東京で美味しい炒飯を食べるならココ!エリア別人気店17選
炒飯は自宅でも食べられる人気メニューのひとつ。ただし、プロが作る炒飯の味は格別です。そこで今回は、世界中の美味しいグルメを楽しめる東京で、美味しい炒飯を味わえるお店をまとめました。海老入り、蟹入り、餡かけなど、東京でしか味わえない美味しい炒飯をピックアップしています。
記事作成日:2021/07/26
ネット予約
閉じる
炒飯は自宅でも食べられる人気メニューのひとつ。ただし、プロが作る炒飯の味は格別です。そこで今回は、世界中の美味しいグルメを楽しめる東京で、美味しい炒飯を味わえるお店をまとめました。海老入り、蟹入り、餡かけなど、東京でしか味わえない美味しい炒飯をピックアップしています。
記事作成日:2021/07/26
このまとめ記事は食べログレビュアーによる20565件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: showchiさん
東京メトロ有楽町・線有楽町駅より徒歩2分の場所にある「交通飯店」。
レトロな雰囲気の店内は、カウンター12席、テーブル席が8席、計20席用意されているとのこと。行列のできる有名店なだけに、食事時は早めの来店がおすすめだそうですよ。
出典: Yuta_0911さん
写真は人気の「炒飯」。中華料理店の王道の炒飯は、お皿の上にきれいに盛り付けられ、崩すのがもったいないくらいだそう。
濃すぎず、旨味たっぷりという「炒飯」。長年多くの人に親しまれてきた味で、いつ食べても美味しいとのこと。
出典: 89式重擲弾筒さん
写真は「ミニ炒飯セットの餃子」。
ミニサイズの炒飯と、餃子やニラレバなどがセットで味わえるとのこと。ミニサイズといってもお茶碗二杯分くらいありそうなのだとか。
皮がパリッとしてジューシーな餃子とのセットは、味・ボリュームともに満足できるそう。
チャーハンは味が濃すぎず、シンプルながらも旨味が詰まっています。脂のしつこさもないため、たくさん食べられるタイプのチャーハンです。
出典: Yuta_0911さんの口コミ
1136人
29731人
出典: 二日酔い飯さん
東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅に直結している「銀座 天龍 本店」。
赤を基調とした広々とした店内には、全101席用意されているとのこと。おしゃれな雰囲気なので、女性同士の食事会におすすめだそうですよ。
出典: ちからたろうさん
銀座の餃子の美味しいお店として人気ですが、同様に炒飯も人気メニューなのだとか。
写真の「黒チャーハン」は黒っぽい見た目とは対照的に、あっさりして美味しいと評判だそうですよ。セットでついてくるスープとの相性も抜群とのこと。
出典: みっきー0141さん
こちらは、「チャーシュー炒飯」。
チャーシューがたっぷり入ったボリューム満点の炒飯は、ご飯がパラパラで美味しいとのこと。自宅ではなかなか味わえないプロの味だそうですよ。
・黒チャーハン
黒チャーハンは醤油ベースに秘伝のピリ辛ペーストで炒め上げられた逸品。ふんだんに使用された油分がその旨さに拍車をかけております。餃子と一緒に食べると幸福感倍増しますね、これは。
出典: KG&LPさんの口コミ
いやーこれまた本当に美味しい‼️マジ美味しいチャーシューチャーハン‼️しかも、チャーシューチャーハンと書いてるだけにチャーシューがたっぷり入ってるチャーハン。しかも、チャーハンがめちゃくちゃ美味い‼️めちゃくちゃ柔らかいチャーシューがたくさん入ったチャーシューチャーハン‼️
出典: 神様1975さんの口コミ
3394人
152811人
03-3561-3543
出典: 超力招来さん
東銀座駅より徒歩6分の場所にある「銀座亭」。
東京でも少なくなりつつある街中華を楽しめるお店として人気だとか。こぢんまりとした店内には、カウンター16席が用意されているとのこと。
出典: タム6000さん
人気メニューの「炒飯」には、中華スープがセットになっているとか。
しっとりした食感の炒飯は、優しい味わいが特徴とのこと。味のバランスがよく、中華スープとの相性も抜群だそうですよ。
出典: コショラーさん
写真は「つゆだくニラレバと炒飯」。ランチタイムには、町中の王道炒飯と評判の炒飯と定食の単品をセットにする人も多いそうです。
つゆだくのレバニラは、レバーの臭みが一切なく炒飯との相性が抜群とのこと。
では早速パクリ。うん!いいね!質感としてはしっとりふっくら系。余計な脂っぽさはなく、お米の水分をラードがしっかりコーティングしてほろっと崩れる感じ。味付けは塩コショウ、化調と醤油ダレ少々かな?味わいはかなりシンプルで王道な感じ。塩気はジャスト。
出典: タム6000さんの口コミ
スタンダードに刻み焼豚・葱・玉子に細かく刻んだ紅白蒲鉾少々。きっちりラードでコーティングされてふんわりパラパラな仕上がりが旨し!旨さにレンゲが止まらないが食べても食べても減らないボリューム。添えられた紅生姜とコレまたスタンダードなラーメンスープの助けを借りて何とか完食。お腹いっぱい満腹・満足!
