立川駅周辺のおすすめカフェ!ゆっくりできる人気店14選
東京都の中央部に位置する立川市は「買い物や遊びに行く街」として人気があります。そんな立川駅周辺には、ショッピングの際に立ち寄りたいカフェがたくさん。ランチが人気のお店や、スイーツが美味しいお店など、立川駅周辺のおすすめカフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる797件の口コミを参考にまとめました。
出典:tabelog.com
伊勢丹立川店の2Fにある「キャフェ・クリムト」。立川で40年以上愛され続けているという人気カフェです。
店内には焼き立てのパンと手作りケーキが並ぶそう。気軽に立ち寄れる、全45席のカフェスペースを完備しているとのこと。
出典: ぷりんとうさんさん
定番のモーニングメニューだという「厚切りバタートーストセット」。
厚くカットされたトースト・サラダ・ドリンクがセットになった、朝にピッタリなメニューだそうです。
ドリンク1杯無料のサービスもあるとか。
出典: おみりさん
こちらもモーニングの人気メニュー「自家製キッシュ」です。
旬野菜とキノコ・立川野菜とベーコンの2種類の自家製キッシュがラインアップ。テイクアウトも可能だそうです。
・厚切りバタートーストセット
モーニングは厚切りトーストセットですね、やっぱり。コーヒーは苦みと強めの酸味。トーストは3センチ厚でふんわりもっちりして耳の食感がよかったです。ほんのり甘い気もします。
出典: ぷりんとうさんさんの口コミ
お勧めはモーニング。選べるパンは決まっていますが、たしかワンコイン以下くらいの安価でおいしいコーヒーとパンを食べれます。
出典: おるたなさんの口コミ
出典: びあまぐさん
立川駅のエキナカWESTにある「ドリップマニア エキュート立川店」。アクセス抜群の人気カフェです。
広々とした店内には、電源を備えたカウンター席を完備しているとのこと。
出典: 風太くんさん
モーニングの人気メニュー「とろけるチーズトースト」です。
厚みのあるふんわりと焼かれたトーストに、とろけるチーズがたっぷりのっているそう。ドリンクも付いたお得なセットだそうです。
出典: 1aerosmithさん
コーヒーメニューの中でおすすめなのが「立川ブレンド」だそうです。
ハンドドリップ抽出で丁寧に淹れられたオリジナルブレンドコーヒーとのこと。ナッツの様な香ばしさと、フルーティーな酸味が特徴だそうです。
そんなこんなで、立川駅の改札を通ると正面にコーヒーショップがあります。イートイン併設ですが、平日の朝はのんびりコーヒーを飲んでる人は少なく、比較的すいてます。時間に余裕がある人向きかも知れませんね。
出典: みへぢさんさんの口コミ
・とろけるチーズトースト
とろけるチーズトーストはその名の通りチーズがとろ~りでもうそれだけで幸せです。パンは5枚切りぐらいの厚さでフンワリ。女性でも食べやすいのがいいですね。
出典: びあまぐさんの口コミ
出典: まめぞうさん
立川駅から徒歩5分ほどの場所にある「cafe sov」。モーニングからディナーまで楽しめる新感覚なカフェだそうです。
モダンかつアンティークを取り入れたおしゃれな店内で、ゆったりと過ごせるとソファ席が人気です。
出典: まめぞうさん
朝から優雅な気分が味わえるという「モーニングAセット」。
小さな豆などが入った五穀パンをメインに、サラダ・ウフマヨ・スープがワンプレートにのっています。サラダはもちろんながら、スープにも野菜がたっぷりと入って美味しいとか。
