食べログ・TGS(立ち食いそば)百名店候補・従来型編
去年、立ち食いそばにも食べログ百名店が発表されるのではと読んでいたのに外れた(笑)。 よってここにTGS百名店候補を提案したいと思う。 まあ名店が100もあるのかどうかという世界ですけど…
このまとめ記事は食べログレビュアーによる6102件の口コミを参考にまとめました。
2002改訂・閉店店舗の削除とオススメメニューの一部変更
立ち食いもしくは路麺スタイルの店では、汁も麺も共に上々という店は僅かな例外を除いてないけれど、立ち食いそばは汁にあり、と言われるように、主に汁の味わいに個性やお店独自の特徴を込めてる店を挙げて行きます。尚、従来型とは昭和の昔ながらのフガフガしたゆで麺を再加熱するタイプの、秒殺で出てくる店を言います。それに対して生麺都度茹での店を便宜上、ネオTGSと呼び習わします。ただし、シチュエーションのせいで混同されてる場合があるかもしれません。
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
なにを載せてもいいんだけど、冷やしより温かけ系を強く勧める。
出典: 魅夜脂多さん
何故かって?この、黒いそばにさらに色づく様を見てほしいから。関西人なら卒倒するような色合いだが、お味は至ってマイルド。このような暗黒汁の一派が東京には散在しており、当店がその最右翼。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
肉うどん
そばもいいが、まずはこの三枚肉がどーんとのった、肉ものを勧める。
で、うどんを勧めるのは、肉と濃い汁とで東京西郊のご当地うどん、武蔵野うどんによく似た味となるからだ。うどんのやわやわだけが惜しいが、まあお試しを。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
どれを頼んでも当店を特徴づける平打ち太麺の田舎風蕎麦が食べられる。中でもこのたぬきそばを勧める。いかにもそのために作った揚げ玉ではなく、他の揚げ物の副産物という感じが。だからいろんなものが混じったお宝たぬきなのだ。これが当店の味わい。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 麺’s倶楽部さん
当店、カウンター上にこの刻み生姜があって好みで入れることができる。これがまたなんとも、全体を味わい深くしてくれるのだな。
出典: 魅夜脂多さん
TGS激戦区の最右翼、秋葉原にて長年人気を博す当店。従来型の店でありながら、なぜそんなに?入ってみよう。
尚、注文は入った瞬間にそばかうどんの種別を言おう。ついで、出てくるまでの間に乗せものを言おう。そして着丼と同時会計、そういう流れです。
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
しいたけ&青菜そば
当店の人気の秘密はズラリ揃った種。アサリ天、しいたけ天等、よそではあまり見かけないものがけっこうあるのだ。特にこのしいたけ天は大ぶりに切った厚みで食感が活きる。そして特に挙げたいのが茹で青菜の存在。家系かってのだって?いやまあ、そばにも合いますって。足が早く扱いの難しいこの材料をよくぞ置いてくれましたと。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
げそ天そば
真っ黒な見た目程には極端な味覚ではなく出汁の香りが効いた汁。そこへイカの強い旨味がねじ込まれる!
天ぷらはなるべく早く、コロモに汁が沁みないうちに食べようw
そばはボソボソ従来型だが、この汁にはこれ。一種のマリアージュなのであります。
TGS百名店当確度:★★★
出典:tabelog.com
当店で食べるべきものは
…そう言われても迷うばかりだろう。なんたってこの雑多な、いや豊富なメニュー構成。うどん、そば、中華そばだけじゃなく、中華・カレーの丼ものや、種類豊富な揚げ物、それらを組み合わせたセットなど、数え上げるだけで当項が埋まってしまう。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
あえて言うなら…。
これはオススメというよりハズシだが、そばになにわの組み合わせ。なにわとは?当店でうどん用に用意している関西風出汁のこと。こんな芸の細かさも当店の良さ。ただしこの組み合わせは自己責任でと言っておこうw
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
オキアミ天そば
六文そば系でよく見かけたオキアミ天だが、減少の一途をたどり、今や当店でしか食べられない。そんなの釣り餌という勿れ。香り高く濃い味わいにしびれるだろう。
汁もどちらかというと暗黒系なのだが、こう見えて出汁が伸びやかに効いており実にうまい。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
狭山茶そば
狭山といえば茶産地の北限。かなり全国区の名産だ。これを活かさない手はない。このそばは都度茹でで、当項の従来型の定義からは外れてしまう気がするが、TGSとしては物珍しさもあってぜひともおすすめしたい一品。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
じゃがいも天そば
いっとき大手のFそばが流行らせたフライドポテトそばというのがありましたが、当店のはコロモのついた天ぷら。更に炭水化物トゥーマッチ!だが旨し。
尚、当店の出汁は黒々としたブラック一派だ!うまい!東京では不意にこの味に出くわすのだが、修行先など何か関係があるはずだ。書き留めて研究してみるのも楽しいだろう。これがホントのブラックリストw
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
人参×春菊で湘南そば。なんでかは鉄道ファンに聞こうw
出典: 魅夜脂多さん
負けじと、ナス×ポテトで横須賀そば。やはり鉄ちゃんにしかわからないネーミングw
ちょっと付け加えると、当店のネギは玉ねぎ入り。これが何ともうまい!
