで1番好みの味をしてます✨店内は落ち着いている雰囲気ですが満席の事が多いです。混んでいそうな時間は避けるといいかもです!
出典: みみのみ11さんの口コミ
・さばサンド
席に着いてコーヒーを飲んで10分ほど待つと店員さんが鯖サンドを運んできてくれました。フォカッチャは思ったよりも大きくて、鯖が載っているパンにはソースが染み込んでいます。鯖にはキャロットラペが載ってて彩りがよいです。鯖をとってもジューシーでパンに魚の旨味が染み込んで美味しい。
出典: mayo.129さんの口コミ
316人
12415人
03-6450-2255
出典: じゅっきーさん
広尾の路地に静かに佇む、大木と緑に包まれたナチュラルガーデンカフェ「レ・グラン・ザルブル」。
外観同様に店内も木々に囲まれた、憩いの空間となっているそう。疲れた心も癒されるような、心地よい時間を過ごせるとのこと。
出典: Mitsu-sanさん
「チキンサンド」は鶏肉とレタスをライ麦パンで挟んだ、栄養と食べ応えが満点のサンドイッチだそう。
加えて、キャロットラペなどのデリ2種類に、スープもセットとなっています。
出典: Yukino Naraさん
野菜をたくさん食べたい人には、「おまかせヘルシーデリプレート」もおすすめです。
3種類のデリに生ハム、ミラノハムなど、具材の量はプレートを覆うほど。また、ハムはひよこ豆ペーストに変更もできます。
オープンの20〜30分前に到着しましたが、先客が一組いらっしゃいました。外観から可愛らしくて、絵本に出てくる森の中のお家のようです。皆さん写真を撮ってらっしゃいました。オープン後店内に案内されましたが、私達は三階のテラス席でお願いしました。天気も良く程よい風もあり、絶好のテラス日和です。
出典: whisperingさんの口コミ
・野菜とチキンのココナッツミルク煮
チキンのココナッツミルク煮は、ココナッツミルクの軽いコクと甘味でサラサラとしたスープ。コリアンダー・クミンあたりが入っているのか緑がかってます。このスパイス達のお陰?でグリーンカレーのようなテイストがありますが、辛味はありません。
出典: やどりぎのタネさんの口コミ
411人
38893人
出典: MATU.さん
南イタリア・サレルノの豆を使ったコーヒー、ランチでは絶品イタリアンを楽しめるという「ピエトレ・プレツィオーゼ」。
バンコと呼ばれる立ち飲みカウンター席など、多数の座席が置かれた開放的な店内です。
出典: パーカーやっておしまいさん
3種類の日替わりパスタから好きな一皿を選べるランチセット、「パスタランチ」があります。
パスタランチでは、新鮮野菜のサラダにバリスタが淹れたイタリアンコーヒーも付いてきます。
出典: ランチ向上委員会さん
こちらは日替わりパスタのひとつ、「豚肉のトマト煮込みソース リガトーニ」です。
他に、北イタリア版ホットサンドイッチである、ピアーダを楽しめるランチセットもあるそう。
ビルのちょっと奥まったところにありますが、お店の入り口付近には自然光も入り、いい雰囲気です。もちろん、本場のようにスタンディングでいただけるようにカウンターも備えてあり、日本人になじみやすいようローチェアーの座席もあります。
出典: ランチ向上委員会さんの口コミ
パスタB アマトリチャーナ(¥1,200)にしました。サラダとミネラルウォーターも付きます。パンチェッタのトマトソース。擦り下ろした玉ネギがいい感じです。ドリンクはカプチーノにしました。豆はイタリア カンパーニャ州サレルノのロースターTRUCILLOをお取り寄せ。
43人
2122人
050-5600-6345
出典: 綾弥スイーツさん
広尾の喧騒から離れた場所にある隠れ家的なカフェ、「ネムコーヒー&エスプレッソ」。
ナチュラルテイストの店内は、心休まるゆったりとした雰囲気だそう。ランチやコーヒー休憩に是非足を運んでみましょう。
出典: まめぞうさん
フードメニューとして、トーストやホットサンドがメインで提供されています。
こちらの「グリルドエッグトースト」もメニューのひとつです。とろりと濃密な半熟卵が熱々パンに絡みつく逸品とのこと。
出典: コネリーさん
「もなか」に「どらやき」、アイスといった和洋のスイーツメニューも充実しています。
「チャイアイスクリーム」は、細かく砕かれたクッキーがトッピングされたメニューです。
ドイツ大使館近く、ひっそり佇むカフェ。散歩中に控えめな看板を発見。南国のビーチ沿いにあるような緩い感じの店内。駅から少し離れていて、車も入れない路地裏にあるので都会の喧騒から逃れるには最適。ドリンク、フードともに美味しかったです。
