如月の石川さん、美味しいものが目白押し! : 神楽坂 石かわ

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

神楽坂 石かわ

(いしかわ)
2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理TOKYO百名店2023選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、ゆめみるこさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.8

¥50,000~¥59,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
2024/02訪問3回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥50,000~¥59,9991人

如月の石川さん、美味しいものが目白押し!

7ヶ月ぶりの石かわさん。おふたりの食べ友様と訪問しました。 
入り口で江藤さんがお迎えくださいます。
カウンターにて3人で。
奥には白椿、洗面所には早咲きの躑躅が飾られている、静謐な空間。
お供は甲州ワインをシェアしました。

いただいたお料理は次の通りです。
◇虎河豚の白子
◇蟹饅頭のお椀
◇伊勢海老
◇虎河豚のお造り
◇寒鰤
◇穴子の付け焼き
◇縞海老・キャビア
◇聖護院大根と鯨の白味噌仕立て
◇石川素麺
◇お食事
・鴨の葱焼き
・鯛のお造り
・香の物
・味噌汁
◇甘味
あまりん・きんかん
蓮根餅

ぷっくり焼かれた白子にはこのわたが。白子の甘さに程よい塩味が加わります。

大きな大きなまん丸の蟹のお饅頭。中から蟹味噌。
そっとほぐしながらいただきます。

お凌ぎ。伊勢海老の下にはやわやわに炊かれたご飯。

あん肝の登場。もしや?やはり虎河豚のお造り!
艶かしい河豚。ぽん酢が甘やかで美味。橙かしら。飲み干します。

続いて氷見の寒鰤。これが鰤の概念を覆すような。
鰤であって鰤でない。濃厚、かつクリアな。辛子醤油でいただくのも初めて。

穴子の付け焼き。下には白菜の蒸し物を敷いて銀餡をかけて。穴子の厚さに驚きます。炭が香ります。

縞海老とキャビア。縞海老が甘いです。
こんもり盛られたキャビアの塩気もいい塩梅。

白味噌を酒粕と合わせて。聖護院大根と鯨と柚子。
この白味噌のお汁が絶妙な。もっと食べたい。

名物蓮根素麺。美しい牛サーロインと甘く炊いた蕗が載っています。

お食事は真鯛のお造り・鴨の葱焼き・香の物・お味噌汁。炊き立て白ご飯が嬉しい。

最後にあまりんと金柑、小豆を黒蜜で炊いた蓮根餅。お煎茶でほっとひと息。

江藤さんのお席と合わせて4回目になるいつものお弟子さんと石川さんの掛け合いが楽しくて思わずにこにこしてしまいます。石川さんは相変わらず飄々とされています。
石川さんには3回伺いましたが、この日が一番美味しく素晴らしかったです!

  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • 神楽坂 石かわ -
  • {"count_target":".js-result-Review-177061574 .js-count","target":".js-like-button-Review-177061574","content_type":"Review","content_id":177061574,"voted_flag":null,"count":112,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥50,000~¥59,9991人

水無月の石かわさん

前回から7か月ぶりの訪問。初めてのカウンターです。
石川大将の飄々としたお人柄にすっかり魅了され、この日を心待ちに。
夏至の日、開始時刻はまだ明るい。
到着すると、大将がちょうど前の回のお客さまをお見送りに出たところ。笑顔で迎えてくださいました。

夏野菜とお出汁の旨みが特に印象的でした。
ご一緒様によると、ちょうど食材の端境期とか。
それを感じさせない仕立ての良さとホスピタリティ。
次回の訪問がまた楽しみです。

まず梅酒のソーダ割りで乾杯。程なくして八海山ビールに。
いただいたお料理は次の通り。
◇先付「鮑、ずいき、銀餡」
◇飯蒸し「とうもろこしごはん、海鼠腸」
◇お造り「ふっこと北寄貝、常磐」
◇酢の物「泥障烏賊、キャビア、蒸し雲丹、土佐酢ジュレ、酢橘」
◇焼き物「金目鯛炭焼き、独活」
◇「上賀茂の賀茂茄子」
◇「鰹、大根おろし、万願寺」
◇「丹波黒地鶏、淡路島の玉ねぎ」
◇「鮎素麺」
◇お食事「白甘鯛の炊き込みご飯、香の物、蓴菜の赤出汁」
◇水菓子「美味しい西瓜、美味しいメロン」
◇甘味「黒蜜寒天、ココナッツソース」

  • 神楽坂 石かわ - まだ外は明るい

    まだ外は明るい

  • 神楽坂 石かわ - 看板

    看板

  • 神楽坂 石かわ - アプローチ、左手には金魚

    アプローチ、左手には金魚

  • 神楽坂 石かわ - 季節のお花

    季節のお花

  • 神楽坂 石かわ - 現代の作家物

    現代の作家物

  • 神楽坂 石かわ - 梅酒のソーダ割り

    梅酒のソーダ割り

  • 神楽坂 石かわ - 設え

    設え

  • 神楽坂 石かわ - 中身は?

