北海道で人気の回転寿司・寿司店!エリア別20選

出典:食いだおれリーマンさん

北海道で人気の回転寿司・寿司店!エリア別20選

四方が海に囲まれ、海産物の宝庫として知られる北海道。道内各地に市場直送の新鮮な魚介を使用した、海鮮グルメを堪能できるスポットがあります。そこで今回は、北海道で人気の寿司店に注目。コスパ抜群の回転寿司から、高級寿司店まで、札幌・函館・小樽・旭川・釧路・網走と観光地別に人気店をまとめました。

記事作成日:2025/02/12

218view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる8904の口コミを参考にまとめました。

【北海道札幌市】人気の回転寿司・寿司店

根室花まる JRタワーステラプレイス店

根室花まる JRタワーステラプレイス店

「根室花まる JRタワーステラプレイス店」は、札幌ステラプレイス センターの6階にある回転寿司店です。

内装は漁師町根室をイメージ。漁具をモチーフにしたインテリアに囲まれながら、コスパのいい寿司が食べられるとか。

根室花まる JRタワーステラプレイス店

根室ならではの魚介を使用した、捌きたて・握りたての正統派寿司を提供しているお店です。

どのネタも分厚く、食べごたえがあるそう。シャリはふんわりと握られており、米のふっくら感や酢加減が絶妙とのこと。

根室花まる JRタワーステラプレイス店 - コマイの三平汁

汁物や揚げ物などのサイドメニューも手が込んでいるようです。北海道の季節の移ろいを感じるようなメニューが揃っているとか。

汁物だけでも4~5種類あり、具だくさんでボリューム満点だそう。

回転寿司とは思えないクオリティの超人気店。美味しいお寿司が食べたいけど値段が気になるという方に是非行ってほしいコスパの最強店。新鮮贅沢でどのネタも毎回感動を覚える美味しさです

出典: まる家のグルメ旅さんの口コミ

コスパ良く美味しいお寿司を食べるならここ。グランスタ東京で初めて食べた時に美味しくて感動。北海道に行ったら、是非、食べたいと思っていた。場所も札幌駅にあり、分かりやすい。

出典: ゆうたろう0825さんの口コミ

鮨処 凜

「鮨処 凜」は、JR札幌駅より徒歩7分、ANAクラウンプラザホテル札幌の地下1階にある寿司店です。

寿司を存分に堪能できるよう、座席の配置や空間づくりにこだわっているそう。黒をベースにした木目調の内装が、和モダンな雰囲気を演出します。

鮨処 凜

江戸前寿司の技法と北海道の鮮魚をコンセプトに、技法や仕込みに工夫を凝らした寿司が食べられるそう。

シャリには、北海道鵡川町産の「ゆきさやか」とさまざまな割合で調合した赤酢を使用しているとのこと。

鮨処 凜

カウンター席では、おまかせコースを堪能できるようです。その日仕入れた上質なネタを使い、大将が色々な手法で調理します。

素材のポテンシャルを活かせるよう、1貫ずつベストな仕込みを施し、従来の江戸前寿司の概念を覆すような寿司を提供しているとか。

ネタが新鮮でとても美味しかったです。シャリに少し色がついていて、これもまた美味しさを倍増させているのかなと思いました。

出典: Hiro399407さんの口コミ

ネタの中で1番驚いたのは中トロでした。口の中に入れた瞬間、まじで溶けました。びっくりです。どれもとっても美味しくて満足です。また近くに来た際は伺いたいです♪

出典: 大熊ゆうすけさんの口コミ

鮨やしろ

鮨やしろ

「鮨やしろ」は、円山公園駅より徒歩7分の場所にある寿司店です。

ジャズの音楽が流れる和風モダンな雰囲気の店内に、檜の一枚板を使用したカウンター席とテーブル席が用意されています。

番茶で炊き上げるタコや昆布締めのヒラメなど、昔ながらの手法で作り上げる寿司を提供しているようです。

ネタの8〜9割は北海道産の魚介を使い、近隣の市場から毎朝仕入れているとか。

同店の寿司は、小豆島の醤油をベースにカツオや昆布を合わせた、オリジナル醤油で味わえます。

シャリは北海道産のブレンド米と赤酢を使用。さまざまなネタを味わえるよう、小さめに握っているとのこと。

おすすめ限定 ウニいくら入り15貫 を注文。白老牛やクジラ、野菜系のお寿司も含まれていて、面白いなと思いました。あん肝がクリーミーでとても美味しかったです!大将は気さくで、お酢のことや噛む事について教えてくれました。