出典: お猿のジョーズさんの口コミ
68人
5123人
03-6886-4777
出典: JUNKO UEHARAさん
セガフレード・ザネッティ・ジャパン株式会社が運営する、おしゃれなイタリアンバル「セガフレード・ザネッティ 広尾店」。
赤と黒をメインとした配色が印象的です。座席はカウンター席に、広尾の街並みを眺めながら食事ができるオープンテラスもあります。
出典: ランチ向上委員会さん
パニーニやパスタといった食事メニューからドルチェまで、イタリアンを中心としたメニュー構成とのこと。
ランチはもちろん、空き時間にサクッと軽食を食べたい時にも便利です。
出典: 2104to3104さん
スナック感覚で味わえる、写真の「パニーニ・イタリアンチーズタッカルビ」もあります。
清涼感あるバジルの風味と共に、濃厚なタッカルビの旨味が口いっぱいに広がるそうです。
広尾の駅から歩いていく道にはいろいろとおしゃれなお店が並んでいます。そのなかで、軽く軽食がいただけそうなこちらに入りました。店内は場所柄か、外国人のような方も多く、いやがうえにもおしゃれな雰囲気ですね。注文は、ハムチーズベーコンパニーニにカフェラテ。ラテアートも素敵です。
出典: MATU.さんの口コミ
お店は、細長い感じで、窓際にたくさんテーブルがあります。外にはテラス席もあって、気持ちよさそうですね。ヨーロッパのオープンカフェっぽい雰囲気があります。曲線をダイナミックに使った店内もいいですね。
110人
1454人
03-5798-4810
出典: マダム・チェチーリアさん
2003年に広尾でオープンしたパティスリーカフェ、「ル・パティシエ・ジュヴォー・プロヴァンサル 広尾店」。
上品な白色を基調としたインテリアの店内は、パリのカフェに滞在しているような、優雅な雰囲気に包まれているんだとか。
出典: 辣油は飲み物さん
ケーキにショコラ、ギフトとしても喜ばれるガトーセックまで、素敵な洋菓子がショーケースに並んでいるそう。
こちらは注文が絶えないという人気スイーツのひとつ、「カヌレ」。カリッとした表面の下に、しっとりとレア状態の生地が隠れている名品とのこと。
出典: お肉モンスターさん
「ミルフィーユ バニラ」は、芳醇な甘い香りが堪らないという一品。サクサクと小気味よい音を立てるパイ生地も特徴だとか。
また洋菓子以外に、キッシュやクロックムッシュなどのブランチメニューも用意されています。
私の中でTOP5に入るパティスリー♡カフェのメニューもとても美味しくて季節限定のショコラは外せません。カヌレとレモンケーキが一番のお気に入りなのですが、焼き菓子、クッキー、パンどれを買っても甘党には犯罪的な美味しさです。手土産にはゼリーもおすすめ。
出典: hana9858さんの口コミ
・カリソン
カリソンはメロンのフレイバーが強めのもので、柑橘系はほんのりふわっと漂うバランス。しっとり感は強く、ねっちり感が低いので、口溶けは良い。アーモンド由来の軽い苦味もあり、本格派。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
368人
13906人
03-3445-1022
オーガニック牛乳を独自にブレンドしたという、ソフトクリームが話題のカフェ「メルティング イン ザ マウス」。
奥行きのある空間には、一人でも気兼ねなく利用できるカウンター席が並んでいます。
オーガニック牛乳をベースとした、雑味のないクリーミーなソフトクリームを味わえるそう。
数あるソフトクリームの中でも定番なのが、写真の「オリジナル」だそう。まるでアニメに登場するようなフォルムも、人気の理由とのこと。
出典: まっちゃん16660さん
「アイアム ティラミス」も、生クリームとマスカルポーネのミルキーな甘さを感じられるそうです。
他に、抹茶やあまおうなどが使われた、季節限定ソフトクリームも見逃せない一品とのこと。
・オリジナル
お待たせしましたと渡されたソフトクリームは、雑貨屋さんの小物・オブジェ・可愛いオモチャのような、フォトジェニックな夢のソフトクリーム!最初に見た人は「これ本物なの?」と思い写真を撮らずにはいられない(笑)イメージカラーのベビーピンクのペーパーが巻かれたコーンもとても印象的。
看板を見て美味しそうだったので入りました!店内もアイスも可愛いお店。通る度に以前から気になっていたので、入ってみたら店内でもイートインできるお店だったのでゆっくりできました。アイスは期間限定の物などあってよかった。
出典: Remi127さんの口コミ