出典: イベリコ親父さんの口コミ
1420人
58903人
03-3571-6450
出典: 面食いcloverさん
東京メトロ銀座線・新橋駅徒歩3分の場所にある「四季ボウ坊」。本格的な香港料理を味わえるお店だと人気です。
赤い中国提灯が目印。店内に一歩入ると、まるで香港のレストランのような雰囲気だそう。
出典: ゴマピイさん
写真は、メディアで取り上げられたこともある「チャーシューとレタスの炒飯」。
お皿に豪快に盛られている炒飯には、レタスとチャーシューがたっぷり入っているとのこと。絶妙な塩加減の炒飯は、レタスのシャキシャキとした食感がアクセントになっているそう。
出典: ShigeP_Bishokuさん
炒飯と並んで人気なのが「土鍋ご飯」。写真は「海老・イカ・豚肉と五目野菜の土鍋ご飯」ですが、このほかにも2種類の土鍋ご飯が用意されているとのこと。
3種類の土鍋ご飯は、一度に多品目を楽しめるところが人気だそうですよ。
何が美味しいというより、五目○○のような多品目を1度に食べられる料理が好きなものにとってはごちゃごちゃした美味しさがたまりません。それでも海老は美味しいすね。茹でたうずらも黄身がふわっとなっていて最高です。程よいおこげも頂けます。いやぁ、最高です。この土鍋ごはん。何度食べてもむちゃくちゃ美味しい!
835人
37529人
03-3503-4560
出典: 風の宴さん
東京メトロ銀座線の新橋駅より徒歩3分の「チャーハン王 新橋店」。ニュー新橋ビルの地下1階にあります。東京でも数少ない炒飯の専門店だそうですよ。
清潔感のある店内には、カウンター5席、テーブル12席の全17席が用意されているとのこと。
出典: ハラミ串さん
写真は、メインメニューの「チャー王セット」。
こだわりの炒飯とコラーゲンたっぷりの鶏のスープが、セットになっているとのこと。薄味ながら旨味を感じるという炒飯は、特製ダレやラー油をプラスして食べるのがおすすめだそう。
出典: コショラーさん
写真は、サイドメニューの「炙りチャーシュー」。
もう少しボリュームが欲しい時にプラスしたい一品とのこと。脂身たっぷりで濃い味付けなので、炒飯のトッピングに最適だそうです。辛みのある白髪ねぎが程よいアクセントになっているとか。
パラパラチャーハンの代名詞。具も沢山入っていて、食べ終わるまで温かい状態で食べれました。このチャーハンを食べると暫くチャーハンが食べたくなるぐらいチャーハン中毒にさせてくれる一品です。
出典: ねずみ覚醒さんの口コミ
炙りチャーシューも提供されこちらも味付けは濃いめなのでおつまみ的かチャーハンに混ぜて食べるの良さそうです。
出典: RIGURAHIさんの口コミ
1293人
40477人
080-6883-9340
出典: kmrさん
JR新宿駅西口より徒歩3分の場所にある「岐阜屋」。思い出横丁にあり、赤い看板と黄色い提灯が目印です。
座席はカウンター席のみ55席。東京へ訪れる観光客にも人気のお店で、朝から営業しているそうですよ。
出典: JUNICHI0411さん
細かくカットした具材がたっぷり入った炒飯は、薄味ながらご飯がパラパラして美味しいと評判だそうですよ。
濃い目の味付けが好みの人は、卓上の胡椒を振りかけて、味に変化をつけるのがおすすめだそう。
写真は、炒飯と一緒に味わいたい「餃子」。
パリッと焼き上げた餃子は、一口食べるとジューシーな肉汁があふれ出してくるとか。ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも最適だそうですよ。
今回の目的はチャーハン。この、シンプルな味付けがたまらなくおいしい・・・本当は以前いらっしゃった大将の作るチャーハンが美味だったのですが、それに引けを取らないお味。ちゃんと味は継承されているのですね。とってもおいしくお腹いっぱいにいただきました。
出典: 酒好きともこさんの口コミ
ここの餃子、本当に美味しい。私のNo.3に入ってます。なので毎回お代わりをするという(笑)韮玉も絶妙な焼き加減。めっちゃ美味しい!!