出典: ハイ辛むすめさん
五穀パンと併せて注文したい「自家製ツナディップ」。
オイルサーディンを彷彿とさせる、ツナの特製ディップメニューだそう。ツナの風味が素晴らしく、トーストに付けると相性抜群とのこと。
・モーニングAセット
サラダは、彩鮮やかでいいね。ドレッシングも美味しい。自家製ツナディップは、お酒のツマミに絶対合う逸品!ウフマヨは、半熟卵のタルタルソース和えと表現すれば良いのかな?パンに付けたら最強。五穀パンは香りよく自家製ツナディップやウフマヨとも相性いいね。
こんな素敵なモーニングが、落ち着いた雰囲気の中で、この価格帯でいただけるところなんてないかも・・・。都心だったらもっと高級な値段してしまうと思います^^;カウンター席には電源があるのもありがたいです。
出典: ハイ辛むすめさんの口コミ
出典: cecil467さん
ルミネ立川店の8Fにある「和カフェ yusoshi chano-ma 立川」。くつろげる空間を演出したカフェだそうです。
マットレスタイプの小上がり席を完備しており、女子会ランチにもおすすめとのこと。
出典: Cozy35さん
ランチのおすすめメニューだという「一汁三菜の日替わりランチ」。一汁三菜の健康的な和食ランチを楽しめる定食になっているそうです。
画像は、とある日の日替わりメニュー「鶏肉の竜田揚げ」。
出典: 結城梓さん
ランチの食後に味わいたい人気スイーツ「抹茶とココナッツのパフェ」。抹茶とココナッツの珍しい組み合わせがクセになる絶品和スイーツとのこと。
団子のトッピングがアクセントになって美味しいそうです。
・一汁三菜の日替わりランチ(鶏肉の竜田揚げ)
メインのおかずは小粒で女性でも食べやすいサイズの竜田揚げ。サックサクの衣は基本、油と鶏肉の揚げた香りが漂う塩味ベース。そのままで肉の味をしっかり味わいます。丁寧で歯応えもよく、旨い。竜田揚げでありながら派手な味付けをしていないのは良いと思いました。
出典: Cozy35さんの口コミ
デパートやファッションビルの中のレストランやカフェは子連れでも入りやすくて助かりますが、ここは座敷のような席もあり、ベビー連れでも嬉しい。カウンターの席、テーブルの席、ソファのある席などいろんなタイプの席があり、もちろんキッズチェアも完備してます。
出典: Sattigungさんの口コミ
出典: さいとうまことさん
グランデュオ立川の7Fにある「マザーリーフ ティースタイル グランデュオ立川店」。ボリューム満点のランチが味わえるカフェだそうです。
明るく清潔感のある店内は、連日多くの女性で賑わっているのだとか。
出典: Cozy35さん
ランチでおすすめのフードメニューが「オムドライカレー」だそうです。
ライスの上に挽肉たっぷりのキーマカレーがのり、それを包むトロトロの卵が美味しいとのこと。
添えられたサラダもボリューム満点だそうです。
出典: rieママ@武蔵野さん
名物にもなっているスイーツメニュー「クロワッサンワッフル」。
画像は「ベリーワッフル」です。クロワッサンを彷彿とさせる、サクサク食感が特徴だとか。
ベリーやアイスクリームと一緒に食べると美味しさが引き立つそうです。
ワッフルのお店ですがオムライスもドライカレーもとても美味しい。セルフで価格を抑えているのも人気の高い原因の一つだと思います。
出典: ふみふみ!さんの口コミ
・べリーワッフル
運ばれていたワッフルを食べると、サクサク♪外はカリサク、中はちょいしっとり。私好みのワッフルじゃないですか!
