上野駅周辺でランチにおすすめのお店20選!ジャンル別にご紹介
重要な交通拠点の上野には、国内外からの多くの観光客で賑わいます。訪れる人の数に比例するかのように、上野駅周辺には美味しいグルメが味わえるお店や、おしゃれな飲食店がずらりと軒を連ねていますよ。今回は上野駅周辺で、ランチが楽しめるお店をジャンル別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6129件の口コミを参考にまとめました。
出典: kanzanさん
上野駅の南側に広がる「アメ横商店街」の中にあるおそば屋さん。1892年創業で、長きに渡って地元の人たちに愛されてきたお店だそう。
落ち着いた雰囲気の店内には、そば打ち場を囲むカウンターや、小上がり・テーブル席があるそうです。
出典: 類0908さん
「天せいろう」の天ぷらは、エビ2本、大葉、シシトウなどが提供されるそうです。
ふわふわした食感の海老は、大ぶりな身で、食べごたえが十分にあるそう。天ぷらの衣は厚すぎず薄すぎず、サクサクとちょうどよいバランスになっているとか。
出典: ラコちゃんコウちゃんさん
鴨肉のたっぷり入った「カレー南ばん」はお店の看板メニューとのこと。温かいおそばとセイロの2種類が用意されているとか。
大根おろしを入れると、シャクっとした食感が心地よいそう。大根は福島の農家から、甘みのあるものを直接仕入れているのだとか。
・カレー南蛮
カレー南ばんは出汁が命‼️こちらはとろみとサラサラ感がちょうどいいね〜うわぁ〜この出汁ウマァ〜辛さはないのですごく食べやすい‼️カレーの旨味だけが突出していますね〜鴨ダシがカレーとめちゃくちゃ合うんだろうね(^.^)
出典: ラコちゃんコウちゃんさんの口コミ
出典: おぼうちゃまさん
上野公園の中にあるお店で、会席料理や和風スイーツが楽しめるそう。上野公園が造園された明治8年の創業で、公園に訪れた人々を迎える食堂として営業を始めたそうです。
高台になる店内からは、不忍池、サクラ、紅葉などの景色が楽しめるとか。
出典: おぼうちゃまさん
ランチメニューの「花籠本膳」は、一~三の膳、水菓子という順番で提供されるそう。
一の膳は前菜風の料理が並び、二の膳は海老酢取り蓮根、蟹真丈などがメインだとか。最後のお膳で、揚げ物、ご飯、香の物が食べられるそうです。
出典: プリンセスマイラーさん
ランチで食べられる「茶つぼ三段弁当」は、三段に分かれる壺に入ったお弁当で、それぞれ色とりどりの料理が盛り付けられているそう。
湯葉刺し、白あえなど豆菜料理にこだわるお店ならではの料理が、所狭しと並んでいるとか。
・花籠膳 月
『花籠』は見た目から可愛らしく、彩りも良いです。色々な種類が少しずつ入っていて女性に喜ばれそうです。『茶椀蒸し』は普通のかな…と思って口に入れたら胡麻豆腐が中に入っていてビックリしました。『豆ご飯』はふっくらしたご飯と豆を一緒に食べるとほのかな昆布の風味も感じられました。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・季節の会席
揚げ物: 季節感溢れる菊花模様の三段。重ねの焼き物に乗ってきた揚物は、白身のすり身を、自家製のじゃが芋の極々千切りの衣をまとった物で、フワフワな身とカリカリの衣の触感の違いが素晴らしかったです!じゃが芋の千切り衣は、まるでカダイフ?と思う細さです‼︎
出典: キャサリン プーさんの口コミ
出典: ぶるまるぽんさん
上野駅から徒歩2分、下町情緒あふれるおそば屋さん。1階にはカウンター席があり、2階にはテーブル席と小上がりが用意されているそうです。
ネギがたっぷり入ったつゆで食べる、せいろそばが人気メニューとのこと。出汁のきいた丼モノも好評だとか。
出典: nesta13さん
名物「ネギせいろ」は、せいろのつけ汁にイカの天かすと、たっぷりのネギが入っているとのこと。細麺で、ネギやイカの風味がよく絡むのだとか。
一緒に提供される油揚げの甘辛煮は、そのまま食べても美味しく、つゆに入れると、きつねそばになるのだそう。
出典: risorさん
鴨がたっぷり入った「鴨せいろ」は、お店の人気メニューなのだそう。そばのつゆは濃い目の醤油味で、鴨の旨みやコクがよく出ているとか。
薬味の生姜は、味をみながら少しずつ入れたほうが良いようです。
