荻窪で美味しい肉料理が食べられるお店12選
荻窪で美味しい肉料理が食べられるお店をご紹介します。ディナーはもちろん、ランチから肉料理を楽しめるお店もありますよ!リーズナブルな価格で楽しめるお店などいろいろ。本当に美味しい肉料理に出会えるお店をまとめたので、ぜひ参考にしてください!
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3228件の口コミを参考にまとめました。
出典: Mark and Placeさん
ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中、本格北京料理を楽しめる中華料理店【北京遊膳】。
荻窪駅から徒歩3分の場所にあります。
出典: 森のコロちゃんさん
おすすめのメニューは『おまかせコース』。
写真は「北京ダック」で、皮がパリパリで香ばしいのだそう♪
北京ダックは一週間前に予約注文が必要とのこと。
※コース内容は日によって替わることがあります。
出典: 銀座の夜の物語さん
店内はテーブル席×4卓とカウンターが数席あります。
家族連れが多く、アットホームなお店なのだとか♪
おまかせコース(6,000円と9,000円ぐらい)は、たくさんの料理を通常より安く食べられるので、少々オトク。日替わりランチが1,050円みたいなので、今度試してみよう!
出典: あさくさばし次郎さんの口コミ
頭つきの北京ダックはおそらく初見。こりゃ、事前予約が必要なわけだ。普通は白髪ネギをまくが、こちらでは万能ネギが使われます。荻窪という住宅街において家族連れが多いための配慮だそう。白髪ネギは辛いからね。
出典: ミトミえもんさんの口コミ
出典: 焼肉姉妹さん
【サンパ】は、ガッツリ食べたいときや、サク飲みでも楽しめるワインレストラン。
コラーゲンたっぷりの豚のテリーヌや、オリジナルサラダなどを味わえるそうですよ。
JR線、地下鉄荻窪駅西口から徒歩2分の場所にあります。
出典: おおはらさん
おすすめのメニューは『岸さんの豚 ロース肉のシンプルロースト』。
厳選された最高の豚肉を楽しめるのだとか♪
シンプルと熟成の2つから選べるそう。
出典: 焼肉姉妹さん
店内にはカウンター3席、テーブル席が22席があります。
内装はカジュアルで、気軽に食事を楽しむことができるみたいです♪
「豚ロース肉のシンプルロースト」は、本当のシンプルor熟成版のどちら?と尋ねられて迷わず熟成版を選択。なるほど熟成させると豚肉って臭くなるんだ、と雷鳥のローストのような臭みを感じつつも、この臭みは脂身と絡めて食べると意外に中和されて美味しいと発見。
出典: おおはらさんの口コミ
【店内】カウンターとテーブルの全26席で、レンガ使いのカジュアルな内装。間接照明とBGMがゆったり流れる寛げる空間となっている。
出典: こたっくさんの口コミ
出典: うどんが主食さん
豚のコラーゲンと野菜、果物を使ったカレーを楽しめる【吉田カレー】。
納豆や温泉卵など、各種トッピングメニューも充実しているそう。
荻窪駅から徒歩4分の場所にあります。
出典: ほねつきかるべさん
おすすめのメニューは『カレー(甘口/辛口)』
ライスは400g、300g、200gから選ぶことができ、甘口と辛口のミックスもできるのだとか。
種類豊富なトッピングでカスタマイズし、注文できるそう♪
出典: reirei0120さん
店内はこぢんまりとしていて、「知る人ぞ知る」隠れ家的雰囲気のお店。
カレー屋さんというより喫茶店のような落ち着きのある荻窪の人気店です!
◼︎辛口大盛り900円+キーマ350円+豚250円辛さは甘口、辛口、MIXから。今回は辛口で注文☆ ご飯は糖質制限中ではありますが、梅雨明けにつき大盛り!ご飯は並300g、大400g。青森県のまっしぐら五分搗きです。早速一口頂くと相変わらずの美味しさ!
出典: ほねつきかるべさんの口コミ
出典: ミトミえもんさん
おすすめは『蒸し鶏の特製ねぎだれ』。
国産の鶏肉の脂と、ネギ塩だれが絶妙にマッチししているのだとか。
萩窪でさっぱりしたお肉を楽しみたいときにおすすめです♪
出典: タンカ PIZZAさん
店内はとてもきれいで明るく、高級感漂う雰囲気。
リーズナブルな価格なので、気軽に利用できるそうです!
