無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6715-2888
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
お店が選ぶピックアップ!口コミ
二十代の時、北インド料理を初めて食べて、カレーではなく、インド料理に魅せられてから、スパイスを買い漁り、レシピを買い漁り、ガラムマサラを自分で作り… そんなことをしていると南インド料理に行き着きます。 細い米と食べるバナナの葉の上に載ったやつです。 今回は、インド人とインド料理を何回も食べに行ったことのある友人を連れてお邪魔しました。 東京都内の環七より外側となるとお店も限... 詳細を見る
東急多摩川線・武蔵新田にある南インド料理専門店。南インド・タミルナドゥ州ポンディシェリー出身のオーナーが2010年に創業。天井がインドの国旗カラーになっているこだわりはもちろん、ラ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
南印度ダイニング ポンディバワン 武蔵新田(PondyBhavan)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
アジア・エスニック 百名店 2023 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店
アジア・エスニック 百名店 2022 選出店
食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店
カレー 百名店 2020 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店
カレー 百名店 2019 選出店
食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | インド料理、インドカレー、薬膳 |
予約・ お問い合わせ |
03-6715-2888 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東急多摩川線 武蔵新田駅から136m |
営業時間 |
営業時間 〈ランチタイム〉 日曜営業 定休日 第2・4火曜日 (祝祭日は翌日振替)に変わりました(2012/4~) |
予算 |
¥2,000~¥2,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
22席 (全席テーブル(2~6人掛け)) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 混雑時は店外での喫煙等、グッドマナーでお願いします。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
ドリンク | ワインあり |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
オープン日 |
2010年2月15日 |
備考 |
ご予約はお電話で。シェフのアントニーまでお願いいたします。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
465m
営業時間・定休日を教えてください
〈ランチタイム〉
11:00~15:00 (L.O.平日14:30 土日祭15:00)
〈ディナータイム〉
17:30~23:00 (L.O.平日22:00 土日祭22:30)
*2021.10.2 現在閉店21:00(L.O.20:30)です。
第2・4火曜日 (祝祭日は翌日振替)に変わりました(2012/4~)
アクセス方法を教えてください
東急多摩川線
① 武蔵新田駅より 徒歩1分
② 下丸子駅より 徒歩9分
東急池上線
③ 千鳥町駅より 徒歩7分
このお店の口コミを教えてください
東急多摩川線・武蔵新田にある南インド料理専門店。南インド・タミルナドゥ州ポンディシェリー出身のオーナーが2010年に創業。天井がインドの国旗カラーになっているこだわりはもちろん、ランチは日替わりカレーランチが800円から楽しめる。カレーはもちろん、バナナリーフの上に南インド料理が乗った『ミールス』が一番人気で野菜と豆を煮込んだサンバルや、トマトベースのラッサムなど南インド料理店の定番からスパイスの...
閉じる
ポンディシェリ出身のシェフがつくる本場の南インド料理。
テイクアウトメニューは【メニュー・コース>写真】でご覧ください~。
『いっぱい食べたほうがいいと思う!』マスターシェフ アントニ サミ
15歳から料理人。南4州の知事のお抱え料理長として20年(うち2人の知事がインド国首相に就任!)。
任を全うしたアントニは35歳で来日、15年間各地の有名店で腕を奮い2010年春、満を持して自身のお店を開業しました。
...