出典: stars000さんの口コミ

・にぎり15貫
ちょっとずつネタの入れ替わりがあるので、いつ行っても新鮮な驚きがあります。今回はたぶんはじめてあん肝が入ってた気がする!濃厚で美味しかった!いつもの白老牛や中トロも美味い!

出典: エヌタロさんの口コミ

回転寿し トリトン 豊平店

「回転寿し トリトン 豊平店」は、北海道産の魚介をその都度捌いて提供しているという回転寿司店です。地下鉄東豊線の学園前駅より徒歩5分の場所にあります。

店内は明るく開放感があり、人数を問わずゆっくりと食事ができるとのこと。

回転寿し トリトン 豊平店

素材の味や鮮度を保ちながら、職人がひと手間かけた寿司が食べられるそう。

水揚げされたばかりの鮮魚を、毎朝市場で厳選。その日仕入れた魚の大きさや脂のりを考慮しながら、調理法を変えているとか。

回転寿し トリトン 豊平店

食べやすいサイズ感や見た目の美しさにもこだわり、口当たりがまろやかに感じる温度で提供しているとのこと。

ネタ・シャリのバランスがよく、食べるたびに鮮度のよさを感じるそうです。

1時間ほど待ったのち案内されました!ネタはどれも美味しくて、大きくて感動特に北海道産とかかれたメニューはさらに大きく感じました、また行きたいです

出典: 12kyoさんの口コミ

回転寿司ですがネタが新鮮でどれも美味しかったです。たちの白子は初めて食べましたが生臭くなく美味でした。1時間は待ちましたが待つだけのことはありました。チェーン店でも美味しいですね、また来たいと思いました。

出典: Champion2000さんの口コミ

鮨処 なごやか亭 発寒店

「鮨処 なごやか亭 発寒店」は、地下鉄宮の沢駅より徒歩3分の場所にあるグルメ系回転寿司チェーン店です。

広々とした駐車場が完備されており、観光客だけでなく地元民にも親しまれているとか。

鮨処 なごやか亭 発寒店

鮮度・活気・おもてなしを大切にしながら、グルメの新しい形を追求しているそう。定番の寿司から創作メニューまで、種類豊富な美味しいお寿司が味わえると評判です。

どの寿司もシャリ・ネタのバランスがよく、じっくり味わいたくなる美味しさとのこと。

鮨処 なごやか亭 発寒店 - アブラガレイ

羅臼産の「天然アブラガレイ」や網走産の「大トロにしん」など、北海道の海の幸を使用した寿司が充実しているとか。

工夫を凝らした創作メニューや、季節限定メニューも豊富に取り扱っているそうです。

ネタは大きく何を食べても美味しい!これでチェーン店?!光り物のクオリティが高く、特に美味しかったのはサンマ!脂の乗った生のサンマ久々に食べました〜美味〜至福〜

出典: みつまめ子さんの口コミ

おすすめの「かにみそ軍艦」は、本ズガイガニ使用でコクがあり、濃厚なかにみその風味が口の中で広がります。また、「実山椒と平目の昆布〆〜塩昆布のせ〜」は、山椒の爽やかさと昆布の旨みが絶妙なバランスで、贅沢な一皿です。

出典: かんみ♪さんの口コミ

寿し心 なかむら

「寿し心 なかむら」は、札幌駅より徒歩4分、ビルの地下1階にある寿司店です。

大人数向きの掘りごたつ席やお座敷、重厚感のあるカウンター席など、さまざまな座席が用意されています。

天然ものにこだわった正統派の寿司を、擦りたての本わさびで味わえるとのこと。

寿司ネタは、毎日市場へ足を運んで厳選した魚介を使用しているとか。1貫ごとのサイズが大きく、食べごたえがあるそうです。

ランチタイムは、気軽にオーダーしやすいセットが充実しているようです。

旬の鮮魚を取り入れた寿司に、椀物と手作りデザートが付いてきます。手頃な価格でありながら、ボリューム満点だそう。

極上という12貫コースをカウンターにていただきました。板前さんが専属でついてくださり、一貫一貫説明しながら出してくれました。ビールを飲みながら美味しいお酒を楽しめましたし、なんといってもネタもシャリもとても美味しく、ぜひまた伺いたいです!