355人
13059人
03-6459-3838
出典: みるみんくさん
広尾商店街の路地で、早朝からオープンしているアメリカンダイナー、「ブレックファースト&ブランチ ジェイドファイブ」。
座席の数は10席程と、静けさに満ちたコンパクトな空間となっているそう。
出典: 3iiiiiiiiii8さん
人参にくるみ、レーズンが入った、甘さ控えめの「キャロットケーキ」。レモン風味のフロスティングが、良いアクセントとなっているそうです。
他にもフレンチトーストなど、朝食やブランチ時に食べたい料理が充実しているとのこと。
出典: Mitsu-sanさん
パンケーキには、瑞々しいフルーツを使用したデザート系、卵やベーコンが付いた食事系があります。
こちらは大粒の果肉がのせられた、「ブルーベリーパンケーキ」。生地が三層に重なっていて、食べ応えも十分だそう。
・バナナ&ウォールナッツパンケーキ
小さめのパンケーキ3枚の上に沢山のウォールナッツ⁉︎が載っていて可愛らしいパンケーキ\(^o^)/生地だけを食べてみると…甘い(>_<)美味しい\(^o^)/なぜ?と思ってよく見ると生地の中にバナナが練りこんでありバナナの甘さが美味しさを出してます♪( ´θ`)ノ
出典: しん( ̄◇ ̄さんの口コミ
・キャロットケーキ
ニンジン、くるみ、レーズンが入ったキャロットケーキ。シナモンとかスパイスも効いていて甘さ控えめ。中はふんわり、外はカリッとしているところもあり食感も楽しい。上にかかったレモン風味のフロスティングも程よい甘さで、味や食感が変わって美味しかった。
163人
11285人
03-6409-6335
出典: 3iiiiiiiiii8さん
江戸時代の1805年に創業したという、元祖くず餅店船橋屋が営業する和カフェ「船橋屋 こよみ 広尾店」。
1階には和菓子の販売スペース。2階には和風モダンなインテリアのイートインスペースがあります。
出典: ayatanloveさん
グルテンを取り除き、乳酸醗酵させた小麦澱粉を使用した「くず餅」は必食だとか。
くず餅には、きな粉と黒蜜がたっぷりとかけられているそう。口に入れると、ほのかな酸味としなやかな弾力を楽しめるとのこと。
出典: setsuochanさん
一番人気のメニューという、広尾店限定の「くず餅プリン」もおすすめ。
また、くず餅にくず餅プリン、アイスにパウンドケーキまで付いた、贅沢な「こよみのデザートプレート」もあります。
2階がイートインスペースになっている広尾本店では限定の食事や和スイーツを堪能できます。今回は『くず餅プリン』と『元祖くず餅』をいただきました。発酵食品ということで身体にも優しいヘルシー和スイーツ。甘さは基本的抑えめなので黒蜜などをお好みで合わせて頂きます。何よりもちもちした食感がクセになる美味しさ。
・くず餅プリン
人気1位の“こよみ”限定商品で、くず餅の原材料“発酵小麦澱粉”を使用したプリンです。くず餅そのものは入っていません。優しく円やかなプリンに黒蜜ときな粉を掛けていただきます。絶妙なバランスの口どけが絶品です。
306人
10346人
03-5449-2784
出典: 山藍さん
広尾駅から徒歩約4分のロケーションの、フレンチフライが食べられるカフェ。
店内で揚げたばかりのアツアツのフライを、イートインスペースで味わえます。ドリンクメニューもあり、ディナータイムにふらりと立ち寄る人も多いよう。
出典: 黄色のたぬきさん
メニューのベースは「フリット」。花束型、BOX型など容器が選べるほか、フリットのカット、ディップも選択可能。
写真はクリスピーカットのフリットと、小さなジャガイモを揚げた「マチルダ」。ディップは季節によって変化するとのこと。
出典: 黄色のたぬきさん
フレンチフライのほか、「特製フライドチキン」、「まるごとソーセージ」など、サイドメニューも揃っています。
どのサイドメニューもボリュームがあっておなかがいっぱいになるそう。ビールと一緒にオーダーする食べログレビュアーもいました。
・フライドポテト(パンプキンのディップソース)
さて、肝心のお味はフライドポテトが全然油っこくなくて上品な感じ。ディップソースがあるからお塩も控えめ? パンプキンソースが甘めでこってり濃厚で止まらなくなる。ピクルスが付いているのも嬉しい◎
出典: 食欲無限野郎さんの口コミ
なにやらディップするソースも選べるらしいです(お任せしました)。店内に少しイートインコーナーがあるんでそこで頂きましたが、、さっくさくで美味しい。塩加減もちょうどよく、手が止まりませんでした!