出典: rieママ@武蔵野さんの口コミ
出典: 甘子さん
パレスホテル立川の1Fにあるカフェラウンジ「サロン・ドゥ・カフェ」。
吹き抜けになった高い天井が、開放的な空間を演出しているそう。ゆったりとカフェランチを楽しめるのだとか。
出典: ざる蕎麦さん
ランチのおすすめメニューだという「薬膳カレー」。
4種のチーズがのった、醤油味のバターライスが目を引きます。素材の旨味を引き立てたカレールーをかけると絶品だそうです。
出典: saltylemonさん
色合い美しいスイーツメニュー「プディング アラモード」。
卵の旨味が効いたプリンにフルーツ、生クリーム、バニラアイスが添えられているそう。優雅なカフェタイムにピッタリだそうです。
・薬膳カレー
薬膳カレーは、ライスの上にフライドオニオンが敷き詰められており、これが香ばしさを出している。ルーはトマトの酸味が強い甘口で、薬膳を謳っているため、ホテルカレーにしてはコッテリした欧風ではないのが良い。ルーに固形の具材は無いが、薬膳の有難いものが煮溶けているのだろう。
出典: ざる蕎麦さんの口コミ
・プディング アラモード
そちらに生クリームとバニラアイスのみと全体的にもシンプルな構成ですが、彩りも良いのでバランスはとれたビジュアルです。プリンはそれほど硬くはないですが、たまごの味もしっかりと美味しい。
出典: saltylemonさんの口コミ
出典: tomotomo1129さん
立川駅南口バスロータリーにある「Sign 立川」。フードメニューが充実したおしゃれカフェだそうです。
ガラス張りになった開放的な店内で、フリーWi-Fiと電源席も備えた利用しやすいお店とのこと。
出典: ち〜ずさん
ランチタイムの1番人気メニュー「Sign特製オムライス」です。
ふわとろ卵がのったオムライスに、自家製デミグラスソースがかけられているそう。トッピングに海老フライが付いた満足度の高いメニューだとか。
出典: kanamilkさん
ランチタイムには、ハンバーガーメニューも人気です。
画像は「ベーコンバーガー」。お肉本来の旨味をシンプルに活かした自家製合挽きパテが美味しいそうです。
ポテトやサラダもたっぷりと味わえるとのこと。
・Sign特製オムライス
オムライス自体もトロトロ卵にデミグラスとチキンライス、サクサクのエビフライが美味しかったです。バランスの良いカフェで待ち合わせとかに良さそうです。ごちそうさまでした。
出典: mstngさんの口コミ
・ベーコンバーガー
バンズは香ばしくフワッとしてますね。すぐにつぶれるタイプ。パテはちょっと赤い部分も残るミディアムレアぐらいの焼き加減。肉感はありますがわりとさっぱりしたタイプのパテでした。
出典: kanamilkさんの口コミ
出典: 杉ちゃんmastarさん
立川駅南口から徒歩2分ほどの場所にあるリゾートカフェダイニング「Borabora 立川店」。
リゾート地をイメージしたという店内には、熱帯魚が泳ぐ完全個室を完備。女子会、ママ会に人気です。
出典: tepimさん
人気No.1メニューの「クラシックロコモコ」。
ビーフ100%と特製グレービーソースが美味しさの決め手になっているとか。
ランチタイムには、サラダが食べ放題、スープ・ドリンクが飲み放題になるそうです。
出典: Cozy35さん
リゾート気分を盛り上げてくれるというランチメニュー「タコライス」。
スパイシーなタコスミートと、たっぷりのチーズが食欲をそそる逸品とのこと。サクサクとしたフレークが、食感のアクセントになって美味しいそうです。
・クラシックロコモコ
ライスに濃いめのソースのハンバーグと目玉焼き。既にサラダをもりもり食べた後でお腹が膨れていた所に厚みのあるハンバーグ!ボリューム満点◎。ソースが濃くてご飯が進みました。
出典: ゆんぱんださんの口コミ
注文したロコモコも昔から安定してボリューム満点でうまい!!やっぱりBorabora間違いない!!子連れの人も多く、どうやら個室ランチもやってるらしい…。幅広い…。さすがBorabora!!
