福岡県で絶品お寿司ランチ20選!個室があるお店など紹介
九州北部に位置する福岡県は、博多ラーメンや明太子などのグルメが有名で、寿司も新鮮な魚介を使ったネタが豊富で、玄界灘や有明海で獲れる魚を使った握り寿司が味わえます。今回はその福岡県内、個室ありのお店やコスパがいいお店など、福岡県内で寿司ランチが楽しめるお店をエリア別にまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3036件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: takami2626さん
「鮨隆」は、JR博多駅筑紫口より徒歩3分の場所にある寿司がメインの日本料理店。
落ち着いた造りの店内にはカウンター席のほかに、2名から利用できる個室やテーブル席、お座敷などが用意されています。
出典: keicocoaoiさん
その時期に美味しい食材を使用し、素材が持つ魅力を存分に引き出した寿司を提供しているそう。
ランチタイムは、茶碗蒸し・サラダ・味噌汁付きの御膳やお任せの寿司セットが充実しています。
出典: 奇跡のコースさん
「寿司セット」をお任せでオーダーすると、その日仕入れた旬の魚を使用した寿司が美しい盛りつけで提供されます。
魚の種類によって包丁の入れ方が異なり、見た目も味も楽しめるそうです。
福岡旅行、帰る前にランチでお伺いしました!贅沢にお酒を飲みながらランチでお寿司、最高に美味しかったです♩福岡名物を食べようかも迷いましたが、お寿司も絶品で、こちらのお店もまたお伺いさせていただきたいなと思いました!
出典: ぽんず0416さんの口コミ
ビジネスランチ。お寿司と煮麺のランチで、お手頃◎個室なので、話もしやすく、仕事にぴったり!お寿司も美味しかったけど、茶碗蒸しが好き!
出典: s_v_v_kさんの口コミ
261人
13179人
092-431-6046
出典: チャピログさん
「博多 鮨 桃の木」は、都内の中華料理店「赤坂 桃の木」が手がける寿司店です。
店内に足を踏み入れると、木目調の上質な空間が広がります。個室では都会の喧騒を忘れながら、優雅なランチを楽しめるとか。
出典: もぐもぐYくんさん
職人の繊細な技と丁寧な仕込みが織りなす、江戸前寿司を堪能できるとのこと。
寿司ネタは素材によって異なる下処理を施した後、じっくりと寝かせることで魚本来の旨みを引き出しているそう。
出典: kevin-roseさん
握り寿司とおつまみの両方を味わえるランチコースもおすすめです。
お任せの握り寿司8貫をはじめ、ミニ海鮮丼・中華風そうめん・茶碗蒸しなどが展開され、手頃な価格でありながらボリュームがあると好評。
・ランチおまかせ(上)
どれも新鮮、もしくは熟成されており、美味しかったです。また、最後に出てきた玉子焼き?が綺麗でムースの様なデザート感覚で食べる事が出来ました。お店の雰囲気も良く、デートや接待まで幅広く利用出来そうです。
出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40064100/dtlrvwlst/B495413353/
先付けからお寿司まで非常に美味しくいただき、お酒もペアリングで教えていただいて飲んだお酒も非常にマッチしてさらにお寿司を美味しくいただけました。またお邪魔したいお店となりました。
出典: kevin-roseさんの口コミ
190人
6377人
050-5600-5889
出典: SZTOUさん
「会員制 寿司割烹鷹勝 博多総本店」は、博多駅より徒歩10分の場所にある寿司店。ランチタイムは会員でなくても利用可能です。
