永斗麺 紙屋町本店 - 立町(ラーメン)

サンマ・海老・ホタテなど3種の魚介系豚骨らーめんと永斗麺独自のあぶら麺をご賞味ください。

お店のこだわり

料理

こだわりの無添加スープ

こだわりの無添加スープ

料理

さんまラーメン

さんまラーメン

料理

あぶら麺

あぶら麺

空間

テーブル席

テーブル席

投稿写真

投稿する

  • 永斗麺 - ■サンマらーめん 780円

  • 永斗麺 - 中細ストレート麺!

  • 永斗麺 - ■生ビール 470円

  • 永斗麺 - 冬限定牡蠣ラーメン

  • 永斗麺 -

  • 永斗麺 -

  • 永斗麺 - 油そば

  • 永斗麺 - ホタテ

  • 永斗麺 - 唐揚

  • 永斗麺 - メニュー

口コミ

投稿する

感染症対策

店内

定期的な換気

従業員

出勤前の検温

マスク常時着用

手洗い・うがいの徹底

お客様

手指消毒液の用意

店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
永斗麺 紙屋町本店
ジャンル ラーメン、居酒屋、油そば・まぜそば
お問い合わせ

050-5592-6189

予約可否

予約不可

住所

広島県広島市中区紙屋町1-5-22 MKビル 1F

交通手段

広島電鉄 紙屋町東電停 徒歩3分
     立町電停 徒歩3分
広島バスセンター 徒歩5分
八丁堀バス停 徒歩5分

立町駅から152m

営業時間

営業時間

月~金:11:30~15:30 
    18:00~23:00

土:11:30~23:00

日:11:30~20:00

日曜営業

定休日

不定休

予算
[夜]~¥999 [昼]~¥999
予算(口コミ集計)
[夜]~¥999 [昼]~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

18席

(カウンター8席、テーブル10席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

灰皿貸出 おもての椅子をご利用ください

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、スポーツ観戦可

メニュー

ドリンク

焼酎あり

料理

魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、英語メニューあり、朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://www.completecircle.co.jp/

公式アカウント
オープン日

2013年2月6日

電話番号

082-205-6227

備考

絶品魚介系トンコツらーめんを雰囲気の良い内装の店内で楽しめるお店です!
スープの無い混ぜ麺のあぶら麺も大人気です。
お客様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。

関連店舗情報 永斗麺の店舗一覧を見る
初投稿者

ソラナムソラナム(35)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

永斗麺 紙屋町本店が紹介されているグルメ情報まとめ

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (広島市)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

広島県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    【営業時間】

    月~金:11:30~15:30      18:00~23:00 土:11:30~23:00 日:11:30~20:00

    【定休日】

    不定休

  • アクセス方法を教えてください

    広島電鉄 紙屋町東電停 徒歩3分      立町電停 徒歩3分 広島バスセンター 徒歩5分 八丁堀バス停 徒歩5分

  • 感染症対策を教えてください

    【店内】

    ・定期的な換気

    【従業員】

    ・出勤前の検温

    ・マスク常時着用

    ・手洗い・うがいの徹底

    【お客様】

    ・手指消毒液の用意

    ※店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。実施状況や詳細は店舗にご確認ください。

  • このお店の口コミを教えてください

    カキらーめん(930円) 飲み後の〆ラーをいただきに訪問。サンマやエビ、ホタテといったいつもの魚介系のらーめんをお願いしようかと券売機の前に佇んでいると、ふとカキらーめんの文字が目に留まり反射的にオーダー。しかも冬限定メニューであり、これは外せない。 期待を膨らませながら程なくして着丼。その瞬間に牡蠣の香りがふわっと漂うが肝心の牡蠣の姿はどこにもない。「ウチは出汁を味わうラーメンなので」と...

ページの先頭へ