無料会員登録/ログイン
閉じる
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
食べログ 焼き鳥 WEST 百名店 2024 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
076-220-7011
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理人
前川良輝氏(マエカワヨシテル)ー愚直に焼鳥の可能性を追求する
料理
厳選された加賀野菜が随所に
その他
地元の漆芸作家・陶芸作家の調度品と器に彩られた空間
金沢中心部、香林坊からほど近い犀川大橋のすぐそばにある焼鳥屋さんである。 ただこちらは普通の気軽な焼鳥屋ではなく、凛とした空間の中でしっかりと大将の料理を楽しむといった高級割... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
金沢市内のレストランでディナー!利用シーン別・個室あり店など30選
かつては加賀百万石の城下町として栄えた金沢市。現在は風情のある街並みや兼六園など、見どころが多い観光地として人気です。今回はそんな金沢市で、ディナーのおすすめ店をま...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蛤坂 まえかわ
|
---|---|
受賞・選出歴 |
2025年Bronze受賞店
The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞店
焼き鳥 百名店 2024 選出店
食べログ 焼き鳥 WEST 百名店 2024 選出店
焼き鳥 百名店 2023 選出店
食べログ 焼き鳥 WEST 百名店 2023 選出店
焼鳥 百名店 2022 選出店
食べログ 焼鳥 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | 焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
076-220-7011 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 | |
交通手段 |
野町駅から664m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
¥10,000~¥14,999 |
予算(口コミ集計) |
¥20,000~¥29,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料有 |
席数 |
8席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
|
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年12月10日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
■ 営業時間
(1部)17:00〜
(2部)20:15~
■ 定休日
日曜日、不定休
アクセス方法を教えてください
野町駅から664m
このお店の口コミを教えてください
金沢の犀川を渡った蛤坂 まえかわさんに久しぶりの訪問です。
お店の雰囲気は以前のままの古い日本家屋で、靴を脱いで上がります。
早くからお店の扉は開いていますが、スタートまでは手前の狭い席で見知らぬ客が肩や膝を寄せ合って待たされるのは、やはり窮屈で、あまり心地の良いものではない。敢えて遅れて伺いたいと思ってしまうほど。
以前ほどミシュランがどうとか言う客層は少ないのだと思うが、金沢...
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
素材本来の滋味を最大限に引き出す技術、極意をひと串に。全国に名を馳せる焼鳥界の新星。
犀川大橋のたもと、蛤坂に佇む築100年の町家が、全国の焼鳥ファンを惹きつける「蛤坂 まえかわ」だ。靴を脱ぎ、ゆったりとした奥座敷へと進むと、プラチナチケットと言われるわずか8席のL字カウンターが現れる。焼き台を一手に担い、ひと串ひと串に全神経を集中させるのは前川良輝氏。高坂鶏などを使った焼鳥各種の他、揚げたてを香ばしく炭焼きする自家製厚揚げ、季節替わりの親子丼など、魅惑のコースが展開される。
...