テーブル個室・掘りごたつ個室・カウンター席など、さまざまなタイプの座席があるそう。
出典: だいはるまきさん
寿司食べ放題のランチコースが用意されています。リーズナブルでありながら贅沢感を味わえると評判です。
福岡県産の地魚を使用し、職人が1貫ずつ心を込めて握る寿司は、どれも新鮮で美味しいとか。
出典: まなグレ子さん
ランチコースでは、寿司のほかに天ぷら・お造り・茶碗蒸しなども食べられます。
いずれもその時期に美味しい食材が使われており、大満足できるとのこと。和を感じる器で提供される点も魅力です。
お祝いの会でランチに利用しました。デザートプレートも準備していただき丁寧な対応に感激です。部屋名が全てソフトバンクホークスの選手名なのも面白く、料理も美味しく個室で雰囲気もいいのでまた使います。夜は会員制とのことなので、会員の知合いと一緒に行きたいと思います。
出典: だいはるまきさんの口コミ
ランチのコスパは最高です。子供連れでしたが、とても距離感の良い接客サービスをしていただきました。またお邪魔したいと思います。
出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40002152/dtlrvwlst/B461034411/
45人
2803人
050-5596-8793
出典: す〜( ◠‿◠ )さん
「たつみ寿司 総本店」は、中洲川端駅より徒歩1分の場所にある寿司店。
ランチタイムはコスパのいいセットやコースを取り扱い、幅広い客層に支持されているとか。2階にはお座敷の個室があり、落ち着いて食事ができるそうです。
出典: sayuu2428さん
「1貫1貫をひとつの料理として提供する」という理念のもと、幅広いジャンルの調理法や食材を取り入れた創作寿司を提供しています。
寿司ネタは、九州をはじめ全国各地から旬の魚介類を使用しているとか。
出典: アキタン34さん
シャリに使用する米は、数種類の銘柄をブレンドし、厳選した酢や醤油などの調味料を加えているとのこと。
ややかために握られており、口の中に運んだ途端にホロッと崩れていくそうです。
店舗が中洲川端駅からとても近く、個室や椅子の席があり助かります。竹コースとビールを注文。お寿司も盛り付けからお味まで美味しくお腹いっぱいにいただき、季節柄、帰りは川端商店街の飾り山を楽しむこともできたので、両親もとても満足してくれました。
出典: 51namukasさんの口コミ
12:00を過ぎると満席に。松のコースを。数年前に友人に連れて行ってもらい、お醤油をつけないこのお寿司の虜に。〆に稲荷寿司を追加で。稲荷寿司はマストで食べたい!!
386人
19410人
092-263-1661
出典:tabelog.com
「しゅ藤」は、中洲川端駅より徒歩5分の場所にある寿司店です。
1階はテーブル席とカウンター席、2階はお座敷タイプの個室が用意されています。和やかな雰囲気の中、リラックスして過ごせるとか。
出典: さくもぐさん
福岡で獲れる鮮魚を中心に、九州の天然魚を使用した寿司が食べられるとのこと。
ランチメニューは「上握り」「特上握り」「おまかせ握り」の3種類。シャリはふわっと握られており、甘めの醤油に合うそうです。
出典: yukinco7292さん
素材1つひとつの質が高く、白身魚はさっぱりとした味わいで、トロやサーモンなどは脂のりがいいとか。
ネタ・シャリのどちらも大ぶりで、お腹がしっかりと満たされるところも嬉しいポイントだそうです。
僕が特上、相方が上をお願いしました!先付からですね、さつま芋、烏賊の塩辛、蓮根と茗荷の酢の物、塩辛と酢の物が特に美味しかったです!