出典: momonopeachさんの口コミ

カウンターに座らせていただきました。板前さんのフレンドリーかつ距離を保つ心地よい対応。本当によい素材を使っていてリーズナブルな価格。素材の事をお聞きすると、何処の何という漁師かまで分かるような的確な説明。本当に気持ちの良い寿司をいただきました。

出典:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1002417/dtlrvwlst/B496854372/

大船鮨

大船鮨

「大船鮨」は、二十四軒駅より徒歩7分の場所にある予約必須の人気店。コスパのよさが高く評価されており、北海道を訪れるたびに来店するお客さんもいるようです。

座席はカウンター席と小上がりのお座敷があり、アットホームな雰囲気だそう。

大船鮨

北海道の新鮮なネタを使用したボリューム満点の寿司を、リーズナブルな価格で味わえると評判のお店です。ランチタイムはセットも提供しているとのこと。

ネタ・シャリのどちらも大ぶりで、お腹がしっかりと満たされるそう。

大船鮨

寿司のほかに、ちらしや海鮮丼のメニューも多彩にラインナップされています。

「生ちらしセット」は、汁物と茶碗蒸し付き。生ちらしには厚切りのネタが盛り込まれており、贅沢感を味わえるとか。

当日たまたま空きがありランチ終了間際にお邪魔させて頂きました。穴子とホタテが特に美味しかったです。さらに巻物が全部違うネタなのも楽しかったです。茶碗蒸しも絶品でした。要するに全部美味しかったです、ご馳走様でした

出典: nene6636さんの口コミ

ネタがとにかくデカいだけじゃなくて新鮮でうまいです。まぐろとサーモンなんかはシャリをぐるっと一周してもまだあまるくらい。これだけの本格的なにぎり寿しに茶碗蒸しとお吸い物がセットでこの値段は感謝しかないです。予約必須の人気店です

出典: ランチくんZさんの口コミ

【北海道小樽市】人気の回転寿司・寿司店

伊勢鮨

伊勢鮨 - カウンターは清潔感溢れて、さあ今からと嬉しくなる。

「伊勢鮨」は、小樽駅より徒歩7分の場所にある寿司店。四季折々の北海道の鮮魚を使用した寿司が食べられるそうです。

店内には、店主と談笑しながら過ごせるカウンター席と、テーブル個室が用意されているとか。

伊勢鮨 - 鰊 柚子胡椒

小樽出身の2代目店主は札幌の調理師専門学校を卒業後、すすきのの寿司店で研鑽を重ね、1967年創業と歴史あるこちらのお店を継いだそう。

寿司はあらかじめ味つけされたものが提供され、ネタの旨みが活かされているとのこと。

コースは全部で4種類。「伊勢コース」では、鮮度や産地にこだわった天然ものの魚介や、産地直送の新鮮野菜を使用した料理が展開されるとか。

口コミでは、どれもレベルが高く絶品と評価されています。

心温まるホスピタリティと確かな味、小樽に来たら迷わずこちらのお店をおすすめします。味もさることながら、大将の小気味良いトークが大変心地よく、素晴らしい時間を過ごせました。

出典: Jhonatanさんの口コミ

先付けもどれも可愛くて美味しく、お寿司もとろけるものや、歯ごたえがしっかりしたもので、どれも美味しかった。板前さんの気遣いも感じられて、カウンターに、座っていた4組計6名で会話も盛り上げてくれて、最高だった。