こちらも大人気というメニューです。冷たいお蕎麦には薬味、つけ汁に加え、ぷりっとした食感の海老天が1本ついてきます。都内で天ぷら付きのお蕎麦が1,000円ジャストはかなりのコスパなのではないでしょうか。大盛りにしなくても蕎麦の盛りもしっかり一人前。
出典: wt31さんの口コミ
出典: mutsumutsu7さん
上野駅から徒歩2分、アメ横センタービル前に位置するお店です。古材で建てられた風情ある佇まいも人気だそう。
上野の不忍池に咲く蓮をモチーフにした店だとか。お店では独自に工夫を重ね、れんこん料理や創作和食料理を提供するそうです。
出典: mightycometさん
「牛すじシチュー御膳」は、とろとろに煮込まれた牛すじ肉と、シャキシャキのれんこんが入っているとか。
そのまま食べても良く、ご飯にのせて食べるのも美味しいそう。ランチの御膳全てに、れんこんを使った小鉢3品と、味噌汁・ご飯が付いてくるそうです。
出典: 46rossiさん
「お刺身&海老のはさみ揚げ御膳」は新鮮な刺身の4種盛りと、名物「海老のはさみ揚げ」がセットで食べられるランチメニューだそうです。
サクッと揚がった海老のはさみ揚げは、海老の風味とれんこんの食感が味わえる絶品と大人気です。
・じゃんぼしゅうまい御膳
巨大なしゅうまいは肉汁たっぷりで美味しかったです。れんこん料理系の小鉢もお店の特徴が出ていて、来た甲斐を感じさせるとともに差別化要素にもなっているかなと。お値段も¥880円と相応かな。
出典: スイス鉄道のようにさんの口コミ
・からしれんこん
辛いの苦手な方でも、一口食べて見てくだだい。辛いですが、美味しいです。れんこんのシャキシャキの歯ごたえが口の中で音を出して奏でます。
出典: eetukijiさんの口コミ
出典: コタロウハイ!さん
上野公園の中にあり、窓際の座敷席からは、公園の緑が見渡せて気持ちよく食事が楽しめるそうです。
お店の始まりは江戸中期とのこと。数世紀に渡ってのれんを守り続けているとか。秘伝の技法による、うなぎの蒲焼は絶品と評判なのだそう。
出典: morimoribookさん
「うな重 竹」は、ご飯が見えないほど、うなぎが敷き詰められていますね。
ふっくらとした香ばしい蒲焼きは、一度蒸した後、タレを3回つけて再び炭で焼き上げているそう。砂糖を使わず醤油とミリンだけで作ったというタレは、さっぱりした味わいとのこと。
出典: lll222iiiさん
ランチに用意されている「幕の内弁当」は、うなぎの蒲焼と一緒に、天ぷらやお刺身が楽しめる贅沢なメニューです。
お刺身は厚みがあり、ツルンとした食感から鮮度の良さが伝わってくるとか。天ぷらはちょうどよくサクッと揚がっているそうです。
・うな重 竹
砂糖を使わずに醤油とみりんでぱりふわに焼き上げています。竹のうな重にしましたが、写真の通り重箱一杯に鰻が詰められており嬉しくなりました。肝吸いも熱々で提供され、ホッと心に響く優しい味でした。満足度は最高で今まで食べてきたうな重の中でナンバーワンです。
出典: 偏差値50のお父さんさんの口コミ
・うな重 竹、伊豆栄弁当 竹
さすが、バランスのある鰻重ですね。父親からもらったエビ天も、相方からもらった鮪のお刺身も、母親からもらった、海苔の香りが広がるとろろも、さすが料亭ですね。鰻だけじゃなく全てが美味しかったです。
出典: まさみっちいさんの口コミ
出典: bleusさん
JR上野駅構内の「エキュート上野」3階にあり、駅ナカの洋食店として朝から人で賑わっているそう。
昭和6年創業で、歴史ある洋食店ならではのオムライスやハヤシライスの味が楽しめるとか。ランチにはお得なセットメニューが複数用意されているようです。
出典: taxxさん
「たいめいけんランチ」は、小さなサイズのオムライスにボルシチ、サラダがプレートにのったランチ。
玉子の上にかかっているケチャップは、トマトの酸味と旨味がたっぷりで濃厚とのこと。食べやすくてとても美味しいとか。
出典: kuma☆chanさん
「ランチハヤシライス」は、ワインの風味やフォンの旨味がたっぷり味わえる絶品と評判です。
肉の旨味の溶け出し加減、肉の味、ご飯との味のからみなど、どれも味わい深いのだそう。味の研鑽の集大成とも言える料理だとか。
・オムハヤシランチ
オムレツはトロトロで,ケチャップライスとの絡みが良いですね.ケチャップライスは比較的薄味で,ハヤシソースと合わせるとちょうど良い感じでした.ハヤシソースは深みのある味わいで,ごく軽い苦味も感じられます.良く煮込まれた牛肉がチラホラ入っていました.
