那須でおしゃれにカフェランチ♪おすすめのお店7選
那須にあるおしゃれな雰囲気で人気のカフェランチをまとめました。那須高原を訪れた時のランチにぴったりの素敵なお店をはじめ、那須の野菜やチーズ料理が楽しめるカフェ、愛犬と一緒にランチができるお店もご紹介します。那須観光の休憩にぴったりのくつろげるカフェも選んでいますよ。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2666件の口コミを参考にまとめました。
出典: 白雪姫さん
「ペニー・レイン 那須店」は、那須高原の別荘地にある、那須で有名なベーカリーカフェです。
店内には、ビートルズグッズがたくさん並べられ、オールディーズの素敵な雰囲気。
ビートルズファンにも人気のカフェですよ。
出典: ペザントさん
メニューは、ハンバーグやステーキなどの洋食が充実。洋食メニューは、パンまたはライスとセットで楽しめます。
ランチタイムには、手軽に食べられるシーフードグラタンやチーズフォンデュも好評ですよ。
出典: moriya_manさん
併設のベーカリーショップでは、色々な種類のパンが販売されています。
人気の『ブルーベリーブレッド"』は、もちふわの生地に濃厚なブルーベリージャムがサンドされた絶品パン。
天気の日には、テラス席でのブレッドランチもおすすめ。
かなりお腹も空いていたのでランチメニューのハンバーグを頼みました。食べログの写真通り大きくて肉汁もあって、お肉自体の味もしっかりしています。ソースも甘すぎず好みでした!
出典: なっつぁん☆さんの口コミ
本当はランチをオーダーして、ゆっくりしたかったのだけど、時間が無く、併設されているベーカリーのパンを買ってドリンクのみオーダーしてテラスで食べました。パンは、どれも美味しかったです。
出典: かえるひめさんの口コミ
1408人
49681人
0287-76-1960
出典: ダイアンサスさん
「チーズガーデン 那須本店」は、『御用邸チーズケーキ』など、チーズケーキをはじめとした商品が有名なお店です。
東北自動車道那須インターチェンジより3㎞のところにあり、店内には、おしゃれなカフェも併設されています。
出典: ynp8さん
カフェでのランチにおすすめのメニューは、やはりチーズを使った軽食。
その中でも『チーズパンデュ』は、くりぬいたフランスパンの中に、なめらかでコクのあるチーズがたっぷり。
隠し味に白ワインも使われているそうですよ。
出典: ふにふに123さん
肉厚のロースかつをサンドした『ポークロースカツ』など数種類のサンドイッチメニューもあります。
季節ごとに替わる期間限定メニューもあるので、那須高原のランチに訪れてみてはいかがでしょうか。
サンド系でいいなと店内で食べました。頼んだのはチーズオムレツのサンドとチーズとベーコンのサンドとチーズパンデュとアイスコーヒー。チーズパンデュはさすがチーズの店だけあって美味しい。
出典: 終わりなき食べログさんの口コミ
クワトロフォルマッジ(蜂蜜つき)チーズガーデン製のチーズ四種組み合わせという贅沢なピザに蜂蜜をたっぷりかけて。薄い生地にチーズが山盛りで、2人前くらいのサイズですが、3-4人で食べても十分お腹いっぱいになります。
出典: ふにふに123さんの口コミ
630人
9719人
0287-64-4848
出典: キイ助さん
「夢屋」は、那須高原にある素敵な雰囲気の古民家カフェ。
スローフードをコンセプトにしたお店で、11時半から15時までのランチメニューでは、那須高原の野菜をたっぷり使った料理が食べられます。
出典: ともみん2さん
自家製ハムや有精卵など材料にもこだわったガレットは、営業時間内であればいつでも食べられるので、遅い時間のランチにもぴったり。
さらに、ランチタイムには、那須高原のサラダもセットで楽しめるとか。
出典: MAXさん
ランチタイムには、バックパッカーでインドを旅したオーナーが作るスパイスの効いた本格的なカレーも食べられます。
食後には、一杯ずつハンドドリップで淹れるコーヒーと一緒にいかがですか。
今回はサラダガレットをいただきました。もちろんサラダに使われる野菜やトッピングのハムも自家製です。ドレッシングをあまり使用せず、野菜本来の味を味わえるような仕上がりになっていたと思います。
出典: 【NEMO】さんの口コミ
57人
2226人
0287-78-3272
出典: NOZさん
「カフェ&ガーデン しらさぎ邸」は、那須ICより車で約10分、チーズガーデンの隣にある開放感のある人気ダイニングカフェ。
ゆったり広い店内は、観光の合間の休憩ランチにぴったり。
通し営業のお店なので、時間をずらしてのランチにも。
出典: loveitsさん
人気のメニューは、野菜のうまみが溶け込んだデミクラスソースを使ったビーフシチュー。
ルーの中には、ほろほろになるまで煮込まれた、大き目カットの牛肉が入っていて、贅沢な味わいが楽しめます。
