庶民派目線(^^)/ 福山市中心の「行って良かった」「食べて良かった」マイベストレストラン2020
2020年はコロナ禍の中、外出自粛もあり、身動きがとりにくい状況でしたが、新たに183軒のレストラン(飲食店)に訪問、内152軒が新規開拓(初回口コミ)となりました。私が2020年利用した「安心安全」「落ち着きあり」「美味しかった」そして気軽に気楽に利用できる飲食店トップ10を紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる98件の口コミを参考にまとめました。
マイベストレストランのカテゴリーと2020年食べたものと価格(税込)を紹介します。
1.ごはん処 藤井堂(福山市引野町)…海鮮丼、ラーメン、うどん、定食、カレーなど
ミニ海鮮丼 600円、おまかせ丼 700円、鮪祭定食 780円
2.あさひ立ち呑み ともや(福山市伏見町)…立ち呑み居酒屋
計1,110円 海老まよ 330円、ねぶと唐揚げ 380円、ノンアルコール 400円
3.想喜(広島市中区胡町)…寿司
計1,400円 ランチタイムに、にぎり定食 1,200円+ちょい足しで あんこう唐揚げ 200円
4.sunny burgers(福山市内海町)…名物バーガー
計1,320円 すずきバーガー 770円+ドリンクセット 550円
5.温や 福山コロナワールド(福山市一文字町)…温泉施設内 食堂
牡蠣フライ御膳1,180円→880円
6.有木屋(尾道市土堂)…ラーメン(海味そば)
海味そば700円+煮卵トッピング100円
7.いつもの処(福山市入船町)…居酒屋
計3,500円 ノンアルコール 550円、冷や奴 330円、串もり6本 1,000円、ピリ辛チキン 770円、おにぎり2個赤だし付き 550円、付出し 200円
8.サンセール(福山市船町)…洋食レストラン
ランチタイムに、Aセット<国産牛ハンバーグ・海老フライ・牡蠣フライ> 1,300円
9.こがねや(福山市駅家町)…唐揚げ(唐揚弁当)
大きな唐揚げが入った あいもりミックス弁当 540円
10.丸亀製麺 平成大学前店(福山市御幸町)…全国チェーンのうどん屋
釜揚げうどん290円、かけうどん300円、きつねうどん 440円、明太釜玉うどん 440円、あさりうどん 590円 など
出典: 元消防団部長さん
福山市引野町1-1-1「福山地方卸売市場」にある福山わくわく市場内にお店はあります。市場内の食堂ですが誰もが気軽に利用できます。
2020年食べたのは「ミニ海鮮丼(税込)600円」「おまかせ丼(税込)700円」「鮪祭定食(税込)780円」ですが、過去には「牛すじラーメン」「牛すじうどん」「まぐろ丼」「いか刺丼」なども食べており、いつ来ても安心感安定感あり。間違いなくオススメのお店であることはいうまでもありません。
営業時間3:00~14:00 ※定休日=水曜・日曜
出典: 元消防団部長さん
福山駅から徒歩2分。福山市伏見町に2020年7月オープンしたお店は、誰もが気軽に立ち寄れる「立ち呑み」のお店です。個々の量は決して多くありませんが「ねぶと唐揚げ(税込)380円」「えびまよ(税込)330円」など安心価格。
また今ではランチ営業もあり、黒カレー500円のテイクアウトメニューもあり。そしてちょこっとだけ飲みたい。待ち合わせ時間にどこで待っていようか。こんな時には最適のお店の1つで、利便性の高いお店です。(ただし密談密会だけは不向きです。)
出典: 元消防団部長さん
お寿司大好物の私が2020年イチオシなのが広島市中区胡町に位置するこちらのお店。おわかりとは思いますが、回転寿司ではなく板前さんが目の前でにぎってくれるお寿司屋さんで、夜だけでなく、ランチタイムの営業もあります。
今回はランチタイ利用でしたが、「にぎり定食(税込)1,200円」と、ちょい足しで「あんこう唐揚げ(税込)200円」。計1,400円で美味しく頂く事ができました。他ランチタイムには「海鮮ちらし丼(税込)1,000円」「宇和島風鯛めし丼(税込)1,000円」といったメニューも。私の記憶に残ったお店の1つです。
出典: 元消防団部長さん
2019年11月「クレセントビーチ海浜公園」に名物バーガーのお店が誕生しました。お店の住所は福山市内海町で福山中心部からは約22~23km離れていますが、特に夏には綺麗な海(ビーチ)で賑わう観光スポットです。
私はここでボリューム感ある「スズキバーガー(税込)700円」を食べましたが、「太刀魚バーガー(税込)800円」「穴子バーガー(税込)1,000円」など、ここでしか食べられない名物バーガーが多数あります。ただしメニューはあったりなかったり、漁の状況と季節により変動するので要注意です。
