【兵庫】三田市でラーメンを食べたい!こってりとあっさりのお店8選

出典:まりんごんさん

【兵庫】三田市でラーメンを食べたい!こってりとあっさりのお店8選

兵庫県三田市は、西国三十三所番外や下田中城、虚空蔵山などの名所があることで有名なエリア。そんな三田市には美味しいラーメン店がたくさんあり、あっさり系からこってり系までさまざまなラーメンを味わえます。ここでは、三田市でおすすめの美味しいラーメン店をまとめました。

記事作成日:2020/04/15

4691view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる669の口コミを参考にまとめました。

こってり系のラーメン屋さん

旨いラーメン ゆうや 三田スープ工房店

「旨いラーメン ゆうや 三田スープ工房店」は、胡麻味噌ラーメンで有名なお店とのこと。営業中と書かれた赤いのれんが目印です。

店内は昔ながらのラーメン店といった雰囲気だそう。

画像は「うま辛みそ」。トッピングのねぎ盛をプラスしています。

麺は極細ストレートで、たっぷりのねぎの下にはデフォルトのもやしが。大きめのチャーシューも2枚入っているのだとか。

無料サービスのニラです。そのまま食べても美味しいようですが、ラーメンに投入して食べるのもおすすめだとか。

ほかにも、のりやニンニク、麦飯などが食べ放題となっているそうですよ。

・うま辛みそラーメン
まずスープを一口飲んでみますとじわ~と来る辛みとみその味、そして微かにトンコツ。見た目と同じ、とろ~とした濃厚なスープでした。「濃厚=こってり」ではなく、もちろんあっさりでもなく嫌みのない濃さって言えばいいのでしょうか?

出典: 北摂 麺次郎さんの口コミ

濃厚熟成胡麻味噌ラーメンのスープが、ご飯にとても合います。そして最後は、ご飯をそのままスープに投入して、雑炊風してにいただきます。でも、この麦ごはん、ついつい食べ過ぎてしまうので、カロリーオーバーにはご注意です。

出典: まりんごんさんの口コミ

六寶

「六寶」は、三田本町駅から徒歩5分の場所にあるラーメン店。赤い外観が印象的なお店です。

店内には多くの座席を用意してあり、カウンター席もあるため1人でも入りやすい雰囲気のお店だそうです。

六寶 - 博多豚骨ラーメン

「博多豚骨ラーメン」です。麺は細めのストレートで、好みの固さに調整してもらえるそうです。

トッピングにはチャーシューを2枚にメンマ、きくらげ、青ねぎなどを使用。チャーシューは脂身のないあっさりしたタイプとのこと。

「ねぎ盛り響」です。スープの表面にたっぷりの背脂とマー油が浮いた一品。臭みやクセのないスープで美味しいのだとか。

ねぎは枡に入れて提供してもらえるため、好みの量を投入しながら味わえるそうですよ。

・響豚骨 バリカタ
着丼したラーメンにマー油が、かかっておりそこに天かすがのっているので、かなり濃厚です。味もかなりこってりで、この日は注文しませんでしたが替え玉が3つは行けそうです。

出典: fjkyさんの口コミ

・博多ラーメン
スープは臭みのない豚骨スープ、アブラは少なめ+程よい乳化具合でスッキリとしていて美味しかったです♪チャーシューは巻きバラチャーシューで、薄切りなのでスープのお熱でトロンとなっていて良いですね(´∀`)麺は“博多極細ストレート”で、パキポキ食感が良いですね♪

出典: ミヤタク777さんの口コミ

博多麺々

博多麺々

「博多麺々」は、三田駅から徒歩数分の場所にあるラーメン店。赤い看板とのれんが目印のお店です。

こぢんまりとした店内にはカウンター席のみで12席が用意されているそうです。

「バリこて豚骨ラーメン」です。スープの表面にたっぷりと浮いた背脂が印象的な一品とのこと。

スープの味はかなりしっかりしているようで、こってり度も強いそうです。一味味噌を好みで溶かしながら味わいます。

「とんこつ屋台ラーメン」です。スープはかなり濃いめの味付けなのだそう。

トッピングにはチャーシューを2枚と刻みねぎ、きくらげ、メンマ、辛みそなど。ワンコイン程度で食べられるリーズナブルさも人気の理由なのだとか。

・博多豚骨らーめん
濃厚ながらも癖やくさみの少ないスープと極細ストレート麺のバランスがいい。鉢が少し小さめで量も多少少ない感じだが、好みで紅しょうがや辛し高菜が入れられるのも本格的で嬉しい。