出典: ちよまるさんさん
食後のデザートには、「チーズガーデン」で販売されているチーズケーキが3種類食べられるセットがおすすめ。
ドリンクもコーヒーや紅茶、フレーバーティーなどバリエーション豊かに取り揃えられていますよ。
都会の慌ただしさを忘れられる最高の”やすらぎ”空間。自然豊かで四季を通して楽しめ、雰囲気も最高!心もお腹も素敵な自然と美味しい料理で満たされます。
出典:https://tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9003252/dtlrvwlst/B407075902/
ビーフシチューはお肉ゴロゴロ、カレーはちょい辛めでコクがあってボリュームたっぷり、カツレツは衣サクサクでジューシー。かなりお腹いっぱいになった…。おそらく、何を頼んでも大きく外れはしないだろうなと思えるお店でした。
出典: しばいぬぺーすけさんの口コミ
295人
9804人
0287-64-4848
出典: だっぱら5さん
「カフェロルモ」は、那須インターチェンジより車で約10分、りんどう湖のすぐ近くにあります。
店内にあるピザ窯で焼く、本格窯焼ピッツァが人気のお店で、パスタなどイタリアンのメニューが楽しめます。
出典: ぺねろぺ☆さん
ランチタイムは、11時から15時まで。
人気の窯焼きピッツァは、トッピングのチーズも美味しいと好評です。
出典: ぺねろぺ☆さん
グランドメニューには、一品料理や豊富なドリンク、デザートなどもあります。
休日には混雑が予想されますので、予約をしての利用が良いでしょう。
もっと美味しかったのがマルゲリータだ。とにかくチーズが美味い。素朴で雑味がなくまろやかで芳醇。トマトソースの酸味と融合し至極の風味を醸し出している。
出典: ゆん@とろけるプリンさんの口コミ
マルゲリータピッツァ、アスパラとベーコンのクリームパスタ。マルゲリータは、モッツァレラチーズにミニトマト。パリッとした生地。全体的に、優しい味。地元の人にも、旅行客にも愛されるであろう、優しい雰囲気に、人柄がよく出ている優しい味。
出典: ShunZoさんの口コミ
65人
2354人
0287-76-2003
出典: ととろ丸さん
「メッツァ・ネイト」は、那須ICより車で約8分の「フィンランドの森 」にあるカフェレストラン。
パンやチーズ、ソーセージなどを販売するチーズ工房の併設店で、ランチ向けのフードもあります。
出典: 敏男さん
フードメニューの一番人気は、『チーズフォンデュ』。濃厚なチーズとパンとの相性が抜群で、お腹も満たされます。
那須観光のランチには、那須豚ソーセージや高原野菜が味わえる『チーズフォンデュセット』もおすすめです。
出典: おやじボクサーさん
こちらもオーダー率の高いメニュー、那須鶏を使った『チキンのグリル アルゲンティニア』。
こんがり焼きあげられた皮と、ジューシーな鶏肉とのハーモニーが絶妙な美味しさ。ボリュームもたっぷりありますよ。
チキングリル、かなり美味しいですよ!アルゲンティニアというドイツのスパイスが効いていて、表面カリカリ、旨味がジュワーっと出てきます。
出典: 小麦粉大好き男さんの口コミ
緑を眺めながらのチーズフォンヂュは美味しい。那須高原旅行の初日、ランチで伺ったお店です。口コミで予約した方が良いと書いてあったので、席の予約をして伺いました。
出典: みにままさんの口コミ
113人
3858人
0287-78-7128
出典: ぴこち。さん
「ダイニングカフェ・ボリジ」は、那須ICより車で約8分、那須高原にあります。
自然に囲まれたおしゃれで素敵なイタリアンカフェで、ランチタイムは11時半から。
単品メニューをはじめ、リーズナブルなコースランチも好評です。
出典: katsuhiro48さん
パスタまたはピッツアから選べるランチコースは、友達やデートなど数人でのランチ利用なら、シェアして食べるのも楽しそうですね。
お昼の時間帯は、混雑が予想されますので、予約をしての利用がおすすめです。
出典: アレキサンドラ☆彡さん
食後のカフェタイムにぴったりのドルチェも用意されています。
トークを楽しみながら、のんびりしたひと時を過ごしましょう。
こちらのカフェは、ペットとの利用も可能です。愛犬との那須散歩にもいかがでしょうか。
ランチは、コースでオーダー!そして・・・ランチタイム~ティータイム~♪メニューが変わってまた注文!って感じです。パスタもピッツァもモチモチ食感~美味しいです。野菜も美味しい!
出典: ★ひまわりさん★さんの口コミ
料理はもちろんですが、落ち着いた雰囲気がとても気に入りました!また那須に遊びに行く時は食べに行きたいと思います♪
出典: non-*さんの口コミ
98人
5417人
0287-78-2776
※本記事は、2025/02/18に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。