出典: ダイアンサスさんの口コミ
・オムライス&国産粗挽きハンバーグ
また、セットのハンバーグ。ぎっしりとお肉が詰まっているのに、驚くほどにふっくらと柔らか。粗挽き肉でジューシー。洋食の王道中の王道、と言っていいと思う。
出典: reicheさんの口コミ
出典: あさぴー1さん
明治5年に築地で開業した「精養軒」の味を、手軽に味わえるのがこちらのお店。上野駅から徒歩1分と駅チカなのも魅力です。
ランチには、スープやパンがついたシェフのおすすめセットが用意されているそうです。店名の「3153」は「西郷さん」だとか。
出典: クリント東木さん
「ビーフシチュー セット」は、ライスかパンが付いているそう。伝統のデミグラスソースは、香りもよく上品な味わいだとか。
具材は人参、ブロッコリー、ジャガイモなど。メインの牛肉は大きくたっぷりで、繊維がほろほろに溶けるほど煮込まれているそうです。
出典: 青マニアさん
「舌平目のムニエル」は、舌平目と小エビがバターでこんがりと焼き上げられていて、芳醇な香りがたまらないそうです。
舌平目も海老も新鮮で、プリプリとした食感が楽しめるそう。ソースはパンにつけて、残さず食べ尽くしたくなる美味しさだとか。
・オムハヤシ
ハヤシソースはコクがあるのにしつこくない。さっぱりしていて美味しいです。カレーライス・・・・・辛さはほどよくスパイシーでまろやか。懐かしいカレーの味で美味しいです。カニクリームコロッケ・洋食屋さんの定番コロッケと言える味。カニの身が沢山入っていてコクがあり美味しいです。
出典: ワイン王子さんの口コミ
出典: ベッキオさん
上野駅から徒歩1分、上野恩賜公園に直結の「さくらテラス」2階にある洋食店。ゆったりとしたおしゃれな店内で、テラス席もあるそう。
フレンチ出身のシェフが創るソースはどれも絶品だとか。秘伝のデミグラスソースは多くの料理で使われているそうです。
出典: saltylemonさん
「デザート付き女子ランチセット」は、メインの特選デミグラスハンバーグ以外に、サラダ、スープ、デザートから2つ選べ、食後のドリンクも付くお得なセットだそう。
1週間かけて丁寧に作られるというデミグラスソースは、濃厚でまろやかな味わいだそうです。
出典: チョッパオさん
「上野遠山ガンジーカレー」は、数種の野菜をじっくり炒め、シェフが独自に配合したスパイスを加えて作るそう。
フレンチの技法を取り入れていて、スープのコクや旨み、自然な甘さが感じられる絶品カレーになっているとか。
・上野洋食遠山 特選ランチコース コンソメロワイヤルスープ
見た目普通のコンソメスープですが、中は洋風茶碗蒸し?だそうです。どれどれと食べてみると…これは注文してよかった❣️なんていうか、生クリームなのかな、とってもまろやか、喉ごし滑らかで味わい深い。そして5分ほどでサラダが。
・上野洋食遠山ガンジーカレー
大きめにカットされたビーフが存在感があり、しかも柔らかい♪スパイスの程よく効いたカレーで後引く味わい。フレンチの技法を取り入れてるとのことなので、スパイシーさにも柔らかさが感じられます。
出典: チョッパオさんの口コミ
出典: 出挙さん
上野駅から徒歩4分の、おしゃれな洋食店です。全席禁煙とのこと。
店内は重厚感のある内装で、美しい細工が施された折り上げ天井にはシャンデリアが輝いているそう。パフェやスパゲティなどの喫茶店メニューが美味しいと評判です。
出典: もも☆ねこさん
「ナポリタン」の麺は、かすかに芯を残したアルデンテが特徴だとか。
玉ねぎ、ピーマンなどの具材は、歯ごたえを失わない、ほどよい加減とのこと。ケッチャップの絡めかたが絶妙で、ベタツキ感がなく、爽やかな舌触りだそうです。
出典: こぐまの森さん