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
コロッケそば
暗黒系で、なおかつ出汁の効いた汁に意外にも合うのがコロッケだ!いかにもキワ物っぽいが、今や首都圏の鉄道系TGSにもラインナップされてるほど市民権を得ている。柳家喬太郎さんの影響もあるのだろうか。
TGS百名店当確度:★
出典: 魅夜脂多さん
で、これを食べるにも今や色々な流儀があるのですけれども、個人的にはこのように、四つ割ぐらいがちょうどいいと思います。まあ、ぐちゃぐちゃに混ぜて食べる人や、割らずにキレイに食べる人など色々いますが、どの人も各自各様訳あってそのようにしておられるのです。
出典: 魅夜脂多さん
♪早稲田〜のとなり〜♪ なロケーションの当店。
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
花巻そば
この風雅な名称のメニューは、かけ蕎麦に海苔をかけただけのものなのだけれども、これがうまい。なぜ他店では置かないのかが不思議だ!願わくは、カポッと蓋をして、それを取った瞬間の香りを楽しめると嬉しいのですけど正真正銘の立ち食いでそれを言っちゃあいけないw
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
東京TGS一大激戦区秋葉原における従来型のもうひとつの雄がこちら。神田川右岸の一通路地を進んでくとすぐ右手にある。最寄り駅は秋葉原だけど、エリア的には神田かなあ。屋号もイマイチはっきりしないのがポイントw
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
なんと言ってもいつも盛り盛りのこの天ぷら達でしょう。これらを使った天丼もできます。ただしセットだと塩分量に問題がある感じなので体調とご相談の上。…と言いつつ、このセット、天丼タレの甘辛さががそば出汁でのびるときの味わいがまさにシナジー!
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
もうひとつのお楽しみを伝授!卓上の辣油を垂らせば「なぜ蕎麦に辣油を入れるのか」がわかる!ww
出典: 魅夜脂多さん
当駅のほか、常磐線都区内駅に高確率で存在する「そば処」これまた正規の屋号がどこかに書いてそうな店名…w
ちなみに、私このチェーン大好きなんだよね。
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
ゲソ天そば
この出汁の効いた濃色汁にはなんたってイカの旨味が合う!ただ、まんまのイカ天ないしはゲソ天だと、噛みきれなくて往生する場合があるんだけれども、このようにある程度切ってくれてあれば大丈夫。
TGS百名店当確度:★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
穴子天そば
その歴史に加え、必殺の名物の存在が当店を名店たらしめる。TGSや路麺スタイルの店ではおそらく唯一無二のアイテム。いったいどう仕入れるのだろうか?こんなところにも歴史の力が働いているのだろうか。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
蘊蓄でした
出典: 魅夜脂多さん
タイトルのサムネールアイコンも当店のものです。常磐線快速下りホーム上にあるTGS。この場所でではないはずですが、かつて著名画伯が働いてたことで名を馳せている。2019年4月現在、同一ホームに2店舗あります。2018年に改装が行われ、多少なりとも広くなりました。あまりの人気に、ホーム上で立って食べてる人が続出していましたが、これで少しは改善されるかも?
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
から揚げそば(画像は2個入りw)
見るからに漢仕様のメニューだが、食べてみると…初老の身にはもはや持て余すかもw。だが当店の興隆はあの画伯のお力とこのメニューあってこそ。
尚、から揚げは一個にして、天地返しして丼底で温めてから食べるのが、いろいろな意味からオススメです。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
コロッケそば
なぜならば…
出典: 魅夜脂多さん
当店、コロッケそばには珍しいカレーフレーバーのコロッケなのだな!これをテキトーに崩していただけば、そこはかとなく広がるカレー風味!カレールーぶっかけたカレーそばよりも奥ゆかしくてイイじゃないか!