出典: 神戸グルメさんの口コミ

・博多豚骨ラーメン
たっぷりのスープは濃厚で口当たりが良くて独特の臭みも無いなあ。麺は博多ラーメン特有の細ストレート麺!!薄切りチャーシューも美味しいやん。歯応えの有るメンマもエエ感じ!!辛子味噌がワンポイントでエエ仕事してます(笑)

出典: スカパラ@神戸さんの口コミ

わらべ

「わらべ」は、広野駅から車で7分ほどの場所にあるお店。蔵を彷彿とさせる外観が印象的なお店だそうです。

店内には、カウンターやテーブル席など全34席が用意されており、駐車場も完備しているとのこと。

特製濃厚そばです。細めのストレート麺で、やややわらかめなのだとか。

スープは鶏白湯や鶏雑炊のような、オリジナリティのある味わいだそう。煮卵や刻みねぎ、メンマ、チャーシューなどをトッピング。

わらべ - 中華そば¥680

「中華そば」のスープは醤油ベースで、やや濃いめの味付けなのだとか。麺は細麺でちょうどよい茹で具合だそう。見た目も昔ながらの中華そばとのこと。

トッピングにはもやしやのり、2枚の炙りチャーシューなど。

・特製濃厚そば
デフォルトでうれしい煮玉子付き。スープは豚と鶏をとろとろになるまで煮こみ、風味の良い醤油と合わせた濃厚なやつで(想像です(^^;)レンゲでひとくちすすると、これ………うんまっ(? ロ ??)麺は極細低加水ストレート。

出典: torimen365さんの口コミ

・中華そば
中華そばも結構濃厚というか、ガツンと香ばしい醤油がきいてて濃いめです。播州ラーメンより甘みは少なめ。チャーシューもしっかりめのお味でおいしいです。

出典: megtakさんの口コミ

あっさり系のラーメン屋さん

らぁめん嬉しや

「らぁめん嬉しや」は、三田駅から徒歩3分の場所にあるラーメン店。店内は昭和の雰囲気漂う空間だそうです。

無添加ラーメンで有名なお店。店内にはカウンター席のみ10席が用意されているとのこと。

「らぁめん塩味」です。透き通るようなスープが印象的な一杯とのこと。

あっさりした味だそうですが、鶏の出汁がしっかり効いているのだそうです。やわらかめの中太縮れ麺とよくマッチするのだとか。

「醤油らぁめん」です。どんぶりにスープがなみなみ入っているのが特徴なのだとか。

もやしやメンマもたっぷり入っており、お得感のある一杯とのこと。チャーシューはトロトロでとても美味しいのだそう。

・焼豚塩らぁめん
出て来たラーメンは透き通るスープ。モルディブの海みたいよ。行った事ないけどね(笑)具材はモヤシ、ネギ、海苔、メンマ、ナルト。透き通ったスープは落ち着く、ほっ!とする優しい味。暫く啜っていたいスープ。

出典: 金太郎610さんの口コミ

ラーメンはいわゆる昔の屋台系のさっぱりとあっさりした味わいで優しいお醤油味です。卓上のレモンを加えたりすれば結構、味変化はできます。

出典: 料理研究家 指宿さゆりさんの口コミ

武内製麺

豚そば 武内製麺

「武内製麺」は、製麺所が直営しているラーメン店で、店内では麺の販売も行っているそうです。黒い外観が特徴的なお店。

こちらの豚骨ラーメンは、ライトとんこつに醤油が効いたあっさりとした味わいの醤油豚骨スープが評判。

また、ダイエットしている方に嬉しい、糖質オフ替え玉があるのも人気の理由なのだとか。

豚そば 武内製麺 - ストレート細麺

写真のラーメンは「赤 とんこつ」。豚骨醤油ベースのスープは、ほどよい甘みがありあっさりしていて飲みやすいのだとか。

麺の硬さは、バリ硬や硬め、普通、やわらかめなどから選べるそうですよ。

豚そば 武内製麺

「濃厚豚骨醤油ラーメン」です。豚骨をベースに醤油の風味をしっかり効かせたスープが特徴だとか。

麺はストレートの細麺で、のど越しがよいのだそう。ワンコイン以下で食べられるリーズナブルなメニューとのこと。

シンプルな豚骨ラーメン。この店のラーメンはシンプルにしようと思えばいくらでもできます。麺とスープだけでも注文しようと思えばできます。そこに自分で自由にトッピングしていくスタイル!