「ハムトースト」は、厚みのある食パンにハムなどを挟んだもの。トーストの表面にはたっぷりのバターが塗られているそうで、マイルドな味わいだとか。
見た目のボリューミーさに反して、パンが軽い触感なので、ぱくぱくと食べ進められるそうです。
・ツナトースト
このツナトーストが美味しかったです。勿論ボリューム満点。大口をあけてがぶりと頂きました。旨ー。バターが上にほんのりしみこんだ柔らか厚切りトーストにツナがたっぷり。何となくマスタードが効いています。レモンの香りも微かにしたような。
出典: 蕨餅2017さんの口コミ
・ミートソース
トマト味強めで、たっぷり量もあって食べごたえ十分。意外なのは、パスタがヤワヤワじゃなくて、けっこうしっかり目なの。世の中的には、ナポリタンを、もてはやしてるけど、あんなの、麺とハムと野菜ケチャップで炒めるだけじゃん。そこいくと、ミートソースはちゃんと作るの大変そうでしょ?
出典: moguaaさんの口コミ
出典: デラホーヤさん
上野駅から徒歩1分。ビルの6階にあり、窓際の席に座ると眺望が楽しめるそう。高級感が漂うおしゃれな店内には、70席以上あってゆったりと落ち着けるとか。
500℃まで上がる特注石窯があり、本格グリルを使ったメニューが各種用意されているそうです。
出典: デラホーヤさん
コスパ抜群の「リッチランチ」はお昼の人気メニューとのこと。ドルチェの食べ放題、コーヒー&ティー飲み放題が付くそう。
メインは「黒毛和牛のにくじゅうハンバーグ」など5種類から選べるそうです。前菜やパスタもとても美味しいのだとか。
出典: ツヨキングさん
スタンダードランチは、メインが肉料理やパスタなど10種類から選べて、サラダと、飲み放題のドリンク&ドルチェが付くそうです。
写真の「トマトとシラスの冷製パスタ」は、とある日のスタンダードランチで提供された一品とのこと。
・リッチランチ
食後の感想ですが、全体的に品数が多くどのお料理もなかなか美味しい内容で、¥2800という金額の割にはかなりお得感がある充実した内容ではないでしょうか♪特に女性にはドルチェや珈琲・ハーブティの食べ放題飲み放題は嬉しいサービスで女子会などしたらついつい長居してしまうのでは・・・。
出典: デラホーヤさんの口コミ
・リッチランチ
選べるメインディッシュは、お魚のグリルをチョイス。本日のお魚は真鯛でした。付け合わせはマッシュポテト。2種類のソースは、自家製野菜のソースと、醤油&バルサミコのソース。どちらも甲乙つけがたい美味しいソースです。ドルチェはセルフサービスで食べ放題です。
出典: 寧々50さんの口コミ
出典: ぴょん子さん
上野駅から徒歩1分の、おしゃれなイタリアンダイニング。コスパも味も抜群で、いつも賑わっている人気店だとか。
ランチのセットメニューも豊富で、どれも美味しいのだそう。お水の代わりに提供される、アイスティーも人気とのこと。
出典: capuo83さん
「ポモドーロバジルスパゲッティトマトソース」は、ある日の「パスタランチ」で提供された一品。
弾力あるパスタにトロトロしたトマトソースが濃厚に絡んで、とても美味しいとか。パスタ&ピザランチには、サラダビュッフェと食後のコーヒーが付くようです。
出典: supreさん
「ランチS」は、前菜にパスタ(またはピザ)、メイン、コーヒー&ドルチェのコース。
「前菜盛合せ」は美しい南欧風の絵皿に、プロシュートやフリッタータなどが彩りよく並んでいます。ドルチェは、パンナコッタやフロマージュブランなどが楽しめるとか。
今日は手軽にピザランチ。ピザ、サラダビュッフェ、コーヒーつきで900円って安くないですか?しかもピザは薪窯で焼いたアッツアツモッチモチ!お冷やではなくアイスティーが出されたのも嬉しい驚き。再訪ありありです。