出典: ナツコはんさんの口コミ
1580人
43250人
03-3342-6858
出典: えもやん★スイーツハンターさん
東京メトロ丸の内線・新宿駅より徒歩2分、石塚ビルの4階にある「大陸」。東京都内で、リーズナブルに美味しい餃子を食べるならココ!という口コミが多数ありました。
広々とした店内には、座敷席や掘りごたつ席など、全90席を用意されています。女性でも気軽に食事を楽しめるとのこと。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
炒飯はもちろん、炒飯もこちらの人気メニュー。写真は、チャーシューや卵、ネギなどの具材がたっぷり入った「五目炒飯」です。
醤油の風味が香ばしい薄味の炒飯は、単品で食べても満足できるそうですが、麻婆豆腐など他のメニューとの相性も抜群とのこと。
出典: akaneskylarkさん
餃子は、写真の「焼き餃子」をはじめ「水餃子」など、バラエティ豊かな餃子メニューを楽しめると評判です。
小さめサイズの餃子は、にんにくの代わりにしょうがを使用していて、さっぱりした風味が特徴だそう。
餃子、春巻、野菜炒め、唐揚げ、五目チャーハンを注文しました。チャーハンはちょっと薄めの味付けで餃子と一緒に食べるのが吉かも。野菜炒めはもやしが入っていなくてちょっとトロ味の強い初めてみる仕上がりでしたが、これも美味しかったです。
ちょっと厚めのむちっとした皮に包まれたジューシーな餡!1個1個食べ応えがあってうまいのです!もちろん餃子以外もおいしい♫青椒肉絲、最高でした。コスパも良くて気軽に入れる良店です!ごちそうさまでした〜!
出典: バカ舌3等兵さんの口コミ
802人
53926人
03-3209-4601
出典: ミトミえもんさん
代々木駅より徒歩1分でアクセスできる「山水楼」。代々木駅を利用する人なら一度は目にしたことある町の中華料理屋さんだそう。
懐かしい雰囲気の漂う店内には、テーブル席など全90席が用意されているとのこと。
出典: こんとんじょのいこさん
こちらは、「山水楼」の人気メニュー「五目炒飯」です。
卵・チャーシュー・グリーンピースなど、細かく刻んだ具材がたっぷり入って、ボリューム満点の一皿だとか。セットの中華スープとの相性も抜群だそうですよ。
出典: プニプニ51さん
写真は、インパクトのある見た目が特徴の「揚げ餃子」。
甘酢餡がたっぷりかかった揚げ餃子は、皮がカリカリで一口食べると肉汁があふれ出すとか。白いご飯の上にトッピングすれば、即席の天津飯になるそう。
注文は「五目炒飯」です。スープが付いてきます。ボリューム感がすごいです、ご飯2〜3杯分くらいはありそうです。スープは中華屋さんのスープという感じですが、濃いめの味で美味しいです。大満足でした!ごちそうさまでした!
