無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3437-6119
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ヌーログさんの他のお店の口コミ
店名 |
東京湾納涼船
|
---|---|
ジャンル | 屋形船・クルージング、ダイニングバー |
お問い合わせ |
03-3437-6119 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR浜松町駅(北口)より徒歩約7分 竹芝駅から68m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
1800席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可) 乗船料2,600円(フリードリンク付) 浴衣姿の方は1,000円off(土・休日を除く) 別途、【料理・お席・乗船料・フリードリンクがセット】になった 【個室プラン・お座敷プラン・レストランプラン】をご用意しております。お問い合わせください。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、座敷あり、ライブ・生演奏あり、立ち飲みができる |
コース | 飲み放題 |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、海が見える |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
備考 |
電子マネー可。 |
お店のPR |
今年もみんなで、夜景にカンパイ!ゆかたで楽しめる夏の風物詩、東京湾納涼船!
東京湾納涼船・・・今年で84年目を迎える東京湾の夏の風物詩!!! 開催期間中は毎日、19時15分に竹芝客船ターミナルを出航し、東京湾を周遊♪周遊中の船からは、絶景です★☆★☆ ビール片手に東京タワー、レインボーブリッジ、お台場エリア、羽田空港などの夜景を眺めながらカンパイ♪ ゆかたで楽しめる夏の風物詩です♪ パーティプランの予約は2か月前、乗船券のみのご予約は1か月前からです。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
コロナ禍が過ぎ去りつつありますね。今年の夏はここ三年で溜まったうっ憤を晴らすべく、様々なところに出かけたのですが、私の大好きなクルーズ船も三件ほど楽しんできました。
というわけで、今回は(1)エメラルダス、(2)シンフォニーに続く都内で楽しめるクルーズ企画第三弾ということで、巷でやばいと噂の東京湾納涼船に乗ってきました。
こちらは東海汽船が夏季のみ運営するクルーズ船なのですが、コロナの影響で運休していたのが今年は三年ぶりに復活。コロナ禍で運休する前は通称「ナンパ船」と呼ばれており、年頃のギャルがナンパ待ちしていることで有名でした。
実際に「納涼船 ナンパ」でググれば山ほど体験記が出てきます。
今年2022年は7月11日~9月11日の二か月間、毎日運行。19:15に竹芝客船ターミナルより出発し、21時まで約二時間、レインボーブリッジを越えて羽田空港沖まで出てUターンと、東京湾の夜景を余すことなく楽しめる航路となっている。
チケットは通常1,500円なのですが、浴衣を着ていくと500円引きでなんと1,000円と破格の値段設定。乗船日の一か月前から予約を開始しており、残席があれば当日券もあるそうなのですが、基本的には予約で毎日完売の超人気イベントです。金曜や土曜は一か月前の予約開始から数日で売り切れてしまいます。
事前に問い合わせてみたところ「乗船人数は200人ほどです」と言われていたのだが、どう見ても千人は乗っている。18:30ごろから入船のために並び始めるのですが、凄まじい大行列。コロナ禍前は1,500人乗っていたそうなので、少しだけ人数を絞って運行しているのでしょう。
こちらが本日乗る船。普段は大島・利島・新島・式根島・神津島など伊豆諸島航路に用いられる船を、夏の期間だけパリピ船に利用しているそう。そういうわけかかなり大きく迫力のある船です。
出港時間の少し前にゲートが開かれ、乗客が順次船内に案内されるのですが、これだけの人数がいてもかなりスムーズに案内してくれました。そして案内された先はすさまじい人だかり。このゾーンでは出港後DJが現れ、プチライブが行われるのですが、YMCAや少女時代など絶妙な選曲で大盛り上がりです。
以前までアルコール含めドリンクは無料だったそうですが、今年からアルコールも購入制になっていました。ただ、どのドリンクも300~500円とリーズナブルなものばかり。ソフトドリンクに関しては300円でカップが渡され、以降飲み放題です。
食事もから揚げやたこ焼きなどお祭り感満載のラインナップで、お値段も500円前後とかなりやさしめな値段設定。何より驚きなのが、何を買うにも電子マネーに対応しておりかなり先進的だったこと。浴衣を着ているとどうしても持ち物がかさばるのが嫌なので、財布を持たず手ぶらで楽しめるのは良いですね。
レインボーブリッジを通過しました。DJブースの喧騒を離れ、階下でまったりと夜景を楽しむ私たち。控えめに言っても夜景は凄まじく綺麗です。これが千円というのは奇跡の値段設定。
さて本題。例のナンパ船問題の検証ですが、写真に写る客層を見てお気づきの方もいるかと思いますが、コロナ禍前の噂にあるパリピ船のような雰囲気では全然なかった。というのが結論。客層のほとんどがカップルや夫婦で、たしかにパートナー同士でイチャイチャする雰囲気はあれど、客はみなギャルの尻を追いかけてばかりいないでキチンと夜景を楽しんでおり、そこらかしこでナンパが繰り広げられる雰囲気では全然ありませんでした。
三年の時を経てクリーンになったのでしょうか、いえ、私は来年・再来年と時が進むにつれ様子見していたパリピたちが徐々に幅を利かせてくるのではないかと察しています。そういう意味では今年のクリーンな雰囲気のうちに楽しめたのは運が良かった。
それにしても、くどいようですが良い夜景だ。以前まではなかなかピュアな目的で楽しみづらいとの声も多かったですが、少なくとも今年はピュアに夜景を楽しむことができました。客層はかなり若めで大学生が多く、乗船客数も多いのでゆったりとはできませんが、千円やそこらで二時間もここまで綺麗な夜景を楽しめるのは、世界広しと言えどなかなかないのではないでしょうか。
今年の予約は残念ながら完売してしまいましたが、是非来年も利用してみてください。
というわけで今夏は三件の都内クルージングを楽しみましたが、お祭り気分を味わいたいなら東京湾納涼船、ゆったりとした時間を優雅に過ごしたいならシンフォニー、移動手段として使いつつカジュアルに楽しみたいならエメラルダス、がそれぞれおすすめ!どれも良い旅でした。
■ 写真付きのブログはコチラ→ https://noolog.info/noryosen-cruise-tokyo/