出典: ざつこらすさんの口コミ
・ピッツアランチ ミモザ
トマトソースベースでチーズもたっぷり♪窯焼きされた小麦粉のいい香りが鼻を抜け匂いだけで感じる本格っぷり♡一口食べると、うん、ウンマーイ(≧∇≦)b(≧∇≦)b!皮はモチモチでこんがりと香ばしく焼き上げられていて生地だけでもいけちゃいそうな風味♡
出典: ぬまっしゅさんの口コミ
出典: mugichoconekoさん
上野駅1番出口から徒歩2分ほど、ビルの屋上にある大人のイタリアン。おしゃれな店内にはモダンアートの絵画が飾られていて、美味しい食事と居心地の良い空間が楽しめるとか。
晴れた日は、開放的なテラス席も気持ち良いかもしれません。フリードリンクが楽しめるランチコースも人気です。
出典: misokatsu_loveさん
ランチはパスタ、リゾットなどがあり、全てにサラダとパン、フリードリンクが付いているそうです。
ランチで食べられる「マルゲリータ」は、濃厚なチーズとさっぱりとしたトマトがとても合うそう。
出典: misokatsu_loveさん
全てのランチメニューで提供される「前菜」は日替わりで、キャロットラペ、チーズなどがあるそう。
彩り、栄養、味など全体のバランスが絶妙な前菜は、味の調和がとれていると好評だとか。料理ひとつひとつも丁寧に作られているそうです。
・ランチコース スモークサーモンとほうれん草のトマトソーススパゲッティ―二
そこまでショッパイという感じはせず、良いバランスです。生パスタのモチモチ感は好き嫌いがあり、あえて乾麺が好きという人もあろうかと思うのですが、私は割と生パスタ好きですかね。
出典: supreさんの口コミ
・ランチコース ラザニア
ランチは、パスタ、ラザニア、ピザ等から選ぶスタイル。ドリンク飲み放題(1時間限定)には赤ワインや白ワインまで!早速数量限定のラザニアをオーダー。出来るまでに少し時間が掛かりましたが、熱々で運ばれて来たラザニアはとても美味しかったです。なかなか良いお店見つけた〜
出典: 46rossiさんの口コミ
出典: ゆきまどさん
上野で美味しいカレーやビリヤニを食べたいのならここ!と評判のお店。上野駅から徒歩2分の場所にあります。
ビリヤニはインドなどで食べられている、お肉たっぷりでスパイシーな炊き込みご飯。ランチには、サラダや豆カレーの付いたお得なセットが楽しめるそう。
出典: 巌流さん
「ビリヤニセット」は、チキン・ラム・季節の野菜と3種類から選べます。
ビリヤニには、数多くの種類のスパイスが入っているそう。肉や野菜の旨みをたっぷり吸ったお米が美味しいのだとか。セットでサラダ、ライタ、豆のカレーが提供されるそうです。
出典: もも☆ねこさん
「アプサナランチ」は、好きなカレーが3つ選べるランチのセットメニュー。サラダが付いて、ナンかサフランライスが選べるそう。
追加料金を払うと、ナンをチーズナンに変更できるとか。お店のチーズナンはチーズがたっぷりで、とても美味しいそうです。
・サヒファセット
間もなくタンドーリプレートも到着。こうした、セットものでは珍しく、フィッシュティッカが付いているのが嬉しいです。それに、タンドーリチキンとシークカバブが付いています。どれも美味しかったですが、特にシークカバブが美味しかったです。
出典: 蒼井遊季さんの口コミ
出典: コネリーさん
本格的なフレンチをリーズナブルに楽しめるお店。シェフはフランスやカナダ、モロッコなど世界各国で修業を重ねた経験を持つそう。
上野駅の昭和通沿い出口から徒歩6分ほどの場所にあります。
店名は、フランス語で「心の安らぎ」の意味だとか。おしゃれな店内は、木のぬくもりが感じられる安らぎの空間とのことです。