    中身は?

  • 神楽坂 石かわ - 蒸し鮑と芋茎の銀餡掛け。生姜がアクセント。厚い、柔らか。

    蒸し鮑と芋茎の銀餡掛け。生姜がアクセント。厚い、柔らか。

  • 神楽坂 石かわ - 飯蒸し、海鼠腸。玉蜀黍の甘いこと。海鼠腸はバターのような熟成感が感じられます

    飯蒸し、海鼠腸。玉蜀黍の甘いこと。海鼠腸はバターのような熟成感が感じられます

  • 神楽坂 石かわ - 見事なお椀

    見事なお椀

  • 神楽坂 石かわ - 鱧。お出汁が素晴らしい!鱧もふんわりと。

    鱧。お出汁が素晴らしい!鱧もふんわりと。

  • 神楽坂 石かわ - 蓋裏は波、既に夏です。

    蓋裏は波、既に夏です。

  • 神楽坂 石かわ - ふっこと北寄貝。ふっこの透明感あるお味、そして北寄貝の甘いこと!

    ふっこと北寄貝。ふっこの透明感あるお味、そして北寄貝の甘いこと!

  • 神楽坂 石かわ - 泥障烏賊の細造りの上には親方曰く「とんぶりもどき」、極上のキャビアです。蒸し雲丹の上には花穂紫蘇。蒸すことで甘味が凝縮。

    泥障烏賊の細造りの上には親方曰く「とんぶりもどき」、極上のキャビアです。蒸し雲丹の上には花穂紫蘇。蒸すことで甘味が凝縮。

  • 神楽坂 石かわ - 八海山ビール

    八海山ビール

  • 神楽坂 石かわ - 千葉の金目鯛の炭火焼きと独活。皮目はこんがりと、身はレアで。こんな見事な焼き上がりは初めて。

    千葉の金目鯛の炭火焼きと独活。皮目はこんがりと、身はレアで。こんな見事な焼き上がりは初めて。

  • 神楽坂 石かわ - 賀茂茄子。油を吸った茄子はとろりと。お出汁も器に口をつけて飲み干します。

    賀茂茄子。油を吸った茄子はとろりと。お出汁も器に口をつけて飲み干します。

  • 神楽坂 石かわ - 鰹には大根おろしの甘酢で。茗荷と大葉を刻んで。万願寺とうがらしを添えて。

    鰹には大根おろしの甘酢で。茗荷と大葉を刻んで。万願寺とうがらしを添えて。

  • 神楽坂 石かわ - 中身は?

    中身は?

  • 神楽坂 石かわ - 丹波地鶏と淡路島の新玉ねぎ。地鶏は皮も旨みが凝縮しています。究極のスープ。フレッシュな新玉ねぎの食感もよく。

    丹波地鶏と淡路島の新玉ねぎ。地鶏は皮も旨みが凝縮しています。究極のスープ。フレッシュな新玉ねぎの食感もよく。

  • 神楽坂 石かわ - お蕎麦にあらず。蓮根素麺です。稚鮎が2尾。木の芽を添えて。もっちりとした弾力ある素麺です。

    お蕎麦にあらず。蓮根素麺です。稚鮎が2尾。木の芽を添えて。もっちりとした弾力ある素麺です。

  • 神楽坂 石かわ - 白甘鯛の炊き込みご飯

    白甘鯛の炊き込みご飯

  • 神楽坂 石かわ - 石川大将!

    石川大将!

  • 神楽坂 石かわ - 香の物

    香の物

  • 神楽坂 石かわ - 蓴菜の赤出汁

    蓴菜の赤出汁

  • 神楽坂 石かわ - お焦げも入れていただきます

    お焦げも入れていただきます

  • 神楽坂 石かわ - 水菓子、蕩けるメロン

    水菓子、蕩けるメロン

  • 神楽坂 石かわ - 黒糖寒天とココナッツソース。あと2つ食べたい!