山梨県産健味鶏(けんみどり)を使った蒸し鶏。風味豊かな美味しい鶏肉です。身質もジューシーで少しのささくれもありません。富士山、南アルプス連峰の大自然の恵みをふんだんに受けながら育った良質な鶏という感じがします。
外観は高級中華感があり、店内もマダムやご年配の方ばっかり。これは場違いな店に来てしまったと思ったのですが、価格帯は我々庶民にも優しく、大衆中華の値段と言っても差し支えないぐらいなのです。
出典: 辣油は飲み物さん
【酉の】は、こだわりの鶏肉を炭火で焼き上げた焼き鳥や鶏料理を楽しめるお店。
豊富な種類の日本酒も堪能できるそう。
JR線、東京メトロ丸の内線の荻窪駅から徒歩2分の場所にあります。
出典: ごいんちゅさん
おすすめは『レバーたたきのカルパッチョ』。
ごま油とレバーが絶妙にマッチしていて、とても美味しいのだとか。
なかなか食べられないレバーのカルパッチョは、萩窪に行く際にはぜひ味わっておきたいものですね♪
出典: 知花しほさん
席数は多くないので、事前予約しておかないと入れない可能性があるそう。
店員さんの丁寧な接客もこのお店の魅力みたいです!
レバーたたきのカルパッチョは個人的にコチラのマイベスト。今回は若干胡麻油が多かった気もしなくはないですが、美味しいです。
出典: とらたまさんの口コミ
雰囲気は、一言で、大人な感じ。2階カウンター、3階テーブル席の構成。今回はカウンターに座りましたが、炭火の焼鳥が創り上げられていくさまは、カウンターの大将との掛け合いと相まって、緊張感ありつつ、とても楽しいものでした。
出典: ごいんちゅさんの口コミ
出典: ヒーリングタイムさん
【ハシモト】は、銀座グランメゾンの味を楽しめる閑静なレストラン。
フォアグラ料理がとても人気なのだとか。
JR荻窪駅南口から徒歩5分の場所にあります。
出典: ごいんちゅさん
おすすめは『フォワグラのソテー トリュフソース リゾットを添えて』です。
大きなフォアグラが贅沢に使われていて、食べ応え抜群なのだとか!
出典: parisjunkoさん
店内は落ち着いた雰囲気。
シェフの目が行き届く広さで、常に気配りを感じられるようです。
リラックス感のある空間の中、美味しいお肉料理を楽しめると荻窪で人気のお店です♪
フォアグラは大振りのフォアグラが3切れ程贅沢に、使われています。もちろんトリュフも添えられています。ジューシーでそのままでも、ソースに絡めても、卵と絡めても。いろいろな味が楽しめて美味しい楽しい一品でした。
出典: ごいんちゅさんの口コミ
明るい雰囲気の店内で、ほぼ満席でしたが、ざわつくことなく落ち着いた空気でしたので、ここなら美味しいものがいただけるだろうと思い、せっかくなので、こちらのお店らしさのあるお料理をオーダーすることにいたしました。
出典: 焼肉姉妹さん
【ビストロ天下井】は、大人がこぞって通うシックなビストロフレンチレストラン。
フランスの星付き店で修業を重ねたシェフによる、本格的なフレンチ料理を楽しめるそう。
荻窪駅の南口から徒歩3分の場所にあります。
出典: konnomanさん
おすすめのメニューは『プリフィクスコース』。
お好きな前菜、メイン、デザートを選ぶことができ、温野菜もたっぷり取れる贅沢コースなのだとか♪
※コース内容は仕入れ状況や季節によって異なります。
出典: ジオモルさん
ゆったりしていて、穏やかな雰囲気の店内。
白壁とダークウッドを基調にした、高級感あふれる空間なのだとか♪
素敵な空間で肉料理を堪能できると荻窪で人気のお店です。
こちらはプリフィクスコースが売りらしかったので、アラカルトから前菜はフォアグラを季節の調理法で、メインは牛ハラミのステーキ、デザートは苺のスープを選びました。
出典: konnomanさんの口コミ
白壁とダークウッドのオシャレな雰囲気です。中に入るとゆったりとした空間にテーブルが並び、一段上がったところに奥行きのあるカウンターがあります。
出典: ジオモルさんの口コミ
出典: アリス・フォーンさん
【洋食 ツバキ亭】は、美味しくて懐かしい洋食を楽しめるレストラン。
安心で良質な厳選食材を使った料理を堪能できるそうですよ。
荻窪駅から徒歩2分の場所にあります。
出典: ミヤマヤさん
おすすめは『ハンバーグステーキ』です。
かなりボリューミーで、ふわふわとやわらかいお肉がクセになるのだとか♪
肉の旨味が凝縮されていて、満足感もしっかり感じられるそう。
出典: ミヤマヤさん
広々としたシックな雰囲気の店内。
カウンター6席とテーブル16席があり、オープンキッチンになっているそうです。
練り込みは強いものの肉肉しさがあり、あっさりした味わい。牛と豚の合い挽きだろうか。デミソースはやや甘めの軽い味わいで少しワインが優しく香り、なかなかの美味である。付け合わせはスパゲティサラダと野菜ドレッシングがかかったキャベツ千切り。強いて難点はキャベツの水切れが悪く、ソースがその水分で薄まる事かな。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13185704/dtlrvwlst/B194788523/
