散策途中に立ち寄りたい!金沢のランチが美味しいカフェ8選

出典:デブリーマンさん

散策途中に立ち寄りたい!金沢のランチが美味しいカフェ8選

古き良き町並みと、近代的な建物が融合した金沢は、近年、県外をはじめ国外からの観光客も増えています。金沢散策の途中でお腹が空いたら、個性豊かなカフェでランチをしてみるのはいかがでしょうか。ランチがおいしいのはもちろん、おしゃれで居心地も良い金沢のカフェをピックアップしました。

記事作成日:2017/07/14

4111view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1544の口コミを参考にまとめました。

ひらみぱん

パンWEST百名店2022選出店

3.67

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

金沢駅から香林坊・武蔵が辻経由のバスにて「南町」下車、徒歩6~7分くらいの場所にある、“ビストロ未満カフェ以上”なブラッスリーカフェです。

メインを4種類から選べるランチセットは、スープとパンが付いてきます。

ひらみぱん

店内はレトロな雰囲気のある内装です。落ち着いて食事を楽しめそうなカフェですね。

金沢の街にぴったりな、大正ロマンを感じるインテリアの数々が、独特の世界観を醸し出しています。

おいしそうなパンはどれもテイクアウトが可能。

カフェで食べきれそうにないけれど、どうしても食べたい!というときは、お持ち帰りして、家で楽しむのはいかがでしょうか?

金沢の旅の思い出に、ぜひ立ち寄ってみたいカフェですね。

気軽にランチ♪と言うお店ではないかもしれませんが美味しい食事が出来る事には間違いなく、非日常を味わえる素敵なお店でした✿酵母のいい香りのパンばかり^^どれもしっとりして、美味しかったです✿パンだけでもまた買いに来たいし、夜のメニューも気になるな~。また来たいと思います❀

出典: ロサちゃんさんの口コミ

こども食パンもあって、こどもにも優しいぞ。白い粉はちば製粉のを使用しているようだ。古い家を改装して木のぬくもりがいい。フランスっぽさも一体化している。サービスの男性の方の説明やサーブがとても気持ちよくアンティークに囲まれた店内と共に楽しい時間を過ごせた。単なるパン屋の食事処というレベルを遥かに超えた、本気のフレンチを感じられた。

出典: 風太くんさんの口コミ

FUMUROYA CAFE 百番街店

3.67

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

JR金沢駅構内「金沢百番街 くつろぎ館」の1階にあるお麩屋さんによるカフェ。ランチは11時半~14時限定で「ふやき御汁 弁当」「車麸カツレツランチ」「麸入りつくねハンバーグランチ」など。弁当以外は、6種類から選べるお椀が付いてきます。

駅ナカなので、金沢の旅のはじめにランチで腹ごしらえするにもピッタリなカフェですね。

FUMUROYA CAFE 百番街店

店内はカウンターやテーブル席で構成されており、全席禁煙。

お一人様からグループまで居心地が良さそうな店内です。

FUMUROYA CAFE 百番街店

お店の看板商品はやはり“麩”。お麩づくしなランチの〆には金沢名物の「加賀棒茶(616円)」はいかがでしょうか。

おやつには、メープルシロップで味付けされた“麩”がついてきますよ♪

「ふのやき」という不室屋さんの麩菓子のようです。すごく軽くてすっと口の中で溶けるような麩のお煎餅。ひき蜜(黒糖・味噌)を塗ってあるらしく、ほんのり甘いです。そのままでも充分美味しいですがアイスなどをすくって食べると尚美味し。不室屋さんで実際に売られている商品みたいです。

出典: みるみるみーるさんの口コミ

金沢の伝統食材である麩を使ったランチやスイーツが駅構内でいただけるとあって、休日のランチタイムは行列が。名前を書いてしばらく並びます。金沢旅の始まりにも終わりにもぴったりな一軒。伝統的な食文化を気軽に楽しめました。

出典: アマルフィイさんの口コミ

むらはた

3.56

夜の金額: ¥1,000~¥1,999

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

JR北陸本線「金沢」駅(東口)より北鉄バスに乗車して約4分の果物青果店にあるフルーツパーラー。

ランチは11時半~15時限定で、日替わりランチ、フルーツランチ、パスタランチがあり、全てにフルーツがついてくるそう。

金沢では有名なフルーツパーラーなのだとか。店内は赤いクロスが目を惹く、高級感のある内装です。

ランチはこちらの2階にあるパーラーで食べられるそうですよ。1階はフルーツ専門店です。

フルーツむらはた 本店

やはりフルーツパーラーといえば、食べておきたいのが、フルーツてんこ盛りのパフェではないでしょうか。

目にも楽しい、インパクトのあるフォルムがなんとも素敵です!食べるのがもったいないくらいですね。ランチ後のお腹に余裕があればぜひ堪能したいところです。

今回はせっかくのフルーツ専門店なので、その名もずばり、フルーツランチを頂きました。甘いものが多い中で、クリームスープが塩味を、ヨーグルトが酸味を利かせてくれるので、ランダムに味見していても飽きない感じ。フルーツランチ、イケてますねぇ。ボリュームは男性向けには全然少ないですけど、美味しいランチでした。