出典: 眞論酔徒さん
ランチは、AとBの2種類があるそう。「Aランチ」は週替わりで、前菜、メイン、デザートという構成だそうです。
「フランス風ハンバーグ」は、赤ワインのソースがコクを足しているとか。デザートには栗のアイスやかき氷などが提供されるそう。
「Bランチ」は月替わりで、前菜2種に、メインは肉料理と魚料理の2種類が食べられるそう。締めは手作りデザートが提供されるとか。
とある日のメイン「鶏もも肉のスパイシーロースト」は、鶏肉の皮の表面がカリカリしていて、美味しい食感だったそう。
・Aランチ
ポークローストはかなり肉厚で食べ応えのあるポーション。赤ワインのソースでお肉の下にはラタトゥイユも。プチデザートは自家製の蜂蜜アイスでした。お手頃な価格でこれだけのコースがいただけるのは嬉しいですね。
出典: saltylemonさんの口コミ
・Bランチ
デザートにはハーブやミルクの泡が使われていたりと凝ったお料理でした!サーモンマリネはトロンとして野菜は新鮮で最高!魚のフリッターはパリパリ!子羊のロースト!私は、これが一番美味しいと思いました!お皿のパンがなくなると、良いタイミングでおかわりのパンを置いてくれるとことも嬉しかったです!
出典: ティフィラさんの口コミ
出典: VIVI RIDI-AMAさん
「上野駅アトレeast」の1階にあるフレンチレストラン。昭和7年建築の、旧上野駅貴賓室を再利用しているとか。
店内はレトロなステンドグラスや高い天井など、アールデコ様式の特徴が随所に見られるそうです。上品で落ち着いた、おしゃれな空間とのこと。
出典: saltylemonさん
ランチにはA、B、Specialと3つのコースが用意されているようです。
写真の「ポークロース肉のロティとフリチュール’コルドンブルー’ ブラッスリーレカン風」は、とある日の「ランチA」のメインだったそう。調和のとれた美味しい料理とのこと。
出典: ぶるまるぽんさん
「Specialコース」は肉と魚の2種のメインが楽しめるコース。平目のポワレは、「Specialコース」で提供されたことがある魚料理だとか。
アサリの旨味たっぷりのバターソースが、美味しさを引き立てているそうです。
・Aコース
前菜は少し甘酸っぱさがあって、鱈の味を引き立てています。好きな味です。メインの仔牛のフリカッセは煮込みです。ホワイトソースと下にはバターライスがあっていいですね。デザートやコーヒーまで安定感があるお料理でした。
出典: ベッキオさんの口コミ
・Bコース
前菜は岩中豚のローストサラダ 。これの出来が良いのだ。サラダは均等にドレッシングがまぶしてあり、その底に岩中豚が鎮座している。ローストしてあるせいもあるけれど、噛むほどに濃厚な豚肉らしい旨味が口のなかに迸(ほとばし)るのだ。
出典: ミスターXXXさんの口コミ
出典: 気まぐれミミィさん
上野駅不忍口から徒歩1分ほど、本格タイ料理の数々が、リーズナブルに楽しめると人気のお店。ランチもディナーも多くの人で賑わっているそうです。
店内のあちこちに、タイの置物やアジアン雑貨が飾られているそう。タイ料理に舌鼓を打ちながら、まるでタイを旅行している気分になるとか。
出典: ベッキオさん
平日には、サラダ、スープ、デザートが付いたお得なランチセットが10種類以上用意されているそう。
ランチメニューの「パッタイ」は、プリプリした食感の海老が入ったタイ風の焼きそば。スープと野菜サラダとデザートが付くそうです。
出典: ベッキオさん
「トムヤムクンランチ」には、ご飯とサラダ、デザートが付いているそうです。
ココナッツの風味で辛さが緩和され、マイルドで食べやすいそう。レモングラスやパクチーなどの香辛料や香味野菜がたっぷりで、さっぱりとした味わいだとか。