出典: i_am_k_1さんの口コミ
出典: eucalyxxxさん
エキュート立川の3Fにある「チャワン エキュート立川店」。和食ランチが美味しいと評判のカフェです。
広々とした店内は、清潔感あふれるおしゃれな空間になっているとか。おひとり様の女性客も多いそうです。
出典: はらぺこかおりさん
お店のイチオシメニューだという「山芋とろとろ赤身肉のローストビーフごはん」。
醤油ダレで味付けされたローストビーフに、山芋とろろをかけると美味しさが倍増するのだとか。選べる副菜も付いてくるそうです。
出典: naorio0719さん
スイーツのおすすめメニューだという「抹茶ティラミス」です。
升で提供されるこちらのティラミスは、表面にたっぷりの抹茶がかけられた和風スイーツ。中に入ったフルーツが、美味しさの決め手になっているそうです。
・山芋とろとろ赤身肉のローストビーフごはん
とろろはローストビーフごはんにかけて、温泉卵と相まってとろとろ~♪ローストビーフ自体も結構たっぷりなのがうれしい。お味噌汁も優しいお味です。
出典: はらぺこかおりさんの口コミ
・抹茶ティラミス
ティラミスの底にはザクザクフルーツがあって、おいしかった〜。店内の雰囲気も良く落ち着いてご褒美を頬張りました。
出典: naorio0719さんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
立川駅南口から徒歩2分ほどの場所にある「一六珈琲店」。コーヒーに合う自家製デザートが人気のカフェです。
コーヒーの香りに包まれた店内は、クラシカルで落ち着いた空間になっているとのこと。
出典: 気まぐれミミィさん
ケーキメニューの中でも人気の「レアチーズケーキ」。
濃厚なクリームチーズをたっぷりと使用した、程よい酸味とコク深い味わいが特徴の逸品だそう。
トッピングの美しさも見どころですね。
出典: Cozy35さん
スペシャルティーコーヒー豆を中心とした、自家焙煎コーヒーもおすすめとのこと。
画像は「いちろくブレンド」のコーヒー。一口飲んでみると、渋みの後にコーヒーの自然な甘さが感じられる、味わい深いコーヒーだそうです。
・レアチーズケーキ
甘すぎないレアチーズケーキは濃厚なめらかでとっても美味しい♡お味もかなりのハイレベルで元パティシエの肩書きはダテじゃないですね!
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
・いちろくブレンド
コーヒーが甘く感じるって信じられないのですが、事実砂糖を入れなくても甘味さえ感じるような、そんな感じなのです。それがあるので、確かに苦味もあるのですがそれが嫌な感じが全くしない。温度も熱すぎず、すぐに飲めるもののぬるくもなく、体の中に適度な温かみを与えてくれました。感動の一杯。
出典: Cozy35さんの口コミ
出典: 美肌ちゃんさん
立川駅北口から徒歩2分ほどの場所にある「エミリー・フローゲ 本店」。パティシエが作る本格フランス菓子が味わえるカフェだそうです。
モダンな色合いにまとめられたカフェスペースの他に、開放的なオープンテラス席も完備しているとのこと。
出典: yoshimin+さん
地元立川で採れた新鮮な卵やフルーツなどを使用した、安心安全な手作りスイーツが揃っているとか。
画像は、1番人気のケーキメニュー「モンブラン」。
サクサクのメレンゲに生クリームとマロンクリームがのった、フランス式の本格モンブランだそう。
出典: ありれいさん
ケーキの定番でもある苺のショートケーキ「フレジェ」もおすすめとのこと。
スポンジに立川産赤玉卵を使用し、フワッと軽い口当たりに仕上がっているとか。甘さ控えめなクリームとも相性抜群だそうです。
・モンブラン
メレンゲにはアーモンドが入っています。メレンゲのサクサク感と栗の旨味が詰まったマロンクリームは本物のフランス式のモンブラン。アンジェリーナに近いですが、アンジェリーナよりも甘さが若干控えめかもしれません。
出典: yoshimin+さんの口コミ
・フレジェ
ケーキひとつで店の評価をつけるのはおこがましいことこの上ないが生地がとても濃厚で美味しい。紅茶の入れ方もティーパックではなく茶葉から入れておりこだわりを感じる。