出典: デブリーマンさんの口コミ

せっかくフルーツパーラーに来たので、いろいろな果物を楽しみたいと思い、フルーツパフェを注文。妻はフルーツサンドを注文した。パフェが到着してそのダイナミックな盛り付けに感激した。フルーツパフェもよいが、それ以上にフルーツサンドが好きになった。むむう、さすが果実店。パフェとサンドで果物の魅力を存分に堪能できた。

出典: 海鰐大根さんの口コミ

ブランケットカフェ

3.48

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

ブランケットカフェ - オリジナル

北鉄バス香林坊バス停(アトリオ前)から徒歩8分ほどにある、金沢の町並みにひっそり佇むカフェ。

平日の11時半~13時半限定で、パスタやカレーにコーヒーがつくランチセットもあります。

コーヒーはプラス100円で“たっぷり”にもできるそう。

ブランケットカフェ - ブランケットカフェ 内観

奥行きのある店内は、優しい照明とナチュラルなインテリアが相まって、のんびりと安らげそうな雰囲気が漂っています。

お一人様でも、気兼ねなく寛ぐことができそうですね。

ブランケットカフェ

お店はコーヒー専門店ですが、ランチメニューやアルコールメニューもあるため、時間を問わず楽しめそうです。

金沢散歩のついでについつい立ち寄りたくなるおしゃれなカフェですね。

大通りからは見えませんが、尾山神社さんを正面に見て左側に入るとすぐ出会いますから、初めてでもすぐに分かると思いますよ。私はいつも壁に向かった書斎風カウンターで、お一人様を楽しんでいます。コーヒーを飲みながらちょっとお仕事できますよ。あなたの「ちょっと休憩」を有意義な時間にしてくれるカフェです。

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008879/dtlrvwlst/B111454807/

店内の一角にはブランケットが用意されていて、店名の由来と寒い北国ならではの心遣いが感じられます。いただいたのは土日祝限定のバターチキンカレーとブレンドコーヒーの組合せ。チキンカレーは爽やかな辛味の中にもバターのコクと旨みを感じる味わい。これが日常の訪問なら…いくらでも長居ができそうな雰囲気のカフェを見つけました。

出典: M・N・ドラッカーさんの口コミ

カフェ・ド・ティー・エリー

3.39

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

カフェ・ド・ティー・エリー

北鉄バス「兼六園下」から徒歩5分。フレンチトーストが人気のカフェ。

ランチは3種類全てにドリンク付。「男爵バンズセット」には、デザートも付いてくるそう。

何やら異国情緒漂う雰囲気の店内。お店には自由に読んで良い漫画や、変わったインテリアが置いてあるそうです。

なんとも金沢らしい、ノスタルジックな雰囲気ですね。

カフェ・ド・ティー・エリー

こちらは金沢でも人気の「フレンチトースト(800円)」。

ランチ時は、少ないスタッフさんで厨房を回しながらも、その味には絶賛の声が寄せられています。

ランチと一緒に注文する人も多いというこちらのパフェは、このお店の名物だそう。レビュアーさんたちの注目も集まっています。このインパクトは生で見てみたいですね!

金沢を訪れた際には、ぜひこのフォトジェニックなパフェを食べに来てみませんか?

とろとろのフレンチトーストです。卵、牛乳、砂糖に長時間つけてあったようでしっかり染み込んでいます。バター、メープルシロップが溶け合いとろとろのフレンチトーストとの相性は抜群です。こんなに美味しく味わい深いフレンチトーストは初めてです。

出典: kana9450さんの口コミ

こうゆうパフェって、たいがい途中で満足しちゃうんですが、ティー・エリーさんのパフェは意外に軽くて問題なく食べ切れちゃいます!イチゴも他の果物もアイスと一緒に食べるとすっごく美味しいですよ♬パフェだけじゃなくて、色々なメニューも美味しそうでした!今度はランチを食べて、デザートに違うパフェなんて贅沢もいいかな(*^^*)

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17002905/dtlrvwlst/B115734656/

Fusion21

3.55

夜の金額: -

昼の金額: ¥2,000~¥2,999

Fusion21

金沢21世紀美術館内にある全面ガラス張りの空間がおしゃれなカフェ。

11時半~14時までのランチタイムには、フュージョンランチ(パスタ・前菜ビュッフェ・デザート・ドリンク)が頂けます。

Fusion21 - 店舗内観(2006.04)

さすがは美術館内にあるカフェ。天井が高く開放感が気持ち良い空間です。

白を基調としていて、清潔感のある店内は、金沢での優雅な食事を楽しめそう!