510人
25276人
03-6409-6916
出典: 笑笑♡Shannonさん
日本初のグルメハンバーガー&サンドウィッチレストランと言われている、「ホームワークス 広尾店」。
1985年の創業以来、素材の品質と安全性を追求したバーガーを提供している有名店とのこと。
出典: ラコちゃんコウちゃんさん
ビーフ100%のパティに長時間熟成したハム・ベーコン。バンズには、独自の発酵種が使用されているそう。
ハンバーガーメニューには、フレンチフライもセットとなっています。なお、こちらはミニサラダに変更可能です。
出典: 笑笑♡Shannonさん
こちらは「チリバーガー」。マイルドな味わいのチリビーンズがトッピングされた、ヘルシーな一品とのこと。
他に、美容に良いという「アボカドバーガー」など、健康的なハンバーガーも多数用意されているそう。
・広尾バーガー
通常のハンバーガー、サンドウィッチも良いですがオススメしたいのが広尾店限定のその名も『広尾バーガー』。なんとパンケーキにパティやチーズをサンドして頂きます。メープルのかかった程良い甘さのパンケーキに塩気のあるソースや具材、一見すると合わなそうですが、これが素晴らしくマッチします。
350人
14933人
03-3444-4560
出典: serek724さん
肉料理にパスタ、シーフードなど、豊富なメニューが揃うカフェ「ボンダイカフェ」。
夜カフェに最適な、天然木をあしらったヴィンテージ調の内装です。西海岸のビーチを連想させる、ゆったりとした雰囲気が魅力とのこと。
出典: フィリポビッチさん
こちらの「ボンダイズデザインサラダ」は、トッピングとドレッシングを自由に選べるサラダです。
アボカドにポーチドエッグ、アンチョビドレッシングなど種類も豊富。自分好みのサラダをカスタマイズしてみましょう。
出典: tdysyさん
パスタが美味しいと評判で、ランチに注文する方が多いようです。
写真は、海苔をトッピングした「たらこパスタ」。麺の量が3タイプから選べるので、少食な方もお腹いっぱい食べたい方でもオーダーしやすいと好評です。写真は麺量120g。
夜9:00過ぎの訪問でしたが店内は満席。テラス席に案内されました。メニューはかなり豊富。ガッツリなステーキやハンバーグに、パスタやサンドイッチ。シーフードにサラダ。もちろんスイーツ系も取り揃え。
・秋刀魚と秋茄子、わさび菜のしょっつるソーススパゲッティ
こちらの秋刀魚パスタ、秋刀魚が強く主張するわけでもなくて、しょっつるソースの塩味が心地良い。瑞々しい茄子も美味しくて。なかなか面白くて旨いパスタでした。
出典: フィリポビッチさんの口コミ
544人
33367人
03-5422-9449
出典:tabelog.com
生産者直送の安心・新鮮な野菜を使った料理を提供している、カフェレストラン「ラ メンサ ジャスミン」。
貸切パーティもできる、開放的な店内です。座席もテーブル席から半個室席、ペットOKなテラス席まで用意されているそう。
出典: ootsu243さん
滋味深い旬野菜をふんだんに盛り込んだ料理を、ディナーではアラカルトやコースとして堪能できるそう。
料理とのマリアージュを醸し出す、ソムリエ厳選のビオ・オーガニックワインもありますよ。
出典: Summer.Bさん
女子会といった大人数の集まりで利用したい、飲み放題付きコース料理も数多くあります。
「旬のBio野菜の温菜料理」に「旬魚のカルパッチョ」など、コースでは山海の幸が満載とのこと。
以前ランチでお伺いしたのですが夜のメニューも気になっていたので、今回ディナーで来ました!コースをいただきましたが、野菜をふんだんに使ったメニューはどれもこだわりの品々で、とてもおいしかったです♪骨つき肉とパスタが特に美味しかったです!ついついお酒も進んじゃいました。デザートもペロリと食べました。
出典: Summer.Bさんの口コミ
女子大の敷地内で雰囲気はしっかりしていて広めの店内です。一見フレンチやイタリアンかと思いきや、この日は和食メニューらしいという驚きです。日によってはフレンチの日と和食の日が分けられていてます。前菜から締めまで和食を堪能しましたが美味しかったです。カマの煮付けが一番美味しかったかもです。
43人
3516人
050-5590-6589
※本記事は、2024/02/28に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。