出典: マンゴーMさんの口コミ

宝すし

「宝すし」は、小樽駅より徒歩8分、スタイリッシュな外観が目印の寿司店です。

4人がけテーブル2卓とカウンター7席が用意されており、オルゴールのBGMを聴きながら旬の握り寿司を味わえるとのこと。

宝すし

同店の寿司は、函館の漁港で水揚げされたばかりのマグロや、古平産のタラコなど、北海道の海産物がふんだんに使われているとか。

シャリが小さめに握られており、テンポよく食べ進められるそうです。

宝すし

「おまかせ握り」は、その日におすすめのネタを使用した12貫の寿司が提供されるとのこと。

寿司の歴史や魚の豆知識など、大将のトークを楽しみながら寿司を堪能できる点も魅力のひとつだそう。

いやぁ、これぞ北海道の寿司ワールド。魚介の贅沢を満喫しました。お人柄の良い大将と話をしても楽しい。満足の寿司体験でした。小樽バンザイ!宝すしバンザイ!!ご馳走様でした!

出典: ピロタンさんの口コミ

勿体無いと思ってしまうほどとても豪華な食材をふんだんに使って提供される料理は、お値段これで良いのと思ってしまうほどでした。握りだけではなく、つまみもふんだんに提供頂けて、本当に満足感の高いお店です。小樽を訪れた際は必ず再訪します。

出典: rs1118さんの口コミ

おたる政寿司 本店

おたる政寿司 本店 - 店内(半個室)