出典: 元消防団部長さん
福山市一文字町に位置する福山コロナワールド(複合エンターテイント施設)。この中にはコロナの湯という温泉があり、温泉施設内には食事処「温や」があり、温泉施設内と思えないほど広々としており明るく、湯上りに、食べて飲んでくつろげる場所です。そしてメニューは充実しており、何よりも美味しいです。
2020年は秋に利用しましたが「<広島県産>牡蠣フライ御膳 (税込)880円」を美味しくいただきました。これとは別に温泉代(税込)750円(土・日・祝は(税込)800円)がかかっておりますが、計1,630円で温泉と食事が楽しめました。なお、ここ「温や」は温泉を利用しなくても利用可能となっています。
出典: 元消防団部長さん
JR尾道駅から約1km離れた(尾道商工会議所が比較的近い場所に見える)場所に『有木屋』が2020年12月復活オープン。名物「海味そば」の改めて食べたい待ち望んでおられた方も多いと察します。
今回私が食べたのは「海味そば(並)プラス煮卵」で(税込)800円。あっさり美味しい「ラーメン(海味そば)」を堪能しました。尚、平日限定で「海味そばとお茶付けセット(税込)900円」あり。店内は現在4席しかなく待ち時間必至ですが、待っても食べたいラーメンの1つです。
出典: 元消防団部長さん
福山市入船町(福山駅からは約1.6km)。プレジャータウンからほど近い場所に2019年9月「居酒屋 いつもの処」がオープンしています。
こちらのお店の良さは和やかで窮屈感なく落ち着きありでくつろげる。そして「マスクの下は笑顔です」ということで接客姿勢も良い。
飲んで食べた物は「ノンアルコール(税込)500円」「串もり6本(税込)1,000円」「ピリ辛チキン(税込)700円」「おにぎり2個赤だし付き(税込)500円」などで、お値段的には決して安くはありませんが、何よりも明るい感じの中、楽しく過ごせる居酒屋さんです。
出典: 元消防団部長さん
福山駅から徒歩8分。福山市船町に2020年10月新たにオープンした洋食レストランです。お店の雰囲気はお洒落で華やかさりで落ち着きあり。夜だけでなくランチ営業もあり。接客面(お・も・て・な・し)も非常に良いです。
私が食したのは『Aセット<国産牛ハンバーグ・海老フライ・牡蠣フライ>(税込)1,300円』で味わいは絶品。また平日には税込1,000円のランチが目を惹きますし、あとはステーキも食べてみたい。シチュエーションは女子会、祝会、デートでも。洋食ランチと言えばおススメのお店の1つであることは確かです。
出典: 元消防団部長さん
福山市駅家町の国道486号線沿いに2020年11月新規オープンした「唐揚げ専門店」。こちらのお店の一番の良さは唐揚げの大きさ。はっきり言って「でかい」です。そして各種唐揚げと弁当もあります。また基本テイクアウトですが、こじんまりと店内で飲食できるスペースも設けられております。
唐揚げが計4個入った「あいもり弁当ミックス(税込)540円」を買って食べましたが、弁当容器の厚みに対し唐揚げがデカすぎるため、弁当容器のふたがきちんとできてない。けれどこれは良い意味で想定外です。大きくって美味しい唐揚げ屋さんといえば「こがねや」と言っても過言ではないと私は思います。
出典: 元消防団部長さん
全国チェーンの丸亀製麺ですが、私は中四国最大級のイベントホール「ビッグ・ローズ(広島県立ふくやま産業交流館)」近くにある「丸亀製麺 福山平成大学前店(福山市御幸町)」を良く利用します。
理由は「無料のねぎと天かす」がありがたい。そして「安くて美味しい」、また「おにぎりか天ぷら」を1品加えても500玉1枚で食事が可能な点。また500円を超えた予算ならば更に華やかなうどんが食べれます。
・釜揚げうどん(税込)290円
・かけうどん(税込)300円
・ざるうどん(税込)300円
・きつねうどん(税込)440円
・明太釜玉うどん(税込)440円
・すだちおろし冷やかけうどん(税込)450円
・カレーうどん(税込)490円
・ごぼう天うどん(税込)490円
・あさりうどん(税込)590円
・おにぎり各種<明太子・鮭・昆布>(税込)140円
・天ぷら各種(税込)100円~
・トッピングのねぎ、天かすは「無料」
いつ来ても安心安全。そして、うどんのことなら「お・ま・か・せ」のこちらの店舗、2021年も継続利用していきます。
※本記事は、2021/01/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。