出典: グルメなユウトさんの口コミ
出典: caféスイーツ@友ミンさん
ルミネ立川の1Fにある「はらロール+Cafe 立川店」。ロールケーキが美味しいカフェだそうです。
連日、女性で賑わっているという店内は、北欧風のおしゃれで落ち着く空間になっているとか。
出典: misspepperさん
豆乳をふんだんに使用したこだわりのロールケーキがラインアップしているそう。
画像は「はらロール」。国産の米粉生地にアカシア蜂蜜と練乳を加えた、甘さ控えめな豆乳ロールケーキだそうです。
出典: watan233さん
こちらは「ブルーベリー」の豆乳ロールケーキです。
国産竹炭を練り込んだ黒い生地が特徴的。蔵王チーズクリームとブルーベリージャムを巻き込み、コクのある味わいに仕上がっているとか。
・はらロール
米粉使用の生地とあって、軽くモッチリした食感に、豆乳クリームが美味しい!豆乳スイーツって、サッパリ&スッキリな口当たりが基本ですが、コチラのケーキはコクも感じられます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13197680/dtlrvwlst/B205958697/
・ブルーベリー
有機コーヒーのアイスと炭粉入?のスポンジにチーズクリーム、ブルーベリーを乗せたロールケーキを注文。ロールの厚みもあって、でもしっとりとクリームもたっぷりで食べ応え充分なロールケーキ。他のロールケーキと迷いましたが、お連れの真似っこでナイスな選択でした。
出典: watan233さんの口コミ
出典: hoshi10さん
立川駅北口から徒歩7分ほどの場所にある「炭火焙煎珈琲 桜乃 立川店」。本格派のコーヒーと様々なスイーツが揃ったカフェだそうです。
店内には、和の趣ある畳と木を取り入れたカウンター席を完備しているとのこと。
出典: 森のコロちゃんさん
洋風スイーツだけではなく、和風スイーツも人気です。
画像は「白玉抹茶アイス」。甘さ控えめのあんことアイスクリーム、白玉が絶妙なバランスで、コーヒーとも相性抜群とのこと。
出典: 商品の審査員さん
人気ドリンクメニューの「アイスコーヒー」。升に敷き詰められた氷の中に入った状態で提供されます。
コーヒーに入っている氷は、コーヒーを凍らせたもので、溶けても最後まで美味しく味わうことができるそう。
・白玉抹茶アイス
黒蜜のかかった白玉はもちもちっとして柔らかく、あんこはそんなに甘くない感じで柔らかく煮込まれている。そのあんこと白玉が抹茶のかかったバニラアイスととてもよく合うのだ。そして驚いたことに「キリマンジャロ」ともなかなかよくマッチする。
出典: 森のコロちゃんさんの口コミ
・アイスコーヒー
程なくして出てきたアイスコーヒー。このアイスコーヒーも、一回お湯でコーヒーを淹れ、その後に冷やしてから提供しているとの事。アイスコーヒーに入っている氷は、なんと、コーヒーを凍らせた物。少し感動を覚えました。
出典: ラブアベックさんの口コミ
出典: としぼう71さん
パークアベニューの3Fにある「本棚珈琲」。オリオン書房に併設されたカフェだそうです。
静かでゆったりとできる店内で、本を読みながらコーヒーとスイーツが楽しめると好評です。
出典: ベリータルトさん
おすすめスイーツメニューだという「プレーンワッフル」。
注文を受けてから1枚1枚丁寧に焼き上げた、こだわりのワッフルだとか。外はカリッと中ふんわりの食感で美味しいそうです。
出典: ベリータルトさん
ワッフルと一緒に味わいたい「本棚珈琲ブレンド」。
こちらもワッフル同様、注文を受けてからサイフォン式で淹れられたこだわりのコーヒーとのこと。
香り立つ味わいで絶品だそうです。
至るところに本が置いてあるのだが、本屋だから、というより、図書室のようなイメージ。本好きが落ち着いてコーヒー飲むのにぴったり。
出典: としぼう71さんの口コミ
・プレーンワッフル
これも5分かからずに運んできてもらえます。カリッとしてふんわり、甘みもちょうどよくおいしいや。
出典: パドルグラムさんの口コミ
※本記事は、2021/06/09に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。