無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ミトミえもんさんの他のお店の口コミ
ネモ・ベーカリー&カフェ(武蔵小山、西小山 / パン、カフェ、ダイニングバー)
アジ好きですか?(練馬、豊島園、桜台 / 居酒屋、食堂、揚げ物)
KOTARO Hasegawa DOWNTOWN CUISINE(新御徒町、仲御徒町、御徒町 / フレンチ)
かつお食堂(渋谷、代官山、神泉 / 食堂、海鮮)
和風回鍋肉専門店 だしや。(秋葉原、岩本町、末広町 / 中華料理、日本料理)
ジャンティーユ(目黒 / パン、カフェ、洋菓子)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
掲載保留
ぽせいどん 新橋店
|
---|---|
ジャンル | 海鮮丼、海鮮 |
住所 | |
交通手段 |
三田線・御成門駅A4出口より徒歩4分、JR新橋駅烏森口から徒歩10分。 御成門駅から309m |
営業時間 |
|
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) |
席数 |
19席 (テーブル8名カウンター7) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
ランチタイム禁煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 店舗前にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
備考 |
カードはランチ時は不可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2015/05/13(水)lunch
海の神「ポセイドン」をもじった海鮮の「ポセイ丼」
日本では自然を神として信仰し、感謝や祈りを捧げます。
キリスト教圏でも食事の前に祈り、恵みに対して感謝をします。
海の幸と一番近い関係にある神様といえば、ポセイドンです。
漫画やゲームのキャラクターにもなってるから、ギリシア神話を知らない人でも聞いたことはあるでしょう。
ポセイドンはギリシア神話に登場する海の神。
これにあやかり命名された店が『ぽせいどん』。
小樽に本拠地を置く『小樽ポセイ丼』の第二号店になります。
店内は北海道の冬や雪を意識したのか真っ白な店内。
もしかしたら、ギリシア神話にちなんでエーゲ海の白い集落を意識してるのかもしれない。
ちなみに音楽はいきなり北海道出身のGLAY。ちょっとウケる。
・ポセイ丼(2370円)
メニューは、様々な海鮮素材を使用した丼メニューが並ぶ。
一番人気は海鮮丼らしいですが、そりゃポセイ丼を頼むでしょ。
金額は倍違うわりに、ネタはウニのありなしくらいのもの。人気の理由は一目瞭然!?
気を取り直して、ポセイ丼。
ネタは、まぐろ、いくら、ほたて、うに、かに、サーモン、甘エビ、とびっこ。
さらに鉄砲汁までつきます。カニ汁のことです。
まずは見た目。
彦摩呂大先生が最初にあの「宝石箱」のフレーズを使ったのは海鮮丼。
その気持ちがわかる美しさです。ご飯が見えないくらいぎっしりネタが詰められる。
味はもちろん新鮮で築地の海鮮丼と比較しても大差はない。
金額的な指摘も多いようですが、築地でもこんなもんです。否定する要素はない。
米は北海道ななつぼし。個人的にはゆめぴりかのファンだが、ななつぼしもいいですよね。
冷めても味が落ちないことに定評のあるお米。海鮮丼にはぴったりです。
日本酒がカウンターに並んでいて、夜は魚をつまみに日本酒でもという感じでしょうか。