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
田舎そば×肉
超太くて超四角い田舎そば。これに肉の旨味が加わって、そば出汁が段付きブーストで旨くなる!ちょっとゴワつくほどのそばもこれぐらいだとちょうど釣り合う。ちょっとお高くなるが、特別におすすめします。
TGS百名店当確度:★
出典: 魅夜脂多さん
まあ見てください。こんなんですから。
出典: 魅夜脂多さん
そばじゃないんだけど、夏期のこの冷やし鳥中華がまたサイコー!
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
春菊そば
見てくださいよこのビジュアル!どうすればこのように白くさっくり揚がるのだろうかと、毎度感心しながら食べている。出汁も伸びやかに効いており、従来型のTGSの中では屈指の店と言える。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
そして!このような禁じ手も!肉そば×春菊。まあお試しをww
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
ばらミックス。ばらミックスとは、その日の天だねを少量ずつ多品目のセットにして売ってるもの。これで¥100なんだから頼まない手はないだろう。
そして、もうひとつは…
出典: 魅夜脂多さん
ぬるそば
一刻も早く食べ終えたいビジネスマンと、超せまい店舗の回転を上げたいお店との利害が一致して生まれた驚異のメニュー!
尚、これには讃岐のひやあつやあつひやみたいな指定もできます。通常品は、要はひやあつ、冷水で締めた麺に熱いつゆ、です。
TGS百名店当確度:★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
春菊天そば
汁の色合いからもわかるかもしれないが、当店、出汁を奢った贅沢な汁。ちょっと言葉を交わしただけでも感じるご主人のまっすぐなお人柄そのものなのかもしれない。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
ちくわそば
普通、TGSでちくわというと、揚げた半割を思い出すわけですが、当店のは小口切りがもそっと乗ってる。ビジュアル的にはこの方が映えるし、余計なカロリーも摂らなくて済むんで是非とも広まって欲しいと思う。
TGS百名店当確度:★★★
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
ナス天そば
何にせよ、この麺に色づくほどの汁の色合いと、見た目に反してマイルドなこと、香り高い出汁加減とを味わってみてほしい。
TGS百名店当確度:★
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
げそ天そば
これが丸々ゲソを揚げたもので、少々衰えた歯並びにはつらいものがあるんだけど、見るからに濃い色した汁の出汁とは相性抜群。いろんな意味で、噛み締めて食べよう。
TGS百名店当確度:★
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
ナス天そば
当店、どの種を頼んでも、小ちくわ天をサービスでつけてくださるのです!なんと太っ腹な!汁は近隣のTGS各店と大変よく似た暗黒汁。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
肉そば×春菊
もともとうまい出汁に肉の味を足すのは禁じ手ってほどうますぎるわけですが。
TGS百名店当確度:★
出典: ぽぱいさん
メニューの数もそうだが、関西出汁の存在と、それをなにわと呼び習わすあたりが君塚を感じさせる。
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
肉そば
すんごい盛りでしょう。これが当店の看板。多少出枯らしになってるとはいえ、大量な上に厚みのある肉なんで、ガッツリ食いでがあります!似たようなヴィジュアルの豊しまではうどん推しでしたが、あそこまで汁が色濃くないので、当店はやっぱりそばが良い。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
駅の至近にはあまり飲食店ってものを見かけない田端駅。だけど出汁の香りが漂ってくるはずだ。これまた非っ常にわかりずらいが、北口を出て右手に進むと、線路を渡った先に下に降りてく階段があるので、そこを進むと近い。
出典: 魅夜脂多さん
食べるべきものは
天ぷらそば
立ち食いそばにおいて、香りはウソつかない、という原則を感じたのが当店でのこと。麺やかえしは外注でも、出汁だけは日ごとにひいてる店は多い。そういう店ではタイミングによっては極端に出汁が効いていたりする。TGSは汁にあり。お試しを。
TGS百名店当確度:★★
出典: 魅夜脂多さん
いきなり信州に飛びますが、県境の富士見という駅にTGSあり。外と待合室とに通じたつくりですが、改札内からは利用できません。まず待合室側で券を買い、待合室で待つか外で待つかを選ぶ段取りです。
出典: 魅夜脂多さん
当店で食べるべきものは
豚バラそば
なんと豚バラ肉の塊が…。これが丸々食べられて¥420だなんて幸せ。
当チェーンは他にもコラチャーなる軟骨や、馬肉そば、山賊焼なる巨大から揚げの乗ったメニューが存在し、なんとも魅力的なのです。
TGS百名店当確度:★★★
※本記事は、2019/05/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。