出典: ブランガーネさんの口コミ
294人
14553人
出典: サカキシンイチロウさん
新宿駅南口より徒歩2分でアクセスできる「鼎泰豐 新宿店」。東京で、本場台湾の人気レストランの味を堪能できると評判だそう。
開放的な空間には24のテラス席を含め、全96席。「新宿タカシマヤ」の12階にあり、買い物の途中で寄りやすいほか、おしゃれな空間の中、女性同士で中華を楽しめると人気です。
出典: taniken.05.31さん
こちらは「海老入り炒飯」。上品な味わいの美しい炒飯は、食べ応え抜群の海老がゴロゴロ入っているそうです。
パラパラの仕上がりに中華のスパイスが効いていて、美味しいと評判だそうですよ。
出典: サカキシンイチロウさん
定番は、小籠包。「鼎泰豐」といえば、小籠包といわれるほどの人気っぷりだそう。
レンゲに酢醤油と千切りの生姜をのせて、小籠包と一緒に口の中に運べば、熱々のスープがあふれ出すのだとか。店頭で職人さんが小籠包を作っているところも眺められるとか。
・トリュフ入り小籠包
店員さんからトリュフの香りが飛ぶので、何もつけずに食べてくださいとの指南がありました。先ずは餡を包んでいる皮をやぶって旨味の詰まったスープを飲み、次に小籠包そのものを食べます。濃厚なトリュフの香りが口いっぱいに広がり、まさに口福といった感じです‼︎
えび入りチャーハンは、エビがぷりぷりで塩味がちょうどよくて、ごはんがパラパラでふんだんに卵をまとっていて、すごくおいしいです!サンラータンは、酸味と辛さの感じがちょうどよくて、すごく食べやすい味です。
出典: 三つ子のうりぼうさんの口コミ
917人
26399人
03-5361-1381
出典: めためた坊さん
神田駅より徒歩3分の場所にある「味坊」。
清潔感のある広々とした店内には、テーブル席が全85席用意されているとのこと。東京にいながら、本場中国東北料理を食べられるそうですよ。
出典: カフェモカ男さん
バラエティ豊かな料理を楽しめるこちらのお店。東京では珍しい「羊叉焼炒飯」を味わえるとか。
具材は、ネギ、卵に刻んだラム肉のチャーシューがたっぷり入っているとのこと。ご飯はパラパラで、味付けはシンプルな塩味だそう。ラム好きにはたまらないとか。
出典: 柿ピーなしにはいられないさん
「羊叉焼炒飯」と一緒に注文する人が多い「羊の串焼き」。
香ばしく焼かれたラム肉は、スパイスが効いているので、臭いもほとんど気にならないとのこと。一度食べるとクセになる味わいだそうですよ。
焼き物を平らげた後は、締め系で。ご飯は羊肉炒飯、汁物は豚バラ肉と白菜漬け煮を頼みます。羊肉炒飯は羊肉の叉焼がゴロゴロ入っていて、味付けも絶妙で酒のツマミにもなります。
出典: キャノンデールさんの口コミ
・ラム肉の串焼き
クミン、辛子、胡麻がかかっています。食べると、ラム肉が香ばしく焼かれており、独特の風味がありました。肉は柔らかく、肉汁が出てきて、くせになる美味しさでした。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
1391人
86863人
03-5296-3386
出典: kuishinbou33さん
東京メトロ半蔵門線の神保町駅より徒歩1分の「中華料理 餃子の店 三幸園 白山通り店」。真っ赤な看板が目印だそう。
広々とした店内には、テーブル席など全112席用意されているので、女性同士の食事会はもちろん様々なシーンで利用できるとか。
出典: ハシ・キクさん
見た目が五目炒飯のような「海老炒飯」。
ネギと卵と一緒に炒めた炒飯の上に、チャーシュー・海老・シイタケを豪快にトッピングした一皿だとか。パラパラというより、おこわのような食感でクセになる美味しさだそう。
出典: ありす。。さん
炒飯のベストパートナーともいわれる「餃子」。昭和31年、東京神田で創業以来、変わらぬ味を守り続けているとのこと。
上質な豚ひき肉に、新鮮な野菜のみじん切りを練りこんでいるという餃子。ニンニク控えめなので、女性に人気だそうですよ。
むむっ、美味しい。固めに炊かれたご飯に油が適度に回って、口の中でお米の粒を感じることができます。お米が立っている感覚ですね。"パラパラ" でありながら、"しっとり" もしてる。その中間系と言うよりは、両方を備えたチャーハンという印象です。
出典: 辛味噌男爵さんの口コミ
餃子が本当に美味しい!!!すごく大ぶりですが皮は薄目!ぷるんとしています!!具がたくさんなので皮からはみだしそうなくらいです!白菜の甘味がたまらない!やみつきになる味です!