    黒糖寒天とココナッツソース。あと2つ食べたい!

  • {"count_target":".js-result-Review-163402368 .js-count","target":".js-like-button-Review-163402368","content_type":"Review","content_id":163402368,"voted_flag":null,"count":98,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問1回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥50,000~¥59,9991人

究極の引き算

ご紹介いただき初訪問が叶いました。
ご近所に住んでいながらなかなかご縁がなく、近くて遠い存在でした。

霜月も下旬、夕暮れが早く、お店の前に到着すると灯りが薄ぼんやりと。ご一緒さまが既にお待ちでした。
この日ご案内いただいたのは個室。4人席を2名で。

まずは瓶ビールで乾杯!以前虎白さんでもいただいた、石かわグループが八海山酒造で作ってもらっているもの。
いただいたのは次の通りです。

◇先付「松葉蟹の雄と雌と」
境港です。ほんのりあたたかい雄の身。雌は子を上に下には身をグラスに。
こんなに美味しかったんだ!と思わずご一緒さまと顔を見合わせます。甘いんですよね。

◇お凌ぎ「真鱈の白子」
白子は北海道。酢橘ゼリーをかけ、フランス産のキャビアを乗せて。白子が蕩けます。
キャビアの塩気もちょうどいい。

◇お碗「伊勢海老真薯」
炭で炙った伊勢海老と真鯛のすり身を和え真薯に。吸い地がなんともいい加減です。
シンプルにこれのみ。青味も何もありません。この潔さ。
 
◇向付「カワハギの肝添え」
カワハギの美味しさはいわずもがな、姫葱を刻んだぽん酢が素晴らしくて、思わず飲み干します。

◇焼物「白甘鯛」
皮がこんがりと、身はふっくらと。ちょうどよい脂ののり。添えてあるのは冬瓜の柚子味噌掛け。
シンプルです。

◇強肴「鰤大根酢めし」
「当店の鰤大根です」と係りの女性がほほ笑みます。氷見の鰤を棒状にカット、同じく氷見の辛味大根で和えてあります。下には酢飯が。こんな鰤大根、初めて!辛味大根がいい仕事しています。

◇炊き合わせ「海老芋と蕪」
走りの海老芋は磐田でしょうか。京都の蕪と一緒に。食材はこれのみ。蕪にはおろし生姜が添えられ。シンプルです。滋味です。

◇焼き浸し「サーロインと茸と芹」
鹿児島のサーロインと平茸・舞茸・柳松茸、三関の芹。芹が鮮烈に香ります。

◇麺「蓮根素麺」
当店特製の蓮根素麺に大きなぷっくりとした三陸の牡蠣が乗ります。

◇ご飯「白ご飯とお茶漬け」
石川氏が炊き立てご飯を持ってにこやかに登場。背が高いんですね。飄々としていらっしゃいます。「開店以来唯一変わらないメニューです」とのこと。初めは白ご飯をそのままお薬味で。
半膳ほどになったら、お薬味をすべて投入、お出汁をかけて出汁茶漬けに。
お薬味は真鯛酒煎り・海苔・霰・金胡麻。お腹いっぱいでもさらさらと入ります。
香の物は胡瓜・長芋・昆布・大根。
 
◇デザート「鬼灯・クラウンメロン・洋梨」「ココナッツわらび餅」
クラウンメロンは静岡、洋梨は小布施。いずれも完熟していて蕩けます。
グループ名物のわらび餅も。ご一緒さまがいたく気に入ってくださって嬉しい。帰省の際持って帰られる、と。

お料理は究極の引き算、余計なものは一切入りません。若い頃ならばいざ知らず、今の年齢となってはその加減が非常にぴったりときます。これぞ和食の神髄。
サービスも距離感がほどよい。余計なパフォーマンスなどなく。ご一緒さまが思わず「顔採用やな」と呟くイケメンさんのサービスも同様です。