出典: 鮨好き10さんの口コミ
69人
4671人
092-272-1324
出典: phili204さん
「鮨料理 一高」は、大郷公園駅より徒歩2分の場所にある、寿司料理を提供するお店です。
座席は、2部屋の個室と一枚板のカウンター席があります。大将の軽快なトークが繰り広げられ、緊張せずにくつろげるとのこと。
出典: プジョル04さん
寿司をはじめ、福岡近海の魚介や無農薬の米を使用した料理を提供しています。
シャリに使用する酢は、3種類の酢をブレンド。米の熟成や浸水の方法にもこだわっており、優しい甘みとふんわりとした口当たりを楽しめるとか。
出典: fuk.fffさん
おまかせコースは寿司と一品料理が交互に提供されるスタイルで、最後まで飽きない工夫が施されているとのこと。
どれも繊細さと豪快さが感じられ、素材の旨みをしっかりと楽しめるそうです。
ネタ本来の味だけではなく、カボスなど香りも含めて様々な味わいを楽しむことができました。大将の考えられる世界観も非常に勉強になる良い食事の時間でした。
出典: fuku-58さんの口コミ
以前の時も接客は良かったですが、今回は更に良くなっており、とても楽しく食事が出来ました。シャリの硬さや味も以前と異なっており、驚きましたが、美味しかったです。大将が求めているお鮨の特徴が感じられました。
161人
8911人
050-5600-6807
「鮨処 石ばし」は、地下鉄赤坂駅より徒歩10分、マンションの1階にある寿司店。
座席はL字カウンターと個室があります。本格的な寿司を提供するお店ですが、肩肘を張らずにゆっくりとランチタイムを過ごせるそう。
出典: いまゆー88さん
細やかな工夫が行き届いた料理を堪能できるとのこと。提供される寿司やおつまみは、福岡近海で獲れる旬の食材が使われているそう。
赤酢を使用しているというシャリは、噛むごとに米の甘みを感じるとか。
出典: mi6yu3kiさん
「おまかせコース」では、燻製・炙り・酢締めなど、さまざまな創意工夫を凝らした握り寿司が次々に提供されるとのこと。
変化に富んだラインナップで、最後まで飽きることなく楽しめると評判です。
お鮨は11貫出てきました。どれも美味しく頂きました。私が一番美味しいと思ったのはシマアジです。脂たっぷりでした!お店の方々にはとても丁寧に接客頂きました。居心地が良かったです。
控えめに言って最高でした。クオリティーも去ることながら、大将のトークもよく、コスパもいいときています。
出典: yu-0528さんの口コミ
180人
11102人
092-714-5656
出典: mayupapaさん
「鮨 麻生 平尾山荘」は、福岡市中央区平尾の住宅街にある寿司店。ランチタイムは完全予約制です。
土壁造りの店内には、一枚板のカウンター席と個室が設置されています。大きな窓には季節ごとに異なる風景が広がるとのこと。
出典: ribbon914さん
同店の寿司職人は、18歳から和食の道へ進み、21歳からは福岡市内の料亭で修業を積んだそう。
仕入れから提供まで、すべての工程においてこだわり抜いており、魚介に合わせて適切な仕込みを施しているとか。
出典: suesu891さん
寿司ネタは九州北部の魚介を使用。シャリは2種類の米を独自にブレンドし、厳選した赤酢を使用しているとのこと。
米のほのかな甘みと赤酢の適度な酸味が、魚の旨みを引き立たせるそうです。
おつまみは変わり種があったりお出汁の優しさに癒されたり本当に全部美味しい!そしてお酒が進みすぎました。握りも全て丁寧でネタとシャリのバランスも抜群。
出典: fuk.fffさんの口コミ