「おたる政寿司 本店」は、JR小樽駅より徒歩10分、寿司屋通り沿いにあるお寿司店さん。

座席はカウンター席やテーブル席、掘りごたつ式の個室などがあり、幅広いシーンで利用できるとのこと。

おたる政寿司 本店

素材の質にこだわった寿司が食べられます。職人自らが市場へ赴き、活きのいい鮮魚を仕入れているとのこと。

メニューはアラカルトからセットまで多種多様に取り揃え、ランチ・ディナーともにおまかせコースもあるそう。

おたる政寿司 本店

同店イチオシの「匠」は、厳選ネタを使用した12貫の蝦夷前寿司が食べられるセットです。

牡丹海老・ホタテ・ニシンなどの北海道ネタが中心で、定番人気のネタや旬の握りも付いてくるとか。

お寿司いちばんのお気に入りは桜鱒。脂がのりのりでとろけるとはまさにこのこと、という感じ。ボタンえびもぶりんぶりんで、あまくて、味噌軍艦まで味わい尽くせて幸。

出典: nnn___uさんの口コミ

ネタはどれも新鮮で、特にウニとイクラはとろける美味しさ。職人さんが握るお寿司は見た目も美しく、一貫ごとに感動。

出典: Kemonoさんの口コミ

和楽 小樽店

「和楽 小樽店」は、JR小樽駅より徒歩15分の場所にある寿司店です。札幌軟石を使用した石蔵をリノベーションしているとか。

和小物や屏風が飾られており、ノスタルジックな雰囲気が漂います。

手頃なメニューから贅沢感のあるメニューまで、四季折々の寿司を提供しているそう。

札幌市場に毎朝届く、北海道の新鮮な魚介類が使われており、旬の味覚をダイレクトに味わえるとのこと。

シャリは程よい粘りが特徴の「ササニシキ」が使われており、口の中でホロッとほどけるそうです。

人肌の温度で提供できるよう、こまめに炊き上げ、甘さ控えめの寿司酢で味つけしているとか。

いくら!美味いぞ!いくら一つ一つが光り輝いていて思わずこちらも目を輝かせてしまいました。その輝きを目に焼き付けたあと頂きました。やはり美味いです。

出典: b97380さんの口コミ

期待通りで、ネタは新鮮でかなり美味しかったです。小樽でニシンを食し、最後はウニで。申し分ない内容で、また小樽に来た時には来たいと思いました。

出典: mk1025さんの口コミ

【北海道函館市】人気の回転寿司・寿司店

鮨処木はら

鮨処木はら

「鮨処木はら」は、函館空港より車で約10分の場所にある完全予約制の寿司店です。

青森ヒバを使用した一枚板のカウンターが設置された店内は、凛とした空気に包まれているとか。大きな窓からは津軽海峡が見えるそう。

鮨処木はら

本物志向の寿司を、気取らずに楽しめるというお店です。

大将の出身地は旧南茅部町。幼少期から海や魚に触れ、寿司職人としての目利き力を身につけたとのこと。そんな大将が握る寿司は、1貫1貫に一工夫が加えられているそう。

寿司の名脇役となる醤油や天然塩には、大将の故郷・旧南茅部から取り寄せた昆布が使われているとか。

おまかせのコースでは、おすすめの食べ方をわかりやすくアドバイスしてもらえるようです。

どれも超美味いですが、あたしは特に好きなのが雲丹です。もう馬糞は季節を過ぎているのでありませんが、やはり北海道、小ぶりだけど新鮮で甘く旨味が凝縮されていて満足。貝も大好きでホッキ貝も北海で食べるのが一番美味い。

出典: tanilogさんの口コミ

口に入れた瞬間に美味しいと感じるものばかりで、なかでも中盤のイクラ、金目鯛、帆立、ニシンあたりは美味しすぎてなかなか言葉が出ませんでした。

出典: carp023さんの口コミ

回転寿司 旬花

回転寿司 旬花

「回転寿司 旬花」は、市場直送の鮮魚を堪能できる回転寿司店。五稜郭タワーの向かいにあります。

懐石料理を気軽に楽しめるお店「四季海鮮 旬花」の姉妹店で、2022年4月にオープンしました。

回転寿司 旬花

約70種類ほどの定番メニューのほかに、旬のネタを使用した日替わりも5~10種類ほど提供しているとのこと。

ネタの質が高く、ひとひねりを加えた寿司もあるようです。つい注文しすぎてしまうほど美味しいという口コミもありました。

回転寿司 旬花

「四季海鮮 旬花」の人気メニューも取り扱っているとか。

「ホタテいくらパフェ」は、パフェ用のグラスにホタテやイクラ、シャリなどが盛りつけられており、デザートのような見た目が特徴の一品です。

北海道産のネタが多く中でもスルメイカが甘味があり美味しかったです。それと軍艦に使われる海苔が味付きなのか美味しくてびっくりしました。

出典: つまおさんの口コミ

友達が来たら必ず連れて行く回転寿司。何を頼んでもハズレなし。新鮮で美味い。サイドメニューも汁物、揚げ物と美味い。特に味噌汁、イカゲソ揚げ、ザンギがオススメ。五稜郭タワー下にあるので観光ついでにオススメです。

出典: けんたろー117さんの口コミ

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

「回転寿司 函館まるかつ水産 本店」は、函館の鮮魚店の株式会社マルカツ魚長食品が営む回転寿司店です。

日々入荷する鮮魚を探しに、店長自らが市場へ通うとのこと。店内には活イカが泳ぐ水槽が設置されています。

回転寿司 函館まるかつ水産 本店

同店の寿司は、近隣の市場から直送される、函館ならではの地魚や希少な魚を使用しているとか。

目利きが厳選したネタが揃っており、お魚屋さん直営だからこそ実現できる鮮度の高さが強みだそう。

ネタだけでなく、シャリや醤油にもこだわりが詰まっているようです。

北海道産の新鮮なネタに合うよう、適度に粘りのある上質なシャリに仕上げているとのこと。シャリのサイズは小さめにもできるそう。

平日の夜に来店しましたがスムーズに入れました!たくさんお寿司を食べましたが、いくら、穴子が絶品でした!ほっけのお寿司も初めて食べましたが、脂が乗っていてかなり美味しかったです!とても満足できました!

出典: クリストファーロビン0710さんの口コミ

・特選五貫盛り
トロ、キンキン、サメがレイ、ボタンエビ、生ウニという喜ばしい盛りでした。なかなか食べれないタネも多いので楽しかったです。

出典: nanashi332さんの口コミ

グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店

グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店 - 洋間?

「グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店」は、五稜郭公園の堀に面した回転寿司店。観光客のみならず、函館市民にも愛されているようです。

大正ロマンの雰囲気が漂うテーブル席のフロアや、庭園が見える個室席が用意されています。

グルメ回転寿司 函太郎 五稜郭公園店 - お寿司

函館で獲れる魚介を中心に、選び抜いた全国各地の旬魚をリーズナブルに提供しているとか。

北海道産のブレンド米を使ったシャリは、酢加減がちょうどよく、マイルドな味わいだそうです。

五稜郭店でしかオーダーできない、お得な寿司セットの取り扱いもあるようです。

写真は、10貫の握り寿司に椀物が付いてくる、見た目にも鮮やかなセット。どのネタも大ぶりで、ボリューム満点とのこと。

やはりマグロがおいしい。シャリが小さめでネタがデカメというのがありがたい。青物もどれも美味しかった。

出典: tomonorikguwpさんの口コミ

函館へ来たら食べたかった“生ニシン”の握り。旨みが凝縮して、めっちゃ美味しかった。東京では出会えてません。シャリ小さめも選べるので、大人女子には嬉しい♪本マグロ赤身や、海鮮巻、サーモン、ひらめえんがわなど。

出典: ikeikeahiru1209さんの口コミ

【北海道旭川市】人気の回転寿司・寿司店

鮨みなと

「鮨みなと」は、旭川駅より徒歩10分の場所にある寿司店。

特等席のカウンターでは、職人が寿司を握る様子を間近で眺められるとか。個室も完備されており、接待や食事会にもおすすめです。

鮨みなと - 松川・中トロ・牡丹海老・大助・キンキ

店主の中港さんは北海道出身。札幌や東京の日本料理店・寿司店で修業を積んだとのこと。

同店では、蝦夷前寿司をベースに、炙り・熟成・締めなど江戸前の要素を盛り込んだ寿司を提供しています。

鮨みなと

北海道産の食材のみにこだわらず、日本各地から取り寄せた鮮度の高い海産物を贅沢に使用しているそうです。

繊細な包丁捌きにより、素材ごとの持ち味を引き出し、味わいや食感の変化をもたらすとか。

特徴的なのは、女将さんの人情味あふれる接客。まるで昔馴染みの様に、気さくに話しかけてくれます。ここはお店の個性が出るところですが、みなとさんは、気張らずゆっくり、楽しくお寿司を頂けるお店です。

出典: 〆はモツ煮さんの口コミ

旭川でお寿司と言えば、不動の人気と実力を兼ね備えた鮨みなとは、美味しさも間違えないのですが、コスパも良く、ホスピタリティも高いのでした。琴の音、設えは和の落ち着く雰囲気で、蝦夷前に江戸前の技を駆使して美味しさの高みへとお寿司を昇華しています。