1852人
74526人
03-3291-8186
出典: たけとんたんたさん
神保町駅より徒歩5分の場所にある「神田餃子屋 本店」。神田スポーツ街にある餃子屋さんです。
清潔感のある店内には、テーブル席が全80席用意されているとのこと。壁に掲げたメニューが目印だそうですよ。
出典: オビキンさん
こちらは、人気メニューで、餃子の最高のパートナーと人気の「半炒飯」。
しっかり空気を含んだご飯は、一粒ひと粒がしっかり卵をまとって、パラパラな仕上がりがたまらない一皿だそうですよ。
出典: 南十字輝さん
こちらが、看板メニューという「黒豚餃子」。
大きめサイズの餃子は、食べ応え抜群とのこと。黒豚の旨味がギュッと詰まっていて、一口食べると肉汁があふれ出すそう。ご飯もお酒も進む一皿だとか。
おすすめの黒豚餃子6個、半チャーハン、スープのセットを注文。とってもおいしかったです!!餃子一個一個が大きい!皮も中身ももちもちジューシーでおいしい!さらにチャーハンもめちゃくちゃおいしかったです。大満足でした。
出典: ゆうにゃん1124さんの口コミ
536人
33393人
03-3292-5965
出典:tabelog.com
神保町駅より徒歩3分の場所にある「成光」。赤い看板に白い暖簾が目印の、町の中華屋さんだそう。
懐かしい雰囲気の漂う店内には、カウンター席とテーブル席が19席用意されているとのこと。
出典: オビキンさん
美しいフォルムの炒飯は、シンプルな味付けながら絶妙な塩梅で美味しいと評判だそうですよ。
ご飯のパラパラ加減もちょうどよく、ラーメンや餃子とセットにして食べる人も多いとのこと。
出典: オールバックGOGOGOさん
皮がはち切れそうなくらい餡が詰まった餃子は、薄皮タイプだそう。
ジューシーな豚ひき肉の旨味と、キャベツの甘みが絶妙な餡が美味しいと評判だとか。やわらかめの皮と餡のバランスがよく、つい食べ過ぎてしまうとのこと。
今回は落ち着いてチャーハンをながめてみました。よく見れば、ご飯が一粒ひと粒きちんと卵に包まれています。いい作り方ですね。だいたいこういう時はパラパラ系なのですが、しっとりしています。高等テクニックです。レンゲにご飯がビチョッとつかないのです。相変わらず美味しいかったです。
出典: オビキンさんの口コミ
皮は薄目でパリッと食感ではなく柔らかいタイプ。ニラ、キャベツがたっぷりで野菜の程よい甘味がメインの餃子。皮の薄さや食感との相性が良くとても優しい餃子です。
出典: 食べ歩き賞金王さんの口コミ
670人
30653人
03-3261-6030
出典: ★*さん
渋谷で美味しい炒飯を食べるなら、渋谷駅より徒歩6分の場所にある「兆楽」がおすすめ。
レトロな雰囲気の店内には、カウンター14席、テーブル8席用意されているのだとか。遅い時間まで、本格的な中華料理を味わえると評判だそうですよ。
出典: 和食大魔神さん
チャーシューと卵のみのシンプルな「炒飯」が美味しいと評判です。
シンプルな具材で炒められたパラパラの炒飯は、餃子やラーメンなどの料理とも相性が抜群だとか。炒飯にセットになっている中華スープも人気だそうですよ。
出典: 246_246さん
若者に人気の「ルースー炒飯」。シンプルな炒飯の上に、醤油ベースの餡がかかったボリューム満点の一皿だとか。
豚肉と筍の細切りが入っていて、チンジャオロースからピーマンを抜いたような味わいとのこと。クセになるほど美味しいと、リピーターが多いようです。
海老チャーハンは水分を極限まで飛ばしておりパラッパラ。プリプリの剥き海老もゴロゴロと入っています。王道の黄金色のスープも最高にノスタルジック。美味しくて文句のつけようがありません。
出典: ちーちゃん推しさんの口コミ
・ルースー炒飯
おー相変わらず旨い!チャーハンは表面は油でしっとりしてますが食感はパラパラ系。しかもレベルが高いパラパラ感。ルースーは濃いめの味付けでわかりやすい親しみやすい味わいです。
出典: 食べ歩き賞金王さんの口コミ
1677人
54645人
03-3461-6400
出典: 風太くんさん
渋谷駅より徒歩2分、明治通りを進んだ先にある「なかじま」。
木の温もりを感じられるという店内には、カウンター10席、4人掛けテーブル1卓、2人掛けテーブル1卓、半テラス席1卓の全20席あります。女性一人でも気軽に食事を楽しめると人気だそう。