九州の魚を中心に赤酢のシャリで提供されるお寿司は、幸福感に満たされる味わいです。接客も丁寧で、大将のお魚話を聞きながら、素晴らしい時間をいただきました。
出典: あまいもも明美さんの口コミ
168人
16057人
092-524-5777
出典: kiritaさん
「やま中・本店 鮨と日本料理」は、薬院駅より徒歩10分の場所にある、昭和47年創業のお店。
1階は約10mのカウンター席とテーブル席で構成されています。2階にはお座敷の和風個室があるそうです。
出典: tomohiro.t1101さん
ワンランク上の寿司ランチが楽しめると評判。玄界灘をはじめとする新鮮な魚介類を使用し、磨き抜かれた職人技で作り上げるそう。
シャリは黒酢が使われており、まろやかな酸味が特徴なのだとか。
出典: みかじ1225さん
特別な日に利用するなら、旬の食材を使用した煮物や酢の物、デザートなどが付いてくる「寿司会席」がおすすめです。
素材選びだけでなく、盛りつけや器などの視覚的な美しさにもこだわっているとのこと。
何を食べても美味しい!事前に食べられないネタも確認してくれます。開放感、清潔感のある店内は落ち着いて食事をするのにいいですね。美味しかったです。
出典: kafka807さんの口コミ
どのネタも上品で素材の旨さを引き出している感じがして美味であった。優雅な空間で至福のひと時を過ごすことが出来た。大変満足しました。
出典: 53ログさんの口コミ
314人
18534人
092-731-7771
出典:tabelog.com
「鮨 木島」は、赤坂駅より徒歩10分、路地裏にひっそりと佇む寿司割烹です。
洗練された店内には、ゆったりとした完全個室が用意されており、周りのお客さんを気にせずに過ごせるとのこと。
出典: maasyaさん
豊富な経験を持つ店主が握る、博多前寿司が食べられます。福岡近海で獲れた旬の魚や、豊洲から仕入れる生マグロなどが用いられているとか。
すっきりとした味わいの関東風煮切り醤油が、海の幸の旨みを巧みに引き立てるそう。
出典: 食う寝る挙げるさん
「おまかせ謹製ランチ」では、握り寿司10〜12貫に加え、天ぷら・卵焼き・椀物などを堪能できます。
美しい器で提供され、お腹も心も満たされるそうです。一品一品のクオリティが高いという口コミもありました。
今回はカウンターではなかったですが、個室でゆっくりお喋りしながら美味しいお鮨に心もお腹も癒されました〜是非おすすめしたいです♬
出典: mi_ho_0906さんの口コミ
127人
7807人
050-5592-8501
出典: いなやまんさん
「小柳寿司」は、別府駅より徒歩13分の場所にある寿司店です。
店内は、カウンター席と小上がりタイプのお座敷で構成されています。つい長居してしまうほど居心地がよく、福岡県民に愛されているとか。
出典: dr_yuma 鮨王さん
店内の大きな生簀で泳ぐ福岡県産の魚や九州産の魚介をベースに組み立てられた、おまかせコースを楽しめます。
シャリは大きさも炊き加減も絶妙で、ネタの美味しさを活かすような甘みが特徴だそうです。
出典: mikajimboさん
コースの中には意外な調理法で仕上げる寿司もあり、提供されるたびに驚きと感動を覚えるとのこと。
かぼすや酢橘、シークヮーサーなど、数種類の柑橘を使い分けているところも同店の魅力のひとつだそう。
大将、女将さん、本当にお優しく美味しくお寿司頂きました!私のタイプのお寿司屋さんです。福岡に行ったらまた是非行きたいです。特に赤貝は、都内のお寿司屋さんとは違った貝本来の旨みを堪能出来ました!
