近江町市場の海鮮丼!ランチ・ディナーのおすすめ10選
金沢の中心、武蔵ヶ辻にある近江町市場は、金沢市民の台所として長く親しまれています。県外からも観光目的で訪れる人も多い人気スポットで、新鮮な海鮮丼を味わえるお店が多数ありますよ。今回は、近江町市場で美味しい海鮮丼が食べられるお店をご紹介します。ランチとディナータイムに分け、人気店をまとめました。
記事作成日:2022/07/26
出典:aya882472さん
金沢の中心、武蔵ヶ辻にある近江町市場は、金沢市民の台所として長く親しまれています。県外からも観光目的で訪れる人も多い人気スポットで、新鮮な海鮮丼を味わえるお店が多数ありますよ。今回は、近江町市場で美味しい海鮮丼が食べられるお店をご紹介します。ランチとディナータイムに分け、人気店をまとめました。
記事作成日:2022/07/26
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2898件の口コミを参考にまとめました。
出典: たまチャン*さん
「魚旨」は金沢駅より徒歩15分、近江町市場Dエリアにあります。
旬の地魚や地産地消の食材にこだわった寿司店とのこと。地元客はもちろん、遠方から訪れる人も多いという人気店なのだそう。
出典: BROWN131さん
12種類のネタがトッピングされた「近江町市場丼」は、人気ランチメニューなのだとか。
鮮度抜群のネタと、店主自らが焼き上げた絶品の「玉子焼き」がトッピングされ完成度が高い海鮮丼とのこと。
出典: くぴぷちさん
握りのメニューもあり、単品でもおまかせの盛り合わせでも注文できるのだそう。
写真は、表面を軽く炙った「のどぐろの握り」。脂がのっていて、口に入れるととろけるようなのだとか。
・市場丼
どのネタもちょうど良い分厚さで大きめにカットされた食べ応えのあるもの。脂が乗っていて新鮮で美味しい。酢飯の味加減もちょうど良いし全てパーフェクト♂️♂️♂️ コスパも良いので最高です。ご馳走様でした^ ^
出典: かんかんグルメさんの口コミ
・海鮮丼
ちゃんと汁物も地元のもずくの味噌汁が付いているのでアタリのお店だと確信して注文!ネタも今が旬である魚やイカがのって冷凍物は無く鮮度も抜群でした。( ^ω^ )v
出典: shellfish0527さん
「いきいき亭 近江町店」は、金沢駅東口より徒歩15分の近江町いちば館1階にあります。
朝早くから営業しているとのことで、朝食に利用する人も多いのだそう。ランチタイムは行列必至の人気店なのだとか。
出典: 大トロ(よっしー)さん
お店の名物メニューだという「朝どれ丼」は、朝のせりの魚のみで構成されているとのこと。
ネタはその日によって異なり、さばきたての鮮度の良い魚を味わえるのだそうです。
出典: いっしー35214さん
人気の海鮮丼は、「いきいき亭丼」とのこと。地元のネタで作った「ローカル」と、地中海のマグロを使った「ワールド」の2種類あるとのこと。
写真の「ローカル」には12種類ほどのネタがトッピングされ、地魚ならではの甘みと旨味を楽しめるのだそう。
・いきいき亭丼(ローカル)
名前を聞いたこともないような地魚は抜群の鮮度でした。特に鰆が美味しかったです。
出典: おぼうちゃまさんの口コミ
・いきいき亭丼(ローカル)
甘えび、はまち、ばいがい、さわらあぶり、やりいか、とろ、かわはぎなどの刺身が載っています!ワールドにはこれらに加えて、のどぐろあぶりなど3種類が追加されます!かわはぎの刺身は初めていただきました!さっぱりとしていておいしかったです!
