無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
093-953-8282
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理人
黄丹翼氏(オオタンツバサ)─次代を担う新進気鋭の寿司職人
空間
洗練された意匠を施した優美な空間に“侘び・寂び”の精神が宿る
料理
酢橘や塩、あるいは旨みを重ねて。魚の魅力を活かす足し算の美学
ピックアップ!口コミ
今回は仕事関係で小倉に2泊することになりまして。 久しぶりの小倉泊ですので、晩ご飯にもこだわりたい…。 2日目の夕食は先に決めていましたので、初日のお店は場所や時間帯、予約状況などにより調整した結果、予約できたのがこちらの寿司つばささん。 コースのお料理は、22,000円(税サ込)。 ... 詳細を見る
日曜日の二回転目に多めの人数で訪問。 扉を開けて入ると白木のカウンターのみで数奇屋造りの落ち着いた空間が広がる。 小倉の商店街の中にあるが、お店に入るとその喧騒とは隔絶されゆっ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
日本屈指のグルメの宝庫としても知られる、福岡市。もつ鍋やラーメン、明太子など、さまざまな有名グルメがありますが、お寿司も見逃せません。海に近い立地もあり、新鮮な魚介...記事を読む»
ラッコの食べ物やさん、マイベスト50 in 2020 part2 なのだ!
2020年に訪れた数多くのお店の中から50種類の御料理を選びました。別に序列はありません。総合点も低いお店が有るかと思いますが、私の記憶に刺さったヒトサラヒトサラに...記事を読む»
九州の玄関、北九州のミシュラン星獲得店は現在10軒。ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版から、余すことなくその全名店を紹介します。(写真/TOBIUMEの...記事を読む»
店名 |
寿司つばさ
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2020年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店
2019年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店
寿司 百名店 2022 選出店
食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店
寿司 百名店 2021 選出店
食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | 寿司 |
予約・ お問い合わせ |
093-953-8282 |
予約可否 |
完全予約制 お電話に出られない事が多く大変ご迷惑をおかけしております。 |
住所 |
このお店は「北九州市小倉北区片野新町1-1-26」から移転しています。 |
交通手段 |
小倉駅 徒歩8分 平和通駅から129m |
営業時間 |
営業時間 昼 12:00~14:00 日曜営業 定休日 水曜日 ※毎週木曜日のみランチをお休みさせていただいております。 |
予算 |
¥20,000~¥29,999 ¥20,000~¥29,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
8席 (※お昼は6席で営業させていただいております) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 喫煙室有 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ドレスコード | 、 |
オープン日 |
2016年 |
備考 |
ワインのお持込みは、当店で取り扱いのないものであれば可能でございます。また、赤ワインのお持ち込みはご遠慮願います。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
九州が生んだ気鋭の寿司職人が織り成すのは、寿司へのひたむきな想いと気品に満ちた珠玉の握り。
京都で修行した棟梁が手掛けた数奇屋造りの華やかな空間で堪能できるのは、宝石のように美しく緻密に握られた一貫だ。九州近海で漁獲されたものを中心に厳選した旬の魚介を使い、ネタによってシャリの大きさや温度に変化をつけるなど、素材のおいしさを活かすための手間を惜しまず、柑橘類や塩を効かせた清涼感のある寿司で客人をもてなす。魚一つひとつに対する細やかな仕事ぶりが光る握りで、至福の喜びに浸る時間を楽しみたい。
...