出典: KAZUYA1986さんの口コミ
繁華街から離れた所にある お寿司屋さんですが 九州産の魚をベースに組み立てられたコースを出されてます。今一番 通いたいお寿司屋さんです きっと驚かれるでしょう。
出典: エルドリックさんの口コミ
51人
3531人
092-741-3852
出典: ココガイイカモさん
「倉満」は、JR赤間駅より徒歩3分の場所にある寿司店です。
カウンター席と個室で構成される隠れ家的な店内で、四季折々の食材を活かした寿司が食べられると評判。同店での食事を目当てに、遠方から来店するお客さんも多いそうです。
出典: ファジーネーブさん
福岡県にある鐘崎漁港や、神湊漁港に揚がったばかりの新鮮魚介を、江戸前の技術で仕上げた寿司を味わえるとか。
赤酢をベースにしたシャリは酸味が控えめで、優しい風味を楽しめるそうです。
出典: (有)胃ぶくろさん
ランチタイムは、リーズナブルな寿司セットや贅沢感のあるコース、予約制の定食などを取り扱っています。
寿司以外の料理も火入れから味つけまで丁寧さが感じられ、季節感があるそうです。
茶碗蒸しやお吸い物の塩加減が優しくて美味しかったです。お寿司は小ぶりでシャリとネタのバランスがとても良く、それぞれの美味しさを引き立ててくれる感じです。食べ終わるちょうど良いタイミングで一品づつ持ってきてくれます。ちょっと贅沢なランチでしたが、たいへん満足しました。
握りの方はお世辞抜きで全て旨い、ついつい旨いと言葉が口から出てしまう。ドリンク価格もこのクラスにしてはリーズナブル。大将とのおしゃべりも楽しくて人気店なのが解る。
出典: ケント3㎜さんの口コミ
37人
2283人
0940-35-3757
出典: キンちゃん0602さん
「味勝鮨」は、新栄駅より徒歩9分の場所にある寿司店です。
接待に適した完全個室や小上がりのお座敷、佐賀県産の檜を使用した一枚板のカウンターなど、様々な席が用意されています。
出典: がこがこぴょんさん
福岡市内にある長浜鮮魚市場の厳選魚介を使用した寿司を、昼間はお得なセットで楽しめるそう。
シャリは阿蘇産のコシヒカリを使用。酢の配合・水・炊き加減など細部までこだわり、口に運ぶとハラリとほどけるとか。
出典: ツバメ4916さん
ランチタイム限定のバラエティ豊かな海鮮丼もおすすめ。すべてのメニューに小鉢や茶碗蒸し、汁物が付いてくるそうです。
人気ナンバーワンの「特上海鮮丼」は、イクラ・ウニ・トロなどが入っているとのこと。
ランチのにぎりと海鮮丼を頼む。まずいただいた水出しの冷茶かとても美味しい。器もなかなかに素敵。お皿は織部かも。小鉢と茶碗蒸し吸物がついて3,000円からお釣りがくる。かなり手軽に名店の寿司が味わえる。巻物の海苔は有明産、香りよく引きも強い。
出典: がこがこぴょんさんの口コミ
どのネタを食べても美味しい。普段大トロなど食べないけどめちゃくちゃ美味しいんですね。穴子も肉厚ふわふわで最高。雲丹も甘くてウマ〜
出典: キンちゃん0602さんの口コミ
25人
541人
050-5890-9483
出典: tetsu295219さん
「空」は、福岡市西区、唐泊港のそばにあるロケーション抜群の寿司店。満席になることが多く、予約がおすすめだそうです。
庭に面した個室やテーブル席、海が見えるカウンター席があり、特別なひと時を過ごせるとのこと。
出典: GOLD0389さん
ランチタイムは、リーズナブルな御膳や贅沢なコースが多数用意されています。
「彩雲」は、寿司がメインのランチコース。鮮魚を使用した寿司をはじめ、旬の食材を盛り込んだ料理を堪能できます。
出典: 新也さん
パプリカ・トマト・紅芯大根など、糸島の野菜を使用した変わり種系の寿司が食べられる点も人気の理由なんだとか。
出汁で味つけされた野菜がシャリによく合い、鮮やかな見た目も好評です。
ランチで利用しました。海を眺めながらランチを頂けるなんて、なんて贅沢な空間^_^お寿司は野菜の握りもあり、どれも美味しかったです。店内の雰囲気も最高です。