狭い階段を2階に上がると外観からは想像がつかないほど広々してシックな店内に面食らいます。カウンター6席とテーブル16席にオープンキッチン、点けっ放しのテレビだけがカジュアルさを醸し出すビストロ風な設えであります。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13185704/dtlrvwlst/B194788523/
出典: のんすたいるさん
【もつ吉 本店】は、京都の伝統食材とフレンチの感性を楽しめる、進化形の和食モツ鍋店です。
京都の極上素材を使った逸品を堪能できるそう。
荻窪駅西口から徒歩3分の場所にあります。
出典: JPMさん
おすすめは『和牛大トロホルモンの京風もつ焼』。
テーブルで調理してもらえる、お店のこだわりの一品なのだとか。
大トロホルモンの他に、豚タン、豚ハラミ、九条葱などの野菜類が一緒になっているそう♪
出典: chibiko113さん
店内は外観とともに落ち着いた雰囲気。
1、2階があり、1階はカウンターメインで2階は個室だそう。
荻窪でゆったりとお肉を堪能したい方におすすめのお店です♪
お店の二階は、まるで迷路のようでおもしろかったです。個室感が強く、ゆったりと食事ができました。店員さんもものすごく感じがよいのです。
出典: goo1990さんの口コミ
出典: 亀田 大毅さん
【中華徳大】は、大衆的なメニューが豊富な中華料理店です。
アットホームな雰囲気で、気軽に立ち寄れるお店だそう。
JR線、東京メトロ線の荻窪駅西口から徒歩2分の場所にあります。
出典: マル*サトシさん
おすすめのメニューは『ホウレン草焼飯らんらんトッピング』。
卵の下にある豚バラ肉がとても美味しいのだとか♪
パラパラではなくしっとりとした焼飯なのだそう。
出典: たけとんたんたさん
L字カウンターがある、こぢんまりとした店内。
カウンター越しに厨房を眺めていると、食欲が倍増するみたいですよ♪
ほうれん草焼飯は、沢山のほうれん草入りに味付けの豚もも肉スライスがトッピング。900円也。片栗粉をまぶして調理してあるので、中華に仕上がり美味いですね。
出典: baLiさんの口コミ
30年ぶりの訪問になりますねえ。う~ん、変わらぬ店の佇まい、壁のメニュー札、紙に手書きのおススメ献立、すすけた壁、L字カウンターに丸椅子の潔いレイアウト・・・ごちそうさまでした。・・・まだ早い(笑)。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13001111/dtlrvwlst/B111215162/
出典: Mark and Placeさん
おすすめのメニューは『白切鶏』。
思わずクセになる味だそうで、お酒が進んでしまうのだとか。
出典: ガレットブルトンヌさん
店内はカウンターと、テーブル席が3つ。
カジュアルで入りやすい雰囲気だそうですよ。
台湾の美味しい肉料理を萩窪で味わえると人気のお店です!
どれも、心地よい味付けで、しかも、かなりリーズナブル。こんなお店が近くにあったら、いいですね~~。ランチメニューが貼ってありましたが、1,000円で、毎日内容が変わるセットです。主菜、副菜、おかゆ、デザートまでついて、この値段。これも惹かれます。それにしても、このるーろー飯は300円で、このクオリティ。 またいただきたいです。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
先ずはハイボールをお願いし喉を潤しますと、突出しがブロッコリーの中華風炒め物でありまして、ビタミン補給に嬉しい一品です。「皮蛋豆腐」「白切鶏」「菜浦炒蛋」とどれも500円ちょいと言った価格帯でありまして、ついつい頼み過ぎてしまう食いしん坊親父でございます。お味は定番!と言う感じで美味しゅうございます!
出典: ガレットブルトンヌさん
荻窪の町並みにひっそりと佇む【割烹 ゆず】。
こちらのお店では、定食メニューを食べることができます。
肉料理、魚料理共に人気のメニューが並んでいます。
出典: 気まぐれミミィさん
こちらはメンチカツ。
ザクザクとした衣に、ジューシーなひき肉。
これぞ、定食屋のメンチカツといった存在感ですね。
出典: call.Aさん
こちらは、とんかつと肉豆腐がついてくる定食。
ボリューム感のある内容ですね。
特に、量を食べたい男性にはおすすめです。
黒板にびっしり書かれたメニュー16品と、この日のメニューから、どれでも2品で980円、3品で1350円の定食です。そのほか、うな丼定食、とんかつ定食などもあります。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
評価が高かったので前々から気になっていた当店。結果としては最高であった。しっかり食べるにもお酒飲むにも適しているラインナップに、内装は”割烹小料理店”を思わせる木で統一されており、温かみがある。そしてもちろん味もそこそこ美味しかったが、何と言っても店主の気遣いが秀逸だった。
出典: ソーグルメさんの口コミ
※本記事は、2019/09/19に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。