出典: 耶馬英彦さん
炒飯が美味しいと評判なお店で、バラエティ豊かなメニューが揃っています。中でも好評なのが、写真の「五目炒飯」だとか。
細かく刻まれた具材がたっぷり入った炒飯は、パラッとしてネギと醤油の風味がクセになるそう。
出典: タキトゥスさん
食事時には行列ができることも珍しくないという「なかじま」。単品メニューのほかに、ボリューム満点のセットメニューも充実しているとか。
写真の「炒飯セット」は、炒飯と半ラーメンを選べるので、どちらも食べたい欲張りな人におすすめ。
・五目炒飯
早速ひと口。しっとりとしていながらホワッと柔らかい感じ。口の中でパラパラとほぐれるのが最高である。美味しい。具は海老と叉焼と葱と玉子かな。兎に角米が美味しいから何も言うことはない。食べていて全然飽きることがなく、無限に食べられそうな気さえしてくる。
出典: 耶馬英彦さんの口コミ
炒飯はちょっと崩れて登場。具材は多くなく見た目もありきたりですが、場所柄若者向けらしく味ははっきりとした濃い口で、自分の好みにぴったり。パラパラしたお米は噛めば噛むほどジワリと旨味が滲み出てくるようです。半ラーメンは半とはいえど、並盛の3分の2程度のボリュームで昔懐かしい細麺の中華そば。
出典: ちーちゃん推しさんの口コミ
1523人
58246人
03-5774-1601
出典: 虎太郎がゆくさん
恵比寿駅より徒歩7分、恵比寿ガーデンプレイスのほど近くにある「香湯ラーメン ちょろり 恵比寿店」。
広々とした店内には、テーブル席37席用意されているそう。定食屋さんのような雰囲気の中、食事を楽しめるそうですよ。
出典: 初代タタカエラーメンマンさん
写真は、シンプルな「炒飯」。
パラパラに仕上がった炒飯は、サクサクッとレンゲが入ってホロホロと崩れていくとか。ゴロゴロ入ったチャーシューの食感、塩加減など、全体的にバランスが良く、美味しいと評判だそう。
出典: Harukamboさん
短いランチタイムにサクッと食事を済ませたい時、ラーメンに炒飯、ラーメンに餃子など、セットで楽しめるメニューが好評だそう。
絶妙な仕上がりの炒飯は、単品でもセットでも人気があるとのこと。
炒飯は王道の味でパラパラ炒飯が好きな方は気に入ってもらえると思います。餃子もニンニクが効いており野菜も多めに入っていて絶品です。炒飯を頼むとスープも付いてくるのも嬉しいポイントです。
出典: クラタコウキさんの口コミ
スープはあっさり系で美味しいです。具はチャーシューにさやえんどうがトッピングされていてお野菜も食べられます。半チャーハンは、昔ながらの炒飯という味!チャーシューの味付けが濃いのでわりと濃いめの味付けです。
出典: Harukamboさんの口コミ
869人
39755人
03-3444-7387
出典: モンチッチさん
恵比寿駅より徒歩1分でアクセスできる「恵比寿餃子 大豊記 本館」。
スタイリッシュな店内には、テーブル席など全40席用意されているそうです。女性一人はもちろん、友人同士て美味しい炒飯を食べたい時に気軽に訪れられると人気なのだとか。
出典: メイトリックスさん
写真は「海老卵ふわっとろ炒飯」。
トロトロオムライスのような炒飯は、海老がゴロゴロ入っていて食べ応えがあるそうですよ。濃い目の味付けで、単品でも満足できるとのこと。
出典: メイトリックスさん
餃子の激戦区の恵比寿で、美味しいと評判のお店なだけにメニューもバラエティ豊かだそう。
ノーマルな餃子はもちろん、変わり種の「マグロアボカド餃子」など、新しい味に出会えると女性に人気だとか。焼き餃子を数種類頼んで、シェアするのもおすすめ。
・海老と卵のふわっとろ炒飯
玉子とエビの炒飯にびっくり!フワフワの玉子が炒飯を覆っています(^ ^)どう見てもうまそうです!そして味も美味いです!
出典: 画狂老人卍さんの口コミ
餃子の種類が豊富で、一つ一つが通常の2倍ほどのサイズで食べ応えがある。肉と海老の元祖恵比寿餃子よりも海鮮海の幸餃子やマグロアボカド餃子の方が意外と美味しかったかも。小籠包はしっかり汁が入っていて安定の旨さ。よだれ鶏や炒飯もまぁ安定して美味しかった。
出典: メイトリックスさんの口コミ
376人
32273人
050-5589-0359
※本記事は、2021/07/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。