出典: ミッキー66さんの口コミ
お寿司のタネは新鮮で、柔らかくて、美味しい。一番感心したのは野菜寿司、個人的に珍しい感じで、大好き。野菜好きな方に2000円のセットをおすすめします。
出典: amyzhaoさんの口コミ
91人
5216人
092-805-9007
出典:tabelog.com
「なかもと」は、櫛田神社前駅より徒歩2分の場所にある寿司店です。
座席は、銀杏の木で作られた一枚板のカウンター5席のみ。隠れ家感のある静かな空間で、繊細な寿司が食べられるとのこと。
出典: グルメ巨人さん
九州産のイカや島根県産の甘鯛など、全国各地から取り寄せた旬の食材で作り上げる寿司を提供しています。
鮮度抜群の上質なネタと、赤酢のシャリが織り成すハーモニーがたまらないとか。
出典: sugigolfさん
ランチコースでは、四季折々の食材を取り入れた料理の数々を味わえます。
新鮮なネタを使用した寿司はもちろん、前菜・お造り・焼き物などの一品料理も提供され、ビジネスシーンに向いているとのこと。
お料理はどれも丁寧に作られているように感じました。お鮨はシャリがやや硬めで食感も含めて好みでした。石鯛に昆布の旨みをほんのり感じたり、ホロホロの穴子に程よい塩味と橙の香りをかんじたりと、繊細な味付けをされているように感じました。
出典: vega0404さんの口コミ
76人
4998人
050-5593-7321
出典: cn_maiさん
「鮨 香坂」は、JR博多駅筑紫口より徒歩10分の場所にある寿司店。
カウンター数席の上質な空間が広がります。ホスピタリティの高さと雰囲気のよさも評判で、老若男女を問わず誰でも気軽に利用できるとのこと。
出典: テリュース・G・さん
寿司を握るのは、博多の名店「やま中」で修業経験のある店主。九州産をメインに日本各地の新鮮な海の幸を取り入れた寿司を、コースで堪能できます。
シャリは大分県産「ヒノヒカリ」とオリジナルブレンドの酢を使用し、上品な酸味が特徴なのだとか。
出典: ki_turuhonさん
コースでは、その時期に仕入れた食材を活かした寿司や料理がテンポよく提供され、訪れる度に異なる味を楽しめるとのこと。
どれも繊細で美しく、最後の一皿までワクワクが止まらないとの声もありました。
凛とした感じの内装で、ゆっくり待つと、丁寧なツマミたちが順にやってきます。どれも一手間かけた、文句なしの味です。
出典: ki_turuhonさんの口コミ
お鮨は、どれも正統派で丁寧な味わいでした。シャリは少し小さめですがその分沢山食べやすい♪中でも感動したのは海老です。長い時間漬け込んであるそうで、味わいが強く、お肉を食べているかのようなジューシーさと大きさ。
165人
11928人
050-5594-2171
出典: Hey Hayashiさん
「鮨 行天」は、西鉄薬院駅より徒歩3分の場所にある、完全予約制の寿司店です。
天井が高く開放感のある店内で、クラシックのBGMを聴きながら至福のランチタイムを過ごせるとのこと。
出典: Echezeaux3さん
寿司店の家系に生まれた店主・行天さんが握る、極上の寿司を堪能できるとか。
行天さんは都内の人気店で経験を積んだ後、故郷である山口県下関市で開業。2012年に福岡へ移転したそうです。
出典: m-osakaさん
寿司ネタによって包丁の入れ方を変えたり、塩と酢にくぐらせたりなど、素材に合わせて創意工夫を凝らしているとのこと。
シャリは岐阜県のブランド米「龍の瞳」が使われており、空気を含んだ握り加減と酢の香りがたまらないそう。
3ヶ月前にやっと予約取れてから待ちに待ったこの日。行天さんのマグロを口にした瞬間から心拍数が上がっていくのを感じました。一つ一つの素材の香りと味が奥深く五臓六腑に染み渡りました。
出典: さくら花道さんの口コミ
2年ぶりに訪問しましたが、前回よりも遥かに美味しくなっていました。コース価格も大分上がりましたが、量もかなり増えてたので大満足。行天と言えばやはり鮪。極上の鮪を5貫連続。鮪以外のネタも素晴らしく、終始感動の連続