窓からのナイスビュー♪食事がより一層おいしく感じられそうですよね。

ランチはビュッフェにデザートセット(400円)をプラスして、最後まで堪能するのがおすすめとのこと。

金沢21世紀美術館を訪れた際には、こちらでランチを楽しむのも良さそうですね♪

ランチは11:30~14:00まで。時間前に伺ったのですが、前菜ビュッフェ利用は注文をして11:30まで席で待ってOKとの事。お庭を見ながら時間まで待つのも心地良いです。料理もデザートも美味しいし、スタッフさんも気が利くし、環境も良いし大満足なランチになりました!

出典: みゆきメロンパンさんの口コミ

さて、さすがヴェネチア・ビエンナーレ受賞作品だけあって、併設レストランもよく考えられた設計になっています。早い話が、別におひとりさまでもリア充でも、周りの目をあまり気にしなくて済むということです。それなりのレベルはありますし、なんといってももともとはスイーツショップが本業みたいなので、ティータイムなんかにはまず外さないはず。敷居も全然高くないので気軽に使いたいお店です。

出典: ゴンからの手紙さんの口コミ

フラッフィー

3.47

夜の金額: -

昼の金額: ¥1,000~¥1,999

フラッフィー - ほうじ茶パンケーキ

ひがし茶屋街にある、パンケーキが美味しいと評判の町屋風カフェ。

甘いパンケーキの他に食事系パンケーキも充実しており、11時半~13時半のランチタイムに食事系パンケーキを注文すると、ドリンクのサービスがあるそうです。

和食器にのせられたパンケーキはなんともフォトジェニック♪

フラッフィー

金沢といえば“加賀棒茶”。多くの茶屋が軒を連ねるひがし茶屋町といえば、金沢に数ある観光名所のひとつですよね。

茶屋らしい和風な佇まいが、金沢に来たことをより一層実感させてくれます。

ランチには食事系のパンケーキが◎。甘いものが苦手という方にも嬉しいメニューですね。

厚い銅版で丁寧に焼き上げたパンケーキはふわっふわとのこと。その食感と口当たりがどんなものか、とても気になりますね♪

金沢散策の途中で、実際に味わってみるのはいかがでしょうか?

金沢にもパンケーキ提供店はいくつかありますが、私のオススメの一つはここ。店舗はひがし茶屋街に溶け込む町家で、赤がパッと映える土壁の和室にて和食器でパンケーキを味わえるという、金沢らしいお店でもあります。

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008597/dtlrvwlst/B111454538/

「加賀棒茶のパンケーキ」(850円)
ちょっとぶこつな愛嬌あるルックスのパンケーキは三枚重ね。ほうじ茶のパンケーキは人気NO.1です。生地はふわふわとしっとりの中間で口に入れるとほろほろと溶けていくよう。この食感は超不思議です。生地はほとんど甘くないし、ほうじ茶の香ばしさがあるので大人向けですね。奥まった場所にあるにもかかわらず次々とお客さんがやってきました。非日常なパンケーキ体験を味わうならお薦めです。

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008597/dtlrvwlst/B261438220/

カフェ 安江町ジャルダン

3.36

夜の金額: -

昼の金額: -

カフェ 安江町ジャルダン - 厚焼きパンケーキ

JR金沢駅から徒歩6分。Machiya5という町屋内にある隠れ家的なカフェです。

人気の厚焼きパンケーキの他にも、ドライカレーやドリアなど食事系のアラカルトメニューも充実しています。

カフェ 安江町ジャルダン

店内は、天井が高く、シンプルなインテリアで洗練された空間。お店はワンフロアで、母娘の親子で営まれています。

このカフェがあるMachiya5は、町屋を再生するためにおしゃれに改装されたカフェや雑貨が集まる施設です。

ドリアは色鮮やかなエビやズッキーニが目にも楽しく、食欲をそそられる一品です。

おしゃれな空間でおいしいランチを楽しめそうですね。

●ドライカレー(800円)
人参、タマネギ、ピーマンたっぷり。それらの粗い粒感が感じられるドライカレーで、野菜の甘さがグググっと引き出されており、幅広い層に好かれる味わいでした。

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008821/dtlrvwlst/B111454563/

お料理は10分程で登場、うーん、いいニオイです。♡お隣ではカフェ系女子がドリアをはふはふ、ドリアもおいしそう!カレーはボリューム的には少な目ですが、辛さも程よく美味♪naaは甘い物は余り食べないですけど、こちらのパンケーキは美味しそうだなあ。♡寒い日にはココアでほっこり温まりたいですPq’v`*)

出典:https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008821/dtlrvwlst/B131841654/

※本記事は、2017/07/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