次回は6月。カウンター席が取れました。今から楽しみです。

  • 神楽坂 石かわ - 灯がぼんやりと

    灯がぼんやりと

  • 神楽坂 石かわ - 夕刻に薄ぼんやりと

    夕刻に薄ぼんやりと

  • 神楽坂 石かわ - 箸置き

    箸置き

  • 神楽坂 石かわ - 八海山酒造のオリジナルビール

    八海山酒造のオリジナルビール

  • 神楽坂 石かわ - 絵柄が好き

    絵柄が好き

  • 神楽坂 石かわ - 松葉蟹、雄

    松葉蟹、雄

  • 神楽坂 石かわ - 松葉蟹、雌

    松葉蟹、雌

  • 神楽坂 石かわ - グラスには身も

    グラスには身も

  • 神楽坂 石かわ - 白子、キャビア添え

    白子、キャビア添え

  • 神楽坂 石かわ - 立派なお椀

    立派なお椀

  • 神楽坂 石かわ - 伊勢海老真薯

    伊勢海老真薯

  • 神楽坂 石かわ - 蓋裏も見事

    蓋裏も見事

  • 神楽坂 石かわ - カワハギ

    カワハギ

  • 神楽坂 石かわ - ぽん酢が素晴らしい

    ぽん酢が素晴らしい

  • 神楽坂 石かわ - 白甘鯛

    白甘鯛

  • 神楽坂 石かわ - 鰤大根

    鰤大根

  • 神楽坂 石かわ - 梅酒のソーダ割

    梅酒のソーダ割

  • 神楽坂 石かわ - 海老芋と蕪の焚き合わせ

    海老芋と蕪の焚き合わせ

  • 神楽坂 石かわ - サーロインの焼浸し

    サーロインの焼浸し

  • 神楽坂 石かわ - 蓮根素麺

    蓮根素麺

  • 神楽坂 石かわ - 香の物

    香の物

  • 神楽坂 石かわ - お薬味

    お薬味

  • 神楽坂 石かわ - 石川氏

    石川氏

  • 神楽坂 石かわ - ご飯

    ご飯

  • 神楽坂 石かわ - デザート

    デザート

  • 神楽坂 石かわ - ココナッツわらび餅

    ココナッツわらび餅

  • {"count_target":".js-result-Review-151873297 .js-count","target":".js-like-button-Review-151873297","content_type":"Review","content_id":151873297,"voted_flag":null,"count":93,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ゆめみるこ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ゆめみるこさんの他のお店の口コミ

ゆめみるこさんの口コミ一覧(1772件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
神楽坂 石かわ(いしかわ)
受賞・選出歴
2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

2023年Silver受賞店

The Tabelog Award 2023 Silver 受賞店

2022年Silver受賞店

The Tabelog Award 2022 Silver 受賞店

2021年Silver受賞店

The Tabelog Award 2021 Silver 受賞店

2020年Silver受賞店

The Tabelog Award 2020 Silver 受賞店

2019年Silver受賞店

The Tabelog Award 2019 Silver 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

2017年Silver受賞店

The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

050-3138-5225

予約可否

予約可

ご予約は予約専用サイトからも承っております。ホームページをご覧ください。

住所

東京都新宿区神楽坂5-37 高村ビル 1F

交通手段

都営地下鉄大江戸線【牛込神楽坂駅】徒歩4分
東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩4分
JR中央線(各駅停車)【飯田橋駅】西口 徒歩6分
東京メトロ東西線【神楽坂駅】徒歩7分

牛込神楽坂駅から420m

営業時間
  • ■ 営業時間
    夜 17:00~

    ■ 定休日
    日曜日、月曜日、祝日、(3月下旬、8月中旬、年末年始休みあり)
予算

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

予算(口コミ集計)
¥50,000~¥59,999 ¥50,000~¥59,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(Diners、JCB、AMEX、Master、VISA)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

25席

(カウンター7席 テーブル席個室4室で計18席)

個室

(2人可、4人可、6人可)

4名用個室3部屋 6名用個室1部屋

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングが複数ございます。

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト

お子様連れ

大人の方と同じお食事を召し上がって頂くことのできる、12歳以上のお子様とさせて頂いております。

ホームページ

http://kagurazaka-ishikawa.co.jp/  

備考

ご予約電話番号 050-3138-5225
ご予約後のお問い合わせ 03-5225-0173

初投稿者

----8547----8547(53)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約

周辺のお店ランキング

神楽坂×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 紀茂登 - メイン写真:

    紀茂登 (日本料理)

    4.46

  • 2 神楽坂 石かわ - メニュー写真:

    神楽坂 石かわ (日本料理)

    4.36

  • 3 虎白 - メニュー写真:

    虎白 (日本料理)

    4.34

  • 4 NK - メイン写真:

    NK (日本料理、創作料理)

    4.22

  • 5 森ふじ - 料理写真:

    森ふじ (日本料理)

    3.95

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