出典: アルマジロ0521さんの口コミ
237人
24772人
092-521-2200
出典: phili204さん
「枯淡」は、桜坂駅より徒歩2分、閑静な住宅街にひっそりと構える寿司店です。
高級感のあるカウンターで、贅沢な寿司ランチを堪能できるそう。やや暗めの照明が、凛とした雰囲気を演出しているとのこと。
出典: Hi!engel'sさん
福島県糸島市出身の野口さんが握る、江戸前寿司が食べられます。野口さんは都内の名店で研鑽を重ね、2021年11月に同店をオープンしたそう。
提供される寿司は、福岡市の長浜鮮魚市場や柳橋連合市場にて毎朝仕入れる、厳選魚介が使われているとか。
出典: 噛まないでNMKむさん
1貫ごとに丁寧な仕事ぶりが感じられ、シンプルながら奥深い味を楽しめるそう。
シャリはかための炊き加減としっかりとした酸味が特徴とのこと。米は1粒1粒が大きく、食べごたえがあるという声もありました。
鯵が美味しい季節になりましたね。この日の枯淡さんの鯵もとても美味しかったです。鮪や小鰭はすっかり夏の味ですね。唐津の赤雲丹も美味しかった
この日は、桜坂の『枯淡』さんへ♪秋の善き日。美味しいお鮨を堪能☆ (*゚▽゚*)特に良かったのは、、小鰭、梭子魚炙り、鱚♡酢飯の出来が良く、全て美味しく頂けて、幸せな気持ちに〜 (∗ˊᵕ`∗)
出典: Hi!engel'sさんの口コミ
177人
10967人
092-600-9478
出典: カフェモカ男さん
「寿司つばさ」は、小倉駅より徒歩8分の場所にある完全予約制の寿司店です。
数寄屋大工の棟梁が手掛けているという店内は、和の照明や障子を活かした温もりのある雰囲気が感じられるとのこと。
出典: ma1118さん
山口県出身の寿司職人・黄丹さんが握る、気品にあふれた寿司をお任せのコースで味わえます。
九州近海で獲れる魚介を中心に、旬の魚を使用し、ネタごとにシャリの大きさや温度を変えるそうです。
出典: world811371さん
自由な発想を組み合わせた寿司が味わえるのも魅力のひとつ。
素材の旨みを活かすために、柚子や酢橘などの酸味でアクセントを効かせたり、塩を足して旨みを引き出したりなどの工夫を凝らすとか。
お寿司が秀逸なのはもちろん器がどれも素敵で目を楽しませてくれました。日本酒も珍しいものばかりで贅沢な時間を堪能させていただきました。
出典: いなちえさんの口コミ
この日も大満足のラインナップでした。つまみは冬の名残りと春の息吹を感じられる構成で緩急もありとても良いです。シャリは粒立ちがしっかりしており、酢は穏やかで塩味があります。温度調節もネタによってしっかりと変化が感じられました。
186人
18862人
093-953-8282
出典: コイチ050306さん
「江戸前鮨 二鶴」は、福岡県北九州市、足立山の麓にある寿司店です。
座席は、イチョウの一枚板を使用したカウンターのみ。大将や一緒に来た人との会話を楽しみながら、心地のいいランチタイムを過ごせます。
出典: oooFe26oooさん
寿司を握るのは、福岡県出身の船橋さん。都内にある江戸前寿司店「二葉鮨」にて12年間修業した後に、同店をオープンしたそう。
新鮮な福岡の魚を使用した、九州らしさのある江戸前寿司を提供しているとか。
出典: fukun956さん
江戸前寿司の技術と伝統を受け継いだ寿司は、噛むたびに素材の香りがふわりと広がるとのこと。
すし酢は自家製の赤酢とミネラルの多い塩のみが使われており、米の甘みを引き出すそうです。
素材を存分に愉しめる!!そしてひと手間も素敵!!シャリとネタの温度感好きです☺美味しくて、おかわりし過ぎちゃってごめんなさい(._.)
出典: 豚たろーおさんの口コミ
90人
5921人
093-531-2442
※本記事は、2024/12/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。