出典: いっしー35214さんの口コミ
出典: 行列のできるさん
「山さん寿司 本店」は、近江町市場で創業して60年を超える寿司店だそう。
日本海近海の魚を使ったにぎりや、名物の「海鮮丼」を食べに連日多くの人が訪れる人気店なのだとか。
出典: 地下鉄王さん
お店の名物メニューだという「海鮮丼」は、18種類もの地魚がのせられた豪華な丼とのこと。
ネタはどれも新鮮で美味しく、華やかな見た目がSNS映えすると評判なのだとか。
出典: PEKEPEKEさん
握りメニューも好評とのことで、ランチタイムには盛り合わせや単品で注文する人が多いのだそう。
写真の「特上にぎり」は1つひとつのネタが大きく、シャリの大きさとにぎり具合が絶妙なのだとか。
・海鮮丼
金沢で1番楽しみにしていたのがここの海鮮丼です。平日の昼間に利用しましたが待ち時間も無かったです。味はもちろん美味しくて、脂がのっていました。また行きたいです。
出典: 934fcfさんの口コミ
・海鮮丼
お醤油にわさびを溶かして、お刺身を食べるように海鮮丼を食す。どのネタも、鮮度抜群で甘みがあって、感動する美味しさ!リピ決定。
出典: 福岡出身さんの口コミ
出典: MASA⭐️RUさん
「井ノ弥」はSNS映えする豪華なものから、地元客に人気のリーズナブルなものまで種類豊富な海鮮丼が味わえると評判のお店だそう。
ランチタイムは、毎日行列が絶えないという人気店なのだとか。
出典: たっくー555さん
写真の「上ちらし近江町丼」は、のどぐろ入りのデラックスな海鮮丼とのこと。
どのネタも新鮮で、厚みがあり食べごたえ抜群なのだとか。脂ののったものやあっさりしたものが入っていて、飽きがこないのだそう。
出典: 不動食王さん
近江町市場名物で同店の人気メニューだという「金箔海鮮丼」。たっぷりの金箔で飾られ、その下には旬の地魚がふんだんに入っているとのこと。
どのネタも旨みがあり、見た目の華やかで満足度が高いのだそう。
丼から溢れんばかりのネタで、大変満足でした!ネタが多すぎてご飯が足りないくらい、これぞ贅沢をしているという感じがしてリッチな気分になれました。
出典: はちみつノートさんの口コミ
・金箔海鮮丼
近江町市場でいつかは食べてみたい海鮮丼。今回は友人の希望もあり、豪華海鮮丼に挑む事になった。金箔を纏う海鮮にいざ海戦!カニ、うに、イカ、マグロ、トロ、エビ、アマエビ…。ああ、押し寄せる幸福感。ありがとう。
出典: yama-logさん
「近江町海鮮丼家ひら井 いちば館店」は金沢駅東口より徒歩15分、近江町市場内にある海鮮割烹料理店です。
落ち着いた雰囲気の店内は高級感があり、ゆっくりと食事を楽しめるのだそう。
出典: 半人前の太り手さん
人気ランチメニューだという「特選海鮮丼」。10種類の鮮魚がトッピングされた贅沢な丼とのこと。
どのネタもそれぞれ素材の旨みがあり、ほどよく味付けされた酢飯との相性も抜群なのだとか。
出典: yama-logさん
写真は、分厚くカットされた中トロがお花のように盛り付けられた「中トロ丼」。
口に入れるととろけるような食感で、大トロに近いジューシーな脂の旨味を堪能できるのだそうです。
・特選海鮮丼
中トロ、マグロすきみ、蟹、うなぎ、ホタテ、いくら、うに、ぶり、甘エビ、アワビという構成。どれも確実に標準以上だが、うに、ホタテが良かった。
出典: 半人前の太り手さんの口コミ
・特上海鮮丼
ウニ、いくら、中トロ、ハマチ、カニ、甘海老、ウナギ、アワビの醤油漬け、ネギトロ、ホタテ、きゅうり、甘レンコン、大葉。いくらの上には、金箔がのっていたぁ〜❤やっぱり新鮮な魚介、酢飯が美味しくて、はるばる近江市場に甲斐があったなぁ〜!
出典: ☆eichan☆さんの口コミ
出典: 野菜ソムリエHiromiさん
近江町市場内のメイン通りにある海鮮料理店、「じもの亭」。種類豊富な海鮮メニューがリーズナブルに味わえると評判とのこと。
店内にはゆったりとしたテーブル席があり、家族連れでもゆったりと食事ができるのだそう。
出典: ドクターSSさん
ランチタイムに人気だという「海鮮丼」には、ブリ、ガスエビ、いくら、カニなど厳選した金沢の海の幸が詰まっているとのこと。
ネタの鮮度がよく、プリッとした歯ざわりがたまらないのだそう。
出典: たけやん あららさん
こちらは、「本まぐろ中おち定食」。数量限定で、1日にほんの数食しか提供されないレアなメニューなのだとか。
骨と骨の間に脂ののった身が詰まっていて、中トロ好きにはたまらないのだそう。
・海鮮丼(華)、金箔付き
複数の観光雑誌で取り上げられていた海鮮丼(華)+金箔付きを思い出に注文。とにかく豪華です。ネタの一つ一つが大きく厚く、そして美味しい。贅沢で最高の一杯でした。
出典: tomo_nos17さんの口コミ
・海鮮丼(華)
日本海の新鮮な海の幸がたっぷりのった贅沢な一品。新鮮プリプリで脂がのっていて甘味があってうまい。
出典: taichouxさんの口コミ
出典: 大トロ(よっしー)さん
海鮮丼と鍋料理が味わえるという、「こてつ」。近江町市場エムザ口を入ってすぐにあり、緑色の大きな暖簾が目印です。
