広島市中区で人気のおすすめラーメン8選

出典:呑助さん

広島市中区で人気のおすすめラーメン8選

広島市中区には、ラーメン好きな方にぜひとも味わっていただきたいおすすめのラーメン店がたくさんあります。広島らしい尾道ラーメンの名店や、ユニークなサンマラーメンが食べられるお店、汁なし担々麺のお店など、広島市中区に集まる人気ラーメン店をまとめました。

更新日:2018/09/19 (2018/09/18作成)

7635view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2338の口コミを参考にまとめました。

中華そば 陽気

3.63

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

広島市中区の江波駅近くにある、広島で人気の中華そば店です。

メニューはなんと「中華そば」1種類のみという潔さ。

しかしバランスの取れたその優しい味わいは誰もが納得できる美味しさなんだそうです。

中華そば 陽気

こちらの中華そばは、まろやかな豚骨醤油がベースとなっています。

こってりすぎず、甘みと深みのある味わいが特徴的なんだとか。

スープ、麺、具材のまさに三位一体の一杯。その優しい味わいは、まさに作り手の人柄を表しているよう。女将さんに「またお越しください」と送り出して頂きました。美味しかったです!

出典: 彩葉 遼さんの口コミ

中華そば 陽気 - モヤシとネギ

広島では、ラーメンのトッピング具材にもやしを使うのが一般的なんだそうです。

細麺とシャキシャキのもやしがスープとよく絡み、まさに絶品の味なんだとか。

チャーシューは豚ロース肉で脂肪率は10%ほど、豚肉っぽい味がした。モヤシが綺麗で細くて食べやすい、博多ラーメン見たいな麺に絡めて一緒に食べたらお味がなおさら良かった。

出典: 余脂坊さんの口コミ

直ちゃん本店

3.62

夜の金額: ¥2,000~¥2,999

昼の金額: -

一品料理・中華そば 直ちゃん本店

広島電鉄銀山町電停から徒歩約5分。中区にある、青ネギがたっぷり入った中華そばが評判の居酒屋です。

ほかにもホルモン炒めや焼豚といった定番の居酒屋メニューも絶品なんだそうですよ。

一品料理・中華そば 直ちゃん本店 - 熱いスープにネギがたっぷり

こちらの中華そばは、たっぷりの青ネギと胡椒がアクセントとなっています。

何回でも食べたくなる、中毒性の高いジャンクな味わいがたまらないんだとか。

出て来た中華そばは青ネギがたっぷり。その他の具は、チャーシュー、メンマ、細モヤシで、特に3枚入ったチャーシューは本格的なもの。極細のストレート麺は食感が良く、スープはかなり胡椒が効いている。

出典: コロタンさんの口コミ

一品料理・中華そば 直ちゃん本店 - 焼豚

こちらの甘辛ソースが効いた焼豚もおすすめです。

下に敷いてあるもやしと絡めて頂いても、また食感が変わって美味しいんだそうです。

大判のロースが7枚。甘辛で酸味と唐辛子の効いたソースが掛かります。肉自体は柔らかく、薄味。下にモヤシと胡瓜。広島はもやしが必須ですな。

出典: 101218さんの口コミ

中華そば くにまつ

3.60

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

中華そば くにまつ

広島電鉄立町電停から徒歩約3分。中区にある、汁なし担々麺が絶品と話題のラーメン店です。

ほかにも一面ネギに覆われたラーメン「KUNIMAX」など、インパクト抜群なメニューが揃っています。

中華そば くにまつ

こちらがお店の名物ともなっている汁なし担々麺です。

器に盛られたビジュアルも美しく、麺の歯ごたえもしっかりと感じられるんだとか。

中細麺の上には挽肉と刻んだ白ネギが乗せられ、その上には花椒が鏤められている。全体をよくかき混ぜてから食べてみると、辛さ・痺れはそれ程強くは感じられないが、麺の食感がよく、まずまずの美味しさ。

出典: コロタンさんの口コミ

こちらの「KUNIMAX」は、山椒が効いた、痺れる刺激的な味が特徴的です。

鼻を通る爽やかな香りを感じられるおすすめの一杯なんです。

ネギたっぷりがいいなぁ~。で、汁なし担担麺恒例の、まぜまぜ×30。山椒の香りが鮮やか~そして、山椒の痺れがイイ感じ♪若干、辣が弱い。。。テーブルの唐辛子追加でバランス~。

出典: れれれのおやじさんの口コミ

汁なし担担麺専門 キング軒 大手町本店

3.40

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

汁なし担担麺専門 キング軒 大手町本店

広島電鉄中電前駅から徒歩約2分。こちらも中区にある、汁なし担々麺が人気の専門店です。

何回もしっかりと混ぜて頂くことで、山椒と唐辛子の風味が増すんだそうです。

こちらがお店の人気メニューである汁なし担々麺です。

麺の湯で加減も絶妙で、しっかりと歯切れのよいコシが感じられるんだとか。

ズズーっといけば、最初から山椒のさわやかで痺れる感じが口に広がりますね。他と比べて、少し大めのタレの胡麻風味もしっかり主張してくれていますよ。麺の茹で加減は素晴らしく、歯切れもパツン!コシがバッチリ残っています。

出典: 少年ジャックさんの口コミ

汁なし担担麺専門 キング軒 大手町本店 - 坦坦ライスのたれと酢など

卓上には山椒、ライス用のタレと酢、刻んだ鷹の爪が常備されています。

担々麺を味わった後は、追い飯でお好きな調味料をプラスして頂くのも良さそうですね。

途中、卓上の山椒を加えると、さらに風味がましてキレが倍増!食べ進み、麺があと一口となったところで、半ライス投入。たれを一回し、酢を半回し追加し、鷹のツメを少々のせる。。ご飯が、スパイスを抱え、そして酢で包みこまれ絶妙♪