出典: スロバンカーさんの口コミ

・濃厚豚骨醤油ラーメン
スープはいわゆるライトとんこつに醤油が効いたアッサリした醤油豚骨。麺はエッジの効いたストレート細麺。パッツン系でのど越しが良く、思わず麺うんまっ(? ロ ??)と思いますね~(^^)チャーシューは小ぶりのものが3枚。デフォルト半玉の味玉はええ味しゅんでます(^_^)b

出典: torimen365さんの口コミ

祭

「祭」は、赤い店舗が印象的なラーメン店。派手な外観なのでお店自体が目印になります。不定休のため、事前に問い合わせがおすすめだそう。

店内には7つのカウンター席とテーブル席、全14席が用意されているそうです。駐車場も完備とのこと。

祭 - あっさりラーメンv(。・ω・。)

メニューは、数種類のラーメンや、油そばなど。

あっさりした味わいのラーメンが食べたい時は、鶏ガラベースの塩ラーメン「あっさりラーメン」がおすすめです。

ネギや味玉、もやしなど、好みに応じてトッピングも色々とありますよ。

「特祭スタミナラーメン」は、白菜やニラ、もやしなど野菜がたっぷり入ったヘルシーなラーメンで、スープはやや辛めなのだとか。

料金をプラスすれば、煮卵やチャーシュー、ねぎなどをトッピングできるそうです。

・特祭ラーメン
それにしてもなんてデカイラーメン鉢なんですか!麺は細めのストレート麺。辛めのスープがよく絡みます。ボリュームもかなりなものですが野菜とスープを中華鍋でちゃっちゃと作られるので熱々なんですよ。

出典: リソウのおやじさんの口コミ

・あっさり塩
麺は細麺で共通、器も共通で、やはり600円クラスにしては相当のボリューム。具材はもやし、ネギ、きくらげ、鰹、煮玉子等といった感じ。確かにあっさりしているので、スープ単品でも呑みやすい

出典: カモNo84さんの口コミ

下品なぐらいダシのうまいラーメン屋 荒波屋

下品なぐらいダシのうまいラーメン屋 荒波屋

「下品なぐらいダシのうまいラーメン屋 荒波屋」は、スープが絶妙な味わいで美味しいと評判のお店だそうです。三田駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

18時から深夜2時までと、夜のみ営業しているお店なのだとか。

「貝だし塩そば味玉入り」です。貝出汁特有の旨味と風味が、抜群の塩加減と絶妙にマッチした一杯なのだとか。

平打ちの縮れ麺はもちもちした食感らしく、あっさり系のスープともよく絡むのだそう。トッピングにはチャーシューやナルト、ゆで卵、アサリなど。

「石焼きつけ麺」です。つけ汁の器がアツアツの石焼きで、ぐつぐつと煮え立つつけ汁が印象的な一杯だそう。

つけ汁は濃厚で、麺とよくマッチするのだとか。ボリュームもあるメニューです。

・貝だし塩そば
麺は全粒粉の平打ち縮れ麺。茹で加減が適度で、モチモチの食感もよく、小麦の香りも感じられて、とても美味しくいただきました。ダシとの相性もいいです。レアチャーシューは柔らかく、甘みがあり、大きいので食べ応えもあり、美味しかった!これ、ビールのアテにもいいなぁと個人的には思います。

出典: もんどさんさんの口コミ

・貝だし塩そば
一口で、うまさはわかりました。塩加減とアサリの出汁が口の中で広がりますがそれだけではなく、チャーシューはほんのりレアな旨味たっぷりで病みつきになります。麺も平打ちのツルツル麺で、高速で口に滑り込みます。刻み玉ねぎが、歯触りよくカリカリと飽きさせません。

出典: Greenmannmanさんの口コミ

※本記事は、2020/04/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