・ガパオ・ガイ・ラート・カオ 鶏肉バジル炒めと目玉焼きを乗せたご飯
ランチセットをいただきました。バジルのさわやかな香り、そして想像していたより辛さは強めに感じるけれど、過激な辛さではなく、旨味を含んだ辛さですね。それが粗めの粒状の鶏肉によく馴染んでいます。
出典: イ・ズーさんの口コミ
・クイッテオ・トムヤムクン
麺のクイッティオも、ちょうどいい戻し加減。硬さを維持しながらも、どちらかと言えば柔らかめ。この柔らかさが、トムヤムクンスープと絡むにはちょうど良い加減。素晴らしく全体が調和して、素晴らしい味わい。ここまで美味しいトムヤムクンラーメンは初めてだ。
出典: ノバンディさんの口コミ
出典: 光多♪さん
上野駅入谷口から徒歩1分ほど、フランスの街角で見かけそうな、おしゃれでカジュアルなフレンチ店。テラス席は街の景色が見渡せるとか。
お店では、フランスの家庭料理と一緒に、樽生ビールなども味わえるそう。鶏の仕入れと焼き方にこだわった名物「ロティサリーチキン」は絶品と評判です。
出典: ふふpiyoさん
「ロティサリーチキンプレート」は、サイズが1/2と1/4から選べるそう。旨みの強い鹿児島県の「悠然どり」を使用しているそうで、塩のみの調理で深い味わいになるのだとか。
中はしっとりジューシー、皮はパリパリの食感でとても美味しいとのこと。
出典: じゃんくさん
ほとんどのランチメニューで提供される前菜の盛り合わせは、ミネストローネやパプリカのフリッタータなどが日替わりで登場するそう。
見た目にもおしゃれで華やかで、ドレッシングも美味しいと人気です。
・ロティサリーチキンプレート
皮をパリッと焼いてあり香り良し。ナイフを入れると肉汁が溢れてる〜塩梅良くジュージューな鶏肉が楽しめます。半身だから胸ともも肉が両方味わえるのが良いわ。ハーブ塩もありますがそのままで充分美味い!添えられてあるライスはブイヨンで炊き込まれてるのかな?美味いよ〜
出典: Koji-kojiさんの口コミ
・パスタランチ
そしてアラビアータ。鷹の爪の輪切りが結構入っており、一緒に食べた時のピリ辛感が辛い物好きにはたまらない。辛いのが苦手な方は、避ければそんなに辛くはないかも?にんにくも結構利いており、細め麺のアルデンテ具合も個人的にはツボ。たっぷりとかかった粉チーズもとろり。
出典: saltylemonさんの口コミ
出典: saltylemonさん
上野駅アトレの端にあり、アメヨコ側に構えるお店です。スペインのバルを彷彿とさせる、開放的でおしゃれな内装とのこと。
オープンテラス席もあり、気軽なサク飲みにも利用できそう。ランチでもディナーでも1人サイズのパエリアが楽しめるそうです。
出典: ねりまるさん
複数用意されているという平日限定のランチセットは、タパスやサラダが付いたお得なセット。
「タパス&パエリアセット」は、「魚介と鶏のミックスパエリア」にタパス3品が付くとか。タパスは、スモークサーモンや自家製ハムなどが日替わりで登場するそう。
出典: chefyutaspさん
「バニュルスランチ」には、タパス3品と本日の肉料理、サラダとパンが付いているようです。
タパスはどれも本格的で、パンは香ばしくモチモチした食感だとか。メインに提供されることがある「ポークソテー」は、肉厚でジューシーでとても美味しいそうです。
・情熱のフラメンコ風ワンプレートランチ
サラダ、じゃがいものオムレツ、サーモンとビーンズ煮、チキンのトマト煮込みと魚のムニエル、それぞれのソースがマッチして美味しく頂きました。バゲットは、焼き立てで、美味しいソースにつけて頂きました。
出典: まぁCLUBさんの口コミ
・タパス&パエリアセット