出典: DGDさんの口コミ

北々亭 旭川店

北々亭 旭川店

「北々亭 旭川店」は、南永山町駅より徒歩8分、旭川環状通り沿いに面した回転寿司店です。

広々とした店内には、カウンター席と4〜6人用のボックス席が並んでおり、1人でもグループでも気軽に利用できるとか。

北海道の漁場をはじめ、全国の旬魚を使用した寿司が目白押し。職人が1貫ずつ心を込めて手握りしているそうです。

西洋わさびと本わさびをバランスよくブレンドした、風味豊かな生わさびで味わえるとのこと。

北々亭 旭川店

醤油は、上質な醤油をベースに日高昆布とカツオのエキスを加えているとか。

寿司に合うように作られており、ネタとシャリの旨みをグッと引き出すそう。減塩醤油も用意されており、健康志向の人にもおすすめです。

地元らしいネタ。ワンランク上のネタ。お得なランチ。いろいろな楽しみ方が出来るお店です。ホッキ貝が特に美味しかったです

出典: T772さんの口コミ

・炙り大トロサーモン
炙るとやはり味が深くなるね。香ばしさも手伝って、脂感も増してくる。ちょっとのレモンと醤油が良いね。

出典: もりりん。さんの口コミ

【北海道釧路市】人気の回転寿司店

回転寿し まつりや 新橋店

回転寿し まつりや 新橋店 - 店内。

「回転寿し まつりや 新橋店」は、JR釧路駅より車で10分ほどの場所にある回転寿司のお店。ランチタイムには行列ができることも多いとのこと。

店内は祭囃子のBGMが流れ、活気があるそうです。

回転寿し まつりや 新橋店

本州ではあまり見かけないような、バラエティに富んだ寿司が食べられると評判です。

羅臼昆布とカツオの風味を効かせた、自家製醤油で堪能できるそう。鮮度や手作りにこだわり、1貫ずつ丁寧に握っているとか。

寿司のシャリは、オリジナルブレンドの米に、酒粕酢をベースにしたコクのある酢を合わせているそうです。

通年メニューだけでなく、創作メニューや期間限定メニューも充実しており、厳選素材をじっくり味わえるとのこと。

初めて伺いました。回ってない回転寿司ですね。北海道らしいネタが多く、種類も豊富で美味しくいただきました。山わさびの巻物など最高ですね。噛みしめた瞬間、ツーンとガツンと涙が止まらない。これはやみつきになる一品ですね。

出典: DASA PAMAさんの口コミ

マグロ赤身、生ホタテ、漬けサーモンマヨ、甘エビ、さんま、いくら、とびっこ、なとたく、かぼちゃ団子、茶碗蒸し、ザンギの甘酢あんかけ、店長オススメの寿限無そばを頂いて来ました╰(*´︶`*)╯♡ホタテは身が厚く美味しいー♪♪

出典: H野Y子さんの口コミ

【北海道網走市】人気の回転寿司・寿司店

鮨 やまし田

「鮨 やまし田」は、桂台駅より10分の場所にある寿司店です。

店内は、木の温もりが感じられる和モダンな空間が広がります。ファミリーからカップルまで、時間を忘れてゆっくりと過ごせるとのこと。

鮨 やまし田

メニュー表はなく、寿司をメインとしたおまかせコースを堪能できるようです。

北海道だからこそ堪能できる旬の魚を豊富に取り揃え、口に入れた瞬間から脂のりや新鮮な味を感じるとか。

鮨 やまし田

寿司以外に、焼き物や汁物なども提供され、一品一品が記憶に残る美味しさだそう。

冷凍ものは一切使わず、旬の素材のみを厳選し提供しているそう。こだわりの皿や器は店主が厳選しており、目で見ても楽しめるとのこと。

一つひとつの料理がとても手が込んでいて、プロの技を感じられます。熟成させた様々なお刺身や牡蠣をたっぷり使った茶碗蒸し、蟹の卵巣和えなど珍しいものもたくさん出してくれます。特に鰊のお寿司や2種のウニに自家製いくらをかけた巻物は絶品でした!

出典: ktmanman3さんの口コミ

いやはや、美味しいお寿司に美味い酒、そして人のいい大将。食、酒、人の三拍子そろったいいお店でした。地元の食材のオンパレード。こういうの嬉しいんです。

出典: 食いしん坊@鹿児島さんの口コミ

月

「月」は、網走駅より車で15分の場所にある回転寿司店。

黒を基調としたモダンな店内には、小上がり席・ボックス席・カウンター席があり、気軽にゆったりと上質なお寿司が味わえると評判、地元の家族や観光客に人気だそうです。

オホーツクの厳選ネタを取り入れた本格寿司を、お値打ち価格で気軽に楽しめるとのこと。

オーダーを受けてから握ってもらえるそうで、いつでも握りたての新鮮な寿司を味わえる点も魅力だそうです。

月

お酒のおつまみや創作料理などのサイドメニューも充実しています。

「月風海鮮茶碗蒸し」は、海老・ホタテ・カニのほぐし身などが入っている具だくさんな一品。出汁が効いていて、ホッとする美味しさだそう。

カツオ、真鯛、生ズワイガニ、えんがわ、まぐろ、いわし、タコ足、赤貝、やりいか、穴子、ほたて、いくらなどを発注。やはり、身が厚く、食感も味も良くどれも美味しい。三貫盛りや炙りも充実しています。

出典: nejik319さんの口コミ

お寿司はどれもネタが大きくとても食べ応えがありました。新鮮な味わいでとても満足です。季節メニューはカニ系のお寿司だったのですが、こちらもクオリティが高く嬉しかったです。

出典: しょちおさんさんの口コミ

※本記事は、2025/02/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