出典: れれれのおやじさんの口コミ

永斗麺 紙屋町本店

3.49

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

永斗麺 紙屋町本店

広島電鉄紙屋町東電停から徒歩約3分。中区にある、ちょっと珍しいサンマらーめんが人気の店です。

濃厚な魚介スープにもちもちのストレート麺が相性ばっちりなんだそうです。

永斗麺 紙屋町本店 - サンマ醤油らーめん

サンマエキスがギュッと濃縮されたこちらのサンマらーめん。

ちょっとクセはあるものの、旨味たっぷりな味わいに箸がどんどん進んでしまうんだとか。

さんまなのでちょっと癖がありますが、この癖がまたいいです。間違いなく美味しい濃厚スープです。まさか広島でこれほどのスープに会えるとは。麺は噛み応えがあるストレート麺で、スープが濃厚なのでちょうどいい歯ごたえと厚みです。これまた美味しい。

出典: にこちゃんまーくさんの口コミ

永斗麺 紙屋町本店 - あぶら麺(680円)

サンマらーめん以外に、あぶら麺なども人気です。

サンマのエキスを加えた秘伝の特製ダレが絶品だそう。

サンマと醤油のいい匂いがたまりません。豚バラ肉の薄切りが甘辛く焼かれ、上に乗せられています。しっかりとまぜまぜして頂きましょう。

出典: ABO-chanさんの口コミ

おっくん堂

3.50

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

おっくん堂 - ちょっとラーメン屋さんという感じではない外観

広島電鉄中電前駅から徒歩約3分。中区にある、お店オリジナルのまぜ麺が評判のラーメン店です。

最後は残ったタレに追い飯をして余さず頂くのがおすすめですよ。

おっくん堂

山椒のピリッとした辛さが効いたこちらのまぜ麺。

トッピングされた温玉を崩して頂くと、まろやかさがプラスされてさらに美味しいんだそうです。

温玉とチャーシューを温存しながらマゼマゼ。で、ズズ。うま。コシのある平太麺に出汁が絡み、ふわっとした旨さ。そこまで辛くないかな?油そばや汁無し坦々麺とも違います。ありそうでなかった感覚。

出典: kint1さんの口コミ

おっくん堂 - 混ぜるとこんな感じ~(雑炊と言うより、見た目リゾット風ですネ~)

こちらの追い飯は、白米でなく炊き込みご飯を使用しています。

残りダレの旨味がギュッと詰まっており、炊き込みご飯の風味ともマッチしているんだとか。

残ったタレ(見た目は赤みが勝ったオレンジ色!で辛そうですが)に半膳の炊き込みご飯を投入~。炊き込みご飯も真っ赤っかに染まって、リゾット風なビジュアルに変身してしまいました♪チーズトッピングとかあると、女性受けするかも~。

出典: 徒も楽さんの口コミ

汁なし担々麺 麻沙羅/まさら

3.55

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

麺屋 麻沙羅 - 雪の中、激辛を求めて来店。

広島電鉄袋町電停から徒歩約1分。中区にある、スパイシーな汁なし担々麺の専門店です。

定番以外に、焦がしチーズが入ったものやカレー風味の担々麺など種類も様々なんです。

麺屋 麻沙羅

こちらの汁なし担々麺は、中央に挽肉の塊がどどんっとのっています。

中太のちぢれ麺との相性も良く、肉のゴロゴロとした食感と山椒の刺激が格別なんだそうです。

具材は、挽肉、青ネギ、水菜、温玉で、他店と比較するとタレの量がちょっと多め。これらをよく掻き混ぜてから一口食べてみると、麺のゴワゴワした硬めの食感が好みのタイプ。味的には、辛さよりもしびれの方が前面に出てくる感じかな。

出典: コロタンさんの口コミ

麺屋 麻沙羅 - スパイシーチーズカレー☆

こちらは一風変わったスパイシーカレー味の担々麺です。

トッピングにはジャガイモが入っており、カレー味と山椒が絶妙に絡む面白い味が楽しめます。

カレー味のタレを絡ませる汁なし担々麺にはじゃがいもがトッピングされますが挽き肉の量は控えめ。とりあえず混ぜます。そして食べます。麺に独特なコシとしなやかさがあります。これはいい。

出典: tetsuji0811さんの口コミ

3.57

夜の金額: ~¥999

昼の金額: ~¥999

広島電鉄八丁堀電停近く。中区の鉄砲町にある尾道ラーメンの美味しいお店です。

コクのある背脂たっぷりな尾道ラーメンですが、こちらのラーメンはくどすぎず食べやすいのがポイントなんです。

背脂がたっぷりと入ったこちらの尾道ラーメン。

一見少しくどそうな印象ですが、旨味が感じられる飲みやすいスープなんだそうです。

私の印象として尾道ラーメンは味が濃くて背脂がくどいイメージ(ごめんなさい)があったのですが、こちらのお店のスープは美味しく飲みやすいです。麺は印象が残ってないので普通に美味しかったのだと思います。これまで食べた尾道ラーメンの中では一番ですね。

出典: marocchiさんの口コミ

尾道ラーメンと合わせて頂きたいのがこちらのチャーハン。

パラパラな食感と少し濃い目の味付けが食欲をさらにかき立ててくれます。

先に、お皿の上にキレイな半球状に盛りつけられたチャーハンがささっと提供されます。味は、やや濃いめながら、比較的クラシックなタイプで私好み。最近のラーメン屋さんは、チャーハンが無いお店も多いので、これは嬉しいところ。

出典: ref-chrisさんの口コミ

※本記事は、2018/09/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