このパエリアは彩鮮やかで、海老など魚介類も多いトッピングだ。昔食べた魚介のパエリアが生臭くてガッカリしたこともあったが、ここは大丈夫。レモンが爽やかに効いて、美味しく食べられた。ご飯の感じも程よい硬さで嬉しい。この内容とボリュームなら、この値段は安いと思う。
出典: まいうぜさんの口コミ
出典: ジゲンACEさん
上野駅から徒歩1分ほど、本格的な中華料理が楽しめるお店です。きらびやかな内装は、非日常をたっぷりと感じられるのだとか。
ランチメニューには、多種多様な食材を豊かなアレンジで味わえる「特別ランチコース」や、季節ごとに変わる「季節のランチ」などが用意されているそうです。
出典: もも☆ねこさん
「たらば蟹とフカヒレの卵白スープ」は、「特別ランチコース」で前菜の後に提供される料理。カニの風味とフカヒレの食感が絶妙に調和しているそう。
同コースは、コスパの高いランチと評判です。魚・豚・鴨・鶏肉・季節の野菜が、多彩な調理法で味わえるそう。
出典: さいたまのゴルファーさん
「五目焼きそばセットに」は、「本日のスープ」や「杏仁豆腐」などが付くそう。最初に提供されるスープから、本格中華の味が堪能できるとか。
焼きそばの麺は、具材たっぷりの餡掛けと絡まってとても美味しいのだそうです。食後にはコーヒーも付くとのこと。
・ふかひれソバセット
濃厚なフカヒレの出汁と、独特のとろみが魅力的なフカヒレのスープは、中華料理特有の縮れ麺にしっかりと絡んで、非常に美味でした!点心などのクオリティも高く、自信を持っておすすめできるお店なので、ぜひ訪問してみてください。
・特別ランチコース
どれも上品なお味で~とても美味しい♡特に印象に残った物は優しい味わいの~フカヒレと蟹の卵白スープ。と、続く海老のフリット。サクッとふわっと海老はプリっと。砂金パウダーと海老の下のサクサクおこげも~すごく美味しかったです☆
出典: もも☆ねこさんの口コミ
出典: ベッキオさん
280席もある大型レストランで、広東・四川・北京・上海と中国四大料理が楽しめると人気。上野駅山下口から徒歩1分の場所にあります。
中国各地を代表する王道メニューを複数組み合わせて、手軽な価格で食べられるランチコースが用意されているそうです。
出典: cyonta♪さん
「過門香ランチコース」は、「北京ダック」や「フカヒレスープ」など、中華料理で人気のメニューが網羅された内容だとか。
「小籠包」や「麻婆豆腐」なども、本場の味を再現した本格中華料理だそう。デザートの杏仁豆腐も、とても美味しいそうです。
出典: kidoppy6321さん
「選べるプリフィックスセット」は、油淋鶏や点心など4種のメインから2品選べ、スープやデザートなどが付いているそう。
メインで選べる「麻婆豆腐」は本場の味、コクがあって美味しいとの声も。スープは優しい味で、辛みで痺れた舌を癒やしてくれるとか。
・選べるプリフィックスセット
まずはスープからいただきますが、まろやかで美味しい。海老は特製ソースが良いですね。ちょっと小振りなのが残念。麻婆豆腐は思っていたより本格的な辛さ。美味しいじゃないですか。全く認識していなかったのですが、こちらは麻婆豆腐がウリのようです。
・四川担々麺セット
ピーナツの甘味、ザーサイの酸味が加わり、深みのある味わいに。なかなか美味い。この、ピーナツ丸のままトッピングは初めて食べました。砕いて使うものかと思ってましたが、本場ではこうなのですね。あと、ザーサイは大童のたんたんめんに特徴的かと思ってましたが、本場でも使うのですね。
出典: SKB48ROさんの口コミ
※本記事は、2021/03/31に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。