店主自ら市場内で買い付ける朝どれの鮮魚は、ハズレ無しの美味しさだそう。
出典: Noriakiさん
人気ランチメニューだという「海鮮丼」は、14種類のネタがキレイに並んだ映える逸品とのこと。
海鮮丼に添えられたお店特製の出汁醤油が評判とのことで、ネタの旨味を引き立てるのだそうです。
出典: にゃんまつり80さん
こちらは、「いくら・親子丼」。醤油漬けのいくらと生サーモンがたっぷりのった海鮮丼とのこと。
ほどよく味付けされたいくらのプチッとした食感と、脂ののったサーモンがよく合うのだそう。
・海鮮丼
特製らしい出汁醤油にワサビを溶かし、これをかけて早速頂きます。いや~どのネタも美味しい。温かい酢飯との相性もイイ感じです。期待通り、いや期待以上のお味で、わざわざここまで足を運んだ甲斐があったなぁと思いました。
出典: Noriakiさんの口コミ
・海鮮丼
それほど待たずに提供されました。醤油にわさびを入れ、スプーンで丼の上からかけていきます。(カウンターに、そうしてくださいと書かれていました)14種類のネタを満喫しました。
出典: よっぱらい3号さんの口コミ
出典: fivli580さん
「近江町市場寿し」は、目の前で職人が握る寿司と海鮮丼のお店とのこと。
金沢近海のネタをリーズナブルに味わえると評判で、開店前から行列ができるほどの人気なのだそう。
出典: 豆沢まめ子さん
海鮮丼は、7種類ほどバリエーションがあるとのこと。
写真は、定番人気だという「旬のおまかせ丼」。名前の通り、その時々の旬のネタを味わえると常連客の間でも評判の逸品だそう。
出典: Saksak2896さん
こちらは、のど黒とウニが入った「贅沢にぎり」。ディナータイムの人気メニューとのこと。
寿司メニューは2貫からオーダーでき、注文ごとに握るので出来立ての美味しさを味わえるのだそうです。
・旬のおまかせ丼
これが金沢名物海鮮丼の味かぁ〜と、しっかり噛みしめました。どれも味がプリプリしてて美味しかったです!あら汁が無料でついてきました。これも美味しい!
出典: 豆沢まめ子さんの口コミ
回転寿司なんですが、寿司は廻ってません!注文方式でした。まずは、煮穴子、トロタクを注文し、金沢なのでのど黒のあぶりを注文!!のど黒は、甘くてホントに旨かったです。ブリトロ、ふぐも注文し、お寿司を堪能しました。ご馳走さまでした。
出典: 孤高のグルメ紀行さんの口コミ
出典: きったん81983さん
近江町市場内にある「近江町食堂」は、昭和5年創業以来、地元客や観光客に親しまれているお店だそう。
金沢の地酒も豊富に揃っていて、ディナータイムも多くに人で賑わっているとのこと。
出典: 神崎勇治さん
写真は、お店の1番人気だという「海鮮丼」。その日仕入れた新鮮な魚介が一面敷き詰められているのだそう。
日によってネタの内容が変わるので、何度訪れても飽きがこないとのこと。
出典: 暖炉犬さん
こちらは、ディナータイムに人気だという「甘海老の唐揚げ」。カリッとした食感で、香ばしい風味と旨味がたまらないのだそう。
頭部には味噌が詰まっていて、ビールと相性抜群なのだとか。
・海鮮丼
派手な盛り付けではありませんが、刺身の種類やイクラ,カニ身,中オチなど具材は豊富で満足です。また、酢飯の酢加減がちょうど良くて具材を引き立てて美味しく頂きました。
出典: よしあき0305さんの口コミ
・お刺身定食
のど黒めし…は、さすがに手が出なかったので、お刺身定食を注文しました。地元で取れた新鮮な魚のお刺身はとても美味しかったです。金沢の最後めし、満喫しました。
出典: KADUさん
「鮮彩えにし」は、近江町市場内にある鮮魚店が直営する海鮮料理店とのこと。
新鮮な地元産のネタを使った海鮮丼や、金沢の郷土料理など種類豊富なメニューが楽しめるお店だそう。
出典: watan233さん
写真は、お店の名物だという「のど黒ひつまぶし」。日本海の高級魚として知られる、ノドグロを1尾丸ごと使ったメニューとのこと。
脂ののった身はわさび醤油やウニと合わせても、仕上げに出汁をかけても食べても絶品なのだとか。
出典: BLUE OCEANSさん
こちらは、ディナーの定番人気メニュー「海鮮えにし丼」。10種類以上の魚介がトッピングされた海鮮丼は、彩り鮮やかで芸術品のようだそう。
甘口と辛口の2種類の醤油が用意され、ネタに合わせて味変しながら堪能できるとのこと。
・海鮮えにし丼
シャリは少なめながらネタが多く、新鮮でとても美味しかったです。旬のノドグロは脂がのってとろけるよう。
出典: 紗知ちゃんのママさんの口コミ
・のど黒ひつまぶし
美味しいですー。20切れはあるんじゃないかなー。さすがは白身のトロと言われるお魚。脂身にやられます。そして薬味とウニ乗せがまた美味しい。そして少し脂身に飽きたころに熱々お出汁をかけ身に少し加熱して、固くして岩海苔もかけていただきます。それぞれに美味しい。
出典: watan233さんの口コミ
※本記事は、2022/07/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。